昨日の午後の鉢の様子。 この鉢の中左側に植えてある苗に蔓が伸びてきた。これ、ピーマンじゃなくてエンドウだったかも・・・エンドウにしようか、ピーマンにしようか迷ってエンドウを買ったのにピーマンだと思い込んでいたようだ。近いうちにネットの近くに植
ホビーショーに行ってきた。まず、めちゃめちゃ楽しみにしていた、こどものかお社のスタンプ「いるいるキャラはんこ」を買いに走り、ツキネコのインクも買った。津久井先生のワークショップのお手伝いもした。今回のワークショップから、消しゴムはんこ。上達手帖が登場
うちのアパートはもともと畑だったそうだ。でも、芝がしかれたこの土は固く、少し掘ると石がごろごろ、割れた陶器のかけらもごろごろ・・・・アパートにする際に地面を改良したのだろうけど、畑だったなごりが感じられる。 だって、植えた覚えはないけど茗荷やホウ
青じその周りに種を蒔いてある。 コリアンダーとリーフレタス。発芽が待ち遠しい。はやく芽がでるように気温が上がるといいな。天候を全く考えずに種まきしただけでなく、古い種だから発芽率はさぞひくいだろうとおもう。芽が出なかったら新し
絶対に間違っている植え方のクリスマスローズ。次の秋にはきちんと植え替えしないとね。原種が好きだけど、難しいらしい・・・ 写真手前のクリスマスローズは、肥料をやってみたらえらい短期間ででかくなったが、花が咲いたのはひと株だけだった。
いや、楽しいですよ。一人で好きな目的に使うために作るのはとても楽しいです、とても。ただ、商売(?お金を頂くという意味)として消しゴムハンコをやるのは楽しくなくなってきた。どんなはんこが欲しくて、どんな思いでそれを使いたいのかなどをお客さんと話しながらデザイ
この時期になるとやりたくなるのが園芸だ。しばらく放置していたプランターや道具を片付けて、新しい土を買ってきて、野菜やハーブの苗を植え付けた。 今年も緑のカーテンをやりたくて、ゴーヤと瓢箪と「おかわかめ」を植えた。「おかわかめ」とは、つる性の植物で
「ブログリーダー」を活用して、saecoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。