chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セルフ塾のブログ http://selfyoji.blog28.fc2.com/

セルフラーニングの方法,英語,数学などの情報を発信するつもりです。

 行動分析学のスキナーが開発したプログラム学習に興味があり,独学できる教材を作っています。  さんすう,数学では,理解を重視する「水道方式」に興味があります。  自分で学べる,それも理解を重視しながらにこだわっています。  著書「プログラム学習英語中1レベル」 「同中2」「同中3」(東銀座出版社) 「わかるできる解ける中学数学1年」 「同2年」「同3年」(以上民衆社)

Yoji
フォロー
住所
読谷村
出身
那覇市
ブログ村参加

2008/02/19

arrow_drop_down
  • 片付け ロボットができないかな

    僕は片付け掃除が苦手です。 はさみを使ったら出しっぱなし 、本棚から本を取り出して調べてもその辺に置きっぱなし 、 それを片付けることがなかなかできません。 だから僕の部屋は散らかっています。 そこで 思うのですが、片付け ロボットができたらいいのにと。 ロボット掃除機があるではないかという人がいるでしょう。 確かに あれもいいですね。 学習塾をやっているころは、ロボット掃除機に掃除をさせて...

  • 食事の前に「水500mL」を飲み干す

    去年の12月8日放送の あしたが変わるトリセツショー を録画して、その日でみました。 「太らない」トリセツ だったからです。 NHK のホームページから抜粋します。 たくさんのしょっぱいものを食べていると、血液中の塩分濃度が上がり、私たちの体は干ばつが起きていると勘違い!水不足、食糧不足に備えようと、せっせと脂肪を蓄え始めてしまうんです。 食事の前に「水500mL」を飲み干してから低カロリー食を食べるグ...

  • 老人語は小説や漫画の中の約束事

    喜多川泰「賢者の書」の 聞く 読書をしています。 その中に「そうなのじゃ」のようなセリフが出てきます。そういうのが出てきた時は 老人のセリフだなというのが分かりますね。 しかし 考えてみるとそういう言葉を実際に身近で聞いたことはありません。 男言葉や 女言葉、 そして幼児語などは 日本語にはありますね。 そしてそういうのは 実際に聞くことが多いです。 しかし 老人の言葉は全く聞きません。 考えてみ...

  • Microsoft の翻訳アプリ は、まだ チャット GPT を組み込んでいない

    以前は Google 翻訳 や ディープ L といった翻訳 アプリ をよく使っていました。 それなりに良くて、重宝しました。 ただそれだけではパーフェクトではなく、 日本語 を工夫したり、できた 英語を 手直ししたりしていました。 Microsoft Bing を使うようになって 翻訳 もそれでさせるようにしています。 こちらは素晴らしいです。全くと言っていいほど 手直し せずに使うことができます。 ただし 「 次の日本語を英...

  • 「親は最悪の教師 最良の教師への道」の題字はいとこが、イラストはAIが

    Amazon Kindle から親は最悪の教師 最良の教師への道」ペーパーバックを出版したことを昨日は書きました。 その表紙の題字は いとこに書いてもらいました。 彼女は書道をやっているとのことで、 Facebook に彼女が書いた文字を載せていました。 僕はそれを見て、立派だなと思い 、表紙の文字を書いてくれないかと頼んだところ、快く引き受けて書いてくれたのです。 色々な文字を試してくれました。僕が とにかく読め...

  • Amazon Kindle から「親は最悪の教師 最良の教師への道」ペーパーバックを出版

    Amazon Kindle から「親は最悪の教師 最良の教師への道」ペーパーバックを出版しました。 電子書籍は前に出版しましたが それのペーパーバッグです。199ページで税込1100円です。 本の説明 親というだけで、最悪の教師です。それがなぜなのか。どうすれば、最悪の教師を抜け出し、最良の教師になれるのかの道を示します。 Aさんは、すばらしい保育者(保母さん)です。保育園では,いつもにこにこしていて,子どもた...

