chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネオガレージ
フォロー
住所
花見川区
出身
千葉県
ブログ村参加

2008/06/23

arrow_drop_down
  • 【2021】本年も誠にありがとうございました。

    本年2021年も多くのご愛顧賜り、まことにありがとうございます。まずはなによりも先に、厚く御礼を申し上げます。あいかわらず、大規模イベントや国をまたいだ自由な移動なども制限され、2年越しにマスクやソーシャルディスタンスというキーワードとともに生活となりま

  • 2004年式XL1200R VPクラッチ取付!!

    2004年式XL1200R ロードスターのVPクラッチ取付けを承りました!!こんにちは、ネオガレージですクラッチレバー・クラッチランプ・ダイヤフラムなど様々な箇所でクラッチを軽くする為のパーツがでていますね。年式・車種・排気量によっても効果の具合は様々ですが、一

  • S&S T143エンジンAssy 在庫販売開始!

    S&S最高峰クラスのエンジンであるT143シリーズの在庫販売を開始しました!まさにバケモノ…143cui(約2343cc)が叩き出すモンスター級の性能とは…

  • 2005年式 VRSCR リアブレーキランプ修理

    こんにちは、ネオガレージです。今年も残り1週間余りとなりました。今年出来なかったカスタムも来年してみては如何でしょうか今回は触る事の少ないV-RODのリアのブレーキランプが点灯しない修理です。

  • エアクリーナーといえば...?2

    そう、K&Nですね(◜◡◝)S&Sと同様に、エレメントやフィルターでは絶対的な信頼と知名度があるメーカーです。このままK&Nのエアクリーナーをご紹介したいところではございますが、やはり年内最後のブログはネオファクトリー商品を紹介したい!ということで、本日はネ

  • 2011年式FXDF イタリアンタイヤへ交換!!!

    こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2011年式FXDF!!!いつもご利用頂いている数少ないファットボブのお客様です。一般的に想像できるハーレーとは異なる外観をしているのであまり浸透していないTCファットボブ。M8になってからは更に生まれ変わってますよね

  • バイカーズファッションに+個性

    ハーレー、国産車、とにかくバイカーのみなさんバイクに乗っている上で、こだわりありますか?あるよ~って方は続きをどうぞ↓

  • 2004年式FLHTCUI 劣化部品修理(カムテンショナー)

    こんにちは、ネオガレージです前回スタッドボルトの交換を行った2004年式FLHTCUIボルトの修理に続き、もう一つ作業を承っていました!それがギアカム化の作業ですここのテンショナーも1999~2006年までのTC88エンジンでは経年劣化の代名詞と言っても良いほど有名な所

  • 2021 ホットロッドショー

    2021年 ホットロッドショー参戦!!(タイムラグ)

  • 2020年式FXLRS クラブスタイルなメンフィスフェアリング取付け!!

    2020年式FXLRS ローライダーSのカウル交換を承りました!!ローライダーSは標準でビキニカウルと呼ばれる小ぶりなカウルが装着されています。こちらをスクリーン付きの大きめなフェアリングに変えます

  • \\年末年始の出荷体制につきまして//

    年末年始はどうお過ごしでしょうか?お休みに入られている方・お仕事の方様々かと思いますが、寒くなってきたのでツーリングよりカスタム期間にされている方も多いのではないでしょうか(`・ω・´)そんな年末年始のカスタム強化期間に必要なパーツがない!となってはもっ

  • 2008年式FLHX プライマリーオイル漏れ修理!!

    2008年式FLHX ストリートグライドのプライマリーオイル漏れ修理を承りました!!こんにちは、ネオガレージですまたプライマリー漏れ修理かい。っと思われるかもしれませんが、今回はいつもとちょっと違う所から漏れていましたのでそちらの対策をしてみようと思います。

  • 2009年式 XL883R Fフォークロワリング&ハンドル交換

    こんにちは、ネオガレージです。今年も残り僅かとなりましたが、カスタムの残りはございませんでしょうか今回はスポーツスターのフォークのロワリングとハンドル交換です。前を下げたい方はご参考にされてみては如何でしょうか

  • 電圧チェック!!!

