こんにちは!NEOGARAGEです!!過去に当店でDNAホイール交換した車両がまたのご来店!いつもありがとうございます・🌟DNAホイール交換!2台紹介!!🌟23FLTRXS・15FXDL 前後ホイール交換今回はPerformance Machine製、アウターチューブ、フロントキャリパーの交換を承
千葉県のハーレー専門ショップ「ネオガレージ」の日々の出来事やカスタムを行ったお客様の車両を紹介します
こんにちは、ネオガレージです今回は2008年式のFLSTF車検と同時に前後ショックのカスタムや、カムシャフト交換を承りました!!!今回はカムシャフト交換についてご紹介したいと思います!2008年式という事でエンジンはTC96、よくブログで取り上げている「ギアカム化
こんにちは、ネオファクトリーです。先日ビッグサイトにて開催されました、『第49回 東京モーターサークルショー』。今回はじっくり見るという事はせずに、NEOFACTORYにて取り扱いを行っているブランドブースや、V-TWINにゆかりのあるブースを中心に駆け回り、抜け出
2018年式FLHTKSE フロント26インチタイヤを交換!!
2018年式FLHTKSE CVOリミテッドのフロントタイヤ交換を承りました!!”THE・バガーカスタム”という感じにスタイルがビシッと決まってるリミテッドですね今回は大口径26インチのフロントタイヤを交換します
チョロスタイルのウインカーはコレで決まり!カスタムクラフト取り扱い開始!
こんにちは!TBTです。オーストラリアを拠点とするカスタムパーツメーカー、Cuztom Kraft(カスタムクラフト)の取り扱いを開始しました!ラインナップは主にウインカーレンズ&ベゼルになっておりまして、その特徴的なデザインは重厚感あふれるロー&ロングなカスタムのチ
こんにちは、ネオガレージですいきなりのマスターシリンダーですが、今回作業を承ったのは2001年式FXDLなんでも中古で手に入れたが色々と不具合があるとの事。。。通常は車検の時に行うのですが、24か月点検と称して車両全体のチェックをご依頼頂きました特に気にな
先日、APMよりSUエアクリーナーがついに発売となりました!SUキャブレター周りの商品の入手がなかなか難しい中、SUをお持ちの方には朗報となったのではないでしょうか٩( ᐖ )و٩( ᐖ )و「自分CVだから関係ねーや」と思うことなかれ!
2009年式XL1200R IGコイル移設&Fウインカー交換!!
2009年式XL1200R のIGコイル移設&Fウインカー交換を承りました!!こんにちは、ネオガレージです今回はこちらのスポーツスターでIGコイル&キーシリンダーの移設とFウインカーの交換を行います部品交換カスタムももちろんですが、部品の取り付け位置を変える移設系カス
☆彡☆彡大人気ブランド POWERPLANTのおNEWアイテム!!☆彡☆彡
皆様こんにちは^^NEOFACTORYの老兵、JINです春ですね!!暖かいです!寒い時期は膝が痛くなったり古傷が痛んだりしてバイクを押すのにもちょっと辛かったんですが、暖かくなって来て楽になってきました寒い時期あるある で言うと、よくプラ製パーツが割れますよね
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらのVRSCAW未だにV-rodには一定の人気があるように感じます!衰えることのない人気ですが、車両の生産は終了しているので専用部品が年々少なくなってきているのが気になります今回はVPクラッチの取り付け!!その他ハーレー
突然のラーメン失礼いたします。今回はお久しぶりの【番外編】番外編の中でもラーメン編です!ラーメンのみ!【番外編】はハーレー・ネオファクトリー共に"まったく"関係ない内容となっております。ましてや今回のラーメン編...9.9割バイクすら関係ありません、予めご
2011年式 XL1200X エンジン上部よりオイル漏れその他
こんにちは、ネオガレージです。2007年以降のスポーツスターでエンジン上部のロッカーと呼ばれる所からのオイル漏れが多く、これがまた何とも困った事でございます
