chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hawaii Times https://hawaii-kitty-kai.blog.ss-blog.jp/

2007年ハワイで結婚&移住。ハワイでの子育てやグルメ、飼っている猫のことなどマイペースに綴っています。

ハワイに興味があるかた、そうでないかたもどなたでも大歓迎です!

KittyKai
フォロー
住所
ハワイ
出身
五泉市
ブログ村参加

2008/05/04

arrow_drop_down
  • カーブサイド・ピックアップ&サービス

    ある日の学校ブレックファスト。 *学校給食、不定期ですが、リモート授業の間も取りに行っています。→詳しくはこちら。 黄桃&苺と、「パイナップル・サンライズ・サプライズ」という柔らかいクッキーのようなもの、牛乳。 6年生の長男はこれだけでは足りないので、「甘すぎる〜」と長女が半分残したクッキーも食べちゃいました。 こちらはとある日の学校ランチ。 ホットドッグ、黄桃、セロリと人参、牛乳。 これは3人共喜んで完食!!(セロリ以外は・・・) どちらもアメリカンな食事です。 さて、3月のロックダウン以來、いろんなお店で実施されている「カーブサイド・ピックアップ」。 「カーブサイド」とは、日本語で「歩道の縁石」という意味だそう。 前から「イン・ストア・ピックアップ」という、オンラインで購入したものをお店に取りに行くというサービスはあったのですが、このカーブサ..

  • 最後の外食

    近所のお友達がわざわざドーナツのお裾分けを持ってきてくれました。 ありがたいです。子どもたちも大喜び。 この前は、ランチ時に焼きそばとチキンを持ってきてくれたばかり。 美味しくいただきました。 3月のロックダウン以降、6月に一度、レストランの店内での飲食が解禁されたものの、コロナ感染者数増加でテイクアウトのみになりました。 そして、先週木曜日からまた店内での飲食が解禁されたのですが、まだなかなか外食に行く機会がありません。 そういえば、最後に外食したのはいつだったかな?と、写真を遡ってみると、おそらく、2月中旬だったよう。 当時の同僚が私の誕生日に大好きな韓国料理が食べれるお店へ連れて行ってくれたのです。 場所は、アラモアナセンター近くのウォルマートの裏のほうにある「Choi's Garden(チョイズ・ガーデン)」。 ずっと前に行った時に..

  • Jelloを使った簡単デザート

    先週木曜日から5人以下であれば公園は行ってもOKとなったので、昨日久しぶりに子どもたちを連れて行きました。 長女は行く気満々だったのですが、長男&次男は行きたくないと拒否。 でも、ずーっと家に引き籠もっているのも体にも精神にも良くないと説得し、連れていきました。 まだまだ夏日が続くハワイ。午後の3時頃だったので暑いかな〜と覚悟していたのですが、風もあって日陰はとても涼しかったです。行きたくないと行っていた長男&次男もなんだかんだ楽しんでました。 良い息抜きになりました。 最近よく子どもたちと作っているJello(ゼリーの素)を使ったデザートをご紹介。 その名も「Jell-O Magic Mousse(ジェロ・マジック・ムース)」。 材料はこれだけ。 Jello 1箱(3oz)、CoolWhip(ホイップクリーム)16oz入りの半分 ①まずは..

  • 猫を飼い始めました

    我が家、5月の中旬から猫を飼い始めました。 2匹の三毛猫#59042;#59042; 3年前に愛犬を看取って以来、旦那も子どもたちも新しいペットがほしいと、たまに動物シェルターやペットショップなどをチェックしていましたが、私はいまいち気がのらず…。 ペットがいると旅行するときに預けなくちゃいけないし、それにペットの世話がなんだかんだ言って私のみの仕事になってしまうのが家のパターンなのです。(旦那が言い出して飼い始めた鶏も結局面倒みたのは私…) 今回、猫を飼うことになったいきさつは、ある日、姪っ子から届いたメッセージ。 「アンティー、家の裏で捨て猫を拾って、4匹のうちの2匹は貰い手が見つかったんだけど、もう2匹のうち一匹でもいいから引き取ってくれないかな??6週間は私が面倒みるから。」 姪っ子はお母さんが猫アレルギー。さらに、6週間後に引っ越しが決まっていて、次のアパートはペット..

  • ここしばらくのハワイの感染者数

    ハワイでは明日から外出禁止令が緩和され、5人までなら公園やビーチにも行けるようになります。 (昨日の夕方、散歩の途中で見つけた見事なハイビスカス。) レストランでは店内での飲食も再びOKとのこと。ただし、収容人数の50%までとなっているそう。 これで、少しはハワイのビジネスが良い方向に進むといいなと願います。 詳しくはこちら>>ホノルル市長、9/24 施行のコロナ新規制内容を発表 さて、ここしばらくのハワイ内の新コロナウィルスの感染者数はどんな感じかご紹介。 正直、数字が上がったり下がったりが続いていて、ちょっと麻痺してきています。 無関心というわけではないのですが、「人数が減った〜!」と喜んでいたら翌日急増…なんてことも何度もあったので、最近はあまり数字を気にしていなかったというのが本音です。 4月から現在までのハワイの感染者数のグラフがこちら。 ..

