chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
永鉄車輌製造 車輌製作記 http://nrcc.seesaa.net/

プラやブラス 時にはペーパーによって製作する車両(HO・16.5mm)を勝手に紹介していきます

http://nrc.jpn.ph/nrcc/ 永鉄車輌製造

車輌製造
フォロー
住所
横須賀市
出身
金沢区
ブログ村参加

2008/05/13

arrow_drop_down
  • ざっくざく2

    てことで7両ザクザク第2弾w 加工内容は同じなんで省略 んで2本目も加工完了~ \(^o^)/ と思ったら8号車のヘッド・テール基盤が焼けてた (@_@) 付け直しだ・・・ にほんブログ村

  • 編成集電

    ほぼ見た目変わらんけんども7連引き通し完了~ \(^o^)/ さて。。 同じ作業…

  • 集電処理

    カプラーからの配線を集電板にはんだ付け ( ̄▽ ̄) レールに載せなくても爆灯です (笑 にほんブログ村

  • ざっくざく

    酉焼津 1編成ザックリ完了 ^^; ここまで切らなくても当たらなくなるけんども…

  • 電連化準備

    コードが干渉するんでバッサリとw

  • 増えるんです

    届いちった。。。 どうしようw 南武にしようかと思ってたけんども 完成品出す…

  • 編成分

    編成分完成~ (^^;

  • コード

    立った立った コードが立った! ( ̄▽ ̄)

  • 試運転線

    本日の久里工 試運転線の踏切手前に車止めが設置されて幾年月・・ いつの間にか架線も外されて完全に踏切を超えて 列車が来る事は無くなりました そのうち線路も撤去されるのかも・・・ んで留置車両は動きなし ^^; にほんブログ村

  • むっきむき

    修行第一弾 皮むき完了。。 ( ̄▽ ̄)

  • はんだ祭り

    修行たる所以 はんだ付け祭りを始めねば・・ (;一_一) 夜中にちっちゃいおっち…

  • ピン挿入

    指示通りに穴を1.6mmでさらったら ゆるゆるになっちまったんで接着の儀 (…

  • 修行再び

    日の出特急も引き通すべく修行 ( ̄▽ ̄) 色味が違うがキニシナイ はしりゃ~…

  • 再コネクタ化

    日の出特急のLS5と入れ替えたEM13 初期にコネクタ化した奴だったんで 今の工作とは配線が逆 このお陰でLS5デコーダ1台 ダメにしちまったw んでこいつはコネクタ化やり直して他で使います ^^; って事で配線変更して再コネクタ化完了~ ^^; にほんブログ村

  • 続・デジタル日の出

    DCC詳しい人に参考値教えてもらって ヌルヌル走るようになった \⁠(⁠^⁠o…

  • デジタル日の出

    デコーダは載ったけんども走行が尺取虫・・・ CV調整めんどくさぁ~ (;一_一…

  • けんかつフェア

    連休は「けんかつ鉄道フェア」に中の人として・・ ^^; 4年ぶりの開催って事もあってか物凄い人出で 周辺は駐車場待ちで大渋滞し送迎バスも入れなくなったとか・・・ (驚 そんな状況だったので当日の画像は一切なしw 色々見て回ってみたかったけどな~ (笑 まぁでも久しぶりの公開運転会 楽しかったっす~ \(^o^)/ ちなみに今回の借り物 ワゴンR 314km 24.7km/Lでちた ^^; にほんブログ村

  • さらに

    オハネフも爆灯化完了~ ^^;

  • 続・爆灯化

    安定の爆灯くん ( ̄▽ ̄) 下回りと配線し車体を戻して完成~ \(^o^)/ にほんブログ村

  • 黒塗り

    爆灯くん対策で黒塗り ^^; やっとかないとダァ開けたまま走ることになるw …

  • 青い特急

    まぁ~ 我慢できる訳も無くw マニの次位に繋げるんで幌とカプラーは交換します …

  • リセット

    秘伝のタレに漬け込むことひと月 塗装リセット出来ましたw 絶対ノんぢゃダメなイチゴオレも完成 (爆 実際は容器に入らないんで4両半月ずつで ^^; にほんブログ村

  • 窓枠

    某アクラスのDVDに入ってた図面を参考に 窓枠をでっちあげ ^^; って手ヌキはつらいw 文明の利器を導入すっかな・・? (ぉ ちなみに隅Rは沖野彫刻の1.5mmでサクッと ( ̄ー ̄) んで切り出した物をペタッと仮付け 接着剤乾いたら瞬着で帯と共に補強します ( ̄▽ ̄) にほんブログ村

  • 続・帯嵌め

    サクッと取り付け さて・・ 窓枠作らねば・・ (;一_一)

  • 帯嵌め

    他車と色味合わせる為に帯も一緒に塗装しちまいます なのでこれから取り付け作業…

  • T-Evo

  • 横浜フェス2024

    恒例の横浜フェスへ 京急1000の試作品が出てたので見てきた ^^; 金型確認の最初のテストショットで琴電っぽいやつw これからいろいろ追い込んでいくそうなw 想定金額は諸々の別売パーツ含め7~8k円/両 位かな? だそうな・・ 今後の為替次第だとか ( ̄▽ ̄) 秋予定だけんども今年中に出れば良い方なのかな~? ん~ 金策しておかねば (爆 にほんブログ村

  • 1525F

    28日の久里工 1525Fは架線下に留置中

  • 方向幕

    購入はしたものの一種類しかなくどうしたもんかな〜と思い 他は出さないのか聞い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、車輌製造さんをフォローしませんか?

ハンドル名
車輌製造さん
ブログタイトル
永鉄車輌製造 車輌製作記
フォロー
永鉄車輌製造 車輌製作記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用