chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごんた
フォロー
住所
鳥取県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/15

arrow_drop_down
  • 「いわもと食堂」のお弁当 ~倉吉市~

    「Free!」のイベントに行きたかったなぁ・・・。 地元で人気声優の島﨑信長さんを生で見られるチャンスだったのに、残念でした~ヽ(T-T )ノ 昨日は、実家で祖父と祖母の法事がありました。 今回も会食は無しで、お弁当をお持ち帰りしましたヨ! 倉吉市福庭町にある「いわもと食堂」のお弁当です。 品数豊富で豪華です~ヾ(〃^∇^)ノ♪ どのお料理も美味しくいただきました! お土産に、もみじ饅頭やとら...

  • 鳥取城大手門「中ノ御門」

    今日は、肌寒いですね。 お昼の気温は、18度しかありませんでした・・・。 昨日の暑さから気温急降下で、身体がついていきません~(>_...

  • 島根ワイナリー ~島根県出雲市~

    今日も暑かったですね~ 今日の鳥取市の最高気温は33.4度と2日連続の真夏日になりました!! まだ5月なのに暑すぎます~(>_...

  • 稲佐の浜 ~島根県出雲市~

    倉吉市特産の大原トマトを食べましたヨ! 甘みが強く味も濃厚で美味しかったです~(≧∪≦) 先月末、島根県出雲市大社町にある稲佐の浜(いなさのはま)へ行きました。 出雲大社の西に位置し、国譲り、国引きの神話で知られる浜です。 ここでは、毎年旧暦の10月10日に全国の神々を迎える「神迎神事」が行なわれます。 弁天島と呼ばれる大きな岩があります。 岩上には鳥居と祠があり、海の神・豊玉毘古命(とよ...

  • サボテンの花

    昨日は、親戚の女児ちゃんの運動会の予定でしたが、雨のため翌日に延期になりました。 母と応援に行こうと、前日から実家に泊まって楽しみにしていたのですが・・・。 今日は町内の一斉清掃の日だったので、やむなく家に帰りました~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ 昨日、実家のビニールハウスで育てているサボテンの花が咲いていました。 白い大きなお花です。 とても美しいお花ですが、1日しか...

  • 玉造温泉旅行記2025 後編

    先日、活動休止中の嵐が、来年春に開催するコンサートツアーをもってグループ活動を終了すると発表しましたね・・・。 GW中に嵐のベストアルバムを購入したばかりだったので、ちょっとビックリしました。予想してたけど残念だなぁ~(T-T ) 今年のゴールデンウィークは、島根県松江市玉湯町にある玉造温泉へ出かけました。 開業300年以上の歴史を持つ老舗旅館「保性館」に宿泊しました。 お食事編です。 夕食は、18...

  • 玉造温泉旅行記2025 中編

    最近体調がイマイチです・・・。 季節の変わり目のせいかなぁ~(>_...

  • 母の日2025

    昨日から風が強いですね。わが家周辺は、台風並みの暴風が吹いていましたヨ・・・。 特に、夜中は風の音がヤバすぎて眠れなかったです。朝起きたら、自転車カバーが吹き飛ばされてなくなっていました~(>_...

  • 玉造温泉旅行記2025 前編

    あっという間にゴールデンウィークも終わりましたね・・・。 わが家は、遠出はせずに近場へお出かけしたくらいです。 今月は、いろいろ忙しいです~(>_...

  • GWおでかけ記録

    ゴールデンウィーク前半が終わり、4月も最終日です。 気温差が激しくて、体調を崩しそうです~(>_...

  • 「芭蕉庵」でお昼ご飯 ~兵庫県香美町~

    今日は、黄砂で霞んでいましたね・・・。 いよいよ明日からゴールデンウィークが始まります♪ お天気に恵まれますように!! ランチ備忘録です。 昨年の12月中旬に、兵庫県美方郡香美町香住区にある「大乗寺門前茶屋 芭蕉庵」へ伺いました。 江戸中期の画家・円山応挙やその一門の画家たちの襖絵などがたくさんある大乗寺(応挙寺)の敷地内にあるうどん屋さんです。 お食事メニューは3種類で、うどんと小鉢料理のセット...

