お洗濯、スタート みたいに見えますが、違います ちょっと遊んで帰ります、可愛い蛙さんを見つけちゃったから えっとですね、この上にクレーンのアームがあるのです…
色々と美味しいものに使ってきた、栗 冷凍保存していた少しの残り、最後の使い道 栗ジャム、マロンパイ、栗マフィン、作りたい物はまだまだありましたが ペーストに…
私の夢が叶った、会津にある赤ベコ公園 2分という短すぎる滞在時間に、どこまで出来るのか…向こうに大きな赤いの、あれがメイン どーーーーーん めっちゃ巨大です…
死ぬまでにいつか絶対に訪れたい、ずっと前から夢見ていた場所 はるばるバスの旅、ついに最寄り停留所に着いたぞーっっ まわり360度、何にもない畑のどまんなか歩…
今日は、満月ふたご座満月です ふたご座はコミュニケーションの星、今日の満月でするとよい事、それは 言葉を大切にすること普段は伝えられずにいた感謝の言葉、励ま…
私が会津にお邪魔した2日後、会津まつりが開催されると知りました コロナ禍明けとあり、街の皆さん楽しみにされておりましたー さてさて、お宿でのお夕食 徒歩4分…
お馬さんが走る姿の美しさに惹かれ観るようになった競馬、そのうち競馬や競走馬にも少々詳しくなりました そんな中で、女子ならではの競馬の楽しみ方をひとつご紹介し…
ぱこんポーチ、できました オーダー品でお作りさせて頂いたポーチ、お嫁入りも無事に終えました 目が覚めるような鮮やかなピンク、マゼンタと紫の色合いが大きな存在…
奥多摩の「マ」、こんな当て字初めて見ましたー まだれ+マ、簡単でわかりやすく、面白いですね ところで、もうお腹ぺっこぺこなんですけど~ ちょうど数日前、…
もう7か月も経っちゃったのね このカタログを頂いたホビーショーは、ずっと前の出来事になっちゃって 気付けば、来年のホビーショーの方が近いなんて DM…
今年は春から半年間、新しい学びに通っていた私 先月は全日程を消化し、修了証を頂いて参りました。 お魚基本技術の会 どんなお魚も捌ける技術を身につけたい、以前…
馴染んでる かな お祝いムードに花を添えて 馴染んでる、でしょ ここに合うタッセルをご依頼頂きました いつものレギュラータッセルのお首におリボンつけて、お…
ちょっと高台から見る景色 今ここ、江の島~ こっち側まで渡ったのは初めて、江の島の地を踏んだのは初めて 最高の青空、思い立っての小さな旅またしても ここ…
この深い山に、吸い込まれそうです 大自然は素晴らしい気分にさせてくれますが、どこか心の底から解放感に浸る事の出来ない恐ろしさを感じておりました 山って、なん…
会津、東山温泉の朝 バスに乗るためサクサク歩いていたら、すっごく可愛い子見つけちゃったこっち見てる もう少し近くで、見たい見たい~ ものすごく、見ています…
買っちゃった 一目惚れ、もうすっごくお気に入り まだ使っておりませんが、毎日こうして開いてニヤニヤしています 一頭として同じお馬さんはいないんですよ、…
久しぶりに生地屋さんのセールへ出かけて参りました 生地に埋もれておりますが、やっぱりウズウズ 1月のセールにもお邪魔して内容がとても良かったので、期待感U…
先日はスイートマロンに紅はるかを使いましたが その残り+紅あずまも一本買ってありましたので、今夜は さつま芋を消化するべく、さつま芋のきんぴらにしましょう…
TIFFANY ラグジュアリーなプチギフト風で、うふふ カーネーション、巻きました オーダーにてお作りさせて頂きましたカーネーションメジャー、自らドレ…
会津旅、わずか一泊でしたがお世話になったお宿でゆったり時を過ごさせて頂きました 広いライブラリー 歴史あるお宿でも新しさも取り入れ、快適 ライブラリーでは…
夜の銀座 いつ来てもキラキラしています コロナ禍で人も消え店も暗かったあの寂しかった頃 今こう戻った事に、しみじみと一層幸せな景色に思えますね 少し前に…
ずっと行きたいお店でした 先日奥多摩へ出かけた際、ここは絶対にと一番の目的に楽しみにしていた場所 ぽっぽ 最近ではTVで紹介されることも多く、行列している…
すってき~ ゴールドベージュのドットファブリック、差し色はスモーキーなブルーでね 先日久しぶりに遠方からお越し下さった生徒様、お友達グループで賑やか楽しい時…
先日の栗まんじゅう・・・じゃなくて スイートマロン、なんだけどな~ 実際のお味は、スイートポテトとお饅頭の間くらいです 美味しいってこと、ですよ ほん…
