ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
苗木養成
リンゴの摘果は順調に進んでいます。定期的に降雨があり、かん水の心配が無く良いことなのですが、草の伸び方が半端なくすごいです。草刈りをしても4日位経つと伸び始めてきます。いろいろに追われていて遅くなりましたが苗木の芽かき・誘引・BA処理(植物ホルモン剤で側枝を発生させます)を行いました。今までに無く順調に育っています。...
2023/05/31 19:32
サクランボ摘芯
サクランボの今年伸びた枝を摘芯し、花芽の着生となっている果実に日をあてて着色を促します。新梢を長さ2~3センチで切っていきます。凍霜害をうけて着果量の少なくいまいち気合いが入りませんが、気を取り直して来年に向けて作業を進めています。...
2023/05/24 21:17
摘果進行中
連日摘果に勤しんでいます。今日は名月とあいかの香り。名月あいかの香り名月は昨年の反動で花芽がよくないところに強い寒さのために量が少なめ&中心果が少ないです。あいかの香りは絶好調!!量は十分確保できそうです。そして、、、、今日のBGM...
2023/05/16 18:02
パートさん登場
今週に入ってからパートさんたちにリンゴの摘果をして頂いています。ベテラン5人組。話し声が聞こえ、園地が賑やかです。...
2023/05/10 19:37
大きな穴
カミキリムシの幼虫の食入痕を発見し、早速薬剤を注入しましたが、上の方に大きな穴が・・・・。先客がいたようです。キツツキに見事に穴を開けられていました。もう少し小さい穴を開けてくれないかなぁ。...
2023/05/09 20:09
はるか摘花
リンゴの花が終盤を迎え、品種によってはかなり散っています。目下、摘花に精を出しています。当園の人気品種の一つ「はるか」です。このリンゴは花の数が多いのですが、特に腋芽(枝の途中に咲く花ですべて摘み取ります)他の品種に比べて良く佐久ので摘花に余計に時間がかかります。写真は摘花の前と後です。...
2023/05/01 19:14
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チクマ農園さんをフォローしませんか?