chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おっくう教材作成日記 https://plaza.rakuten.co.jp/printsoft/

小学校で使う教材を作成していることや授業で使ったソフトやホームページを中心に書いています。

 学習意欲を高める教材作りに力を入れています。コンピュータを使って学習する教材を作成するとともに、カードを使った学習も取り入れています。実践については、大半をホームページ「インターネット資料館」http://www.geocities.jp/y_okkuu/ に掲載し、メールマガジン「情報教育宝探し(小学校編)」を発行して紹介しています。  本を読んで学ぶことが多くなり少し紹介しています。

okkuu1960
フォロー
住所
海南市
出身
海南市
ブログ村参加

2008/03/13

arrow_drop_down
  • カタカナならべ⑦⑧を作成

    カタカナならべ⑦ や行 カタカナならべ⑧ ラ行

  • 3年算数プリントを作成しました。

    このプリントのダウンロード→​http://www.nextftp.com/okuda2024/3002-03.pdf

  • マッチング(同じ答え)、かくれた文字でマッチング 等を作成

    同じ答え?④ わりざん(4) 同じ答え?④のわりざん(1)~(3)は→https://plaza.rakuten.co.jp/printsoft/diary/202312280001/ かくれた文字でマッチング① かくれた文字でマッチング② かく

  • 久しぶりに外食

    今週の月曜日、久しぶりに、ランチに行きました。 パンの中に、グラタンが入ってる 感じで、美味しかったです。 昼食の後、場所を変えて、コーヒータイム。 私が注文したコーヒーは、ビッグサイズ(右下)で

  • 大根の収穫 12月5日(火)~

    【12月5日(火)】 【12月9日(土)】 【12月15日(金)】2本収穫しました。 【12月21日(木)】2本収穫しました。1.3kgと470gでした。 【12月24日(日

  • 夕陽を見に行ってきました。

    久しぶりに、夕陽を見に行ってきました。

  • 同じ答えになるものは?を作成

    同じ答えになるものは?① かけざん 同じ答えになるものは?② たしざん 同じ答えになるものは?③ ひきざん 同じ答えになるものは?④ わりざん 同じ答えになるものは?④ わりざん(2) 同じ答え④

  • どれが はいる?②を作成

    どれが はいる?② どれが はいる?①については、下記のページに掲載しています。 ​https://plaza.rakuten.co.jp/printsoft/diary/202312220001/

  • ( )にはいるもじは? 拗音を作成

    4択クイズです。 ( )にはいるのは? 拗音① ( )にはいるもじは? 拗音② 一致するものを みつける問題です。 ひらがなを いれよう 問題を追加し、関連したプリントを作成しました。1

  • よみとりクイズ、選択クイズ、ならべかえクイズ 等を作成

    よみとりクイズーなにを 英語ー天気 英語ー気持ち 英語ーどうぶつ 英語ー野菜 英語ーくだもの ならべかえクイズー行事 ならべかえクイズー花 ローマ字ならびかえ ーやさい・くだもの

  • マッチング(ひらがなとカタカナ)

    ひらがなーカタカナ マッチング① ひらがなーカタカナ② マッチング ひらがなーカタカナ ③ マッチング ひらがなーカタカナ ④た行 ひらがなーカタカナ⑤な行 マッチング ここまで、ほぼ、1日に1作品ず

  • エクセルの技の紹介③④

    エクセルでよく使う技(機能)を紹介します。 エクセルデータのダウンロード→​http://www.nextftp.com/okuda2024/data2024.zip ​エクセルの技③ 3つのセルを合わせて、1つの式を作る​ わりざんの問題を作成す

  • 英語(月、曜日、数字)ーマッチングペア(神経衰弱)を作成

    MONTH(1月~6月) MONTH②(7月~12月)マッチングペア WEEK(月曜日~土曜日) NUMBER①(1~10)

  • エクセルの技の紹介②

    エクセルの技② 計算方法をコピーして貼り付ける 筆算のプリントを作成し、このプリントに どんな九九が使われているかチェックする作業をしました。 ⑭では 8×5 8×0 8×9 の九九を使

  • よみとりクイズ 「どんな」を作成

    よみとりクイズ ①「どんな」 25日に問題を5問程度追加する予定です。 また、関連プリントもこれから作成していきます。

  • 3年プリント(A4)を編集しました。

    3年プリント(A4)を編集しました。

  • 「きせつは?」をつくりました。

    (1)きせつを答える4択クイズです。 きせつは?① (2)4つのグループにわける問題です。 なかまわけーはる、なつ、あき、ふゆ

  • カタカナならべ ①~⑥を作成

    12月20日(水) カタカナならべ ①~③を作成しました。 12月21日(木) カタカナならべ ④~⑥を作成しました。 カタカナならべ① カタカナならべ② カタカナならべ③ サシスセソ カタカナならべ④ カタカ

  • アルファベット 大文字と小文字のマッチングを作成

    アルファベット 大文字と小文字のマッチングを作成しました。 アルファベット 大文字と小文字① アルファベット 大文字と小文字② アルファベット 大文字と小文字③ アルファベット 大文字と小文字④

  • 5年算数(小数、分数、面積 等)を作成

    5年算数(小数、分数、面積 等)を作成しました。 5年算数 分数① 仮分数になおそう 5年算数 面積② 面積の求め方は?