なかなか良いわねぇ・・・ 使っていないファイルを出して来て、物色中 よし、これに決めたわ おいしょっと ファイルを使いたかったのではなく、あの表紙のしなや…
先日うっかり汚いところをお見せしてしまいました、私の鏡のお部屋 棚を引き出すと陰になり、メイク時に困っていた長年 こんな女優ミラーだったら、明るいのよね …
日本昔ばなし、実写のような風景 山深くひんやりした空気、静けさの中にひっそりとあらわれる集落 ただ滝の音だけが、ザーッと延々と 夜になるのが恐ろしいです …
真っ赤な千鳥のファブリックで まんまる、ふたつ オーダー品でお嫁入り致しました ずっと以前から、私がブログを始め作る事を始めた頃から、お付き合い下さっている…
銀座にオープンしたOKストアを偵察したあの日、地下のストアから1Fに上がったユニクロフロアに ドーンと鮭弁当 すんごいインパクト ユニクロとOKのコラボ商品…
会津旅、赤べこ絵付け体験の続きです サイべこ~豹柄にするべく、ベースのライムグリーンを塗ってドライヤー ところで、このお店の体験べこは大きくてビックリ う…
栗おやつ作り、続きます サツマイモの皮は捨てずにおいて、ハサミで地道にカットしておきましたふぅー ずらり並んだ黄色い玉に、卵黄を施して その上に、カットし…
「ブログリーダー」を活用して、植田裕子さんをフォローしませんか?
お洗濯、スタート みたいに見えますが、違います ちょっと遊んで帰ります、可愛い蛙さんを見つけちゃったから えっとですね、この上にクレーンのアームがあるのです…
SWANYさんで、カットして頂いたファブリック 爽やかな柑橘モチーフと、夏らしいリネン刺繍の手触りが心地よくて だけど 何せ、あまりにも大柄なのでねぇ・・・…
私はまだ、紫陽花のことを書きたいです 大好きな紫陽花 季節は移りゆきますけれど 今年見た、美しい紫陽花の事をまだまだ書きたいと思っております アナベル…
一度お邪魔してみたいと思っていた、鎌倉SWANYさん ついに参上~楽しみにしておりました 山下公園店は時々覗くこともあったのですが、ふらっと行ってみたら3月…
ポーチ、新調しました 気分を変えて、ピンク 早く作りたいと思っていたので、やっとです これは私が毎日バッグの中に常備する、必須ポーチ 毎日毎日何度もこのフ…
石垣旅、この日は島から島へ ここホテルからも正面に見えている、あの島へ あそこが、竹富島 自分が人生で竹富島に行く機会に逢えるなんて、思ってもいませんでした…
夏祭り お祭り歩きは楽しいな もう少し歩いてからね、胃袋に言い聞かせております 数字合わせって、何だっけ ちょっと覗いてみたい気も致しますが、気になったま…
鎌倉明月院 悟りの窓今は紫陽花と緑の庭園が美しく、秋には丸窓の向こうは真っ赤な紅葉に 明月院さんは、見どころが沢山 明月院ブルーの紫陽花悟りの窓 そして、…
香りって、そうそう好きなものに出会えませんが それでもほんの少しずつ、知らぬ間に増えてゆく好きな香りたち 見直すと、お別れしたい香りたちが居る事にも気付きま…
先日ご紹介させて頂きました、黄色い紫陽花のトート トートのアクセントに、何かタッセルをぶら下げたいな~ 普通のタッセルよりも、ポンポンデザインの方がしっくり…
今年は紫陽花が綺麗です そう感じます 昨年は、綺麗な紫陽花を殆ど観る事がなく終わった感が鮮明で 咲き始めて早い時期にしおれ、枯れ 昨年はそんな私の紫陽…
ねぇ、もしもし君ちょっとお願いがあるんだけど、今夜お電話してもいい いいけど僕、コントレイルっていうんだけどね もしもーし誰ですかぁえ、いかりやチョーさん …
紫陽花はまだまだ見ごろ続き 青、紫、ピンク、白、グリー、、、紫陽花には様々な色があり、どの色も見惚れるほど美しく では、イエローの紫陽花は如何でしょ 私は見…
たまらなく美味しい香りに引き寄せられて お祭りの屋台は、もう誘惑でしかないです 10円パン この日のお祭りで、幾つかお見かけ致しました 10円パン…
鎌倉・明月院 私には、ここで会える事を楽しみにしていた相手がおりました 今日はどこに居るのかな~ と思いましたら見ーつけた 橋の中央に、ちょこんと可愛…
かわいい子が覗いてるー ずきゅーん ですな 頂いたばかりのお土産この色を観た瞬間、私を重ねて下さったみたい 大正解~有難う御座います ところであの可愛い子…
