chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時子のパタゴニア便り https://nojomallin.hatenablog.com/

パタゴニアに移住して約15年。「子供のように無邪気に生きる」を目指していますがどうなる事か・・・

時子
フォロー
住所
アルゼンチン
出身
未設定
ブログ村参加

2008/06/20

arrow_drop_down
  • 2カ月目

    山火事からの延焼で、あっという間に家も倉庫も工房も森もお金さえも燃やしてしまって、自分が被災者となりました。人生の中で、自分が被災者になるとは夢にも思っていませんでした。最初の2週間は延焼を防ぐため毎日友人達と避難している家から農場まで通い消火活動をしていました。多くの人達が駆けつけ、消火を手伝ってくれました。お弁当を作って毎日運んでくれた人もいます。名前も知らない人も沢山いました。煤と灰で真っ黒になってくたくたに疲れていました。でもお陰で自分の状況を深く考えずに済みました。 それが落ち着くと、次に待っていたのは援助、支援の事です。ここでは待っているだけでは何の支援も受けられません。自分で調べ…

  • 輝いてるね

    土曜日に豆腐を作るようになってから、曜日の感覚が戻ってきました。でも今日が何日かは考えるゆとりがありませんでした。 気が付くと3月になっていました。 少しですが雨も降り、山火事の火も収まりました。まだ我が家には電気もつきませんが、それでもほっと息をつく時間が増えました。 この冬は友人のお世話になりながら町で過ごす事になるでしょう。やるべき事は山程あるのに、それが出来ない自分の身体が恨めしいです。 でもやれることをやるだけです。周りの好意に今はありがとうの感謝の気持ちしか返せないけど、きっと私に手を差し伸べてくれる人は、見返りなんて全然期待していないと思います。 申し訳ない。ありがとうございます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
時子さん
ブログタイトル
時子のパタゴニア便り
フォロー
時子のパタゴニア便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用