卵がまた値上がりしていますね。 今月も多くの商品が値上げだそうですよ・・・。庶民には辛いです~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ ランチ備忘録です。 3月の下旬に、鳥取市弥生町にある「お食事処 ひさご家」へ伺いました。 美味しいお魚料理が食べられるお食事処兼居酒屋さんです。 主人は、塩さば定食(800円)をオーダー! 具沢山のお味噌汁と小鉢(小皿)が二品(ホタルイカの酢みそがけと焼き魚)...
ゴールデンウィーク前半終了! 今日は、鳥取市の中心市街地で開催された「第47回鳥取市花のまつり」に行って来ました。 「川端賑わい日~古本と暮らしの蚤の市~」も同時開催されていて、親子連れで大賑わいでしたヨ! 今年も、鳥取市の中心部を流れる袋川の上に、鯉のぼりが掲げられていました! 花見橋付近に、100匹を超える色鮮やかな鯉のぼりが泳いでいます。 青空だったら、もっと映えたのになぁ~...
明日からゴールデンウィークですね! お天気はどうなるでしょうか?どこも混雑しそうですが、楽しみたいと思います。 春の花から初夏の花へ移り変わってきましたね。 実家の裏庭の花です。 黄色いツツジ(黄金ツツジ) 満開になりました! カラー 藤の花 スズラン 間もなく、フレンチラベンダーとジャーマンアイリスも咲きそうです。 新緑が眩...
主人がワラビを採ってきてくれました!初物です!! アク抜きをして、まずはおひたしでいただきましたヨ!とっても美味しかったです!! 明日は、お味噌汁に入れようかな?それとも、煮物や和え物がいいかなぁ~^^ ランチ備忘録です。 昨年の12月下旬に、鳥取市末広温泉町にある「海の幸山の幸 かぶら亭」へ伺いました。 地元の新鮮な食材を使ったお料理がいただけるお店です。 主人は、鶏のからあげ定食(1000円)...
今日は、ちょっとひんやりしますね~。 この季節は、服装に困ります~(>_...
昨夜、四国で大きな地震があり鳥取市も揺れたらしいですが、私はぐっすり寝ていて気づきませんでした・・・ ^^; 最近大きめの地震が多くて不安になりますね~(>_...
今日は、大気の状態が不安定なようで、夕方から雷雨になりました。 米子では、雹が降ったそうですヨ!黄砂にも注意だそうです!! ランチ備忘録です。 昨年の12月中旬に、鳥取市富安にある「ハートまーる」で昼食をいただきました。 主人は、からあげ丼(750円)をオーダー! 小鉢とお味噌汁付きです。 ボリューム満点で食べ応えがありますヨ! 私は、レディース定食(800円) 日替わり定食です。 野...
今日も、初夏の陽気でしたね! ついに、エアコンの冷房を入れてしまいました!! ランチ備忘録です。 昨年の12月中旬に、母と倉吉市山根にある倉吉シティホテル内の「Cafe Dining CREAS MERY(クリーズマリー)」へ伺いました。 本格フレンチを気軽に楽しめるカフェです。 2人とも、9種のアソートプレート(1500円)をオーダー! 1日10食限定です。オードブル・大山こむぎのパンorひとくちカレー・スー...
まだ4月の中旬だというのに、暑いですね~(>_...
今日は、室温が25度超えてて暑かったので、扇風機を出しました~(>_...
わが家の庭の花梨とジューンベリーとブルーベリーの花が咲きました! どこもかしこもお花いっぱ~い!!春爛漫ですね~ヾ(≧∇≦)〃 一昨年の秋に、若桜町の「道の駅 若桜 桜ん坊」でしいたけのほだ木を購入しました。 長さ50センチのジャンボ椎茸の原木です。(600円くらいでした。) 年2回、初冬と初春に発生・収穫できるらしいのですが、昨年の2月に3個採れてそれっきりでした。(サイズも...
花散らしの雨になりましたね~(>_...
