chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チクマ農園作業日誌 http://chikuma1515.blog88.fc2.com/

長野県佐久市でリンゴ、サクランボ、プルーンを栽培しています。作業内容や思ったことを書いていきます。

佐久市新子田のチクマ農園です。 リンゴをメインにサクランボ、プルーンを生産しています。自園の原料のみを使ったジュース、ジャムも販売中です。 安全・安心、顔が見える農産物がモットーです。 当園サイト http://www.avis.ne.jp/~chikuma もよろしくお願い致します。

チクマ農園
フォロー
住所
佐久市
出身
佐久市
ブログ村参加

2008/06/17

  • 働き者

    最高気温27.9℃。暑いです。この暑さでリンゴの花が一斉に咲きました。畑の至る所からハチの元気な羽音が聞こえてきます。放飼しているマメコバチに混じって、どこからかミツバチたちもやって来て懸命にミツを集めています。リンゴにとっては最高の授粉環境です。...

  • リンゴの花

    リンゴの花が咲き始めました。今日は気温があまり上がらなかったのでゆっくり開いています。ふじシナノリップ秋映メイポール天気予報によると強い寒気団が南下しているそうですが、その割に、いつも見る浅間山の煙が真東になびいていました。上空が寒いと南東方向になびきます。明日の予想最低気温は1℃。どうか、それ以上下がらないことを祈りつつ。...

  • 凍霜害

    今朝の最低気温は佐久のアメダスで、-3.1℃。のうさいが設置している、当園の一番寒い畑で-5.4℃。かなりさがりました。庭のモクレンが一晩で真っ茶色に・・・・。園地によって差はありますが、りんごの蕾を割ると中が茶色になっている物があり、大なり小なり凍害は発生しています。一昨年の悪夢再来か???...

  • 賑やかに・・・・

    雨が降る~!!との天気予報だったのに、いっこうに降らずガッカリです。ここでお湿りが欲しいところです。サクランボは花の早い紅秀峰が咲き出しましたリンゴは花弁が見え始めましたプルーンは各品種とも5~6分咲き何とも畑の中が賑やかになってきました。...

  • 草刈り

    生育がかなり進み、プルーンもサクランボも花が咲き始め、リンゴも早いところは蕾が見え始めました。今週末は最低気温が-2℃の予報が出ています。凍霜害を軽減するために畑の草を刈り地温を上げます。防霜ファンはあるものの少しでも被害がないようにできる限りの事をします。気の抜けない時期になりました。季節が進みすぎていて仕事の段取りが大きく狂っています。...

  • 招かれざる・・・

    4月から宅配の送料が上がるのは以前から報道されていましたが、ついに当園にも悪魔の紙が来ました。考えてみれば、燃料の高騰や諸般の物価高にもかかわらず昨秋の値上げもせずいつもと変わらず運んで頂きました。まあこれも時代の趨勢。とはいえ、送料はお客さんから頂いているので、できるだけ値上げ幅を圧縮するようにお願いしました。月末には新しい送料をHPにてお知らせし、6月1日発送分から新しい送料が適用されます。何卒...

  • 増車

    暖かくなり、冬眠していた機械たちも少しずつ本格稼働しはじめました。一通りメンテナンスしてしまっておいた機械もエンジンオイル交換をして今シーズンに備えます。そして・・・・・、スピードスプレーヤがもう一台仲間入りし、何を血迷ったか3台持ちに・・・・・。高齢で離農することになった親戚から引き取りました。型は古いですがいい音していて機嫌良く動きます。しばらく使っていなかったので配管内部にゴミがたまっていた...

  • リンゴ防除

    リンゴの、今シーズン1回目の防除をしました。生育ステージが進んでいるものの、畑の片付けや無風の日がなく、やっと防除できたという感じです。残り1ほ場。明日散布できるかな????...

