chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チクマ農園作業日誌 http://chikuma1515.blog88.fc2.com/

長野県佐久市でリンゴ、サクランボ、プルーンを栽培しています。作業内容や思ったことを書いていきます。

佐久市新子田のチクマ農園です。 リンゴをメインにサクランボ、プルーンを生産しています。自園の原料のみを使ったジュース、ジャムも販売中です。 安全・安心、顔が見える農産物がモットーです。 当園サイト http://www.avis.ne.jp/~chikuma もよろしくお願い致します。

チクマ農園
フォロー
住所
佐久市
出身
佐久市
ブログ村参加

2008/06/17

arrow_drop_down
  • サクランボの雨よけはずしました。

    サクランボの収穫が終わりました。4月の寒さの影響で全滅かと思われましたが、結果前年対比65%の収量でした。防鳥網を外し、反射マルチを片付け、雨よけを外し草刈りをして終了です!!引き続きリンゴの仕上げ摘果に勤しみます。...

  • バイパス手術

    リンゴの幹の一番良いところがフラン病になり削られています。削られた先が弱っているので、根元から出た枝を使いバイパス手術をしました。もう少し早い時期がよかったのですが、これで活着して樹勢が回復してくれることを祈ります。...

  • 仕上げ摘果中

    梅雨の中休み。スッキリ澄み渡った青空がきれいでした。久しぶりに30度を超え夏らしい1日でした。リンゴの仕上げ摘果が順調に進んでいます。今日は当園の人気品種「あいかの香り」「はるか」。寒さの影響は受けている物の、着果量は例年並です。ほっと一安心。そして、写真はしばらくぶりに見た「シナノリップ」。大きくなっています。あと2ヶ月ほどで収穫です。...

  • 怒濤の草刈り

    今年は梅雨らしい梅雨。良く降ります。昨日まではムシムシしていましたが、今日はカラッとした良い天気。作業が楽でした。雨が多いので草が良く伸びますが、仕上げ摘果に追われて草刈りが遅れています。怒濤の草刈り中!!...

  • 梅雨の防除

    関東甲信地方もいよいよ梅雨入りです。リンゴのあら摘果(1周目)があと2.3日で終わりそうで、ようやく先が見えてきました。雨の前にりんごの防除をしました。この時期の防除はリンゴの生育期後半(8月以降)の病気の重要防除時期なので、天気が不安定ななか、前回から間を開け過ぎないように散布していきます。...

  • プルーンの摘果

    プルーンの摘果をはじめました。4月の寒さで当初は全品種全滅かと思われました。くらしま早生、パープルジョイは全滅ですが、オパール、ツアーは例年よりやや少なめですが、しっかりと実が付いていて、何とか宅配でお送りできそうです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チクマ農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チクマ農園さん
ブログタイトル
チクマ農園作業日誌
フォロー
チクマ農園作業日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用