chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mi noticia https://sumipino1.exblog.jp/

犬のトイプードル「チグノ」と家庭菜園と児童の絵本・物語を読んだり、書いたりの日常生活日記。

絵本「ごん太とぼう」を出版しました。日本語とスペイン語で読める本です。 家庭菜園、保存食、映画芝居オペラ観劇、児童文学を書いたり、読んだりする趣味を持っています。 残っている私の時間(生きている間)に作品を書くこと、絵本を一冊作ること、発酵の食べ物を作ること、野菜をいっぱい作りたいです。

sumipino1
フォロー
住所
日野市
出身
練馬区
ブログ村参加

2008/05/06

arrow_drop_down
  • 西田敏行も泊った、一日一組限定の「たおか」

    うだつの街の中の一日一組というお宿に泊った。立派な門、母屋、素敵なお庭、そこを過ぎると、立派な「はなれ」がある。「たおか」20畳ぐらいの広い部屋が二つ、立...

  • ふーん これが蔀戸(しとみ戸)か……

    卯建(うだつ)の街の散歩しとみ戸(蔀戸)朝早く起きて散歩人がいないと思ったらモクモクと丁寧にゴミを拾っている人に会う美しい街並みを保つにはたいへんだ。うだ...

  • うだつ(卯建)の街をブラブラ歩く

    うだつうだつが上がるこれかぁなんと立派な!防火のためだと!少しは役立つかも知れないないけんど見栄の張り合いじゃないの?夕方散歩に出て、朝早く散歩をするも観...

  • うだつ(卯建)の街でオクラの種をゲット

    四国徳島を旅子どもの時から気になっている言葉「うだつのあがらないやつ」うだつって何だろう。その言葉が気になって仕方がなかったうだつの街並みを歩いた。そこで...

  • 山梨は サクラとモモの花できれいだよ

    サクラあと何回 サクラが見られるだろうか?春にはいつも思うこと今年も無事に見ることができた幸せ *** あと何回 思いな...

  • イノシシは罠にかからなかった

    イノシシってイノシシって感がいいんだね何となく危険な気がしたんだねイノシシって目もいいのだね罠を仕掛けるのを見てたのだねイノシシって鼻もいいんだね去年...

  • ノラボウ賛歌……給食にも使うようになったんだって サ

    ノラボウとっても とっても ノラボウすごい 野菜雨上がりに 行ってみるとまた 伸びているとっても とっても ノラボウ一生懸命 摘んでたちまち 袋にいっ...

  • トマトの芽が動き出した

    トマトの芽2024年11月霜が近くなって、頑張ったけれど赤くなれなかったトマトトマトの値段が高すぎるので少しは赤くなるかもと とっておいたトマト2割は赤く...

  • イノシシは、おりこうさんなのかしら?

    罠腐りかけたサツマイモなんか食える物か!雨に濡れたふすまやぬかなんか食える物か!おいらは ちゃんと知っているその中の 細い針金に触れるとバタンと ふ...

  • スイカの苗を植える準備をしていたら

    きみは だーれ?スイカを植える穴を掘っていたらきみが出てきたきみは だーれ?わかったサナギだね目玉があるね羽もあるお尻をプヨプヨ 動かしているイモムシのサ...

  • イノシシよ お山に帰れ 早く帰れ

    早く帰れ お山に帰れとうとう 罠が仕掛けられちゃったよこの辺の家庭菜園の人たちもプロの農家さんたちもあんたさんの被害にあっているユリの根(私)イチゴは...

  • 畑の仲間たちと楽しく会話

    春だよ 春だよ水の入ったバケツをどけるといましたよ オケラが大きなオケラがおや? って顔して春だよ 春だよって教えてあげたらまだ 寒いねって、慌てて土の中...

  • イノシシ情報

    来ないでおくれ頼むよ イノシシお願い イノシシジャガイモの種イモまで食べちゃったんだってね評判悪いよ私の小さな畑に来ないでおくれ*************...