ふんわり素敵な色合わせ 淡い水色×ミルクティベージュ それは、ロンドンカラー 私が昔から個人的にそう呼んでいる、個人的なイメージで それだけです このファ…
ふらっと鎌倉 ちょうど梅雨に入って少しの頃、雨の心配がなかったこの日 明月院ブルー 紫陽花の頃の明月院は、初めてでした いつもニュース等で大混雑の映像…
日が長くなり、時計ではもうすっかり大人の時間なのですがこの明るさ 体内時計もくるってしまいそうですが、今宵のディナーはこちらで 稲村ケ崎海は目の前、それだけ…
ヌーピーちゃんのお団子ヘア なんとなく上からこうして見ると、スヌーピーって意外と和顔じゃない 浮世絵風 そうなると、ちょんまげの結いに見えて来た 突然、…
BGM的に流しっぱなしの競馬レース中継から、タッセルという言葉が飛び込んできました え、馬の名前調べてみたら、本当だー 2歳牡馬、たまたまTVから聞こえて…
あぁぁぁぁ~・・・・ 絆創膏を取りにケンケンして家の中を歩いたら、白いラグを血で汚してしまいました 余計な手間が、また増えちゃったな そんな事はいいとして…
お生地の仕入れに参りました 今日はいつものようなお生地ではなく、いつも使わないようなお生地を物色に 買い慣れていないので、時間をかけてゆっくりじっくり歩く覚…
先日お披露目致しました、ロブスターのカゴバッグ 何かが変わったの、わかりますかしら えへへ、ちょっとだけ手を加えてしまいました 買ったその日から、どことなく…
好きなモチーフって、ありますよね~ 私はですねぇ、えっと…ザリガニ、カニ、タコ、珊瑚、カタツムリ、蟻、虫全般、爬虫類、ああキリがないわ あ、サボテンも好き好…
適度におうちでお酒、楽しんでおります 大人ですから お夕食の時、リラックスタイムの時、などなど お食事のメニューに合わせてワインが欲しい時はこれ、右側は前夜…
昨日の落雷は、ドラマチックでした 長い時間続いたのでお部屋からうっとり見つめておりましたが、雷のお写真てホント上手に撮れないわ ちょうど一日前、新たなゴロ…
今年は梅干しが不作 とても心配でした お値段が上がっちゃうんだろうな・・・でも 10年以上前からいつもお取り寄せしている梅干しですから、価格よりも農家さんの…
お得意のフライングタイガーさんで、いいもの見つけちゃった 新しいバージョンが登場したのね~ 私のブログで相棒として度々登場していた、オレンヂ色のなめこちゃ…
レッスン準備 ピンクのロデオは最近、ぼちぼち人気上昇中 レッスン用に幾度かハサミを入れ、だいぶ残少なくなって参りました ファスナーって、いつも思うのよね~ …
普段は殆ど使わない、アロマオイル なんとなく気分が向いて、しまってあったオイルBOXをごそごそと 皆さんは、どんな香が好きですか 気分によって、包まれたい…
夏バッグラッシュ 私の周りに 冬バッグって殆ど無いのに、夏は増える増える カゴ系はワンシーズン楽しめればOK、なんて聞きますが 私は毎夏使い続けますの…
わ、可愛い~ クイーンズ伊勢丹さんのレジに並んでいる時に、目に入ったピンクのカンカン そらち~ん すぐにカゴに入れたい気持ちになりましたが、この中身は何だろ…
かまぼこ、みたいな 板付き、みたいな 板付きって、考えてみればそのまんまの言葉ですね 旧東海道のお散歩で、立ち寄りました下駄屋さん ここはお散歩の時はいつ…
ちょっとブレイクして色々整理したいな、と思ったらマロニエゲートの上へ くら寿司さん、そういえばオープンしたんだっけ ほほぉ~、一皿150円なのですね はま…
私が高校生の時から大切にしている、ザリガニちゃんのぬいぐるみ 以前にも書きましたが、誕生日にお友達におねだりして買ってもらったモノ 彼女はきっともう、そんな…
こういう景色って、最高です いつも伊東屋さんでも、こういう景色を前にして心躍らせ、満足してお店を出る・・・そんな事をよく繰り返しております そうか、私にとっ…
いつの頃からか、ブレード類は全く使わなくなりました 昔は何を作ってもブレードで飾っていた、そんな時期も御座いましたが 基本シンプルが好きですのでね 行…
品川駅アトレさん、駅に着くといつも通り抜けしながら横目でササッと目をやる、earさん この日、遠くからビビビと目に飛び込んできたあの赤いの 赤いの、いるいる…
あれからもう1年が経ってしまいました はやー 昨年6月初旬、ジャカランダを見たくてフラッと電車に乗り込み、降りた熱海 台風の後でだいぶ散ってしまっておりまし…