先ずは、人参のナムルピーマンのきんぴらきゅうりの塩揉みこれは、我が家の定番です😁三種の神器 と、言う所ですねそのまま食べても、アレンジしても美味しいし、色々と…
パンやケーキをたくさん焼いています。野菜を使ったサラダやパンに合うお惣菜を作っています。
自宅でパン教室を開いております。 JHBS・ホームメイド協会・ベターホーム・竹野豊子・ABC・etc・いろいろなところでパン作りをしてきました。公民館でのパン教室も開いております。
ひじきの 白和えきゅうりのポリポリ漬け です。白和えは、私のズッーとマイブームです。😁水切りしたお豆腐にマヨネーズや、すりごま、砂糖、塩で作った和え衣に、色…
朝イチ で作りました。ミルクのフルーツゼリー です。みかん缶と、ミックスフルーツ缶を使いました。あとは、砂糖、牛乳、ゼラチンを使ったお手軽おやつですが、これが…
モヤシをレンチンして、食べるラー油と、寿司酢、塩、生姜で ピリ辛味の和えものを作りましたこれ、中毒性がありますよ❗️😁
夕べのディナーです。😁一様、結婚記念日でしたので、ちょっと頑張りました(笑)ステーキエビフライ塩茹でじゃがいも茹で人参インゲンのバターソテー焼き肉のタレは、醤…
今日は、私達の44回目の結婚記念日であり、私の父の命日でもあります❗️結婚した年は、婿殿の産まれた年ですので、婿殿の年が私達の結婚した年数になりますので、何か…
水筒用の氷を作る 氷袋を使って アイスキャンディーを作るのが、ちょっと ブームになっているみたいなので、私も 作ってみました。ブームに 乗っかっちゃいました(…
お土産を頂きました。下さった方 大絶賛のお菓子です。私は初めてなんですが…😁竹を半分にカットされていて、そこに、羊羮が流されていました。見た目は、のし梅みたい…
毎年 楽しみにしている、東京バンドワゴン の最新号です。今年で 20冊になるそうですが、しっかり、全て読ませて頂いております。今回は番外編で、秋実さんが大活…
ひじきの酒煮 と、べったら漬けです。べったら漬けは、数日前に作って、今日から、食べ頃になりました。指折り数えて、待ってました(笑)ひじきの酒煮は、薄味で煮て…
パスタサラダです。常備菜の酢玉ねぎと、キャロットラペを使っています。ハムと千切りきゅうりも加えて、ドレッシングとマヨネーズ、コンデンスミルクで調味しました。朝…
桜餡使いきり は、こちらのババロアにしました。綺麗なピンクのババロアになりました。よもぎの桜のあんぱん に、桜のババロア そして、八重の桜 で、今年の私…
八重の桜 全4巻 読み終りましたなんか、一気に読んじゃいました❗️大河を 観ていますので、登場人物の顔がしっかり、わかるので、すいすい読んじゃいましたただ、…
桜の花も 今年も無事に終わった感じですよね…未開封の桜餡を、まだ、持っていたので、ヨモギ桜あんぱんを作りました❗️満開の桜を 思い出しながら、作りました …
米粉ではなく、炊いたご飯を混ぜ混んだパンです。耳まで柔らかくて、コンデンスミルクを入れて、ちょっと甘めのパンです。😁味も形も、食感も、ダブルソフトみたいなパン…
セブンのスムージーです。今年発売の アサイーバナナです。😁アサイーは、アマゾンに生息する、言わずと知れたスーパーフードです。こんな感じになりました。昨年はグリ…
常陸大宮な、芝桜のさと に、行ってきました。丁度行った時は、青空になり芝桜が映えていました芝桜は、11色もあるそうですが、絨毯のように綺麗でした70アールの広…
野菜で常備菜を、ちょこっと作りましたトマトのナムル、乱切りしたトマトにゴマ油、塩、鰹節、大葉を使っています長ねぎサラダ サッと茹でて、酢、砂糖、塩、ゴマ油…
突然、クリームぱんが、食べたくなって、クリームパン作っちゃいました❗️小さなキューブ型で、作るのや、コッペパンみたいなのや、生クリームとカスタードクリームがダ…
卵と片栗粉 サラダ油を混ぜた衣も、タップリ絡めて、揚げ焼きにして、南蛮酢をからめて、茹でキャベツに載せて、タルタルソースをかけました今回のタルタルソースは、沢…
抹茶を使ってババロアを作りました。アワアワのムースは、苦手なんですが、ババロアは、大好き🍀😌🍀なんです。(笑)生クリームと、茹であずきを、トッピングして、夕べ…