  • ほろ苦いフキノトウの天ぷらとフキノトウ味噌。日本酒があうね

    フキノトウ春はまだか春はまだかもうすぐだよもうすぐ春はまだか春はまだかもうすぐだよ。ありゃりゃ 雪が降って来た春はまだか春はまだかとうとう 春が来たよ本物...

  • 発見! セッコクの自立

    セッコク最低なすみかミズゴケもないし、土もない水もくれない一年中見向きもされないみんなは それでも耐えて花を咲かせているある日 自立を考えたこんなとこ...

  • いしだあゆみ…シネフィル酒場赤ひげ―映画なんでもランキング…寅さん…アジサイの恋

    シネフィル酒場赤ひげ―映画なんでもランキングでいしだあゆみのページを読みマドンナランキングでいしだあゆみは一位、リリー役の浅丘ルリ子を超えている。25日「...

  • このジャガイモを怪獣のモデルにするのだけれど

    もしも私がアニメ作家だったらこのジャガイモを主演の怪獣の主人公にするのだけれどゴジラに対抗できるかも

  • お話を書くことは……異次元の世界に身を置くことかな?

    しばらくブログから遠ざかっていた。児童文学同人「牛の会」に所属して40年余り。「牛」57号の原稿の締め切りが2月末。ということになっていたのに、作品が書け...

  • ジャガイモ カルビーの「ポロシリ」 値段が超高い

    ポロシリポロシリ 変な名前だけれどどういう意味?カルビーに聞いてみなカルビーって ポテトチップの?そうよ! あのカルビーさこの種イモも 発売元は...

  • ジャガイモの声を聞かなくちゃ

    ジャガイモの種イモ --シャドウクインなどーー何だか体がムズムズしてきたよ そうね。花粉が飛んでいるからね花粉のせいじゃないよ寒いとはいえ...

  • 「お部屋の水田」をコミュニケーション展に出品

    コミュニケーション展にお部屋の水田を出品しました。住民の皆さんの素晴らしい作品や宝物が集まります。例えば隕石、木の根の加工品、陶芸、着物生地の洋服、写真、...

  • 「シネフィル酒場赤ひげ―映画なんでもランキング」(日比茂樹著 中野幸隆編集)は私の人生をかえた

    人生に対する考え方を大きくかえる物や事件や人に出会うことがある。 今から50年以上前コマ劇場付近の映画館で娘のおむつを換えていた。「男はつらいよ」と「釣...

  • メジロの天敵はヒヨドリ

    ヒヨドリすずが来たすず きっと怒るよほら 怒った! きたない食べ方をするね ヒヨドリだろ お前たち ていねいに食べなきゃ メジロみたいにねほうきを取...

  • 世界のラン展 於いて 後楽園プリズムホール

    ランの花何て美しいのだろう 豪華絢爛という言葉にぴったり息をのむほどの美しさおまけに甘い香り酔いしれてしまうウエディングドレスのような衣装がこの花には似合...

  • お部屋に水田 ニンジン ホウレンソウ カブ ダイコン

    野菜が高いな。この料理にちょっと緑が入るといいんだけどそんなことがありませんか?そこで、部屋の中に水田を作りました。*******************...

  • オレンジ(?)の実がたくさんなったよ

    オレンジの木あなたの植えたオレンジ(?)の木あちらからも見えるでしょ今年もいっぱい実をつけたよあの子にあげたよありがとうって。あの人にもあげた...

  • 家族とは? 「風の武蔵野」 作 野路ゆたか (文芸社)を読んで

    「風の武蔵野」を読んでつくづく家族のこと、老いについて考えてしまう。一 転院二 メール三 旅立ちになっている。一章は転院の部分に、兄弟の母親がどのような性...

  • 映画「男はつらいよ」と 「風の武蔵野」(野路ゆたか著)から 「家族のあり方」を考える毎日

    「男はつらいよ」と「風の武蔵野」は全然違う質の物。しかし、この頃の世の中を見て、「家族について」考えることが多い。「男は……」も「風の……」も共に昭和の匂...