こんにちは、ネオファクトリーです。ハードなバガーカスタムを施された車両を所有される皆様に朗報!!この度ネオファクトリーにて30インチタイヤの取り扱いを開始しました。
こんにちは!ネオガレージです。いつもご利用いただきありがとうございます今回は始動不良系の修理作業3連発でお送りいたします。まずは2012年式FXDBダイナストリートボブの始動不良修理です。こちらの車両は転倒してから始動できなくなってしまったようで、キーをONに
3月16日(水)、宮城県、福島県沖を震源とする大地震で、主に東北から関東までのいくつかの主要箇所の交通網で障害が発生しております。まずは、災害地域のお見舞いと復旧を心からお祈り申し上げます。■お荷物の遅れが発生している地域・東北地方(青森県、秋田県、岩
皆様はじめまして!!3月よりネオガレージに入社したアンナです。宜しくお願い致します(*・ω・)ノ自己紹介をさせて頂きます私は昨年ハタチになり今年成人式を迎えました! もう大人としての意識を持って頑張らないとって焦ってます(笑)
RH1250S "2022 Sportster S" 一緒に走らせて頂きました!昨年の発表後まもなくして、スポーツスターの歴史が変わる瞬間だなと、NewスポーツスターについてBlogを書かせて頂きました。目にするのが待ち遠しいと言っていたのがつい先日なのに・・もう目の前に!そう
2005年式FXDCと2014年式FLSでハンドル交換2本立て!!
2005年式FXDC スーパーグライドカスタムと2014年式FLS ソフテイルスリムのハンドル交換を承りました!!こんにちは、ネオガレージですハンドル交換に関しては長いご説明よりもビフォーアフターの写真を見て頂く方が分かりやすいと思うので、今回は2本連続でご紹介させ
METZELERを履いて出かけてきました寒々しい断崖の海。2月でしたから・・昼間は一桁気温まであがっても、朝夕はマイナス気温です。でもそのぶん夏とは違ったクリアな景色も楽しめるわけですよね。観光道路の渋滞も無し。渋滞ならタイヤの感触確かめるどころでもないです
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2013年式FXDB!!作業はレイクツリーの取り付けを承りました!!!トリプルツリーはネック(トリプルツリーが付いている所)と平行に、つまり0°で取り付けられているのが基本的ですが、今回はそこから更に7°倒れた「レ
「活躍の予感」から引き続きとなりますが、新商品のご紹介です!本日は国内ブランド 【Motor Rock】 その洗練されたデザインと機能性に溢れた商品は、ブランドらしさをとても感じられるものばかりです!
こんにちは、ネオガレージです。今回はご好評頂いている北米プーリーへの交換です。過去のブログでも掲載しておりますが、今回もご紹介してしまいます
ハウツーNEOFACTORY【入門】につづき第2弾!私もネオファクトリーに入社してから早半年が過ぎ去り...(以下同文)前ブログでは(1)お支払い方法/納期について(2)電話・FAX・メールでのご注文(3)商品のお問い合わせについてでしたので、本ブログでは(4)~(6)をご紹
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの1990年式XLH1200前後のタイヤ交換と合わせてホイールベアリング交換のメンテナンス作業を承りました!!タイヤ周りは最新の車両も昔の車両も変わりありません。ブログをご覧の皆様もこの前後一本ずつのタイヤ、止まれば
■キャブレター界の女王!? SUキャブレター■ 関連パーツが新規ラインナップ!!
皆様こんにちは。いかがお過ごしですか??NEOFACTORYの老兵、JINです春めいて来ましたので、愛車を弄りたくてウズウズしてくる方も多くなっている事と思います暖かくなってくるとバイクに「乗る」「弄る」なんて欲望が湧いてくるもんですねカスタム欲やメンテ欲が湧
2005年式XL883 クラッチが切れなくなったので点検修理!!