  • 4年算数プリントに問題を追加

    4年算数プリントに問題を追加しました。 (1年~3年のプリントも問題を追加しています) ​http://www.nextftp.com/okuda2024/print2024.zip ①問題リストから、1問ずつアトランダムに1問ずつ出題するようにして

  • ローマ字カード①②③④を作成

    ローマ字カード①②③④を作成しました。 ローマ字カード① あ~と QRコード(83) ローマ字カード② な~よ QRコード(84) ローマ字カード③ あかさたなはまやらわ QRコード(85) ローマ字カー

  • 九九 点つなぎを作成

    九九 点つなぎ 問題数を増やし、選択肢も増やしました。(12月10日、11日) 九九 点つなぎ12月12日(火) 九九点つなぎの問題を一覧にしました。 九九の問題20問+九

  • 漢字しりとりを作成

    漢字しりとり 2年ほど前に、漢字しりとりのプリントを作成していました。 このプリントを少し編集し、12月17日頃アップする予定です。

  • 九九の学習ソフトを作成中

    九九の学習ソフトを作成しています。 九九を唱えるとき、私がイメージしているものを図で表現してみました。 レイアウトを考えながら、ここまで作成するのに45分かかりました。 教材作成タイムはここまで

  • まねっこ めいじん を作成

    まねっこ めいじん まねっこ めいじんをプリントにしました。 プリントでは、左と右が、同じになるよう図形を書き込みます。 まねっこ めいじんというネーミングにしました。 数字とひらがなの

  • てんつなぎ を作成

    てんつなぎをすると、何ができるかを考える問題を作成してみました。 てんつなぎ 問題を少しずつ、増やしていきます。 この問題をプリントでも作成していきたいと思います。 12月12日(火)までに第2問

  • 点つなぎ を作成

    点つなぎを作成しました。 ​http://www.nextftp.com/okuda/mane01.htm まねっこ めいじん(プリント)を作成中です。

  • QRコードをプリント裏面に印刷しておくのがいいかなあ。

    以前、ぐるっと〇〇 時計まわりのファイルをアップしていました。 これらのプリントの裏面に、一斉にプリントしておくのがいいかも?と思い、 そのデータを作成しています。出来次第、アップします。 <ぐるっ

  • まねっこ名人 数字とカタカナを作成

    まねっこ名人 数字とカタカナを作成しました。 2枚印刷して、数字とカタカナの学習をさせます。 両面印刷して、できるだけ見る回数を少なくして、表を完成させるのがおすすめです。 エクセルデータ

  • 知って得するエクセルの技①

    枠1つ1つに入力するのでは、大変です。 1つの枠に 2文字以上入力すると、入力作業が楽です。 O3というセル の 左から2文字から 1文字 を取り出します。 黄色い枠の ラリルレロを ハヒフヘ

  • 一致するものを見つけるー都道府県を覚えよう を作成

    都道府県を覚えよう①都道府県を覚えよう① 都道府県を覚えよう② 都道府県を覚えよう A② 続きを12月8日(金)、9日(土)に作成する予定です。

  • 2年算数 (2けた+1けた、2けたー1けた、1万までの数等)を作成

    2年算数 2けた+1けた、2けたー1けた 2年算数 1000までの数① 数字でかきましょう 2年算数 1000までの数 2年算数 12月4日(月)作成 2年算数 長さ 2年算数 長さ 12

  • 4年算数(面積、平行・垂直、角の大きさ等)を作成

    4年算数(面積、平行・垂直、角の大きさ等)を作成いました。<11月20日(月)> 11月20日(月)に作成しましたが、アップしていなかったので、11月28日(火)に アップしました。 4年算数 面積

  • 12月の花

    【きんせんか】12月3日(月)撮影 【マリーゴールド】12月3日(月)撮影 【ランタナ】12月3日(月)撮影

  • ピーマン、大根を収穫しました。

    ピーマンを収穫をしました。(11月20日) 夕食にピーマンが使われていました。↓(11月24日) 大根を1本、収穫しました。 大根をおろして、しらすにかけていただきました。 12月3日

  • どの漢字を使う 6年①~③を作成

    どの漢字? 6年① どの漢字を使う? 6年② どの漢字を使う? 6年③

  • 1年国語 ひらがなマスター 「ただしいのは どれ」を作成

    ただしいのは どっち? ただしいのは どれ? (濁音、半濁音、促音など) 今後、問題数を増やしていきます。 類似問題をこのページに登録していく予定です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okkuu1960さんをフォローしませんか?

ハンドル名
okkuu1960さん
ブログタイトル
おっくう教材作成日記
フォロー
おっくう教材作成日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用