    皆様、バッテリーの電圧はチェックしてますか?「さあ行くぞ!」というタイミグでセルが回らない!バッテリーが上がってる!なんてことがないように、寒くなってきた今チェックはしていきたいところ(`・ω・´)チェックしたいけど、毎回バッテリーカバーやシートを取り

  • 2004年式FLHTCUI 劣化部品修理(スタッドボルト)

    こんにちは、ネオガレージです今回は劣化部品修理ということでお預かりしました2004年式のFLHTCUI!!TC88でありながらインジェクション仕様の「 I 」特徴的ですよね。ハーレー最初のインジェクションモデル達はもう20年近く経つご老体になりつつあります今回ガタが

  • PIRELLI走行会で走ってみました。

    先日のこと、良く晴れた秋晴れの千葉県にある袖ケ浦フォレストレースウェイで、ピレリメッツラー主催の走行イベントがあり参加させて頂きました。当ネオファクトリーでも今年からさらにプッシュしまくっているタイヤですネットや雑誌でよく見かけても、自身で履いてみ

  • 2020年式XL1200X フロントエンドカスタム!!

    こんにちは、ネオガレージです今回はこちら2020年式のXL1200X!!2020なので新しい車両なのですが、既にしっかり手の入った車両です承ったのはフロントエンドのカスタム。フロントエンドにはトリプルツリーやフォーク、ホイール等々・・・今回はトリプルツリーとフォ

  • 『WAKOS』高品質オイルのすすめ

    こんにちは、ネオファクトリーです。突然ですが皆さま。ご自身の車両へ入れるオイルは何を選ばれておりますでしょうか。昨今様々なメーカーが多種多様なオイルをリリースされており、NEOFACTORYでも様々なメーカーのオイルを取り扱っております。金額・成分・粘度。様

  • 当店では30インチホイールは取り扱いできません!!

    30インチでかっっ!!!ということで今回は番外編的なカスタムのご紹介です。なぜ番外編なのかと申しますと、タイトルにも書きました通り 30インチのホイールは当店でタイヤ交換すらできないシロモノなので取り扱う事が非常に厳しいんですねですので今回は”最初で最後

  • 30th Anniversary ホットロッドカスタムショウ!!

    こんにちは、ネオファクトリーです。満を持して開催されました『ホットロッドカスタムショウ』。今回はナント30周年記念でございます!!今回もハーレーメインに会場の様子を見ていきたいと思います。

  • エアクリーナーといえば...?

    そう、S&Sですね(◜◡◝)言わずもがなのブランド力!採用されている方も多いのではないでしょうか。このまま「S&S」や「K&N」のエアクリーナーのご紹介をしていきたいところですが、本日はあえての『ファンネル』をご紹介させていただこうかと思います!ファンネル

  • 2003年式FLHR サドルバッグサポートレール交換!!

    2003年式FLHR ロードキングのサドルバッグサポートレール交換を承りました!!こんにちは、ネオガレージですいつもありがとうございます以前より当店をご利用頂いてるお客様で最近こちらのロードキングお乗り換えをされました。エンジンをかけていると左後ろのバッグや

  • フェンダーにアクセントを!

    今回は人生には欠かせない音楽という切り口から、無理矢理ハーレーに繋げた素人目線の記事をお送りしたいと思います

  • 2018年式XL883N 小さくても明るいLEDウインカーへ交換!

    こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの2018年式XL883Nリアのウインカーの移設・交換を承りました!!!現在の仕様はウインカーは上の写真でもチラッと写っているのですが、フェンダーのストラットからニョキっと生えた純正ウインカー。割と首が長いのでツーリ

  • Pre 30th Anniv. 横浜ホットロッドカスタムショウ直前!

    YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW は MOONEYES が主催する、世界中から注目が集まる最大級のインドア Car & Motorcycle Showです!Pre 30th Anniversary YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2021!はいよいよ明日の12/5日曜日に迫りました!今年は Pre Party = Pre 30th とい

  • 2006年式 FLSTF スターターモーター交換

    こんにちは、ネオガレージです。今回はファットボーイのスターターモーターの交換です。エンジンをかける際、スターターモーターがカラ回りして始動する事が出来なくなってしまいました

  • クラッチを重くしようの回

    こんにちは、ネオファクトリーです。唐突ですが今回は自分の車両のクラッチを重くしてみたいと思います。

  • 1994年式XLH1200 バルブ切れで始動不良に!!

    こんにちは、ネオガレージです今回はこちらの1994年式XLH1200!現状ネオガレージはご予約を頂かないと作業が出来ません。。。出先のトラブルでそのままレッカー入庫のご相談もお受けしますが、実際に作業できるのは一か月後。。。なんて状態です入庫の状況次第では受

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネオガレージさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネオガレージさん
ブログタイトル
ネオガレージブログ 千葉県ハーレー専門ショップ 
フォロー
ネオガレージブログ 千葉県ハーレー専門ショップ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用