  • スター・ウォーズのアイスサンド

    「スター・ウォーズのアイスクリームサンドイッチがウォルマートに売っているみたいだよー。」 と、数ヶ月前に知り合いが教えてくれました。 うちの旦那はスター・ウォーズの大ファン。 私はどちらかというとSFはそこまで好きではないのですが…、スター・ウォーズ情報は何かと我が家に届いてきます。笑 で、お店に行ったついでに探してみたら、ありました! 6個入りで6ドルくらい。安くもないですが、高くもないです。 せっかくなので2箱買ってきました。 中身はこんな↓ ミレニアム・ファルコンの形。 普通に美味しかったです^^。 ↓1クリックお願いします。 ハワイ ブログランキングへ にほんブログ村

  • パパイヤ成長中

    3月に、スーパーで買ってきたパパイヤ。いつもなら種は捨てちゃうのですが、子どもたちが植えたいというので、植えてみることにしました。 数週間でこのくらい育ち… 半年でこんなに大きくなりました! 正直、ここまで成長するとは思わず、びっくり。 途中で植え替えたりして、後ろの方にも一つあるのですが(ピンクの矢印)、植え替えた場所によって成長の良し悪しが違います。土のせいかな?日当たりのせい? 実が成るくらい成長してくれるといいなと思います。 昨日は、夕食前の涼しくなってからの時間に娘と散歩。 長男と次男はビデオゲーム中で、散歩に行かないと。リモート授業でずーっと画面を見てて、一応時間制限はしているものの、毎日ゲーム。視力が心配です。 公園もビーチも閉鎖(というか、今はお一人様でしか入れません)で、今はお友達とも一緒に遊べないので、お友達との交流は..

  • 手作りメロンパン&除菌シート発見!!

    初めてメロンパンを作ってみました。 まだまだ修行が必要ですが、子どもたちは喜んで食べていました。 メロンパンが大好きな子どもたち。ハワイでメロンパンを買うと、安くても一個2ドル。 菓子パンも惣菜パンも平気で1個3ドルいくほど、パンは高級品です。 (少なくとも我が家にとっては^^;) 最近は時間ができて、念願だったパン作りを楽しんでいます。 と、言っても、日本とはオーブンの温度設定も、粉の種類も微妙に違うので、アメリカのディナーロールのレシピを使い、あとは自己流で毎回調整しています。 かめさんパン ベーコン&チーズパン カスタードマーブル あんぱん 決して見た目はよくないのですが、自己満足で楽しんでいます。 そういえば、特に趣味もない私ですが、新しい趣味ができました^^ そうそう、先日、ずーっと探していたものを見つ..

  • 遠隔授業と学校の給食

    今週の日本語は、「遠隔授業」。 「a remote classroom」という英訳がついていますが、どちらかというと「online class」のほうがよく使われている気がします。 (今週のワードについての記事はこちら。) 夏休みが終わり、本格的に遠隔授業が始まってから3週間が経ちました。 夏休み前もオンラインで勉強だったのですが、授業というよりは、与えられた課題をそれぞれがやるという形式が主で、先生にもよりますが、オンラインで皆で授業するというのがそれほどありませんでした。 今回は、2年生の娘は8時から11時まで、4年と6年の息子たちは8時から2時まで休憩をはさみながら、遠隔授業をしています。3人同時に授業を受けるので、学校から1台クロームブックを借りています。学校では、クロームブックの他、モバイルWifiも必要な人には貸し出しています。本当にありがたい..

  • オフィスから最後の1枚

    もう一ヶ月ほど経ちますが、10年以上勤めていた会社から解雇になりました。 私の勤めていた会社は観光業に深く携わっているため、3月のロックダウンから少しずつ影響を受けていました。最初のうちは仕事の量は減ることなく忙しかったのですが、ハワイ到着後2週間の隔離が1ヶ月、また1ヶ月と延長される度にハワイに来る飛行機もほとんど飛ばなくなり、仕事の量もどんどん減っていきました。 そして、6月末に上司から電話で一時解雇を言い渡されました。 もうこの時期になるとハワイの失業率もだいぶ高くなっていて、観光業の回復も見込めていなかったので、正直、ショックというよりは、ある程度覚悟できていました。他にも何人もの同僚が同じように一時解雇になったようです。 一時解雇は9月末までの予定だったのですが、結局もうしばらく復興の見込みがないと判断したようで、8月はじめに完全解雇になってしまいました。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KittyKaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KittyKaiさん
ブログタイトル
Hawaii Times
フォロー
Hawaii Times

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用