暖かくなってきて、またカメムシとの戦いが始まりました・・・。 一昨日は、私の車のフロントガラス(内側)に3匹もいて、めちゃくちゃパニクりました!! もうイヤだぁ~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ 昨日は、兵庫県北部の新温泉町にある浜坂漁港せり市場で開催されていた「第26回浜坂みなと ほたるいか祭り&地えび」に行って来ましたヨ! 旬のほたるいかと地えびを味わえるイベントです。初めて訪れました! 浜坂漁港...
花曇りで肌寒いですね~(>_...
あっという間に3月も終わってしまいましたネ!今日から、新年度のスタートです! 気分も新たに頑張りましょう!! 先日、オシャレな名前の柑橘を見つけましたヨ! 紅プリンセスです!! 愛媛県オリジナルの新柑橘のようです。“春の紅まどんな”と紹介してありました。 ネットで調べてみたら、「紅まどんな」と「甘平」を掛け合わせて生まれた新品種で、2025年から本格販売が予定されている...
「ブログリーダー」を活用して、ごんたさんをフォローしませんか?
卵がまた値上がりしていますね。 今月も多くの商品が値上げだそうですよ・・・。庶民には辛いです~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ ランチ備忘録です。 3月の下旬に、鳥取市弥生町にある「お食事処 ひさご家」へ伺いました。 美味しいお魚料理が食べられるお食事処兼居酒屋さんです。 主人は、塩さば定食(800円)をオーダー! 具沢山のお味噌汁と小鉢(小皿)が二品(ホタルイカの酢みそがけと焼き魚)...
今日は、PM2.5が多くて空が霞んでいたので、ベランダに洗濯物が干せませんでした。 鼻がムズムズして、目も痒いです・・・。 外は猛暑だし、空気も悪くて、嫌になりますね~(>_...
毎日暑いですね・・・(>_...
中国地方が梅雨明けしたようですね!史上最速の梅雨明けらしいです!! 長い夏になりそうです~(>_...
今朝の雷雨凄かったですね!わが家周辺は、一時大雨警報が発表されました。 主人は、土砂降りの雨の中を出勤しましたよ・・・。でも、数時間後には嘘のように晴れてきて、洗濯物がよく乾きました!! ランチ備忘録です。 2月の中旬に、鳥取市湯所町にある「MAI-MAI WARUNG(マイマイワルン)」で昼食をいただきました。 アジア料理のお店です。 ワンコインで日替わりランチが楽しめます。(現在はわかりませんが・...
今日は、特に暑かったですね! 鳥取市の最高気温は36.5度と、今年一番の暑さになりました!! 暑すぎて、汗ダラダラでした~(>_...
昨日は、今が旬の境港産天然本マグロの食べ比べをしましたヨ!! スーパーで購入しました。お手頃価格で、どの部位も美味しかったです~ヽ(≧∀≦)ノ ランチ備忘録です。 2月の上旬に、鳥取市賀露町にある「curryhouse moona(カレーハウス ムーナ)」で昼食をいただきました。 人気店で、いつも賑わっています。 福神漬け 自由に食べられるのが嬉しいですね~^^ 主人は、やさいカレー(870円...
明日から猛暑だそうです・・・。 先日、鳥取市内にある書店の片隅に、高嶺さんを発見しましたっ!!ヾ(〃^∇^)ノ♪ 高嶺(たかね)さんは、漫画の『高嶺と花』のキャラクターです。 2020年に完結した漫画なのですが、最近ネットで読んでめちゃくちゃハマった作品なんです~(*^^*) 残念イケメン御曹司の高嶺さんと女子高生の花ちゃんのドタバタラブコメディです。 二人の掛け...
今日は、梅雨の晴れ間で暑くなりましたね! 鳥取市は、32度超えの真夏日でした~(>_...
鳥取県産のスイカを食べましたヨ! シャクシャクしてて美味しかったです!! セブン-イレブンの「乾燥させた生ハム」が美味しいです~(≧∪≦) 生ハムを乾燥させたおつまみです。 私は知らなかったのですが、少し前にバズった商品らしく、一時品薄状態だったそうです。 4月に親戚の男児君と買い物に行ったらこの商品を買っていて、味見をさせてもらったらとても美味しかったので、今度は私と母の分も買いに行きま...