  • 血糖の薬を止めました

    血糖の値が少し高く、長い間 薬を飲んできました。 ただそんなにひどいものではありません。 特に食事を制限されているわけでもありません。 もちろん食べ過ぎは気をつけるように 言われていましたが。 以前は体重のコントロール もうまくいかず、太っていました。 そして運動もまったくしていませんでした。 しかし、このところは 健康でいることが仕事だと思って、頑張っています。 体重のコントロール も だいぶ ...

  • AI の話し声に AI が反応する

    Googleの スマートスピーカー Google Nest Mini を使っています。 「OK Google」や「ねえGoogle」と言うと、 こちらの話を聞いてくれます。 妻と会話の中で 何気なく 「OK、Google」と言うと、それに反応して「よく分かりませんでした」 や「聞き取れませんでした」と答えることがあります。 また、ただ単に「Google」と言っただけでも反応することがあります。 昨日のブログでは「AI にも反抗期はあるのか」を 書いて...

  • AI にも反抗期はあるのか

    Googleの スマートスピーカー Google Nest Mini を使っています。 話しかけるだけで、色々教えてくれるので便利です 朝は 「ねえGoogle、おはよう」と話しかけると、 その日の日付、天気予報、そして僕らのスケジュールとニュースを 次々 話してくれます。 なかなかいいです。 朝食の片付けをする時に聞いています。 調子のいい時は 「ねえGoogle、おはよう」と話しかけると「おはようございます きょうこさん」と言っ...

  • パスポートの新規作成が読谷村内でできた

    妻のパスポートの期限が、 コロナが流行り始めた頃に切れました。 僕が「更新なら読谷村役場でできるから楽だよ」と言うと 「コロナはいつまで続くかわからない。 できるだけ長く パスポートを使いたいから、旅行に行けるようになってから作成する」との返事でした。 コロナがだいぶ 収まり、旅行も緩和してきました。 それで 妻はパスポートを作ることにしました。 ネットで調べると、新規作成も読谷村役場でできる...

  • 固定電話に留守番電話をかけても自分の電話番号を告げない

    僕の家の固定電話は、留守番電話にしています。 特殊詐欺防止に効果があると、だいぶ前にテレビガッテンでやっていたからです。 僕らがいても出ません。居留守番電話です。 さて電話がかかってきました。 すると留守番電話に録音をするために、 話し始めました。 どうも セールスのようです。 もちろん出ません。 すると、内容を簡単に述べて後、 「電話をください」 と言って、電話を切りました。 ただ 電話番号は...

  • 日本人がチャット GPT を受け入れやすいのは、 鉄腕アトムのおかげ

    チャット GPT の話題が ニュースや ワイドショーでよく取り上げられています。 こういう技術がこんなに取り上げられることは今までなかったように思います。それだけすごいのでしょう。 欧米の人に比べると、 日本人はチャット GPT を受け入れる人が多い そうです。 先日、 専門家がなぜ日本人は受け入れやすいのかという問いに、 ドラえもんのおかげでしょう、 と答えていました。 なるほどと思いました。 映画「200...

  • 宿泊をキャンセルした人から連絡

    民泊をしています。 少し前に 中国人はなかなか受け入れることができないだろうな て、次のようなことを書きました。 中国人から、Airbnb を通して 宿泊予約リクエストが届きました。 それで僕はいつものように「説明にも書いてあるが、 ここは車がないと不便だが大丈夫か」 と尋ねました。 その後、次のやりとりをしました。 「バス停はないのか?」 「すぐ近くにあるが、 バスの本数がとても少ない」 「どれぐらいの...

  • ひとりで学べる算数 小学5年生にAmazonカスタマーレビューが

    「ひとりで学べる算数 小学5年生 (朝日小学生新聞の学習シリーズ)」仲松 庸次にAmazonカスタマーレビューがつきました。 ひとりで学べる学習書を目指したので、こういうご意見はとても嬉しいです。 クンタ 一人で出来た! 2023年3月15日に日本でレビュー済み Amazonで購入 難しいため、あまり子供に算数を教える事が出来なく困ってた中、ひとりで学べると書かれた書名に惹かれ買ってみました。 最初はどうかなっと思...