枝豆に、生姜味をまぶして、焼いています。枝豆も生姜も、私 好き なんです(笑)暑くなると、枝豆が恋しくなりますよね ビールのお供にもなるパンです。生ハムなん…
ワカメとブロッコリー、しらすのサラダです酢コチュジャンが ドレッシング代わりです。ピリ辛で酸味があって、サッパリ頂けますおからのしっとりサラダです。きゅうり、…
今日の私のランチですご飯を炊いて、納豆、オクラ、たくあん、キムチ、卵黄を載せて、納豆丼にしました。カラフルで、ヘルシーで、簡単で美味しいです。😁
おはようございます。今日も暑そうですね…モーニングプレートは、ブルーを基調に夏バージョンにしました😁茹でキャベツベーコンに目玉焼きベトナム風 なますプチトマト…
午前中は 自宅パン教室でした。久しぶりに いらしてくださったかたと、ご新規さんです。初めての方がいらっしゃると、色々 パンについて語りたくなってしまうので、ゆ…
カンパーニュを、久しぶりに焼きました。全粒粉や、モルトを入れて サックリと焼きましたまるーく、可愛らしく焼けましたカットして、オープンサンドにして、頂きもの…
もうすぐ、やってくるGWの ランチ はたまた、その先に控えている夏休みのランチになりそうなパンを、焼きましたトマトの水煮缶に、玉ねぎやウインナーが入って…
早起きしたのでリュスティックを焼きました半分にカットして、熱々にバターを塗って、主人は、イチゴジャムものせていました(笑)グリーンリーフ塩もみきゅうりプチトマ…
先日、やっと苺フラペチーノを頂きました❗️本物の苺をほおばったような粒々食感ち果肉感を楽しめます。😁ストロベリーシードストロベリージュレストロベリーソーススト…
1人スタバを楽しんでいます😁昨日も、行ったんですがね…NHK大河ドラマ、八重の桜を見始めたので、原作本を読み返しています。キャストさんが、わかっているので、サ…
新玉ねぎを厚目にカットして、間に 肉だねを挟んで、粉チーズ、パン粉、オリーブ油を振り掛けて、オーブンで こんがりやきました。肉は、勿論ですが、新玉ねぎが甘くて…
今年も、鯉のぼりをあげました今日は、お天気も良いし、風もほどほどで、鯉が気持ち良く泳いでくれています鯉のぼりは、息子が小さい時に、マンションのベランダで使って…
ゴマのミルクブレッドです。黒ゴマをタップリ入れました思って以上に フワフワしっとりに出来ました❗️中は こんな感じです👌たまごサンドハムステーキサンドにして、…
小松菜と人参のナムルです一緒に 茹でても良いのですが、私は それぞれ、常備菜として、茹でてあるものを使いましたゴマ油、醤油、塩、すりごま、りんご酢で味付けしま…
色々な野菜で、ラタトゥイユを作りました。これ食べると、なんか、元気が出ます👌今回はなす🍆玉ねぎ🧅人参🥕ピーマン🫑トマト🍅 で、作って、最後にパセリをトッピング…
こちらのゼリーは、手間はかかりませんが、お時間がかかっています😁イチゴのへたを取り、お砂糖をまぶして、一晩置いて、いちごのシロップを作ってから、ゼリーにしてい…
蒸して潰した さつま芋を練り込んで 豆乳で、仕込んでいます。トッピングの油は 太白のゴマ油をつかいました。ふっくら、しっとり出来ました18cmスクエア型を使っ…
ハワイアン パスタシンプルなマカロニサラダです。ハワイのマックのサラダといえば、こちらのサラダだそうです。ただ、本来はもっと小さい エルボといわれるものなんで…
いつものミカンゼリーです。我が家の定番中の定番です。ミカン缶を使って、シロップも無駄なく 使っています。アガーですので、室温で固まりますので、お花見🌸や、ピク…
バイカラーロールで、モーニングプレートにしました。2色の綺麗なぐるぐる🌀が 自慢のパンです。ココアの香りも味もしっかり、感じられて、美味しいパンです。そのまま…
キャベツ 人参 しめじ 豚肉 と、春雨を カレー味の炒め煮にしました。春雨は、戻さずに作っていますので、お手軽に出来ました❗️ピリ辛で、ツルッとのど越…
マイナンバーカードの書き換えに、町役場に行って、マンホールが一覧表になっている ファイルを頂いて来ました。マンホールの絵柄って 凝っていて 面白いですよね❗️…
