ほとんど毎日読書日記。ミステリ多めかも。 時々美術館レポートありです。
読書傾向はミステリ多め、時代物からラノベまで。 最近は図書館利用率が上がって新刊本も読むようになりましたが基本文庫派です。 まれに美術館レポートあり。
マル暴甘糟 [文庫]今野 敏実業之日本社2017-10-05多嘉原連合の構成員が撲殺された…。ヤクザ絡みということで、マル暴からもの甘糟と先輩・郡原が捜査に加わる。◆『任侠』シリーズに出てくるマル暴どころか刑事らしくない甘糟刑事主役のスピンオフ。童顔で定年退職して年金
本と鍵の季節 [単行本]米澤 穂信集英社2018-12-14高校二年の図書委員・堀川次郎は、利用者のほとんどいない放課後の図書室当番を、松倉詩門と務めている。そんな二人に先輩が亡くなった祖父のダイヤル式金庫の解錠番号を頼んできて…ダイヤル式金庫の解錠番号…「913」美容室
本所憑きもの長屋 お守様 [文庫]福田 悠宝島社2018-08-04第16回『このミステリーがすごい! 』大賞隠し玉。江戸で続発する殺人事件、被害者は金貸しなど強く人に恨まれる人物ばかりだった。岡っ引きの甚八は調べるうちに自らの住む本所の徳兵衛長屋の奥にある祠「お守様」にお
珠玉 [単行本]彩瀬 まる双葉社2018-12-19歌姫だった美しい祖母とは全く似ない地味なファッションデザイナーの歩。自信のなさから相棒であったジュエリーデザイナーも出ていき、仕事も低迷している。そんな中で売れないモデル・ジョージと出会った…。◆美しき歌姫・リズの孫
常設展示室: Permanent Collection [単行本]原田 マハ新潮社2018-11-22憧れの美術館で働くことができた美青はピカソの画集に夢中になる少女と出会う……「群青」寝たきりになってしまった父親の最後に立ち会うことはできなかったが…「デルフトの眺望」母親の職場に貼ってあ
任侠浴場 [単行本]今野 敏中央公論新社2018-07-18ヤクザの親分・阿岐本雄組では、これまで出版社、高校、病院などの経営再建に携わってきた。永神が今回持ち込んだのは赤坂にある銭湯で…。◆任侠シリーズ第4作目。今回は銭湯です。道後温泉に行ったり、対外手に問題を解決
京都西陣なごみ植物店 [文庫]仲町 六絵PHP研究所2017-05-02京都府立植物園の新米職員の神苗健が不思議な質問に戸惑ったところへ声をかけたのは「植物の探偵」を名乗る女性・和久井実菜だった。逆さまに咲くチューリップ、蛍が集まる草、源氏物語に描かれた薔薇、茜色の桜染
山種美術館で開催中の「皇室ゆかりの美術―宮殿を彩った日本画家―」(~1月20日)に行って来ました。会期末ギリギリです。でも行ってよかった~(最近こればかりな気がする)平成最後の〇〇という言葉が多く聞かれる昨今、皇室というテーマは当然出てきましょう。その中でも
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん まだ見ぬ場所のブイヤベース/友井 羊
スープ屋しずくの謎解き朝ごはん まだ見ぬ場所のブイヤベース[文庫]友井 羊宝島社2018-12-06早朝も営業しているスープ屋「しずく」に舞い込んできた謎は…シリーズ4作目店主の娘同級生は金縛りに遭い、母親に幽霊が憑いている!?…「おばけがきえたあとにおやすみ」祖母が猟師
サントリー美術館で開催中の「扇の国、日本」(~1月20日)へ行ってきました。展示構成は 序章 ここは扇の国 第1章 扇の呪力 第2章 流れゆく扇 第3章 扇の流通 第4章 扇と文芸 第5章 花ひらく扇 終章 ひろがる扇 です。まずは最初の解説で「扇
昨日がなければ明日もない [単行本]宮部 みゆき文藝春秋2018-11-29自殺未遂をし入院している娘と会わせてもらえないという母親…「絶対零度」。姪の結婚式に自分は行かないが娘が行くので付き添ってほしい…「華燭」。大家さん一家から自分勝手なことばかり言うからと注意さ
千葉市美術館で開催中の「生誕135年 石井林響展−千葉に出づる風雲児」(~1/14)へ行ってきました。新年最初の美術館は千葉市美術館です。友の会の更新もしたかったし、チラシでとても気になっていたので。知らない画家ではありましたが、千葉市美術館なら期待できるとも思
黒猫のいない夜のディストピア [単行本]森晶麿早川書房2018-12-05博士研究員となった私が出会った、白い髪、白い瞳、白いワンピースの自分そっくりの女性。母親のらしくない行動、暗号が書かれた葉書…。相談したい黒猫は出張中で、しかも「まだ結婚は無理」と言われた言葉が
お宿如月庵へようこそ: 湯島天神坂[文庫]中島 久枝ポプラ社2017-10-03梅乃は火事で姉と離れ離れになってしまった。お救い小屋を手伝いながら姉を探すものの行方はわからない。しかも火元は姉の働いていた店らしく、心配は募るばかり。そんな彼女にお宿・如月庵から声がかかり
トム・ハザードの止まらない時間 [単行本]マット ヘイグ早川書房2018-10-18「遅老症」のトムは400年以上を青年のまま生きている。愛する人・ローズと娘と別れたものの、自分と同じ症状を持つことになった行方不明の娘を探すことを目的にして…。そして同じ症状を持つ人々の
ちょっと遅めですが、あけましておめでとうございます! まるっと1年以上のご無沙汰ですね。 別に病気をしたわけでもありません。 あえて言えば老眼なのかPCの画面を見るのが辛く感じていたのが原因でしょうか。 昨年から本読みもぐっと減ったし、 友人が仕事をやめたの
「ブログリーダー」を活用して、むつぞーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。