  • 畑終い ミミズ牧場はどうしようかな?

    畑の終活虹の橋の向こうはどんなところかしら団子屋、駄菓子屋、居酒屋、うどん屋、喫茶店そこであっちに行ったみんな楽しくやっているのかな?父や母や相棒や...

  • ぬいぐるみたちが温めているさつまいもから、芽がでてきたよ

    1月のサツマイモ出てきたね サツマイモの芽おうッ! 出てきたうれしいねうん うれしいぼくらが温めているからかな?そうだよ春になって ツルがのびる...

  • やっぱりおかしいよ❣ 野菜の値段

    キャベツが100円だって令和の米騒動などと言われた去年。いっぺんにスーパーから米が消えてなくなった。やがて新米が出て、店に置かれるようになったら値段が跳ね...

  • キャベツが600円を超える? 信じられない高額ではないか!

    キャベツ早く大きくなっておくれ早く太っておくれ君の兄弟姉妹たちは あんなに大きくなっているんだよもう出荷しているのもあるんよかあちゃん キャ...

  • 1月のトマト……段ボールの中で赤くなった

    トマト 6月 かあさんが 苗箱から畑へ移してくれた 7月 スクスク育った 8月 真夏に花が咲いた 9月 緑色のかたい実がなった10月 少し大...

  • 白菜の中にいた虫

    テントウムシ今夜は鍋畑で収穫してきた白菜で丁寧に葉っぱを剝いでいくとナナホシテントウムシが出てきたエッ 今ごろ?小さな半球に真っ赤な地に 黒い七つの...

  • 白菜を食べたのは誰?

    カタツムリ白菜の葉っぱを食べたのは誰?大きな口の生き物だね見てごらん 大きくかじっているムクドリだよどこかで声がしたムクドリじゃないよ私は否定するだ...

  • 浅草は人でいっぱい 芝居見物「ポランの広場」……愛とは?

    演劇ユニット「ポランの広場」act7 「愛」……ひとはパンだけでは生きられない於 あさくさ劇亭テレビにも顔を出す有名な演出家が、大劇場で、有名俳優や女優...

  • 今でしょ 寒起こしは

    寒起こし農閑期をのんびりとコタツに入って本なんか読んでいていいのかい?ヌクヌクと細菌が土の中でしっかり生きているよ農閑期だからとお出かけしたね。映画(...

  • 農閑期 楽しんでいますか?

    農閑期昨日の夕方から 雨が降り出し未明に 雲が消えて お月様が出た朝がた 急に冷え込んで畑の土の表皮を持ち上げて大きな霜柱が立ったオケラはビニールマル...

  • イノシシが冬眠するなんて聞かないよね

    さすらいのイノシシへあなたはどこへ行ったのあなたをさがしている私ひょっと顔を出してヤァ なんて言ってくれるのじゃないかとあなたのかげを求めてきょろきょ...

  • ボケ防止 旅に出よう お一人様の一人旅「佐賀編」 佐賀城本丸歴史館 佐賀県立歴史館 佐賀県立美術館

    人に良く言われる。ツアーでもないのに、よく一人旅できるわね。お食事どうするの?飛行機や宿もご自分でとるのでしょ?こんな質問に 返答に迷う。若い頃は、女の一...

  • 吉野ケ里遺跡 お一人様の一人旅「佐賀編」

    「佐賀なんて……何もないよ」そういう人もいたけれど、吉野ケ里遺跡があるじゃないの。という訳で、訪れた。えらく不便な所でバスも一日に数本。佐賀駅から電車もあ...

  • 大正ロマン no.1 門司ロマン お一人様の一人旅「福岡編」

    いろいろな大正ロマンを見てきた。小樽や函館や銀山温泉、その他。その中で 門司ロマンは一番かな?朝早く福岡の櫛田神社を見て、下関をほっつき歩いて、門司に戻っ...