2005年式XL883 パパサンスポーツスターのクラッチ点検を承りました!!つい先日も他のお客様で似たような症状がございましたが、クラッチの調整を行ってもクラッチが切れなくなってしまったので点検修理となりました
☆☆APMから便利でリーズナブルなSST、クラッチハブホルダー登場!!☆☆
皆様こんにちは。NEOFACTORYの老兵、JINです^^少し暖かくなりましたね!凍てつく寒さから、少しづつ春の陽気へと変わって来ている気がします(^^♪心なしか、通勤途中の街並みも少しづつ色がパステルに変わって来た気すらしちゃいます☆
2009年式XL1200Lのニュートラルスイッチ交換を承りました!!こんにちは、ネオガレージです本日は修理ブログですギア付きのバイクにお乗りの方であれば【N】ニュートラルランプ(インジケーター)はもちろんご存じかと思われます。しかしこのランプはなぜニュートラルの時
現在多くのガスキャップが欠品となっており、ご不便をおかけしております... qω・`)そんな中、新たなラインナップが加わりました!!!既存の商品も合わせ、ラインナップになった商品をご紹介させていただきます!ガスキャップ待ってた!という方がいらっしゃいました
こんにちは、ネオガレージです。今回は2021年製のストリートグライドのクラッチを軽くします。巨大なパワーを受け止めるにはそれ相応のクラッチの重さが必要なんですが、その重さが辛いのも事実です
私もネオファクトリーに入社してから早半年が過ぎ去りましたまだまだ知識足らずですが少しずつお答えできるものも増えてきた今日この頃...本日はタイトルにもある通り、パーツのご紹介ではなくネオファクトリーでお買い物をしていただくにあたりよくいただく質問をもと
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2003年式FLHRリア側のホイールにオイルが付着しているのに気づき、ご相談にいらっしゃいましたエンジン周りとは違い、あまりオイル漏れの印象のないリア周りですが、もしブレーキのオイルが漏れていたら大変です…。覗き
「ブログリーダー」を活用して、ネオガレージさんをフォローしませんか?
こんにちは!NEOGARAGEです!!過去に当店でDNAホイール交換した車両がまたのご来店!いつもありがとうございます・🌟DNAホイール交換!2台紹介!!🌟23FLTRXS・15FXDL 前後ホイール交換今回はPerformance Machine製、アウターチューブ、フロントキャリパーの交換を承
今回は新商品のご紹介になりますまたまたR&U PRODUCTSよりチョッパー乗り旧車乗りにおすすめしたい商品が入荷いたしました
こんにちは!!NEOGARAGEです!大きく寝かせたフロントフォークに21インチのホイール、他のダイナモデルより長く伸びたホイールベース・フォワードコントロール!!Theアメリカンって感じがしますよねさて今回は2012年式FXDWG Rタイヤ・サスペンション・レバー交換など
"Prism Supply(プリズムサプライ)"でミニマルに。メーカー独自のセンスは一級品。ありそうで無かった商品や質感もとても良いアイテムが多く、日本のハーレーオーナーの心を掴み始めています!幾度かご紹介している当メーカーですが、本日は、ミニマルにこしたことは
こんにちは!ネオガレージです!!遂に夏本番となり、ハーレーには過酷な季節に突入!それでも走りたいのがバイク乗りお気持ち分かります★マメな水分補給&オイル管理で乗り切っていきましょうさて今回は昨今人気急上昇となっているFXRが入庫されましたのでご紹介致し
💥Bキャブ清掃編💥↑ブログに引き続きようやくBキャブ完成いたしました!!!
誠に勝手ながら、 8/13(水)~8/20(水)までの期間、ネオガレージは夏季休業とさせて頂きます。※ネオファクトリーの通販サイトは通常通り営業致します。【ハーレー用パーツ カスタムパーツの通信販売 ネオファクトリー】ネオガレー
最近、新色を入荷したVans、Cult(カルト)、ODIのコラボアイテム、ワッフルグリップを紹介したいと思います!
