chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chikumaru-memo2 https://chikumaru-memo2.blog.ss-blog.jp/

サラリーマン風情 時々マレーシア

2009.10.16マレーシアより帰任。虎ノ門、大崎勤務の後2016.1.31定年退職。再就職にて品川勤務後、退社。現在 アルバイト(大船)とコンサルタント(三田)でセカンドライフエンジョイ中。

chikumaru
フォロー
住所
鎌倉市
出身
米原市
ブログ村参加

2008/05/12

arrow_drop_down
  • 大船 わんちゃん 大船の会

    以前の会社の仲間飲み会です。コロナ前たまに大船近傍の職場仲間で集まって飲んでいました。 久々の集まりです。残念なことに今回1名コロナで欠席。 残りのメンバーで楽しみました。 食べたものは写真撮り忘れたので主なものはホームページの投稿からいただきました。

  • ふきの煮物

    ふきが売っていたので煮物を作りました。 まず、塩を振って板ずり、ゆでて筋むき。 煮汁を作り煮込みます。 少し苦みがあって春らしい味がします。

  • 第21回 大船まつり

    小雨のぱらつくあいにくの天気でしたがたくさんの人でにぎわっていました。 日差しがない分あまり暑くなく過ごしやすかったのが幸いでした。 とり天 いちや(キッチンカー)のチーズとり天600円 と行列に並んで15分ぐらいでいろは茶屋の蒸し牡蠣(2ケ500円)をGET。おいしくいただきました。

  • 懸賞ビール第2弾

    最近Lineの懸賞であたったビールです。 最近新しいビールや発泡酒、第3のビールが発売されています。酒税の変更、糖質を下げたもの、アルコール分を下げたもの、ノンアルなどチョイスが多すぎて何を買うか悩みますね。

  • 肉骨茶

    五月連休中に肉骨茶(バクテー)を作りました。 肉骨茶の素があり、そのレシピを参考にしながら作ります。 豚肉の漢方ハーブスープ煮といった感じでしょうか。シンガポール、マレーシアが発祥の地だといわれています。マレーシア赴任時 イスラム教の人が参拝するため金曜のお昼休みは長く設定されているのでその時間を利用し町はずれのバクテーのお店(https://chikumaru-memo.blog.ss-blog.jp/2009-10-29)に赴任していた日本人みんなで良く通いました。 日本に戻った今でも年に2回ほどこれを作ります。 少し癖のある味ですが家族はみんな大好きです。豚肉(ばらがおすすめ)、えのき、油揚げ(油條の代用品)、レタス、ニンニクが主な材料です。 出来上がったら、刻んだニンニクと中華醤油で味を調整しご飯にかけて食べます。食べおわると体がポカポカしてきます。

  • 銀だこ 九条ねぎマヨ 香るゆずポン

    大船駅中の銀だこ店舗は 改札の中にあり中に入ると入場料がかかるためどこかへお出かけの時しか買えないのが残念です。 今回は 九条ねぎマヨ 香るゆずポンと定番のたこ焼き8個です。 いつもおいしくいただいています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chikumaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chikumaruさん
ブログタイトル
chikumaru-memo2
フォロー
chikumaru-memo2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用