我が家の 竹輪の肉巻きは、大葉にスティックチーズを入れ込んでから、肉を巻いています大葉が、良い仕事をしてくれています😁冷凍の菜の花を使っていますが、これ、便…
先日 新鮮で大量のパセリをお安く 購入したので、三等分にして、いつものジャムの瓶に入れて ハサミでチョキチョキしたもの、冷凍して、みじん切りにしたものと、天婦…
本日のおやつは、お豆腐ドーナッツにしました。お豆腐ドーナッツは、時々 食べたくなります❗️ミスドに行くより、ドーナッツ 作った方が 早いと 言うこともありたす…
お部屋のインテリアを 替えました5月のお節句飾りにしましたこちらは、両サイドに灯りがつきますこちらは、笠間焼きです。小さくて可愛くて、とっても気にいっています…
今日は、4月8日花祭りで、お釈迦様に 甘茶をかける日ですよね❗️先日、垂れ桜を拝見に、安国寺に伺ったら、すでに、甘茶のご用意が、されていたので、お釈迦様に甘茶…
戻して 冷蔵しておいたワカメと、塩揉みして冷蔵しておいた、きゅうりに、ほぐしたカニカマを合わせて、甘酢で和えました今日は、気温も高いので、こんなサッパリ系が …
シンプルなちぎりパンです。セイボリーとは、イギリスの伝統的なもので、塩分のある食べ物です。アフタヌーンティーで、甘いプリンなどの後にでてくる、サンドイッチやキ…
雷⚡️と、ひょう が、突然 やってきました。ひょうは、バラバラと凄い音だし、雷も 激しかったです。桜 散ってしまったかが、心配です。今年は まだ、夜桜に行って…
昨日、ピーマン🫑の、大袋を買ったので、色々作りました。えのきだけとピーマンのナムルピーマン🫑の丸煮カットして冷凍 したもの…沢山使ったんですが、実は、小さめで…
おやつです😁ピザチーズをレンチンして、カリカリにするのは、良くやってますが、今回は そこに大場をのせて作りました。レシピ本をみていて、見付けたものですが、これ…
きゅうりのオイキムチ と、ピーマンとササミのサラダですきゅうりのオイキムチは、普通はきゅうりに切り込みを入れて 具材を挟むのですが、それだと、作るのがめんど…
お天気が良かったので、ひたち桜まつり に、行って来ましたものすごい 人出 で、ビックリしちゃいました。歩行者天国に なっていて、屋台も沢山出ていました。パンフ…
ちっちゃい四角の型に、ミルフィーユ生地を入れて焼いたパン です。生地を伸ばして、バターを塗って、パンを重ねて、バターを塗って…を繰り返して、6cm角に切って、…
今日は、あんぱんの日です明治天皇が、桜をご覧になった帰りに、水戸の下屋敷にいらして、そこで、山岡鉄舟さんが、献上した 中村屋さんのあんぱんをお召し上がったそう…
レンチンで作った りんごのコンポートを トップに並べて焼いた ケーキみたいなパンですフィリングは、クリームチーズを使った チーズクリームで、タップリ入っていま…
とり天は、鶏むね肉を削ぎ切りにして、醤油麹をまぶして、天ぷらの衣をつけて 揚げています。下味がしっかりついていて、美味しいです。一緒にあるのは、業スーで購入し…
きゅうりは、塩麹をまぶして 浅漬けにしました。なすは、揚げ漬けです油で揚げ焼きにして、ピリ辛のタレに 漬け込みました茹でブロッコリーを 塩昆布、マヨネーズ、め…
今、焼き上がりましたココアと、プレーンの2色の バターロールです。2色になると、だいぶ 雰囲気が変わりますよね抹茶とか、苺パウダーとか、カボチャとかで、色々…
パン生地を 丸く成形して、2色の クッキー生地で 渦巻きを作って、メロンパンみたいなものを作りました。中には、ベリーカスタードをタップリ絞り込みましたカットす…
ABCのお料理レッスンを、受講してきました❗️40周年の特別メニューが今、月いち で、有りまして、そちらは、なかなか、お得感 モリモリのレッスンなんです。今回…
六地蔵に寄って来ました。夕方でしたが、沢山 観光客がいらっしゃいました。キッチンカーが何台か お片付けをしていました。昼間はもっと 混雑しついたんでしょうね……
「ブログリーダー」を活用して、つきうさぎさんをフォローしませんか?
