"Prism Supply(プリズムサプライ)"でミニマルに。メーカー独自のセンスは一級品。ありそうで無かった商品や質感もとても良いアイテムが多く、日本のハーレーオーナーの心を掴み始めています!幾度かご紹介している当メーカーですが、本日は、ミニマルにこしたことは
千葉県のハーレー専門ショップ「ネオガレージ」の日々の出来事やカスタムを行ったお客様の車両を紹介します
ハーレーの燃費ってどれくらいなのでしょう?聞くところによると、おおよそ20km前後と伺ったことがありますが皆様の愛車はいかがでしょうか( ˙ω˙ )ツーリングで恐ろしいのは車両の不具合・故障はもちろんですが、防げるもので言うとまさしく\燃料切れ/そんなド
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの1993年式FXSTSネックベアリングの交換を承りました!EVOスプリンガー93年式と言うと来年にはもう30年も経つ車両。実はこちらの車両は10年ほど前に一度ネックベアリングの交換済み今回は二度目のネックベアリング交換とな
こんにちは、ネオファクトリーです。突然ですが皆さま、車載工具はお持ちでしょうか。ちょっとしたメンテナンスや出先でのマイナートラブル等への対応を目的としました、簡易的な工具セットの事です。今回は車載工具としても非常に優秀で、持ち運びに便利な『ツールチ
2004年式FXDLI オイル漏れ修理ついでにベルト交換!!!
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2004年式FXDLIIという事でインジェクションモデルになっています。2007年から全車インジェクション化されましたが、その前からインジェクションモデルはあったんですねちょっとしたレア車両です。そんな車両ですが、今回
「前も忘れずに!」でご紹介させていただいたフロントフォークのロワリングキットですが、ローダウンをしたらアレも変えねばなりませんね!え?アレですアレ!ということで、本日は皆様お察しの通りの「アレ」をご紹介させていただきます(*・ω・)ノ
2008年式XL1200N フロントブレーキスイッチ修理!!
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2008年式XL1200N綺麗な車体ですが、今回は修理でのご入庫です。「フロントブレーキのランプが点かない」前後で別系統のスイッチを備えているのでフロントがダメでもリアのスイッチで点灯はしてくれるのですが、フロント
バイカー御用達といえば何を思い浮かべますか?今回ご紹介したいのはバイカーの皆様なら持っている方も多いであろう「帽子」です!!バイカーの方とすれ違うとズボンのベルトループに引っ掛けているのか腰あたりでパタパタしているのをよく見かけますので、皆様の中
2004年式XL1200R ロードスターのフォークシール交換を承りました!!こんにちは、ネオガレージです今日は修理系ブログです。実は内容によりますが修理系はお見積りが出しづらい事があります(実際に作業に入って着手するまで故障箇所の断定が出来ない為)しかし費用が掛
悪魔 日本では馴染みがないワード欧米では"事故は悪魔のせいで起きる"と言うほど、欧米では信じられている存在...ということで今回は交通安全のお守りガーディアンベルを紹介です
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2006年式XL883R!オイルのドレンホースが劣化してきたとの事で交換を承りました!!年に数回はブログにもしていて、実際にはそれ以上に作業を行っているスポーツスターのウィークポイント以前までは純正のホースしか選択
こんにちは、ネオファクトリーです。昨今世界中でブームとなっておりますフラットダート。今回はS&Sがフラットダートレース参戦より得られた技術を、フィードバックし市販化されたアイテムをご紹介させて頂きたいと思います。
2007年式 XL1200C ハンドル一式、エアクリーナー交換
こんにちは、ネオガレージです。毎日寒いですが、いかがお過ごしでしょうか?風邪など引かぬ様、お気をつけ下さい今回は1200Cのハンドル、エアクリーナーの交換です。
皆様ネオファクトリーHPトップのバナーが変わっているのはお気づきでしょうか?!ここには随時大プッシュしている商品のバナーが入れ替わっているのです本日は昨年末よりドドンと掲載されたバナーの商品のご紹介です!!!もちろんネオファクトリー製!!とってもかっ
2004年式XL1200R クラッチを切っても進んでしまう?点検!!
2004年式XL1200R スポーツスター1200ロードスターのクラッチ点検を承りました!!こちらの車両はクラッチレバーを握っていてもギアチェンジすると進んでしまうという事で点検となりました。改めてクラッチ調整を行いましたが、ギリギリまで調整をかけても症状が変わらない
ハーレーといえば、低く低く地を這うようドコドコ力強く進んで行くというイメージがあります-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つハーレーの中でもポピュラーなカスタムのローダウンローダウンというとリア側のイメージが強いですが、もちろんフロントも下げられます!車両の全体的なロ
2004年式XL1200R 発電不良でステーターコイル交換!