こんにちは!NEOGARAGEです!!今回は主にスポーツスターで良く聞く故障、【スプリングプレートの破損】の修理を承りました。クラッチをよく使う日本の交通事情ではスプリングプレートに掛かる負担も大きいので壊れやすい?!勿論、乗り方にもよりますけどね。それで
インナーチューブを変えずにロングフォーク化!「は?」と思われるかもしれませんが、可能なパーツがあるんです。本日ご紹介するパーツは、認知されている方も多いかもしれませんが"大人気のあのパーツ"です。
こんにちは!NEOGARAGEです!!今回は2005年式FLTRのオイル漏れ修理を承りました!!いきなりミッションケースの写真からのスタートですが、プライマリー・ミッション周りのオイル漏れを見ていこうと思いますそれでは早速見ていきましょう!
ハーレーを納車した際、初めて乗って帰ろう!とエンジンかけたら、マフラーから火が出てるのがわかるくらいアフターファイヤーがひどく乗って帰れなかったのがとても印象的でよく覚えていますその時の原因はよく聞く「2次エアー」だったのですが、本日は、とてもよくお
こんにちは!!NEOGARAGEです!!カスタムや修理も承っておりますが、ドライブレコーダーやアクセサリーなどの小物系の取り付けも承っておりますさて今回は2017年式XL1200Xのドライブレコーダー・セキュリティクラッチレバー・USB電源の取り付けを承りました!!それで
こんにちは、部員1名のネオファクトリーインディアン部(?)のつしおですもうアメリカネタはお腹いっぱいだよ!となるかもしれませんが、まだ収まらない胸の高まりにもう少々お付き合いください。だってBORN FREEをブログに書かないわけにはいきません。滞在中で約800
こんにちは!NEOGARAGEです。ドヤぁ顔からこんにちは。【キワンダ】さんのアメリカ出張ブログの冒頭でご紹介にあずかりました、今一番勢いのあるライです。ジョッキー取付ブログから3か月が過ぎ、視聴者さんたちは【大丈夫かな?・ちゃんと乗れてるのかな?!】とご心配
皆様こんにちは、そうりです( ; ◉`ᾥ◉´)ハーレーカスタムにおいて、ハンドル難民とはよく聞きますが、私そうりはエアクリーナー&キャブ難民となっております。。。もう、どの組み合わせにしたら良いのかわからなくなった!誰か代わりに考えて\(^o^)/状態。とい
こんにちは、ネオガレージのキワンダです本日は今回の出張編最終日。実際の所は飛行機に乗る前日なんですが、帰国したらもうただの日本なので出張編は今日が最終日です昨日に引き続きメーカーを回って商品を集めてくるのですが、今日は週に一度しかない日本への発送
何回か当ブログでも登場しているM8のクラッチケーブル!ハンドル交換の時にはアッパーケーブルの交換だけでOKという、とっても便利な仕様。このアッパーケーブル、つい先日までは"MAGNUM"のものしか取扱いがなかったのですが、この度 NEOFACTORY からもM8用が登場いたし
こんにちは、ネオガレージのキワンダです今回で6日目を迎えました。今回の出張編ももう終盤です。いかに遠く離れたアメリカと言えど1日は24時間。あっという間に時が過ぎていってしまいますねですが出張が終盤と言っても仕事は毎日いっぱいです!!!!今日は朝
本日は前回ブログで登場するはずだった他の"S&Sビレットパーツ"をご紹介させていただきます!エンジンのパワーアップだけでなく、パフォーマンスを向上させるアイテムにも是非ご注目くださいε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!!
こんにちは、ネオガレージです今回は、2018年式FLFBの前後タイヤ交換+αを承りました!M8になってから近未来的なデザインかつマッシブ感に磨きがかかったFAT BOYはフロント周りだけでなく横顔の印象もガラっと変わっております。FAT BOYのアイデンティティとも言えるデ
ハーレーのカスタムパーツでタンクといえばガスタンクが1番に思い浮かびます。ガスタンクはガソリンを溜めておくパーツ
こんにちは!NEOGARAGEです!もうすぐ8月ですね!お盆休みにツーリングを計画されている方も多いと思います!イイデスネツーリング前にメンテは必須ですね現在夏季休業までのスケジュールにちょこちょこ空きがございます!オイル類やバッテリー交換などの軽作業でし
【YENC MAGAZINE JAPANESE COSTOM CULTIRE MAGAZINE】
こんにちは!ネオガレージです!!何事もやりすぎない位がちょうど良いのかもしれません★そんな気分のローダウン化を承りましたのでご紹介!しますさっそく参りましょう★
本日は"新 商 品"よくお問い合わせをいただいていたアイテムから、私が待っていた商品と、注目のNEWアイテムをご紹介いたします!!!
