孤高の醸造所 315BEER(後編)
前回の「315BEER」の続きです。醸造所に到着。一見すると、醸造所には見えない店構えです。手作り感、満載。「TAKEOUT」の看板出ていますね。店内の様子。雑多とモノが置かれていますが、全体的に作り手の方の世界観が伝わってくる店内です。入って左側は醸造スペースになっています。仕込みの規模は250Lですが、発酵タンクは500L。よって基本はダブルバッチだそうです。こちらではサーバー出しの量り売りか缶製品の販売のみ。この日は缶製品は4種類でした。缶製品を購入して、近くの公園で頂きます。最初は「SPACERHYTHMIPA」。厚みのあるホップの香りとモルトの重厚な香り。モルトの旨味はしっかりながら、しつこくない。ホップの苦味がIPAらしく響く。旨い!重厚なホップの香りと、しっかりボディが特徴のIPAです。そし...孤高の醸造所315BEER(後編)
2025/06/29 16:20