  • 改植

    農協に注文してあった ふじ/M.9自根 の苗が来ました。もっと貧弱な苗を予想して、1年養成しようと思い、苗床用意しておきましたが、フェザー(側枝)が想像以上に良く出た良い苗がきたので、急遽改植を行いました。リンゴが発芽しているので気が気ではありませんでしたが、何とか植えることができました。...

  • 苗の補植

    育成した苗ができあがり、注文してあった苗も到着したので、園内の樹の欠けたところに補植をしています。そして、遅まきながら新しい品種も試験導入です。生産性と味はいかに・・・・・??....

  • リンゴが発芽

    りんご園横のウメの花が見頃を迎えています。連日の暖かさでリンゴが発芽しました。写真は秋映。花芽の先端が割れて緑色が見えています。昨年に比べ(当園比)8日早い発芽ですが、あまり早いと凍霜害の心配があります。どうか何もないようにと祈るばかりです。...

  • 樹勢回復をねらって

    病気や原因不明の症状で元気のない樹が何本かあり、このままでは生産量に直結します。そこで、根が本格的な活動をはじめる前に処置をします。樹冠下にオーガーで穴を掘り、土壌改良材や堆肥を入れ埋め戻していきます。何年も続けていますが、樹勢が回復した樹もあります。すぐには結果が出ませんがいずれ元気になってくれるでしょう。...

  • 記事の監修

    このほどネット記事 「ちそう」 の記事の監修をしました。各方面の専門家がそれぞれ監修しています。今回はサクランボ・・・・さくらんぼの賞味期限はどれくらい?日持ちする保存方法も紹介!さくらんぼの品種ランキングTOP13!甘い・糖度が高い順に紹介!お恥ずかしい限りですが、上手に編集して頂いています。...

  • りんご園周囲の手入れ

    りんご園周りの雑木が大きくなり、りんごの樹に影響を及ぼすようになってきました。そこで、雑木の伐採をしています。今年は直径10~20cm位の栗の木5本を伐採しました。立っていると小さく見えても、切ると結構大きいです。太いところは薪にしてエコ生活。...

  • りんご抜根

    園内のある古木の抜根をしています。隣にある若い樹が結実し始め、生産量が増えてきたので、世代交代をはかっています。50年近い樹なので、根もよく張り大きな株になっているので、抜くのに時間がかかります。さてさて、抜いた根と株の処理が大変です。...

  • サクランボのせん定

    連日良い天気が続いています。気温も上がり、畑の中にオオイクノフグリが咲き始めました。リンゴに続いて、プルーン、そして最後のサクランボのせん定が終わり、今シーズンの選定作業がすべて終わりました。引き続き、春先の防除、伐採した樹を抜いたり、苗木の準備、接ぎ木等々やることが目白押しです。それにしても一雨欲しいところです。...

  • JGAP認証

    2月1日に受審したJGAPの更新審査が無事通り認証されました。今年から審査会社を変えたら審査の視点がかわり、どぎまぎさせられましたが何とかなりました。引き続き安全・安心の見える化に努めて参ります。...

  • リンゴのせん定終わりました。

    天気は良いものの、冷たい北風が吹く1日でした。リンゴのせん定が終了し、枝の粉砕も終わり、粉砕できない太い枝を運び出すのみとなりました。明日からは引き続きプルーンのせん定に入ります。サクランボも併せてあと5日位ですべて終わる予定ですが、今週は講演会や会議等々が目白押し。空いた時間にできるだけ進めます。...

  • せん定順調

    リンゴのせん定も残すところ15アール。順調に進んでいます。今日は風が無く良い天気で、浅間山がきれいでした。こんな日は作業がはかどります。そして夕暮れ。空のグラデーションが何とも言えません。この瞬間が好きです。...