  • 「アンドロイド音声入力3つの壁」にAmazonカスタマーレビュー

    「アンドロイド音声入力3つの壁」にAmazonカスタマーレビューがつきました。 5つ星のうち5.0です。 嬉しいです。それを紹介いたします。 りんりん 知っているとやったことがある。大きく違う。 2023年4月12日に日本でレビュー済み Amazonで購入 95歳になる祖父も音声入力でLINEの文字を書いています。そもそも80代になって初めてモバイル端末を手にした人に対してフリック入力を覚えろ! なんていうのはもう地獄でしか...

  • スマホデビューから10年

    10年前の2013年4月15日の セルフ 塾のブログは「スマートフォンを買いました」 の記事になっています。 スマホデビューをその時にしたのですね。それから ちょうど10年が経ったのです。 その頃 若者たちはスマートフォンをよく使っていました。 僕は塾の中で仕事をすることが多く、 ほとんど外出もしないので、携帯電話(ガラケー)も持っていませんでした。 飲み会などに出かける時には妻の携帯電話を借りて行きました...

  • 病院では 生年月日を聞かれるが

    病院では検査をするたびに、 生年月日を聞かれます。 人違いをしたらいけないということですね。 大切なことだと思います。 そして分かっていても尋ねるようにというマニュアルがあるのでしょう。 2ヶ月に一度通っている診療所では、僕の名前も顔もよく知っている看護師が検査をする時にも「 生年月日は?」 と尋ねます。 「仲松さん だというのはよく知っていますけどね」 と言われたこともあるように記憶しています。 ...

  • 生物 好きな彼は、今回の朝ドラを楽しく見てるかな

    連続テレビ小説「らんまん」を見ています。 実在の植物学者・牧野富太郎をモデルとしたオリジナルストーリーだそうです。 植物学者の物語だけに植物がよく出てきます。そして、1週目は「バイカオウレン」、2週目は「キンセイラン」と、毎週の展開で鍵となる植物の名前がサブタイトルにつけられています。 そして、番組の最後に植物イラストが紹介されます。番組の中で出てきた草花ですね。 毎回違います。今日は「ナンバ...

  • 日本史のテレビ番組は多いが 世界史の それはほとんどない

    NHK高校講座「世界史 」を1年間 視聴したことを前に書きました。 日本史についてはそれなりに 知識はあるのですが、 世界史のそれはあまりないので視聴したのです。 大学受験で日本史を取ったのは大きいことでした。 ただそれだけではないように思います。 テレビでは色々 歴史に関する番組がありますね 。「英雄たちの選択」「歴史探偵」などなど。 ただ これらの番組は全てと言っていいほど 日本の歴史です。 こ...

  • 病院に電話コーナー

    奥歯(親知らず)を1本抜くことになり、 県立中部病院に行きました。 待合室に座っていました。 そして見ると、公衆電話があり、その横には電話マークがあるスペースがあります。 そして女性が自分のスマートフォンで電話をかけていました。 病院に電話をかける スペースがあるのですね。 以前は病院では電話は禁止でした。 近くの診療所ではスマートフォンの画面を見ることは許されていますが、電話で話をする...

  • びわの木に白い 可愛い花が

    2階から見下ろすと、 びわの木に白い 可愛い花がたくさん咲いています。 しかし 枇杷の実を 最近とったばかりです。今頃 花が咲くはずはありません。 近くにはジャスミンを植えてあります。それがびわの枝に絡みついてるように伸びて、 そして 花を咲かせているのですね。 2階から見ると とてもいい感じです。 2階から道向こうを見ると、高いところまで 夕顔がたくさんついています。これも高い木に夕顔のつるが巻き...

  • NHK高校講座「世界史 」を1年間 視聴

    学生の頃、もっと真面目に勉強すればよかったな、 という声はよく聞きますね。 僕もそうです。 特に 世界史と 古典はもっと真面目にやればよかったな、と 後悔しています。 数学や 物理は好きでした。 授業を聞くのは好きではなかったのですが、 問題を解くのは好きでよくやっていました。それで今でも結構 覚えています。 日本史は好きではなかったのですが、 受験科目に取らなければいけなくなって、その頃 勉強しまし...