先ずは、人参のナムルピーマンのきんぴらきゅうりの塩揉みこれは、我が家の定番です😁三種の神器 と、言う所ですねそのまま食べても、アレンジしても美味しいし、色々と…
今、ファミマで、UFOの焼きそばパンが 人気あるそうですね✨焼きそばパンは好きなんですが、UFO自体を食べたことないので😅 食べても私には アッUFOの味だ…
ワカメは、低カロリーで、食物繊維が豊富で、カリウム マグネシウム カルシウムなどのミネラルも豊富なので、少しずつでも、なるべく摂取するように心掛けています。…
おはようございます😁ベーコンエッグに、ロメインレタス、レンチン人参 さつま芋のレモン煮 塩揉みきゅうりに自家製タルタルソースパンは、プチソフトフランスパン…
今年も ちょっと早目に、鰻重を食べに行って来ました開店30分前に着いて、名前を書きましたが、2番目で、ホッとしました。あとは、どんどん、人が押し寄せて、開店時…
おはようございます今晩のおかずを、作りました😁朝イチで、常備菜や、煮物を作るのが好きなんです(笑)何か作ってあると、1日気が楽チンなんですよね…梅雨☔️☔️🐌…
焼き上がりました❗️外側は、パリッとしていて、中はふんわりと軽い 小さなソフトフランスパンです。私は半分に割って、バターとハチミツを付けて食べるのが好きです私…
変わり種のコロッケです😁ジャガイモは、レンチンして潰して、ゆで卵フライドオニオンパセリベーコンコンデンスミルク 入りで、揚げ焼きにしていますお弁当の時代に良く…
卵と牛乳を使って、砂糖 バターが多目の リッチな生地に、レンチンで作った さつま芋の甘煮と、黒ごまを フィリングにした 贅沢パン ですさつま芋 ゴロゴロ入って…
レンチンもやしに、豚しゃぶしゃぶ肉を 茹でて 載せていますカルデイの旨ダレが美味しいと聞いたので、勝手に旨ダレを作ってみました(笑) そのタレをかけて出来上が…
何を挟んでも 美味しい バーガーバウンズを焼きました❗️丸め直して焼くだけなので、作るのも楽チンなのに、色々に使えて、本当に役立つパンですこれからやって来る…
暑い夏に、もってこいの楽チン フォカッチャです😁捏ねるのではなく、ぐるぐる🌀混ぜて生地を作り、分割やベンチタイムもなく、オーブンレンジの発酵機能で、BIGサイ…
まずは、ピーマンと竹輪のきんぴらです。ピーマンが、収穫の時期を迎えまして、せっせと食べないと野菜室がピーマンだらけになってしまいます(笑)少しずつでも、頑張っ…
前回の ブルーベリーマフィンは、食べごたえが、私には、有り過ぎましたので、今回は 小さい ミニマフィンで、作りました😁沢山集まると、また、可愛いですよね❗️小…
7並びです😁何か、良いこと有りそうです❗️
今年も マリアベルトの、桃ケーキを頂きました。毎年 楽しみにしています。主人は、メロン派、私は桃派かな(笑)まるごと桃とは、偽りなしです。桃の種の部分にカスタ…
全粒粉のコッペパンに、サラダチキンレンチン 人参塩もみ きゅうりレンチン コーンを、挟んで辛子マヨネーズをしぼりました野菜いっぱいサンドイッチです。サブウェイ…
暑い時は やはり、カレーですよね😁クミンを炒めて、更に玉ねぎをじっくり炒めて、チキンカレーを作りました❗️鶏モモ肉は、ヨーグルトやニンニク等に一晩 マリネし…
今日のおやつ です。冷凍ブルーベリーを使って、バターではなく、サラダ油で作りました❗️お手軽に作れて、とっても 美味しいので、気に入っているレシピなんです。…
週末恒例 常備菜てんこ盛りワンプレートです。別名 冷蔵庫一掃 メニューです😁ビワや、プチトマトは、頂きものです。有難い限りです。キクラゲのピリ辛和え茹でキ…