  • 朝早く櫛田神社、それから小倉に行かず 気が変わって下関へ お一人様の一人旅

    小倉は大昔から気になっているところ松本清張の「或る小倉日記伝」などの小倉の作品で、一度行きたいなと思っていた。計画していたが、何やら高校生二人が刺されたと...

  • 屋台に憧れて お一人様の 気ままな一人旅「福岡編」

    親が厳しくて、その後の人生でも屋台で食べたことがない。人生で一度ぐらい屋台というところで食事をしたい。所属している児童文学同人「牛の会」は、合評会が終わる...

  • イルミネーションがきれい お一人様の 気ままな一人旅「福岡編」

    うるさいなこれは駄目あれは駄目こうしなさいああしなさいうるさいなぁあぶないよ失敗するよよしなよ辞めた方がいいようるさいなぁ****************...

  • お一人様の 気ままな一人旅「福岡編」

    身体がビシビシ悪くなる膝が致命的背中の骨もガタビシ頭蓋骨の中味は いよいよおかしいでも もう少し 使えるようだムンクだって ベートーベンだって父や母だって...

  • ペットロスからの脱却……できたかしら?

    「ぼく ペースケ」を出版したあらきさん(前ページ)、ペットロスからきっと少し和らいだのではないでしょうか?私は生涯で6匹の犬を飼いました。「デル」「クロ」...

  • 絵本「ぼく ペースケ」 作 絵 あらきようこ(非売品)三和書籍

    「ぼく ペースケ」絵本をいただいた。ペースケが家に来てから、亡くなるまでのお話。ペースケが家にやって来た。パパとママとしんすけにいちゃん じゅんぺいくん ...

  • 畑の上では……大変なお仕事だなぁ

    空雲一つない空カラスが四方からやってきてカアカアと鳴きながら旋廻しまた四方の別れて去ってゆくあれは会議をしている?雲一つない空オスプレイが南からやって...

  • イノシシに球根を食べられちゃったのに 健気

    ユリ五月のある日突然 花畑にイノシシが来て球根を食べて行った。その日のうちに場所を移して球根のないユリを植えてみたやがて 球根がないユリは見事に花を...

  • ウロ抜き大根の再生

    ウロ抜き大根無念 悔しい 情けないもう大根人生は おしまいだ人生は一度きりどうせ長かろうが 短かろうがみんな最後には向こうに行くんだよでももうちょっと青い...

  • エンドウのつるの網をかけてからの帰り

    ビワミレーの「晩鐘」の絵のように祈りたくなるような夕焼けとっぷり暮れた後畑を離れる自転車を走らせると闇の中からとてもいい匂いがするはて?くらくら く...

  • イノシシにやられてユリのその後

    ユリとイノシシ通り道に咲く 大きな 大きなユリもうすぐ咲きますねユリの蕾のふくらみ初夏の光を受けて誇らしく強い雨の日 大きな 大きなイノシシあれ? イ...

  • 富士山は いいな

    富士山畑に行く道でボーっと立っている人がいる何を見ているか 分かるそれは富士山新幹線の中で急いでスマホを取り出した人がいる何をするのか 分かるやがて富士山...

  • 小豆島 ニ十四の瞳の映画村 オリーブ公園

    小豆島巡り 「ニ十四の瞳」 映画村を見て 思い出したこと「ニ十四の瞳」は坪井栄の原作で高峰秀子主演の名作映画。「ニ十四の瞳」のセットがそのまま残されてい...

  • 小豆島、観光バスで銚子渓おさるの国 寒霞渓 ニ十四の瞳の映画村 オリーブ公園など

    小豆島 銚子渓 サルの国サル山はいろいろあるけど、銚子渓のサルはとても面白かった。サルに目を合わせるな、ポケットに手を入れるな、等々たくさんの注意があ...

  • 小豆島に着いたけれど……宿がない……どうしよう

    宿は決めて行かないと土曜日は児童文学「牛」の会の合評会のために、火曜日からみんなの作品を読んでいた。日曜日にやっぱり香川県に行こうと決めた。しかし、月曜日...