昨日、実家の畑に枝豆の苗を植えました。 たくさん収穫できるといいなぁ~^^ 実家の裏庭の花菖蒲が咲き始めました。 今年は、ちょっと遅いようです。 優雅で気品のあるお花です。 癒やされました~ ゚+。:.゚ヾ(*´▽`*)ノ゚.:。+゚ にほんブログ村 にほんブログ村...
中国地方も梅雨入りしたようですね。 しばらくは、ジメジメしたお天気が続きそうです~(>_...
鳥に食べ尽くされる前に、わが家のジューンベリーの実を収穫しましたヨ! ちょこっとだけど、ジャムを作ろうと思います。高い所の実は、鳥さん達にプレゼントです。 ランチ備忘録です。 1月の下旬に、鳥取市若葉台にある「洋食家 たびと」で昼食をいただきました。 主人は、ビーフカレー(900円)をオーダー! サラダとお味噌汁付きです。 私は、日替わりランチ(890円) この日のメインは、ロース...
明日から暑くなるようです・・・。 体調を崩さないように気をつけましょう。 ランチ備忘録です。 1月の中旬に、鳥取市安長にある「CHINESE天香 (チャイニーズてんか)」で昼食をいただきました。 主人は、ラーメンセット(1030円)をオーダー! お好みのラーメン・ライス・サラダ・漬物のセットです。 ラーメンは、タンタンメンをチョイスしました!まろやかな辛さで美味しかったです~(≧∪≦) 私は、...
わが家のジューンベリーの実が、赤く色づいてきました。 完熟するまで待ちたいけど、すぐに鳥達に食べられちゃいそうです・・・。 ランチ備忘録です。 1月の中旬に、鳥取市河原町にある「渡来亭」へ伺いました。 国道53号線沿いにあるラーメン屋さんです。 人気店のようで、ほぼ満席状態でした。 主人は、味噌ラーメンのこってり(700円)+Aセット(120円)をオーダー! Aセットは、ライス・キムチ...
今日で5月が終わりますね。早いなぁ・・・。 今年は、梅雨入りが遅いらしいですヨ~。 ランチ備忘録です。 1月の中旬に、鳥取市千代水町にある「まねき 湖山店」へ伺いました。 大正9年創業の老舗のうどん屋さんです。久しぶりに訪れましたヨ! 店内は、多くのお客さんで賑わっていました。 主人は、かつ丼のミニうどんセット(1023円)をオーダー! 一番人気のメニューです! うどん...
今日は一日雨の予報でしたが、雨は降らず晴れ間が見えていますね・・・。 天気予報が全くアテになりません~ ( ̄_ ̄ ) ランチ備忘録です。 1月の上旬に、鳥取市永楽温泉町にある「駅前いちば食堂」へ伺いました。 鳥取駅前食品市場内にある食堂です。 ランチ難民になり、ようやくたどり着いたお店です。こちらも満席状態でした。 主人は、フライ定食(700円)をオーダー! この日のフライは、...
わが家のリビングで育てている幸福の木(ドラセナ)に、またまた花が咲きましたヨ! 花が咲くのは珍しいと言われていますが、ここ数年、毎年咲いています。謎です・・・。 つい先日、鳥取市安長にある「日乃屋カレー」へ伺いました。 東京を中心に全国で展開するカレーチェーン店ですが、5月末で閉店されるそうです。 セルフ方式のお店です。 主人は、名代上メンチカレーの普通盛(960円)をオーダー! ...
「Free!」のイベントに行きたかったなぁ・・・。 地元で人気声優の島﨑信長さんを生で見られるチャンスだったのに、残念でした~ヽ(T-T )ノ 昨日は、実家で祖父と祖母の法事がありました。 今回も会食は無しで、お弁当をお持ち帰りしましたヨ! 倉吉市福庭町にある「いわもと食堂」のお弁当です。 品数豊富で豪華です~ヾ(〃^∇^)ノ♪ どのお料理も美味しくいただきました! お土産に、もみじ饅頭やとら...
今日は、肌寒いですね。 お昼の気温は、18度しかありませんでした・・・。 昨日の暑さから気温急降下で、身体がついていきません~(>_...
今日も暑かったですね! 鳥取市で36・6度、米子市で37・4度と今年一番の暑さになりました!! まだ梅雨も明けていないのに、先が思いやられます~(>_...
