目覚めたら嵐の雨だった。気温少し低め。だけど、ヒーターはいらない程度。この前、ヒーター用の灯油満タンにしてきたけど、使いきれるか。でも、使わないでいい温度...
大船駅(鎌倉市)/辻堂駅(藤沢市・茅ヶ崎市)/平塚駅|に法律事務所がある弁護士法人プロフェッション代表辯護士のブログ
3事務所全て最寄り(大船・辻堂・平塚)駅3分。駐車場も直近。地元湘南密着の頼りになる法律事務所が目標。特色は3事務所計8名の元検事・女性を含む中堅弁護士・若手弁護士の個と組織の力。女性事務員の丁寧な電話対応等,相談しやすい雰囲気を心がけています。湘南/鎌倉市大船,辻堂駅(藤沢市・茅ヶ崎市),平塚市の弁護士法人。https://prof-law.com/
目覚めたら嵐の雨だった。気温少し低め。だけど、ヒーターはいらない程度。この前、ヒーター用の灯油満タンにしてきたけど、使いきれるか。でも、使わないでいい温度...
NHKの「歴史探偵」。前番組の「歴史秘話ヒストリア」のころから、ほぼ毎回見てます。先日、その「歴史探偵」で、大名庭園がテーマにされていました。その中で紹介...
S660(前期型)を買って5年後、ジムニー(JB64W)を買い、ローテーションしながら、乗ってます。弁護士なら、外車とかに乗るのでは?と感じる方もいるでし...
遠近両用メガネを取りに行きました。 近くが見えやすくなりました。老眼も進むだけじゃなくて、進行が止まっていた近眼も進んでいたのには、びっくり。近々眼科検診...
昨年8月に50歳になりました。白髪は10年前に染めるのをやめ、歳も取り、増えています。久しぶりに会う友達ほとんどみんなから「老けたな」と言われます。最近気...
(この記事、後で削除するかもしれません。そういうことを書いています。)弊所では、お問い合わせで「相談料無料ですか?」と聞かれると「ご依頼される場合は無料で...
日産ラシーンという車が発売された約30年前のこと。テレビのCMは、井上揚水か誰かの歌がBGMで、どこでもドアをラシーンがジャンプして通りすぎるような映像だ...
秦野市に関東三大稲荷のひとつ「白笹稲荷神社」があります。(調べたら、関東三大稲荷の他ふたつは、茨城県笠間市の笠間稲荷、東京都北区の装束稲荷)。稲荷神社のご...
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と親に言われる。弁護士も、当然、謙虚でなければならないと思う。一方で、弁護士は信頼されなければならない。では、弁護士は謙虚で...
平塚八重咲町法律事務所に専用駐車場一台を新設しました。詳細は下記リンクをご覧ください。https://www.prof-law.com/content/h...
覚醒剤所持事件で無罪を取った。折しも修習生が弁護修習中(74期ホームグラウンド・75期弁護修習)で、弁護人席に修習生が同席した中での無罪判決。判決後、「修...
司法試験合格前は,弁護士になりたいと思っていました。裁判官や検察官は,存在が遠く,現実感がありませんでした。弁護士は,資格がある自由業であり,その利点のみ...
判事(裁判官)は,紫色で尊厳の意味。検事(検察官)は,赤色で赤誠(偽りのない心)の意味。弁護士は,白色で潔白の意味。元々は,明治23年に勅令で判事と検事(...
NHKスペシャル「認知症の第一人者が認知症になった」を見た。日本で初めて認知症の早期診断を可能にした精神科医長谷川和夫先生(91)。長谷川式スケール(HD...
令和元年の仕事納めの今日。今年は公私なかなかの一年で、こういう年が毎年続けばと願います。世間は災害等多い一年で、来年は平穏を願いたいです。不惑を超え知命に...
供述調書や契約書や公正証書を「巻く」といいます。要するに、作成するということです。長年、語源が疑問で、このたび漸く調べてみましたが、よくわかりません。契約...
1 2007.8記事(大船法律事務所開設3年後)取扱業務は広く法律問題一般です。依頼に対応しますので,依頼の波により主力業務数も変化します。最近は以下のと...
平成16(2004)年10月に独立し、大船法律事務所を開業しました。この度、お陰様をもちまして、15周年を迎え、16年目に入りました。今後ともご指導ご鞭撻...