  • 新型枝粉砕機

    以前からフレールモアーを使い剪定枝の粉砕をしていましたが、もともとは草刈りに使う機械。構造上1回ではきれいに仕上がらず、多いときで3回通らなければいけませんでした。とある筋から、剪定枝の粉砕機の新型が発売されたとの情報が入りました。長野県内の鉄工所と農機具メーカーのタカキタが共同開発した「ブランチシュレッダー」。昨年発売されたばかりですが、ずっと気になっていました。そこで実演をお願いしました。さす...

  • JGAP審査

    JGAPの更新審査がありました。2013年に取得して満10年になります。この間、生産者、市場、小売り、消費者のところでどれだけJAPの認知度が上がったかは甚だ疑問です。商品管理や労務管理、農場の運営等について各種法令に沿って基準ができています。ルールや、作業工程、リスクなどを書面にすることで安全安心の見える化をはかり、その結果、商品の安全、働く人の安全など食べる人、作る人共に笑顔になれるような、農場運営...

  • 突然のお客様

    リンゴのせん定中に隣の枝にモズがやってきました。1m位まで近寄っても逃げないでじっとしていたため、思わず1枚。2~3分いましたが、作業していて気づいたときにはどこかに飛んでいってしまいました。...

  • 寒いです。

    最低気温-10.5℃最高気温-5.3℃積雪は数センチ最低気温はまあ佐久の冬という感じですが、最高気温は-5.3℃はさすがに寒いです。氷点下9度近くなると、サッシの枠が家の中でも凍ってきて白くなります。こんな日は畑に行く気になれず、コタツとお友達になりながら事務仕事を片付けました。明日の朝は-15度の予想。アイスキャンディーでも作ろうかな。...

  • 新陳代謝

    連日好天に恵まれせん定も順調です。今年は本当に雪が降りません。当園第2ほ場入り口にあるふじの古木です。おそらく60年近いと思われます。病気になり表皮を削られて久しいのですが、木部まで腐り始め、かろうじて表層のみがついている状態で、支柱で支えられていました。ピーク時には300kg近く収穫できましたが、昨年は180kg程度でした。横の植えた代替えの樹が大きくなってきたので意を決して伐採しました。長年お疲...

  • せん定

    1月と思えないような暖かい日が続いています。せん定が順調に進んでいます。現在JM2台の紅玉。樹形が決まってきたのでせん定がだいぶ楽になりました。...

  • トラック修理

    中古で買って20年弱乗っている日産アトラス1.5t。走行距離は55000km。昨年あたりから車を降りると軽油の臭いがしました。原因不明でしたが、今年10月の車検でついに原因が判明しました。エンジン内部に燃料を送る噴射ポンプから燃料がにじんでいると言うのです。エンジンの横の方にあり画像では確認できない場所についています。最悪はエンジンがかからなくなる事があり、燃料漏れが激しいと車検も通らなくなります。そこで2泊3日...

  • りんご 完売しました!

    最低気温-2℃、最高気温2℃。風が強く寒い1日でした。2022年産リンゴ完売しました!!つい一月前は収穫直後のふじが倉庫に入りきらず、外にあふれていました。冷蔵庫の中にもシナノゴールドが積み上がっていました。今年は量も十分あり、年明けまで持ち越すかな?とおもっていましたが結果、年内に売り切れました。ご注文頂いた多くのお客様に感謝申し上げます。これからはリンゴジュース(ふじ、紅玉)、紅玉ジャムをお楽しみ下さ...

  • 草刈り

    12月も後半。寒いのにもかかわらず、雑草は元気です。野鼠による食害を減らすために、ワイ化樹の根元の草刈りをしました。本当は刈り払い機でもっと丁寧に刈った方が良いのでしょうが、やらないよりマシということで・・・・。今シーズンの垢を落とすべく、草刈り機の洗車とグリスアップを行い冬眠に入りました。...

  • 冬季防除1日目

    風がなかったので、冬季防除をしました。この時期穏やかな日が少ないので絶好の防除日和でした。レッドアロー1号の出番です。無事終わり、濃いめの不凍液を入れ3月まで冬眠に入ります。次は離れた畑の防除、レッドアロー2号の出番です。明日できると良いなぁ。...