  • 日本料理「ふじ蔵」でお昼ご飯 ~倉吉市~

    今日の新聞折り込みチラシの中に、明日リニューアルオープンする道の駅「ほうじょう」のチラシが入っていました! 北栄町にある道の駅なのに、鳥取市にあるわが家にまでチラシが入るだなんてちょっと驚きましたヨ!! しばらくは混雑しそうですが、平日にでも母と行ってみようと思います。 ランチ備忘録です。 昨年の12月に、母と倉吉市山根にある倉吉シティホテル内の日本料理「ふじ蔵」へ伺いました。 2週連続で...

  • 「武蔵屋食堂」でお昼ご飯

    新緑が美しい季節になりましたね。 ランチ備忘録です。 昨年の12月中旬に、鳥取市職人町にある「武蔵屋食堂」へ伺いました。 1912年(明治45年)創業、素ラーメン発祥のお店です。 主人は、チキン丼(750円)をオーダー! チキンライス(ケチャップライス)の丼です。 私は、カツ丼(850円)と半素ラーメン(380円) 半素ラーメンは、素ラーメンのハーフサイズです。 こち...

  • ほしうらら

    昨日、買い物に出かけた主人が、ワラビ狩りをして帰って来ました。初物です。 あく抜きをし、おひたしにして美味しくいただきましたヨ!明日は、炊き込みご飯を作ってみようと思います。 先日、倉吉のスーパーで見つけたいちごです。 鳥取県産の「ほしうらら」です。初めて見ました。 2021年(令和3年)に誕生した新しい品種のいちごだそうです。香りが強く、甘くてジューシーでした~ヽ(≧∀≦)ノ また見かけ...

  • 鳥取城跡の大手門が完成

    わが家の庭の花梨と月桂樹とブルーベリーの花が咲きました。 ジューンベリーの花は、気づかないうちに咲いていたようで、もう散っていました・・・。 今日は、午後から雨が降りだし、気温が下がってきましたね。家の中は適温だけど、外はちょっと寒いです・・・。 鳥取市が復元整備を進めている国史跡・鳥取城跡で、城の正面玄関にあたる大手門「中ノ御門(なかのごもん)」の復元工事が完了しました。 中ノ御門は1621年...

  • 「更科」でお昼ご飯

    今日も暑かったですね~(>_...

  • コメダ珈琲店のアイスココア

    今日も暑かったですね!! 実家へ行っていたのですが、道路際に設置されている気温計は、30度を表示していましたヨ!! 倉吉や米子は、7月中旬並みの陽気だったそうです。本当に暑かったです~(>_...

  • 「パラキート」でランチ

    今日は、気温が上がって暑くなりましたね~(>_...

  • とっとり賀露かにっこ館

    昨日は、寒かったですね!午前中に、霰(あられ)が降りましたヨ!! 明日は気温が一気に上がり、汗ばむ陽気になるそうです。そろそろ扇風機を出そうかな・・・。 先日、主人と鳥取市賀露町にある「とっとり賀露かにっこ館 」へ行って来ました。 カニが主役の小さな水族館です。 入館無料です。 鳥取の魚水槽 鳥取の海に棲んでいる魚たちが泳ぐ、館内で一番大きな水槽です。 マダイやキジハタ、エイ、サメなどな...

  • 鳥取県立美術館 ~倉吉市~

    野菜の価格は落ち着いてきたけど、お米がまた値上がりしていますね!5キロ5000円超えですヨ!! 備蓄米が出たら安くなるんじゃなかったの?本当に困ったものです~(>_...

  • 春休み

    お天気がコロコロ変わりますね~(>_...

  • ほたるいか祭り ~兵庫県新温泉町~

    今日も春らしい陽気でしたね。 雑草が元気に育ってまいりました~(>_...