  • wi-fi 環境のあるところでは Alexa で聞く 読書

    Kindle の電子書籍をスマートフォンのTalkBack機能を使って聞く 読書をしています。 ただ 僕のスマホは最長で30分したら画面がオフ状態になり、読み上げ もストップします。 ストップしてるだけならまだいいのですが 、この TalkBack 機能は 目の不自由な人のためのものなので、目が見える 僕らにとっては結構不自由なのです。 再開させるにも少々面倒なところがあります。 また TalkBack機能で読み上げている時に、なぜ...

  • 中国人はなかなか受け入れることができないだろうな

    宿泊 業(民泊)をやっています。 Airbnb を通して、宿泊予約リクエストが届きました。「中国から」 とのことなので、中国人なのでしょう。 予約リクエストがある時には全ての方に「ここは車がなければとても不便なところです。大丈夫ですか」という確認のメールを出しています。 Airbnb の説明にも書いているのですが きちんと確認するためです。 その方にも送ると、「近くにバス停はないのか」とのことでした。 「...

  • Microsoft Bing と 映画「イミテーションゲーム」について こんな会話をした

    NHK BS で映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』をやっていました。 その主人公チューリングについて、少しは知っていて、関心があったので録画して後日みました。面白かったです。 対話型 AI を組み込んでいる Microsoft Bing と 次のような会話をしました。 面白いと思ったので 皆さんにも紹介します。 質問 イミテーションゲームはどんな映画ですか 回答 『イミテーション・ゲーム/エニグ...

  • Microsoft Bing のお絵かき 版 Bing Image Creator、は「日本人」を描いてくれない

    現在「 Kindle 電子書籍版「親は最悪の教師」の ペーパーバック版を 出版 しようと思って作業しています。 この表紙には イラストを載せたいなと思っています。 Microsoft Bing に「あなたは絵を描くことができますか」 と尋ねると、できないとのこと。 しかしBing Image Creatorならできると教えてくれました。 どうも Microsoft Bing の 兄弟分で、お絵かきをするということなのでしょう。 早速 開いて描かせてみ...

  • 世の中は太るもので溢れている

    先日 シーミー(清明祭)に参加しました。 先祖のお墓の前でピクニックをするようなものです。 シーミーの期間は決まっているのですが、まだ それには入っていないとのこと。 兄弟 やいとこの家族などが集まります。それぞれが 食べ物を持ち寄ります。それを先祖にお供えして後、 みんなでお墓の前でいただきます。 お菓子もたくさんあります。 お腹いっぱいになりました。 まだ残っているものはみんなが 分け合って 持ち...

  • 混声合唱団 「よみたん」♪ ありがとう! さようなら ♪~40周年最終章コンサート~、お陰様で 大盛況でした

    混声合唱団 「よみたん」 ♪ ありがとう! さようなら ♪ ~40周年最終章コンサート~ を、4月1日 (土) 午後2時開演 読谷村文化センター鳳ホールで行いました。 僕は、この 合唱団の一員として テノールのパートを歌いました。 最初、 このさよならコンサートは 中ホールで身近な人だけを集めて行う予定でした。 それが急に2ヶ月ほど前に 文化センター 鳳ホールに変更になりました。 その直前に 、読谷村文化祭があり ...

  • 対話型 AI はデジタル難民の救世主になるかも

    パソコンやスマートフォンを使いこなせない人を、デジタル難民 という そうです。 パソコンやスマートフォンには色々な便利な機能がついています。 しかしそれを使うにはちょっとしたテクニックが必要です。それを学ぶのが難しいのですね。 今では レストランに行っても注文は タブレットで ということもあり、 それも 使えない 難民がいます。 ガソリンスタンドも セルフ方式が多くなりました。 さて チャット GPT と...

  • 庭のびわの木を低く

    庭のびわの実がたくさん収穫できました。 網の袋をかぶせて も 野鳥につつかれることがありましたが 、それでもたくさん採れました。 美味しいです。 市販のものほど甘味はないかもしれませんが、 自分の庭で採れたものは 格別です。 脚立に登って苦労しながら、高いところについている ビワの実に網の袋をかぶせました。 びわの実を低くしている農家をテレビで見た、と妻が 教えてくれました。 スマホで検索すると、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yojiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yojiさん
ブログタイトル
セルフ塾のブログ
フォロー
セルフ塾のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用