  • 産廃処理

    12月恒例、産廃処理です。1年間の生産活動で出たゴミを業者に出します。主に肥料の袋、農薬のボトルや袋がメインです。毎年良く出るなぁ・・・。...

  • ふじ

    お待たせしました!!ふじジュースができあがりました。朝5時に起きて、ジュース工場まで片道2時間のドライブ。きれいに仕上がりました。早速味見。今年のジュースの特徴は、はさらっとした飲み口にですが、甘さ、香り、コクが引き立っています。昨年より、増産しています。明日から発送開始です。...

  • 秋のサクランボ

    カラマツの葉が落ちて、紅葉も終盤を迎えています。サクランボの紅葉です。品種によって色が違います。右が紅さやか、左が紅秀峰。...

  • ふじの収穫

    ここ10日ほど、あいか、名月、はるかの収穫・発送に追われていましたが、最後の品種、ふじの収穫が始まりました。今年は昨年と違って大玉傾向です。葉も黄色くなり始め、コンディションは上々です。収穫がおわる18日頃までは発送を止めて全力で収穫をします。その後発送を再開します。...

  • あいかの香り

    ぐんま名月の収穫が終わり、あいかの香りの収穫が始まりました。昨年より熟期が遅れていて、やっと始まったという感じです。多くのご注文を頂いています。ただいま絶賛発送中です。...

  • 紅玉ジュースができました。。

    こちらも大変お待たせしておりました。紅玉ジュースができあがりました。一応通年販売と言うことで取り組んでいますが、3ヶ月近くも完売状態と言う、うれしいような悲しいような状態でした。原料の紅玉の確保量にも寄りますが、昨年より若干増産しました。明日から発送開始です。皆様のご注文をお待ちしております。...

  • 紅玉ジャム

    長い間お待たせして申し訳ありませんでした。やっと!! という感じですが、紅玉ジャムができあがりました。厳選した紅玉にビート糖とレモン果汁を加えたのみで甘さ控えめに仕上げてあります。今年もきれいな色に仕上がりました。絶賛発送中です。ご注文をお待ちしております。...

  • 紅玉ノ収穫

    週末のリンゴ狩り用に残してあった最後の紅玉を収穫しました。あまりにも良い色なので思わずかじりつきました。果肉はやや柔らかめでしたが、ミツがすごい!!そして旨い。超完熟紅玉です。ここまで木につけておくと日持ちがすこぶる悪くなるので、一般の流通にのることはほとんどありません。生産者冥利に尽きます。...

  • 残留農薬検査

    農薬の残留検査の分析結果が帰ってきました。すべての農薬が検査できるわけではありませんが、残留のリスクが高いと思われる農薬について検査を行い問題の無いことが確認できました。JGAPの基準でも1年に1回以上検査との決まりがあります。自分で農薬を使うだけなら、収穫前規制を守っていれば問題ありませんが、近隣の畑からのドリフトも考えられます。そこで検査を行って適用外農薬が付着していないか、農薬の残留基準値を超えて...

  • かわいい来園者

    かわいい来園者たちです。恒例行事、佐久幼稚園の園児たちがリンゴ狩りに来ました。旬のシナノスイートを収穫していきました。青空の下、真っ赤なリンゴにテンション上げ上げの子供たちでした。そして・・・夕方一息つくときれいな夕焼けが見れました。...

  • シナノスイートの収穫

    昨日は想定外の大雨。ふじのツル割れが心配です。シナノスイートの収穫が本格的に始まりました。花芽の状態がよくなかったのでどうなるか心配でしたが、収穫量は昨年に比べ豊作傾向。順番に発送して参ります。もうしばらくお待ち下さい。...

  • 紅玉と秋映

    ...