今日は、暑かったですね! 県内各地で、35度超えの猛暑になりました!(わが家周辺は、猛暑日寸前の気温でした。) 熱中症対策をしっかりして過ごしましょう!! ランチ備忘録です。 2月の下旬に、鳥取市津ノ井にある「ますこ食堂」で昼食をいただきました。 主人は、カレーライス(550円)をオーダー! 私は、日替定食(600円) シジミのお味噌汁でした。 おでんの豆腐(130円) ...
鳥取市北部地区は、早朝に大雨警報が発表されましたが、そこまで降りませんでした・・・。 明日は、猛暑日になるらしいです・・・。 ランチ備忘録です。 2月の中旬に、鳥取市弥生町のパレットとっとり内にある「スマイル工場」へ伺いました。 スパイスカレー専門店です。 主人は、パイカカレー・中(900円)をオーダー! 辛さは、3辛(激辛)です。豚バラ軟骨が煮込まれています。 私は、オクラカレ...
本日2つ目の記事です。 備忘録です。 2月の中旬に、鳥取市国府町新通りにある「居酒屋 源さん」へ伺いました。 産業道路沿いにあるお食事処兼居酒屋さんです。 まずは、生ビール(550円)で乾杯! お通し 鶏ささみの明太子和え・ビスケット添えでした。 さしみ盛り合わせ(1300円) ブリ・マグロ・タコ・サヨリなど。6種盛りでした。...
よく降りますね・・・ 今日は、JRも始発から運休になっていました。 夕方から雨は小康状態ですが、明日も大雨の予報です。 ランチ備忘録です。 2月の中旬に、母と倉吉市清谷にあるレストラン「アムール」で昼食をいただきました。 日替ランチ(1050円)をオーダー! スープ・サラダ・ライス付きです。 この日のメインは、くるまエビのチリソースとハンバーグでした。 2月の下旬にも伺いました。 母...
野菜が安くなってきましたね!夏野菜をいろいろ買ってきましたヨ! 特に、大根が1本98円で買えて嬉しかったです!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ランチ備忘録です。 1月の下旬に、鳥取市弥生町にある「お食事処 ひさご家」で昼食をいただきました。 美味しいお魚料理が食べられるお食事処兼居酒屋さんです。 主人は、ババアの唐揚げ定食(900円)をオーダー! この日の小鉢は、酢の物とハタハタの南蛮漬けでした。...
今日は大雨の予報でしたが、わが家周辺はそんなに降らなくて良かったです。 最近の天気予報はコロコロ変わりすぎて、あまりアテになりませんね・・・。 ランチ備忘録です。(写真がいっぱい溜まっています・・・^^;) 1月の中旬に、鳥取市秋里にある「お食事・喫茶カプリーヌ」で昼食をいただきました。 主人は、カレー(700円)をオーダー! スパイシーな味わいです!(≧∪≦) 私は、チキンカツ定食(850円) ...
今シーズン、初めて大栄西瓜を食べましたヨ! 甘くて、シャリシャリしてて、美味しかったです~(≧∪≦) ランチ備忘録です。(写真がいっぱい溜まっています・・・^^;) 1月の中旬に、鳥取市桜谷にある「南海飯店 鳥取店」へ伺いました。 人気の中華料理店です。超久しぶりの来店です。 メニューが豊富でかなり迷いましたが、中華ランチ(880円)をオーダー! 主人のメインは、とり天と豚肉炒めです。 私は...
あと1週間で、新紙幣が発行されるらしいですヨ!! そして、パリオリンピック開幕まであと1か月だそうです!!! どちらも、あまり実感が湧かないですね・・・。 今月の上旬、鳥取市鹿野町にある「田んぼの中のアイス工房」でジェラートをいただきましたヨ! 主人は、ジャンドゥイア(420円) アーモンドやヘーゼルナッツのペーストとチョコレートを練りこんだジェラートです。 私は、ブルーベリー...
梅雨入り早々、よく降りましたね!! 今日は、蒸し暑いです。しばらくは、ジメジメ・ムシムシとの戦いですね~(>_...