プライベートな手紙の宛名について。実は,先日,自分宛に大先輩から「大兄」という敬称の手紙が届き,初めてのことで,知らないながら,年下なのに「兄」というので...
某地方紙に「今日の当番弁護士」という記事(欄)があって、弁護士の名前が羅列されていました。神奈川県にはそのような記事は神奈川新聞にはありません。だから、新...
年次有給休暇の略し方について,有休か有給か,どちらが正確なのでしょうか。ネットを調べると,有休・有給,両論あります。「辞典」や「新聞記事の表記」を根拠に書...
大谷實先生の学説(大谷説)を完徹していた身。1 刑法総論についていうと、大谷先生の「刑法講義総論」。その新版第4版刊行が2012.5。5年も経っていること...
1 刑事弁護に役立つのが「マイホームヒーロー」。山川直輝原作,朝基まさし作画。ヤンマガ連載中で2019年4月現在で既刊7巻。刑事弁護実務ではここ数年,特殊...
令は「良い」という意味とのこと。一方で,法令の「令」でもある。善政(良き政治)による正しい立法(良き法律)というのが大前提なのだろう,多分。平成バブルの恩...
弊法人関係者の高齢親族に身に覚えのない下記内容の葉書が来たとのこと。湘南地域の皆様に多数郵送されている可能性があります。詐欺(架空請求)ですので,無視して...
1 平塚の河川 「相模川」と「花水川」 平塚市には、東側の茅ヶ崎市との境に「相模川」、西側の大磯町との境に「花水川」が流れる。そのほかに「馬入川」「金目...
平塚市は「囲碁のまち」と公称している。市内に「木谷道場」があったからである。この前、NHKの「プロフェッショナル」で棋士井山裕太の回が放送されたのを視聴し...
エスロク歴1年強。カートのごとくキビキビ走る。MR独特の安定性・独自のボディ剛性・後輪駆動からくる一体感が心地よい。エクステリアは,至ってノーマル。ナンバ...
新年1月も,はや下旬。遅ればせながら今年の抱負は「地道堅実に前へ」。新年早々,母校明大ラグビー部が22季ぶりに全国優勝。22季前といえば,司法試験合格の頃...
法律相談料は,うちの事務所は案件依頼の場合,無料です。弊所弁護士にはいつものことなので当然になりがちですが,初めての相談者さんには逆に全く当然ではありませ...
数年前から,「読書が趣味」と言うことに,躊躇を持つようになっていました。「テレビが趣味」と言うのと同じ感覚がして(テレビは皆観てると思うのですが,趣味だと...
区役所の生活課(生活保護担当)に配属された新卒女性が、悪戦苦闘しながら、成長するドラマ。原作はヒット漫画。先週火曜日第1話。生活保護課については、どんな実...
弁護人は、略式命令の一件記録を、簡易裁判所において、閲覧謄写できる。根拠は、刑事訴訟法40条。もっとも、略式命令は14日間で確定する。確定すると、もう弁護...
夕方、平塚事務所の前だけでなく、平塚警察署に寄って車から降りたときも、海の香りがした。空気にうっすらと海水の塩分が混ざり、海水の水分も多分に含まれて、肌に...
知りうる限り、湘南内、JR東海道線の大船駅、藤沢駅、辻堂駅の周辺には、酒が呑める「屋台」はないと思うし、藤沢には、私鉄の小田急と江の電が通るけれども、それ...
車のメカニカルドクターショップ「メカドック」を舞台に、主人公潤(エンジン一般担当)、いっつあん(経理担当)、野呂さん(板金担当)が、一般車をチューニングし...
ふと興味がわいて、大船藤沢辻堂平塚の地名の由来について調べた。ただ、ネットからで原典にあたっていないので要注意。結論として、一貫した共通点が見えた。すなわ...
「ブログリーダー」を活用して、弁護士法人プロフェッションさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
目覚めたら嵐の雨だった。気温少し低め。だけど、ヒーターはいらない程度。この前、ヒーター用の灯油満タンにしてきたけど、使いきれるか。でも、使わないでいい温度...
NHKの「歴史探偵」。前番組の「歴史秘話ヒストリア」のころから、ほぼ毎回見てます。先日、その「歴史探偵」で、大名庭園がテーマにされていました。その中で紹介...