  • スズメバチトラップ

    リンゴが熟してくると香りに誘われてスズメバチが寄ってきます。収穫中にもあちこちで飛び回っていて、リンゴと一緒に収穫しそうになることもしばしば。そこでスズメバチトラップを作りました。ネットの情報を参考に赤ワインと、穀物酢、砂糖を2:1:1で混ぜて穴をあけたペットボトルにいれて樹の下に吊します。早速飛び込んでいました。そこまではいいのですが、昨夜トラップ用のワインを混ぜていると子供たちが寄ってきて・・...

  • 中生種の葉摘み

    ここ数日悪天候で、今日は久しぶりに太陽を見た気がします。雨と風で延び延びになっていた最後の園地の防除がやっと終わりました。シナノスイートの葉摘みが終わり、中生種の葉摘みが終了しました。紅玉、秋映はきれいに色がついてきました。次は晩生種、あいかの香りの1回目の葉摘みに入ります。...

  • 台風14号

    心配していた台風14号。暴風域がなくなりました。明け方の最接近のときの風を覚悟していましたが、3m程度でホッとしました。むしろ昨日のお昼頃の方が風が強かったです。いまは雨がいい音して降っています。しばらく降らなかったので、良いいお湿りになっています。とりあえず一安心しました。...

  • シナノピッコロ

    シナノドルチェの収穫が終盤を迎えていますが、色がつきません。夜温がもう少しさがってきれるといいのですが。そして、ピッコロを収穫しました。色づきはいまいちの所もありますが、台風で落とされないように全量収穫です。倉庫の中がピッコロの香りで一杯です。...

  • 紅玉着色管理

    台風14号が何とも嫌なコースです。各国の予想も違いがありますが、おおむねコースが決まってきました。気象庁が一番北のコースを予想しています。できる限り遠い所を通って欲しいです。これからの発達の程度にもよりますが、風は覚悟しなければいけないようです。紅玉が色づいてきました。葉摘みが終わり、来週からシナノスイートの葉摘みに入ります。その前にシナノピッコロの収穫をします。...

  • 秋映葉摘み

    ここ数日珍しく雨続きでした。昨日から久しぶりに天気が回復しました。ただいま秋映の葉摘み真っ最中です。4日前に葉摘みしたシナノピッコロも良い色になってきました。あと1週間で収穫できるかな?...

  • 充電式チェーンソー

    2年くらいしか使っていない丸山ブランドの充電式チェーンソー(マキタのOEM)。スイッチが入らずやむなく修理に・・・・。販売店から電話があり、「スイッチと基板がだめみたいです。修理すると工賃を含めて34000円位です。」「何?????」「そこで提案なんですが。37400円でマキタのロゴがは行った物があるんですが・・・。」と言うことで、新品と相成りました。古いバッテリーは使えるので予備にしておきますが、...

  • シナノピッコロの葉摘み

    小雨が降っては止むといった状態が続いています。まとまったお湿りが欲しいところです。シナノピッコロが色づきはじめました。葉摘みを行っています。もともと小さいリンゴなので、できれば葉摘みはしたくないのですが、光の当たるところと当たらないところでは着色がはっきりしています。20日頃には収穫が始まりそうです。...

  • おぜの紅 収穫

    M.9自根台の「おぜの紅」を収穫しました。正直収穫適期がよくわからないのですが、食味、果肉のほぐれ具合などを見るとそろそろ良いような気がします。果柄の離層もできかかっていてかなりもろいです。もしかしたら落果防止剤が必要かも。気温の高い時期なので、果実の軟化が心配だなぁ・・・。それにしてもこの色づきの良さ。すばらしいです。...

  • おぜの紅

    「おぜの紅」が良い色になってきました。この暑さの中できれいに着色するのはすごいことです。さてさて何時頃収穫したら良いのかな?月末かな?...