2004年式XL1200R スポーツスター1200ロードスターの発電系統修理を承りました!!こちらの車両はご自宅で充電器につなげて使用されていたのですが、ツーリングに出かけるとバッテリーが上がってしまう状態レギュレターの故障を疑って新品に交換したのに症状が変わらないと
本日はふと気になったシリーズ!!パーツのご紹介ではなく「ガロン」についてのお話となります!超今さらですが、ふと1galって何Lだろうと思い調べてみたところなかなか奥が深そうでしたのでかいつまんでご紹介出来ればと思います。1gal = 〇〇Lと言ってしまえばそれ
2019年式FXBB ストリートボブのハンドル一式交換を承りました!!こんにちは、ネオガレージですミルウォーキーエイトのFXBBですTC(ツインカム)のストリートボブはFXDBでしたがM8(ミルウォーキーエイト)ではFXBBとなっておりますグリップやミラーなどハンドル周りのカス
映画好きで観るよ!ってアメリカングラフィティ、グリース派の方に一押し商品あります
こんにちは、ネオガレージです。今回は、2003年のローライダーの電装関係の修理です。内容はエンジンがかからない、また発電系がおかしい等々です。発売から17~8年経過していると大きな消耗品も交換時期になりますね
タイトルにドカンと書いてあるので既にネタバレですが、本日は、後ろ姿をスッキリさせるナンバープレートのブラケットについてご紹介させていただきます!宜しければ最後までお付き合いくださいませ(*・ω・)ノ
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2003年式FLHTCUツインカム88cuiという事でテンショナー交換の作業を承りました!!ギアカム化してテンショナーを無くしてしまおう!という作業も多いのですが、カムシャフト・ギアの交換になるのでどうしても費用が掛かっ
皆様、新年明けましておめでとうございます2022年も何卒宜しくお願い申し上げます。突然ですが!皆様はカスタムされる際、実用性で選びますか?見た目で選びますか?バイクで足元というとタイヤを思い浮かべる方も多いとは思いますが今回は見た目と実用性を兼ね備えて
こんにちは、ネオガレージです明けまして2022年ですね。2021年は世の中も忙しく変化をしていましたが、ネオガレージにも色んな変化がありました!2022年も大変になりそうですが、どうぞ宜しくお願い致しますさて今回はこちらの2000年式XL1200Lユーザー車検に挑戦!
お客様各位いつもご愛顧賜り誠にありがとうございます。先日の、北陸から北日本にかける日本海側を中心とした大雪に加えて、昨日1/6、関東広域への降雪により、いま現在も広範囲にわたる交通規制に発生し、その影響で広範囲でお荷物の配送遅延および停止が発生しており
2012年式XL1200V チョッパーバーを中通し+ステンメッシュ化
2012年式XL1200V スポーツスター セブンティーツーのハンドル周りカスタムを承りました!!セブンティーツーはノーマル状態から高めのエイプハンドルが装着されてカスタムルックなシルエットになっておりますが、今回はチョッパーバーと高めのライザーで、よりカスタム感の
2022年 謹賀新年!! 本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
°˖✧◝✧˖°新年、あけましておめでとうございます。本年も変わらずご愛顧頂きます様、スタッフ一同深くお願い申し上げます。°˖✧◝✧˖°
昨年はたくさんのお客様よりご愛顧頂き誠に有り難う御座いました。長い事コロナの影響で右往左往翻弄させられましたが、今年こそは!!ゆったりたっぷりの~んびりツーリングを楽しめる年になってほしいですね2022年1月4日 本日からネオガレージは営業を再開しておりま
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜皆様にとって素敵な一年でありますように゚・*:.。..。.:*・゜゚・*本年もひき続きご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。当店の新年スタートは2022年1月4日 AM10:00開店となっております。開店まで今しばしお待ち下さいませ。株式会社ネオフ
「ブログリーダー」を活用して、ネオガレージさんをフォローしませんか?
"Prism Supply(プリズムサプライ)"でミニマルに。メーカー独自のセンスは一級品。ありそうで無かった商品や質感もとても良いアイテムが多く、日本のハーレーオーナーの心を掴み始めています!幾度かご紹介している当メーカーですが、本日は、ミニマルにこしたことは
こんにちは!ネオガレージです!!遂に夏本番となり、ハーレーには過酷な季節に突入!それでも走りたいのがバイク乗りお気持ち分かります★マメな水分補給&オイル管理で乗り切っていきましょうさて今回は昨今人気急上昇となっているFXRが入庫されましたのでご紹介致し
💥Bキャブ清掃編💥↑ブログに引き続きようやくBキャブ完成いたしました!!!