S660(前期型)を買って5年後、ジムニー(JB64W)を買い、ローテーションしながら、乗ってます。弁護士なら、外車とかに乗るのでは?と感じる方もいるでし...
遠近両用メガネを取りに行きました。 近くが見えやすくなりました。老眼も進むだけじゃなくて、進行が止まっていた近眼も進んでいたのには、びっくり。近々眼科検診...
昨年8月に50歳になりました。白髪は10年前に染めるのをやめ、歳も取り、増えています。久しぶりに会う友達ほとんどみんなから「老けたな」と言われます。最近気...
(この記事、後で削除するかもしれません。そういうことを書いています。)弊所では、お問い合わせで「相談料無料ですか?」と聞かれると「ご依頼される場合は無料で...
日産ラシーンという車が発売された約30年前のこと。テレビのCMは、井上揚水か誰かの歌がBGMで、どこでもドアをラシーンがジャンプして通りすぎるような映像だ...
秦野市に関東三大稲荷のひとつ「白笹稲荷神社」があります。(調べたら、関東三大稲荷の他ふたつは、茨城県笠間市の笠間稲荷、東京都北区の装束稲荷)。稲荷神社のご...
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と親に言われる。弁護士も、当然、謙虚でなければならないと思う。一方で、弁護士は信頼されなければならない。では、弁護士は謙虚で...
平塚八重咲町法律事務所に専用駐車場一台を新設しました。詳細は下記リンクをご覧ください。https://www.prof-law.com/content/h...
覚醒剤所持事件で無罪を取った。折しも修習生が弁護修習中(74期ホームグラウンド・75期弁護修習)で、弁護人席に修習生が同席した中での無罪判決。判決後、「修...
司法試験合格前は,弁護士になりたいと思っていました。裁判官や検察官は,存在が遠く,現実感がありませんでした。弁護士は,資格がある自由業であり,その利点のみ...
判事(裁判官)は,紫色で尊厳の意味。検事(検察官)は,赤色で赤誠(偽りのない心)の意味。弁護士は,白色で潔白の意味。元々は,明治23年に勅令で判事と検事(...
NHKスペシャル「認知症の第一人者が認知症になった」を見た。日本で初めて認知症の早期診断を可能にした精神科医長谷川和夫先生(91)。長谷川式スケール(HD...
令和元年の仕事納めの今日。今年は公私なかなかの一年で、こういう年が毎年続けばと願います。世間は災害等多い一年で、来年は平穏を願いたいです。不惑を超え知命に...
供述調書や契約書や公正証書を「巻く」といいます。要するに、作成するということです。長年、語源が疑問で、このたび漸く調べてみましたが、よくわかりません。契約...
1 2007.8記事(大船法律事務所開設3年後)取扱業務は広く法律問題一般です。依頼に対応しますので,依頼の波により主力業務数も変化します。最近は以下のと...
平成16(2004)年10月に独立し、大船法律事務所を開業しました。この度、お陰様をもちまして、15周年を迎え、16年目に入りました。今後ともご指導ご鞭撻...
プライベートな手紙の宛名について。実は,先日,自分宛に大先輩から「大兄」という敬称の手紙が届き,初めてのことで,知らないながら,年下なのに「兄」というので...
某地方紙に「今日の当番弁護士」という記事(欄)があって、弁護士の名前が羅列されていました。神奈川県にはそのような記事は神奈川新聞にはありません。だから、新...
NHKの「歴史探偵」。前番組の「歴史秘話ヒストリア」のころから、ほぼ毎回見てます。先日、その「歴史探偵」で、大名庭園がテーマにされていました。その中で紹介...
S660(前期型)を買って5年後、ジムニー(JB64W)を買い、ローテーションしながら、乗ってます。弁護士なら、外車とかに乗るのでは?と感じる方もいるでし...
遠近両用メガネを取りに行きました。 近くが見えやすくなりました。老眼も進むだけじゃなくて、進行が止まっていた近眼も進んでいたのには、びっくり。近々眼科検診...
昨年8月に50歳になりました。白髪は10年前に染めるのをやめ、歳も取り、増えています。久しぶりに会う友達ほとんどみんなから「老けたな」と言われます。最近気...