  • 車窓から見える景色 盆栽が盛ん? 稲刈りの後の緑がきれい。

    栗林公園できれば窓側がいい。線路わけの景色でその土地の様子がわかる。稲刈りあとの株から、緑の芽が出て、一面に美しいまた米が収穫できるところがあるという...

  • 旅に出ても畑が気になる……車窓からブロッコリーが見える

    金毘羅さんへ左足が気になる痛みは鍼の治療で治ったけれど、階段の上り下りが苦痛。死ぬまでに行ってみたい所がまだ残っている。この膝を抱えているので、元気に歩け...

  • 命のろうそく後どのぐらい?

    命のろうそくマリーゴールドのろうそくあと もう少しなの長いような 短いようなそんな感じ種をたくさん残してくれた来年子孫が輝くように私の命のろうそくあと ど...

  • 雨 移植した大根 二株にちょんぎったブロッコリーの苗 イチジクの移植 どうなったかな?

    雨 畑 庭晴れるはずの日どうしたこと 雨!移植した大根 がんばれているかな?畑から庭に移植したイチジク 葉っぱが全部枯れちゃったけれど 大丈夫か?ハサ...

  • 畑の片隅で 孤独のヤーコンに

    ヤーコンじっと待っているんだよねがんばったねとかことしの出来はどう? とか言葉をかけてほしいよね10年も畑に生えていて、2度しか食べたことがない久しぶ...

  • ブロッコリーの挿し木 うまくゆけば苗が 二株になる

    ブロッコリーの挿し木自宅で育てていたブロッコリー大きくなったねそろそろデビューしようか。先輩たちがたくさんいるからあなたは悪いけど実験台ごめん葉っぱ...

  • えーッ キャベツが298円? 高い!

    キャベツプロ農家のHさん何植えているのかなぁ?アッ キャベツだあのー 苗売っていただけませんか?プロ農家のHさんから5本いただき(無料)2本友だち...

  • 間引きは嫌! 例え大根でも

    ダイコン 一お隣の畑の大根短い間だったね間引きされるどうやら豚汁に入れられるみたいえーッ お別れなのせっかく大きくなってお話ができるようになったのにお...

  • 芋祭りの続き 里芋

    サトイモオイラを忘れたねサツマイモ ジャガイモ ナガイモよりオイラが好きって言ってたじゃないかあれは嘘だったのかい?毎日電子レンジでチーンして、包丁で皮に...

  • タンパク質も大事だけれど 畑仕事は やっぱり炭水化物 そして芋

    芋祭り今日も 食卓 芋祭り何といっても サツマイモホクホク ねっとりどちらでもハムと合わせてサンドイッチ今日も 食卓 芋祭り何といっても 長芋じゃヌルヌル...

  • 秋日和 こんな日は 野菜や花や虫と ずーっと話をしていたい

    秋日和 幸せ時間 数時間 ーー文化の日はこよなくいい天気ーー年に2回の共同作業と話し合いがある。健康を損なっている畑の開拓者のその後の報告。引退する人の...

  • ミミズの移住

    ミミズの移住ミミズたちよ移住してくれあっちの畑にはコオロギやアリンコはいてもミミズは まったくゼロなのだから行っておくれミミズたちよ開拓者になっておくれあ...

  • ワッ ミミズの大集団

    ミミズ炎天下伸び放題の雑草をシコシコ シコシコひたすら 引っこ抜いてヤマイモを掘った穴の中へ放り込んだ その穴に何と! ミミズの大集団ちょっとあんたたちも...

  • 畑の中の小さな花畑 グラジオラス

    グラジオラス10球買ったグラジオラスが畑の花畑を彩り道行く人に季節を届けた10球買ったグラジオラスが赤、白、オレンジの花をつけハチやトンボやチョウチョの安...