誠に勝手ながら、 8/13(水)~8/20(水)までの期間、ネオガレージは夏季休業とさせて頂きます。※ネオファクトリーの通販サイトは通常通り営業致します。【ハーレー用パーツ カスタムパーツの通信販売 ネオファクトリー】ネオガレー
最近、新色を入荷したVans、Cult(カルト)、ODIのコラボアイテム、ワッフルグリップを紹介したいと思います!
こんにちは!NEOGARAGEです!!今回は主にスポーツスターで良く聞く故障、【スプリングプレートの破損】の修理を承りました。クラッチをよく使う日本の交通事情ではスプリングプレートに掛かる負担も大きいので壊れやすい?!勿論、乗り方にもよりますけどね。それで
インナーチューブを変えずにロングフォーク化!「は?」と思われるかもしれませんが、可能なパーツがあるんです。本日ご紹介するパーツは、認知されている方も多いかもしれませんが"大人気のあのパーツ"です。
こんにちは!NEOGARAGEです!!今回は2005年式FLTRのオイル漏れ修理を承りました!!いきなりミッションケースの写真からのスタートですが、プライマリー・ミッション周りのオイル漏れを見ていこうと思いますそれでは早速見ていきましょう!
ハーレーを納車した際、初めて乗って帰ろう!とエンジンかけたら、マフラーから火が出てるのがわかるくらいアフターファイヤーがひどく乗って帰れなかったのがとても印象的でよく覚えていますその時の原因はよく聞く「2次エアー」だったのですが、本日は、とてもよくお
こんにちは!!NEOGARAGEです!!カスタムや修理も承っておりますが、ドライブレコーダーやアクセサリーなどの小物系の取り付けも承っておりますさて今回は2017年式XL1200Xのドライブレコーダー・セキュリティクラッチレバー・USB電源の取り付けを承りました!!それで
こんにちは、部員1名のネオファクトリーインディアン部(?)のつしおですもうアメリカネタはお腹いっぱいだよ!となるかもしれませんが、まだ収まらない胸の高まりにもう少々お付き合いください。だってBORN FREEをブログに書かないわけにはいきません。滞在中で約800
こんにちは!NEOGARAGEです。ドヤぁ顔からこんにちは。【キワンダ】さんのアメリカ出張ブログの冒頭でご紹介にあずかりました、今一番勢いのあるライです。ジョッキー取付ブログから3か月が過ぎ、視聴者さんたちは【大丈夫かな?・ちゃんと乗れてるのかな?!】とご心配
皆様こんにちは、そうりです( ; ◉`ᾥ◉´)ハーレーカスタムにおいて、ハンドル難民とはよく聞きますが、私そうりはエアクリーナー&キャブ難民となっております。。。もう、どの組み合わせにしたら良いのかわからなくなった!誰か代わりに考えて\(^o^)/状態。とい
こんにちは、ネオガレージのキワンダです本日は今回の出張編最終日。実際の所は飛行機に乗る前日なんですが、帰国したらもうただの日本なので出張編は今日が最終日です昨日に引き続きメーカーを回って商品を集めてくるのですが、今日は週に一度しかない日本への発送
何回か当ブログでも登場しているM8のクラッチケーブル!ハンドル交換の時にはアッパーケーブルの交換だけでOKという、とっても便利な仕様。このアッパーケーブル、つい先日までは"MAGNUM"のものしか取扱いがなかったのですが、この度 NEOFACTORY からもM8用が登場いたし
こんにちは、ネオガレージのキワンダです今回で6日目を迎えました。今回の出張編ももう終盤です。いかに遠く離れたアメリカと言えど1日は24時間。あっという間に時が過ぎていってしまいますねですが出張が終盤と言っても仕事は毎日いっぱいです!!!!今日は朝
本日は前回ブログで登場するはずだった他の"S&Sビレットパーツ"をご紹介させていただきます!エンジンのパワーアップだけでなく、パフォーマンスを向上させるアイテムにも是非ご注目くださいε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!!
こんにちは、ネオガレージのキワンダです今回は昨日のBORN FREEという大イベントを終えて日曜日。安息の日。出張中ではありますが、我々も休日として好きなことをしながら緩やかに過ごそうと思っていました。ですが、本日は同行のつしおとは一部別行動一体キワンダは
先日のブログ「ゴリラ!うほ!シャフト!」では、FEULINGのパフォーマンス向上アイテムご紹介しましたが、ハーレーの高精度パーツと聞いて、もう一つ忘れてはならないのが "S&S" 本日は!S&Sから発売されているM8用パフォーマンスパーツをご紹介させていただきます!!