  • 送水管修理

    離れたりんご園へかん水用の水を送る管が原因不明の漏水。土の中から水が噴き出していました。注文してあった継ぎ手が来たので早速修理しました。修理後の写真は撮り忘れました・・・・。別の所にも小さい穴が開いていたので、ついでに継ぎ手で修理しました。これでしばらく安心して使えそうです。設備が古くなってくると修繕に手がかかります(涙...

  • リンゴ 夏乙女

    りんご 「夏乙女」の収穫をしました。このリンゴ枝がもろくて玉回し(果実にまんべんなく光を当てるために反転)ができないので、色むらがありますが、酸味が少なく味は上々に仕上がっています。今週末が発送のピークです。...

  • かん水

    東北に皆さんには申し訳ないと思いますが、そろそろ雨が欲しいです。台風8号、雨を期待していましたが、全くの大はずれ。お盆期間中にもかかわらずかん水しています。雨降らないかな??...

  • 夏乙女

    あと4~5日で早生リンゴのシナノリップが収穫できそうです。そして夏乙女が色づきはじめてきました。着色管理真っ最中です。あと2週間ほどで収穫が始まります。リンゴのシーズンに突入します。...

  • プルーン2番手

    プルーンの2番手、「サンタス」の収穫が始まりました。プルーンらしい濃紺色です。他の品種に比べてやや酸味がありますが、果肉がしっかりしていて美味しいプルーンです。この後は「ツアー」、「くらしま早生」と続きます。...

  • リンゴトレリス補強

    当園の一番離れたほ場が佐久平のど真ん中にあります。3日前の雷雨時に突風が吹いたようで、トレリスが傾いてしまいました。5年前の台風で傾いて補修したところが再度被害を受けました。そこで、強工事を行いました。構造上、列の横方向への力に弱いので単管でトレリスの柱をつなぎ、揺れ止めに斜めに筋交いをいれ、今までより頑丈にしました。筋交いは1mの単管でしたが、2mの方が良かったかしら。あまり長いと作業の邪魔になる...

  • プルーン始まりました。

    熟期が遅れていますが、プルーンの収穫が始まっています。連日の雷雨で露がひどくて、早朝に収穫するとずぶ濡れになるので、収穫時間を遅らせています。一番手は「オパール」。赤紫でプルーンらしくありませんが、美味しい品種です。当園では8月に入るとサンタス、ツアー、くらしま早生と続いていきます。...

  • 藪刈り

    今日も蒸し暑かったですが、午後から激しい雷雨。一気に涼しくなりました。昨日と今日は炎天下、りんご園周りの藪刈りをしました。ニセアカシヤ等の灌木や蔓草が絡まっていて結構な重労働でした。さて、ビールでも飲むかな・・・。...

  • 支柱立て

    園地の草刈りも一通りおわり、普通樹に支柱を入れはじめました。果実の生育にともなって枝が下がってきているので枝を持ち上げ樹形を整えます。支柱を入れてた状態をイメージして冬のせん定作業をしていて、これで完成形です。...

  • シナノリップ

    蒸し暑い日が続いています。早生のプルーンも色づきはじめていますが、熟期が遅れています。早生種「シナノリップ」です。何となくリンゴらしくなってきました。収穫はお盆頃になりそうです。この時期赤みがあれば間違いなく美味しく仕上がりますが、どうしても色づきたくない果実があります。この手の果実は摘果で落としてしまいます。大きさは問題ないので落とすのがもったいない気がします。実際の所どの程度使えるか追跡調査し...

  • プルーンの防鳥網

    連日雨が降ったりやんだり、変な天気が続いているので、作業が計画通りに進まず気をもんでいます。畑の草がものすごい勢いで伸びています。雨がやんだら草刈りに追われそうです。雨の合間を見てプルーンの早生種、オパールに防鳥網をかけました。日々大きくなってきています。収穫まであと少しです。...

  • 仕上げ摘果終わりました。

    リンゴの仕上げ摘果(2周目)が終わりました。写真は今日の紅玉です。と言っても、部分的には着果量が多いところや、あと1月もすると生育に差が出てくるので、ここでもう一度見直し摘果をします。その前に畑の草が・・・・。草刈り頑張ります。...