誠に勝手ながら、 8/7(水)~8/14(水)までの期間、ネオガレージは夏季休業とさせて頂きます。※ネオファクトリーの通販サイトは通常通り営業致します。【ハーレー用パーツ カスタムパーツの通信販売 ネオファクトリー】ネオガレージ店頭への直接ご来店・ご購入な
3月に発売となりましたNEO FACTORYオリジナル「ナロースポーツスタータンク」カスタムタンクとして魅力的なのは"価格"に加えその"フォルム"
こんにちは!ネオガレージです!!7月上旬で既に真夏日を更新中ですね分厚いマットレスも直ぐに乾く勢いの毎日ですが、夏本番前にバテないように気を付けていきましょう★既に本番と言っても良い位ですが…さて今回の作業は?
発売から間もなく大変ご好評をいただいている「レトロフェイスメーター」ネオファクトリーを代表するアイテムでもある"アジャスタブルメーター"にオールドルックな盤面のメーターが新たに加わっております!まだ目にしたことが無い方はいらっしゃいますか?!盤面デザ
2014年式FXSBSE2 CVOブレイクアウトのオイルクーラー取付を承りました!!梅雨が明けていないというのに連日の猛暑はカラダにこたえますね人間も暑いですが、大排気量エンジンのハーレーはもっと熱い!!ということで冷却装置を付けるカスタムのご依頼が連日ガレージにも
分割タンクにめっちゃめっちゃ憧れる!!!!ネオファクトリーに入社する前は、2つに分かれているタンクがあるなんて知らなかったので、初めて見た時は衝撃で、ずっと「かっこいい~」と思っていたパーツ。ネオファクトリーで取り扱いのある分割タンクといえば「ファッ
2007年式FXDL ダイナローライダーのメンテナンスを承りました!!こちらはなんと走行距離10万km超えてまだまだ元気なローライダーですが、走行距離と年数も経っていますので色々メンテナンスが必要になってきます。最近コーナリングでハンドルが曲がってくれない(!?)と
タイトルだけ見ると「は?」と思われるかもしれませんが、本当にタイトルのままをご紹介いたします!パンケーキと聞くと、ホワッとバターや甘い香りが漂ってきそうですがハーレーのパンケーキは美味しい方じゃなくてかっこいい方
こんにちは、ネオガレージです今回は、2023年式FXBRの外装ライトカスタムを承りました!最新式のピカピカの車両が来てくれましたまだ何色にも染まっていないこのコを自分好みにカスタムしちゃいます....ウフフフ
台湾発!新進気鋭のビルダーが送り出す新ブランド「FANGSTER」 日本初上陸!!!
こんにちは!NEOGARAGEです!2024年が始まってもう半年が過ぎましたね~今年やろうと思ってた事に対して動いていますか。自分は全然動けてません一緒に頑張りましょう~さて今回は2009年式XL1200R、ホーン移設交換を承りました。早速見て行きましょう!
こんにちは、ネオファクトリーです_(._.)_タイトルでお気付きになられた方も多くいらっしゃるかと!(爆)本日のお題は失うとイタイイタイ(>_<)キックスタンドのアレについてです。
こんにちは!ネオガレージです!!純正度が高く、綺麗な最終EVOモーターのFLSTCが入庫されました★しかしアイドリングが安定せずエンジンストールも多々あるとの事で不調原因をつぶしてほしい!とのご依頼です★お任せください!始めましょう~
キャブの仕組みがわかっているようでわかっていない感じがするのでブログにしてみました。キャブレターってどこから空気が発生して空気が吸われているのかずっと不思議