日曜日の夜は『鬼滅の刃』をリアタイ(リアルタイム視聴)しているので、月曜日はいつも寝不足気味です。 来週で柱稽古編は完結・・・ (T-T ) 最終話は1時間拡大版なので、寝落ちしないように頑張ります!! 先月末、倉吉市幸町にある「石谷精華堂」へ伺いました。 倉吉を代表する銘菓『打吹公園だんご』のお店です。 明治13年(1880年)創業の老舗和菓子店ですヨ! 来客用のお茶菓子を買いに訪れました。 ...
ようやく中国地方も梅雨入りしましたね。 平年より16日、去年より24日遅く、統計開始以来3番目に遅い発表となりました。 早速、大雨の予報です・・・。被害が出ないよう、適度に降ってくれるといいですね。 ゴールデンウィーク旅行記の続きです。 連休前半に、京都府北部地域へ出かけました。 京都府京丹後市丹後町にある道の駅「てんきてんき丹後」に立ち寄りました。 国道178号に面しており、丹後の名産品を取り...
今日は夏至ですね。 明日は満月です。6月の満月は、「ストロベリームーン」と呼ばれているそうです。 明日は雨予報なので、今夜見ておきましたヨ!朧月でした!! ゴールデンウィーク旅行記の続きです。 連休前半に、京都府北部地域へ出かけました。 京都府京丹後市丹後町にある立岩・後ヶ浜(たていわ・のちがはま)海水浴場に立ち寄りました。 京丹後を代表するジオスポット「立岩」のすぐそばにあります。 ...
わが家のリビングとキッチンには、幸福の木の花の強烈な香りが漂っています。なんとも言えない甘い香りです・・・。 ちなみに、花言葉は「幸福」「永遠の愛」「隠しきれない幸せ」だそうですヨ!^^ ゴールデンウィーク旅行記の続きです。 連休前半に、京都府北部地域へ出かけました。 網野(あみの)駅に立ち寄りました。 1926年(昭和元年)開業。京都府京丹後市網野町にある京都丹後鉄道・宮津線の駅です。 ...
本日2つ目の記事です。 わが家のリビングで育てている幸福の木(ドラセナ)に蕾がついていました! 昨夜、気がつきましたヨ!まもなく咲きそうです!!(毎日見ているはずなのに、まったく気づきませんでした~(>_...
中国地方もそろそろ梅雨入りかな? ゴールデンウィーク旅行記の続きです。 連休前半に、京都府北部地域へ出かけました。 プチ旅行2日目は、京丹後市網野町にある「花郷OKADA(はなごうおかだ)」へ行きました。 京都府最大級の花公園だそうです! 入園料は、大人800円でした。 開園期間は、毎年4月中旬頃から6月中旬頃までだそうです。 甲子園球場の5倍以上の面積だそうですヨ! ...
暑い日が続いていますね~(>_...
今日は、暑かったですね! 鳥取市では、今年最高となる31.6度を観測しました!! 明日は、さらに暑くなるようです・・・。熱中症にご注意ください。 昨日は、母と親戚の女児ちゃん(3才)と実家の畑でビワ狩りをしました! 食べ頃です! けっこう、鳥に食べられていました。 小ぶりですが、まあまあ豊作でしたヨ!! 優しい甘さと爽やかな味わいです。 これから、ビワのコンポ...
本日2つ目の記事です。 昨日、メンズノンノ 7月号特別版を購入しましたヨ!(初めて買いました~(^^;)) 表紙が鬼滅Ver.なのです。カッコイイ~♪ 付録に、「柱稽古編クリアファイル&コミックカバー&ステッカー」が付いてます!! こっちは、先日ローソンで、対象商品を購入してオリジナルクリアファイルをゲットしてきました! 6種類ありましたが、 柱稽古編のティザービジュアルを使用し...
天気予報がころころ変わって困りますね。 中国地方の梅雨入りは、いつ頃になるのかな? ゴールデンウィーク旅行記の続きです。 連休前半に、京都府北部地域へ出かけました。 京都府京丹後市網野町にある夕日ヶ浦温泉旅館「海舟」に宿泊しました。 夕日ヶ浦は、「日本の夕陽百選」にも選ばれた丹後一押しの夕景スポットです。 お宿のロビーには、日の入り時刻表が置いてあります。 夕食は、午後6時...