  • サクランボの雨よけはずしました。

    連日猛暑日です。午前中は仕上げ摘果(2周目)をすすめ、残すところはあと1ほ場になりました。例年通り7月15日頃を目処に終われば万々歳です。午後になり、フィルムが乾いたところでサクランボの雨よけを外しました。フィルムを外すと心なしか、樹もスッキリしたような感じがします。あと1月ほどでプルーンに突入です。...

  • こんなキズが・・・・

    今日の最高気温は37.1℃。異常な高温です。現在、佐久平のまっただ中のほ場で仕上げ摘果(2周目)中です。何時降ったかはわかりませんが、所々に雹のキズがあります。摘果すれば問題ありませんが、良い気持ちがしません。...

  • 梅雨が明けました。

    異常な早さで梅雨が明けました。最高気温35.8℃。明日はもう少し暑くなる予想です。炎天下の畑から・・・・。...

  • はかりの検査

    計量法によりで2年に1回、取引に使うはかりの定期検査が義務づけられています。倉庫で使用しているはかり7台を検査に持って行きました。検査自体は時間のかかる物ではないのですぐに終わります。20kgはかり1台が壊れてしまい、倉庫の奥に眠っていた物をはじめて検査に持って行きました。合格するかドキドキでしたが、問題なくパス!!これで2年は大丈夫です。...

  • 荒摘果終了

    昨日まではヤマセの影響で最高気温が17℃。こんなに寒い摘果は初めてでしたが、今日は26℃まであがりました。極端な気温の変化で体がついていきません。リンゴの荒摘果(1周目)が終わりました。今年は花の量が多い上に、開花期の悪天候で摘花剤の散布タイミングがずれたこと等々が災いして、昨年より1週間ほど時間がかかりました。一月ほど頑張って頂いたパートさんたちもひとまず解散です。ありがとうございました。明日からは仕上...

  • 強行突破

    ついにされました(怒おそらくハクビシンだと思われます。中のサクランボは500g位は食べられたかな?まさか網を破るとは・・・。明日、市役所へ電話して早速捕獲準備してもらいます。鳥獣保護法で無届けでの捕獲は禁止されていますが、こんな害獣でも捕獲禁止なんですか???サクランボの樹の下に敷いてある反射シートの上にしっかりと置き土産がありました。天誅だ!!!!...

  • アシスタント講習 プルーンの摘果

    佐久市のアシスタント講習事業の実習ほ場になっています。この事業は市内の農家にお手伝いに行くことを目的として、リンゴやプルーンの摘花・摘果、夏季管理、着色管理、収穫まで一通り体験します。今日はプルーンの摘果をしました。明け方までの雨でものすごい露でしたが、スピードスプレーヤのファンで水滴を落としておいたのでほとんど濡れずにすみました。来週以降違う農家で、プルーンの摘果講習が開かれます。初めての割には...

  • サクランボの収穫

    サクランボの収穫が始まりました。今年は花が咲いた割には結実が少なめですが、順調に生育しています。トップバッターは「紅さやか」。きれいな色に仕上がりました。...

  • 雷雨

    昨日の群馬から埼玉にかけての雹はすさまじい物がありました。あの雹がりんご園を襲ったらと思うとゾッとします。今日も気象が不安定とのこと。午後、草刈りに出かけたら黒い雲と雷そして西からの冷たい強風。いやな予感です。昨日のニュース映像が頭をよぎりました。雨が降ってきたので一時待避しましたが、結局1時間ほど降っただけで良い天気になりました。何事もなく、草刈り続行しました。凍霜害の心配がなくなれば雹、次は台...

