chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜 https://blog.goo.ne.jp/rex-blue/

国内外のビール醸造所や直営ビアパブでの飲みある記

「旨いビールを飲むには、ビールに旅をさせるのではなく、自分がビールのもとへ旅をする」を信条に、国内外のビール醸造所を巡る「ビール紀行」のブログです。

rex-blue
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/04/06

arrow_drop_down
  • 朝から昼までの営業 Whale Brewing(最終回)

    前回の「WhaleBrewing」の続きです。次に頂いたのは「PaleAle」。柑橘系のホップの豊かな香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味がしっかり効く。ホップの苦味に重なる渋味。激しく旨い!柑橘系のホップの香りが素晴らしい、完成度の高いアメリカンペールエールです。続いては「IPA」。凝縮したホップの香り。モルトの旨味はしっかりで、ボディに負けないしっかり苦味。旨い!凝縮したホップの香りとしっかりホップの苦味が特徴の、これぞIPAです。4種目、「ヴァイツェン」。バナナ系のフェノール香。モルトの旨味はややしっかり目で、ヴァイツェンらしい酸味が効く。旨い。最後は旨かったPaleAleをお代わりしてフィニッシュ。やはり完成度の高いアメリカンペールに酔心。今回はこれにて終了。こちらのビール、伝統的なスタイ...朝から昼までの営業WhaleBrewing(最終回)

  • 朝から昼までの営業 Whale Brewing(その3)

    前回の「WhaleBrewing」の続きです。1階のカウンターに戻り、ビールを頂きます。カウンター上にはこちらの定番3商品の瓶のディスプレイ。カウンター奥のタップは4本、定番3種に限定1種という感じです。ビールのメニューです。定番3種に限定のヘレスが繋がっていました。限定ビールは横浜ビールとのコラボです。フードは3種類とミニマムですが、呼子名物のイカを使用したもの。イカとビールとの相性にこだわっているのが分かります。最初はその限定ビールから頂きます。「PortLager-Helles-」。ホップの華やかな香りとモルトの香り。モルトの旨味はややしっかりでクリスピー。ホップの苦味はやや控え目。旨い!ホップの華やかな香りにモルトのクリスピーさが光る、ややホッピーなヘレスです。(続く)WhaleBrewing佐賀...朝から昼までの営業WhaleBrewing(その3)

  • 朝から昼までの営業 Whale Brewing(その2)

    前回の「WhaleBrewing」の続きです。醸造所に到着。今風の新しいお洒落な建物ですが、古い木造の建物をリノベーションしているそうです。店内の様子。建物の中は大半が醸造スペースなので、試飲スペースは限定されています。目の前はガラス越しに醸造設備を臨みます。ブルワー様のご厚意で、醸造所内を見せていただきました。所狭しと設備が詰まっているので、全体像を写真に収めることができません。仕込みの規模は1000L、発酵タンクは1000L×4基、ブライトタンクは1000L×2基という体制。近年創業の醸造所の中では大きな部類に入ります。2階も案内していただきました。2階から見ると、確かに古い木造建屋をリノベーションしているのがよく分かります。その制約もあり、着座型の飲食スペースを設けたくとも難しいそうです。それでは1...朝から昼までの営業WhaleBrewing(その2)

  • 朝から昼までの営業 Whale Brewing(その1)

    今回からは佐賀県唐津市の「WhaleBrewing」へのビール紀行をお送りします。こちらの醸造所、何と朝からお昼までの営業という全国にも珍しい営業スタイル。というのも醸造所は朝市で有名な呼子の朝市通りに位置し、そのお客さんを主要な顧客層としているからです。これまで様々な秘境系の醸造所を訪問しましたが、この特異な営業時間により訪問困難な時間的秘境系の醸造所でした。今回何とか営業時間に滑り込むことができました。ビールのスタイルは伝統的なスタイルが中心。地元の名物のイカの料理に合うように仕上げています。醸造所へのアクセスですが、JR唐津線の西唐津駅からバスで約30分と徒歩約5分です。ちなみに醸造所の名称の「Whale」(鯨)とは、呼子が捕鯨で栄えた町だったことから名づけられたそうです。JR唐津線で西唐津駅に到着...朝から昼までの営業WhaleBrewing(その1)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rex-blueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rex-blueさん
ブログタイトル
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜
フォロー
ビール紀行〜旨いビールを求めて〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用