  • おっぱいがたくさん出るよ……ホドイモを貰ってから八年

    ホドイモ「ホドイモは、栄養満点おっぱいがたくさんでるよ」隣の畑の男の人がくれた(なんかいやーな感じの言葉)もう、出ないでいいんだけれど娘も孫も必要がない。...

  • 里芋ファミリーがうらやましいな

    サトイモおばあちゃんがおかあさんを産みおかあさんが子どもを産み子どもが孫を産みこれが サトイモのファミリーなんと なんと一つのおばあちゃんから31個(?)...

  • シソにつく害虫 何の幼虫かな?

    シソにつく幼虫シソもそろそろ終わりエンドウが待っている二期作だからねシソの実を摘んでいるといましたよ 虫が幼虫は 概しておしゃれ見よ!この美しさ 小粋な姉...

  • カメムシさんよ 畑でいいことしないでよ

    カメムシあななたち 昼間っから何やっているの畑でいいことしないでよ私は困るのよ大切な野菜にとりついて悪さをするやら 臭いやら ☆☆☆☆☆写真にクサ...

  • マルチを外すと無数の虫たちが逃げて行く

    畑の虫たち秋が来た夏のマルチを外すといっぱいの虫たち何をしていたの?みんなでなかよくやっていたの?そうでもなさそうだみんなバラバラ秋が来た冬のマルチに張り...

  • 緑肥として優れている マリーゴールド

    マリーゴールド人々が通るところの畑の中の花畑コスモスの花びらの下セントポーリアが地を飾る春、夏、秋に 咲き続けやがて枯れれば埋められてセンチュウをやっつけ...

  • つるボケの膨大な芋づる はて? どうしよう?

    サツマイモの芋づるサツマイモのツルがあきれるほどたくさんはて? どうしよう?そうだ! 立体化しよう…と!支柱の棒を立てて、横二段サツマイモのツルで棒...

  • サツマイモ 今年はつるボケ イノシシ被害

    サツマイモつるボケって聞いたことあるけど……みごとにつるボケツルを採るのに一苦労スイカ畑に入り込んでスイカの領土を盗ってお隣の農家のトウモロコシ畑も狙って...

  • 優れた野菜 ノラボウ 賛歌

    ノラボウ 賛歌あなたは えらい栄養満点ほうれん草 小松菜よりビタミンcが2倍ストレス解消、免疫力向上ベーターカロテン抗発がん作用、粘膜や皮膚の健康維持呼吸...

  • 被団協のノーベル賞 すばらしい

    この今にロシアのウクライナ侵攻イスラエルのガザ地区の爆撃毎日ニュースで見るたびに何で? 戦争? 思う日が続いた思い立って9月にヒロシマを訪れた平和公園の...

  • イノシシに出くわしたら どうするの?

    イノシシ雨がやっと上がりまだ 怪しい雲が 空をおおいつくしている西の空に ちょっと青い空が見え 光が落ちている今日は すっきり晴れないなややや 前を歩いて...

  • 心よ響け! 心に響け! 浦安男声合唱団 第16回定期演奏会

    浦安男声合唱団なんてすてきな集団なのだろう東京ディズニーランド開園(1983年)からずーっと2年に一度の演奏会を続けている浦安男声合唱団のみなさんその美し...

  • ボランティア活動は 自分のために……未来・連福プロジェクトに参加して……

    ボランティア ーー自分のためにーー朝早く起きたああ 気持ちがいいなぁ知らない人と話ができた友だちができて うれしいな高窓の桟を拭いたら久しぶりに 背が伸び...

  • 野菜の栽培は 殺生がつきもの でも嫌だなぁ

    イヤーな気持ちイノシシは 捕まっていないハクビシンは 市役所に引き取られたカメムシは 私に殺されちゃうアブラムシも ウリハムシも アオムシもデンデンム...

  • 怖いバッタ

    バッタ仮面ライダーのようなまじめな顔をしてちょっと失礼と私の畑にやってくる10センチもある大きな体でちょっと失礼と私の畑にやってくる20メートル先からジャ...