  • ひどい値上げ

    6月1日から肥料が値上げになったのをすっかり忘れていて、JAへ資材を買いに行ったついでに価格を見たらなんと20kg袋 3600円!!!!あがる前に買っておけば・・・・と後悔先に立たず。尋常じゃない値上げ幅。1.5倍に跳ね上がっていました。10月頃再値上げがあるとのこと。いい加減にして欲しいです。ちなみに写真は近所の資材店で最後の2袋を買い占めました。一袋2480円也。...

  • 名月

    今年のリンゴは花の数が多いうえに、開花のバラツキ、開花時期の天気、等々により果実が不揃いで、摘花剤の効果もはっきりせず、摘果に苦慮しています。摘花剤の一番効果の出ているのが「名月」です。あの花がすべて果実になったら・・・・と思うとゾッとします。剤を散布したからには、どこかしら効果がはっきり出て良かった。...

  • プルーンの摘果

    ここのところ、サクランボの雨よけと着色管理、リンゴの摘果、草刈りに追われていてなかなかアップできずにいました。この写真はブドウではありません(笑しっかり着いているプルーンです。サクランボ、りんごの作業と並行してプルーンの摘果もはじめました。昨年は凍霜害で少なめだったのですが、今年は見事に着いています。品種によっても差がありますが、おおむねよさそうです。...

  • 休憩所

    今年も5人のパートさんたちが摘果を頑張っています。長年の懸案事項である休憩所の問題。なかなか難しい問題でした。今まではアウトドア用のタープを使っていましたが、風で痛んだり、作業する畑が変わると移動したりと結構大変です。そこで良い出物がありついに手に入れました。貨物用の20フィートコンテナです。もともと店舗用に改造されていましたが、窓が開かないのでガラスを外しサッシを取り付けてもらいました。なかなか良...

  • 摘花剤の効果

    ふじの満開後15日。摘果剤の散布時期ですが、摘花剤の効果が思いの外良く出ているのでこのまま手作業で摘果を進めることにしました。今年は花の量が多い割に元気な花が少ないような気がします。そして腋花が異常に多くいまだダラダラと咲いています。変な年です。...

  • 花から実へ

    当園の人気品種の一つ「はるか」です。花が散りがく立ちしています。元々腋芽花が多い品種ですが、今年は特に多く、摘花に苦労しています。そういえば摘花剤散布したはずなんだけどなぁ。全く効いていないや。効きにくいのかな??...

  • バルーンフェスティバル

    今朝は氷点下ギリギリ。風もなく穏やかでした。全園の定期防除をしました。...

  • 落ち着かないGW

    リンゴの花が散り始め結実が確認されています。ここ5日ほど、1日おきにやませ(冷たい東風)による低温と曇天に悩まされ散々な開花期でした。なんとか摘花剤の散布が終わり、並行して摘花も進めています。今朝の最低気温1.8度。明日は大丈夫そうですが、明後日は・・・・・。防霜ファンのない園地は防霜対策をしました。精神的に落ち着かないGWです。...

  • 人工授粉と摘花剤

    リンゴの満開期を迎えていますが、昨日は午後から生憎の雨・・・・。気温が高いので雨の中でも花が開いてきます。天気が悪いと訪花昆虫も活動しないので結実確保のために人工授粉をしました。午後になって風が落ち着いてきたので急いで摘花剤を散布しました。遅れている園地は明日以降の散布予定です。なんとか天気が安定することを祈っています。...

  • リンゴ開花

    ...

  • リンゴ花粉採取

    人工授粉用の花粉をとりに行ってきました。摘んだ花から葯を取り出してただいま開葯中です。そこまでする必要があるかどうかは考え方次第ですが、リンゴの開花期に気温が低かったり、天気が良くなかったりで訪花昆虫が思うように授粉が行かないことも考えられますので万全を期します。無駄にも思えるようなことも長い間にはどこかで役に立ってくるでしょう。...

ブログリーダー」を活用して、チクマ農園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チクマ農園さん
ブログタイトル
チクマ農園作業日誌
フォロー
チクマ農園作業日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用