昨日は、Country House Kさんでのお料理教室でした。今年度2回目のメキシコ料理ですチリコンカンチョリソーとじゃが芋のソテーサルサコストコ風ハイロ…
黒ゴマ入りの生地に ベーコンをのせて、粒マスタードをトッピングして、🌀くるくる巻きました見た目ほど、堅くなく ソフトフランスパンのような 食感です😁これ、食…
さつま芋の甘煮 です良い大きさのさつま芋に 出会うと、素通り出来ないんです😁甘煮は、シンプルですが、いつ食べても 美味しいですよね❗️炒り豆腐 です干し椎茸人…
こちらは、トマトペーストや、小麦ブランが、入っていて、さらに、一次発酵がない、不思議なパンなんです。捏ねて、成形して、仕上げ発酵をして 焼き上げました❗️そし…
シンプルな常備菜をつくりました。しっかり味付けをしていないので、アレンジがしやすいんですなすは、蒸し煮にしていますプチトマトは、塩、ゴマ油、砂糖で和えています…
本日のランチは ガパオライス です豚肉をフープロで、粗挽きにして、玉ねぎ ピーマン 人参 コーンを加えて、オイスターソース めんつゆ 味醂で味付け…
この頃、焼き鳥といえば、業スーサンの物を買って さすがに、タレは自家製を使って食べていましたが、久しぶりに鶏 モモ肉 小さく切って 焼き鳥にしました。自宅に…
オートミールご飯なるものの、お料理レッスンを受講してきましたお水を加えて レンチンすると、アーラ不思議 ご飯の出来上がりですそのごはんを、使ってロコモコ風照…
昨日のデザートです。先日 ミルクゼリーを作って食べたんですが、なんか物足りなくて、色的にも ミカンが入っていたら、インパクトがあるかなと、思い このデザート…
ほうじ茶を濃い目に 煮だして、仕込み水にしました。ほうじ茶は、香ばしくて良い香りですよね…更にお砂糖を使わずに ハチミツをタップリ使いました第一の目的は、…
優しい味の自家製ピクルスです。何ヵ月も保存するのではなく、一晩放置したら、さっさと食べて また、季節の野菜で作る、なんちゃってピクルスです。スパイスは、しっか…
ミルクハースのような、BIGコッペパンのようなパンを焼きました❗️クリームチーズとローズマリーを練り込んでいますクリームチーズを入れると、パンがしっとりする気…
ギューギュー焼きです今回は、手羽中をハチミツレモン味にマリネして、皮付き じゃが芋人参 と、一緒に オーブン焼きにしました。野菜には、レモン風味のオリーブ…
今朝の朝飯ですいつものミルク食パンにケチャップを塗って、ベーコン並べて、ピザチーズ多目にのせて、ライムホルンの輪切りをのせて、焼きました久しぶりのピザトースト…
玄関飾りを アジサイから、なつバージョンにしました。アジサイも、また、来年ですね…階段の踊り場も、スイカにしましたまた、まごまご達が、スイカ割りをやりたがる季…
久しぶりのIKEA です。玄関から、ワクワクしちゃいます☺️サクッと、買って来ました❗️マスタードと、ケチャップは、味もさることながら、デザインが 最高です😁…
やっと うどーなつに ありつけました❗️並んで購入しましたきび砂糖を、選びました食べると甘くてちょっとしょっぱい面白い味でした。これって、出汁醤油が入っている…
ABCのれっレッスンメニューです生地はいつもより、濃い目のピンク色に仕上がっています(笑)トッピングもフィリングの桃も、濃いピンク色に染めています❗️クリーム…
朝の内に つくりましたトマトは、めんつゆと、ゴマ油 白ゴマ油で、合えました薩摩揚げとピーマンの塩炒めえのきだけのナムルは、レンチンしてから、醤油、ゴマ油、す…
午前中の用事が 思ったよりも早く終わったので、空き時間が微妙に出来ちゃいました😁ブラッドオレンジジュースで、ビタミンを補給しながら、読書タイムに致します❗️…