  • 「ヒロシマ」訪問

    原爆平和公園で思う8月6日が来るたびに、一度は訪れなくちゃと思っていた。身体のあっちこっち悪い。特に足腰が悪い。自分の心に決めていた廣島を訪れることができ...

  • 秋ジャガの植え付けから 地球の温暖化が心配になる

    秋ジャガどうした秋ジャガ3つ植えたのに一つしか出て来ない掘って見ると腐っているプロの農家の人も言う「二本に一本ぐらいしか芽が出ない気候が変わったので今まで...

  • あちらに行く前に訪れたい「原爆ドーム」

    ヒロシマあちらに行く前に訪れたいあちらに行く前に調べておきたいあちらに行く前に知っておきたいあちらに行く前に考えたいあちらに行く前に感じたいあちらに行く前...

  • 畑の中の杭を抜けない

    チグノと杭飛ぶ雲も チグノに見える 秋の空畑の中に杭が一本あってそこがチグノの居場所だったもう用が無くなった杭だけれどまだ抜けない在りし日の記憶を消さない...

  • 天国はこんな感じかな

    天国はこんな感じかなチチチチ チチチチチチ チチ二羽のかわいい鳥が おしゃべりしながら咲き終わって 久しいヒマワリを突いている鳥とヒマワリのシルエットの遥...

  • 天国はこんな感じかな

    天国はこんな感じかな?チチチチ チチチチチチ チチかわいい鳥が二羽おしゃべりしながら咲き終わって久しいヒマワリをつついている鳥とヒマワリのシルエットの遥か...

  • 龍に似ていて こわ美しいムカデ

    ムカデ身体能力抜群迫力満点今年は辰年龍の絵を見るたびムカデと重なる龍は想像の動物きっと昔の人はムカデをモデルに龍を作り上げたに違いないオオムカデの姿は恐ろ...

  • くたびれている私を励ましてくれるもの「水と金平糖」

    金平糖(コンペイトウ)畑に行きますよハーイうれしそうな返事が聞こえるお水と金平糖だ朝飯前に畑に行くお日さまが上がれば汗がふきだすエネルギーも尽きてくるフラ...

  • 姿形が悪くても 殺してはいけません 「ゲジ」は益虫で 縁起がいい(韓国)

    ゲジビニールマルチをはずすと五・六匹が一目散に逃げてゆく ゲジ足がいっぱい(対だと30本)逃げる姿が きもい悪さをしていないのなら逃げることないよ聞けばい...

  • ニラの花はいい匂い

    ニラみんな 知らないの?ニラの花匂いを嗅いでごらん先ず 花を集めて輪ゴムなんかでしばってまとめてごらんたくさんの白い花に目をつぶって鼻をうずめてごらんほん...

  • ジャガイモを植える季節「ジャガイモのオーディション」

    ぽろしり北海道の幌尻岳の近くで作った種イモだろうか?カルビーポテトチップスが販売元になっている。ポテトチップスには適しているらしいが、ほかの料理には適さな...

  • 去年の「ミミズ牧場」の謎が解けた

    ミミズ牧場2冬のジャガイモを植えているあれ?直径7センチぐらいの穴地面の穴には謎がある魔物や妖怪や化け物がいる手を入れてはいけません地面の穴には謎があるヘ...

  • ウメ・アンズの落ち葉を集めて「ミミズ牧場」

    ミミズ牧場残暑が厳しくてもちゃんと季節がきているよウメもアンズも知っているハラハラ ハラハラ葉を落とす白菜のタネの上に葉を落とすニンジンのタネの上に葉を落...

  • 残り少ない誕生日に 祝うための「ササゲ」なのに

    ササゲ自分で育てたササゲのお赤飯お誕生日に炊くのです来年7月に無事なら巡ってくる誕生日生まれてから〇〇回目の誕生日あと何回かしか祝えない誕生日そのために育...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sumipino1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sumipino1さん
ブログタイトル
Mi noticia
フォロー
Mi noticia

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用