こんにちは!ネオガレージです!!良いですね~★100周年記念モデルエンブレムが誇らし気ですあえて100周年アニーバーサリーモデルを中古車で探している方もいるようですTC88のキャブ車という事もマニア心をくすぐるのではないでしょうかさて、今回はそんな100周年モデ
【YENC MAGAZINE JAPANESE COSTOM CULTIRE MAGAZINE】
こんにちは!ネオガレージです!!何事もやりすぎない位がちょうど良いのかもしれません★そんな気分のローダウン化を承りましたのでご紹介!しますさっそく参りましょう★
本日は"新 商 品"よくお問い合わせをいただいていたアイテムから、私が待っていた商品と、注目のNEWアイテムをご紹介いたします!!!
誠に勝手ながら、 8/7(水)~8/14(水)までの期間、ネオガレージは夏季休業とさせて頂きます。※ネオファクトリーの通販サイトは通常通り営業致します。【ハーレー用パーツ カスタムパーツの通信販売 ネオファクトリー】ネオガレージ店頭への直接ご来店・ご購入な
3月に発売となりましたNEO FACTORYオリジナル「ナロースポーツスタータンク」カスタムタンクとして魅力的なのは"価格"に加えその"フォルム"
こんにちは!ネオガレージです!!7月上旬で既に真夏日を更新中ですね分厚いマットレスも直ぐに乾く勢いの毎日ですが、夏本番前にバテないように気を付けていきましょう★既に本番と言っても良い位ですが…さて今回の作業は?
発売から間もなく大変ご好評をいただいている「レトロフェイスメーター」ネオファクトリーを代表するアイテムでもある"アジャスタブルメーター"にオールドルックな盤面のメーターが新たに加わっております!まだ目にしたことが無い方はいらっしゃいますか?!盤面デザ
2014年式FXSBSE2 CVOブレイクアウトのオイルクーラー取付を承りました!!梅雨が明けていないというのに連日の猛暑はカラダにこたえますね人間も暑いですが、大排気量エンジンのハーレーはもっと熱い!!ということで冷却装置を付けるカスタムのご依頼が連日ガレージにも
分割タンクにめっちゃめっちゃ憧れる!!!!ネオファクトリーに入社する前は、2つに分かれているタンクがあるなんて知らなかったので、初めて見た時は衝撃で、ずっと「かっこいい~」と思っていたパーツ。ネオファクトリーで取り扱いのある分割タンクといえば「ファッ
2007年式FXDL ダイナローライダーのメンテナンスを承りました!!こちらはなんと走行距離10万km超えてまだまだ元気なローライダーですが、走行距離と年数も経っていますので色々メンテナンスが必要になってきます。最近コーナリングでハンドルが曲がってくれない(!?)と
タイトルだけ見ると「は?」と思われるかもしれませんが、本当にタイトルのままをご紹介いたします!パンケーキと聞くと、ホワッとバターや甘い香りが漂ってきそうですがハーレーのパンケーキは美味しい方じゃなくてかっこいい方
こんにちは、ネオガレージです今回は、2023年式FXBRの外装ライトカスタムを承りました!最新式のピカピカの車両が来てくれましたまだ何色にも染まっていないこのコを自分好みにカスタムしちゃいます....ウフフフ
台湾発!新進気鋭のビルダーが送り出す新ブランド「FANGSTER」 日本初上陸!!!
こんにちは!NEOGARAGEです!2024年が始まってもう半年が過ぎましたね~今年やろうと思ってた事に対して動いていますか。自分は全然動けてません一緒に頑張りましょう~さて今回は2009年式XL1200R、ホーン移設交換を承りました。早速見て行きましょう!
こんにちは、ネオファクトリーです_(._.)_タイトルでお気付きになられた方も多くいらっしゃるかと!(爆)本日のお題は失うとイタイイタイ(>_<)キックスタンドのアレについてです。
こんにちは!ネオガレージです!!純正度が高く、綺麗な最終EVOモーターのFLSTCが入庫されました★しかしアイドリングが安定せずエンジンストールも多々あるとの事で不調原因をつぶしてほしい!とのご依頼です★お任せください!始めましょう~
キャブの仕組みがわかっているようでわかっていない感じがするのでブログにしてみました。キャブレターってどこから空気が発生して空気が吸われているのかずっと不思議
こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの1991年式FLSTC!!どうやらウインカー自体は作動するようなのですが、スイッチがオートで戻らずマニュアル操作が求められるようです・・・30年以上昔の車両なので電装トラブルはつきものですが、やはり日常的に使う部分に
"FEULING" レースシリーズなどのハイボリュームオイルポンプやカムプレート、カムシャフトなどカムカバーなどで見えなくなってしまうのが勿体ないほどパーツの仕上がりも美しい精密なパーツを多く展開しているメーカーです。そんな"FEULING"から、ツインカム
どうもこんにちは!カム交換屋のNEOGARAGEです。パワーーーーーー申し訳御座いません、パワーの発作が出てしまいました。今回は2017年式FXSBのカム交換やチューニングなどを行い、パワーUPを図っていきたいとも思います!カッコいいカスタムをされているブレイクアウ