  • 桜並木

    やっと暖かくなりましたね~^^ 今日の午後、主人とちょっとだけお花見をしましたヨ! 鳥取市内の天神川土手の桜並木です。 桜は満開だけど、あいにくの曇り空でした・・・。 青空の下で見たかったなぁ~。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 桜が満開です

    春休みなので、親戚の男児君と実家へお泊まりに行ってきました。 来週もお泊まりの予定です。 今日、実家からの帰り道に見かけた土手沿いの桜が綺麗でしたヨ! 満開です!! 西日に照らされて輝いていました。 ちょっと風が冷たかったけど、青空に桜が映えます♪ 美しい風景に癒やされました~ ゚+。:.゚ヾ(*´▽`*)ノ゚.:。+゚ にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 「カレー&カフェ MARUKO」でお昼ご飯 ~鳥取市用瀬町~

    4月になりましたが、花冷えの日が続いていますね。 桜もゆっくりと咲き進んでいます。 ランチ備忘録です。 昨年の11月中旬に、鳥取市用瀬町にある「カレー&カフェ MARUKO(マルコ)」へ伺いました。 2022年9月にオープンされました。 用瀬駅前のイエロービル1Fにあります。 カレーメニューは、4種類ありました。(辛さは、1~20辛まであります。11辛から有料です。) 主人...

  • 「吾妻そば」でお昼ご飯

    真冬のような寒さですね・・・。 3月末だというのに、雪がチラチラしてましたヨ!! 最高気温が6℃程しかなく、桜も足踏み状態です~(>_...

  • 日本料理「ふじ蔵」でお昼ご飯 ~倉吉市~

    季節外れの暑さから一転、また寒さが戻ってきました! 昼間の気温が、昨日より15℃以上も下がってビックリです!! 寒暖の差があり過ぎて、身体がついていけないです~(>_...

  • 「寿楽庵」でお昼ご飯 ~兵庫県豊岡市~

    今日の鳥取市の最高気温は、27℃を記録しました!3月の観測史上最も高い気温だそうですヨ!!∑(゚∀゚ノ)ノ 県内では、28℃超えの所もあったようです。7月中旬並みの気温だそうです!! そして、鳥取市では桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されました。平年より2日早く、去年と比べても2日早いそうです。お花見、楽しみですね~^^ ランチ備忘録です。 昨年の11月上旬に、兵庫県豊岡市日高町にある「寿楽庵」へ伺...

  • 森永「ビエネッタ」

    今日も黄砂と花粉のダブルパンチです!!ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ ビエネッタをゲットしましたヨ!!ヾ(≧∇≦)〃 「ビエネッタ」は、ケーキタイプのアイスです。販売終了が発表され、入手困難となっていました。 1983年9月の発売から40年以上販売されていました。(カップは、2011年に発売されたそうです。) 高級アイスなので数えるほどしか食べたことないけど、憧れのアイスでした! 久し...

  • 「餃子の王将」でお昼ご飯

    スーパーへ買い物に行ったら、もう冷やし中華が販売されていましたヨ! 熱中症対策のクールリング(ネックリング)やアームカバーなども並んでいました・・・。まだ3月なのにと驚きましたが、この陽気ならアリなのかなぁ~^^; ランチ備忘録です。 昨年の11月上旬に、鳥取市的場にある「餃子の王将 バイパス宮長店」へ伺いました。 久しぶりに訪れました。 主人は、餃子定食(891円)をオーダー! 餃子2...

  • アスパラガス収穫

    今日は、黄砂が凄かったですね! 気温も上がり、今年初めての夏日になりましたヨ!暑かったです!!(>_...

  • 「クリーズマリー」でランチ ~倉吉市~

    ここ数日、わが家周辺は最高気温が20度超えです!すっかり春の陽気ですね!! 良いお天気で嬉しいけれど、花粉がヤバいですヨ~(>_...

  • 白バラシュークリーム

    今日は、春分の日ですね! 昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、これからだんだんと昼間の時間が長くなっていきます。 ようやく冬が終わりましたね~^^ 今日のおやつです。 3月末で生産を終了する「白バラシュークリーム(6個入)」を買ってきましたヨ! 大山乳業の人気商品です。1970年(昭和45年)から販売されていました。 牛乳に練乳を混ぜた独特のクリームが特徴です。 現在のパッケージは、...

  • 名探偵コナン列車

    今日も寒い一日でしたね!今朝は、車のフロントガラスにちょっとだけ雪がありました・・・。 明日から徐々に暖かくなって、来週は初夏の陽気になるらしいです。桜が一気に開花しそうですね・・・。 「名探偵コナン」のラッピング列車の新バージョンが17日から運行されています。(またまた主人がLINEで画像を送ってきてくれましたヨ!^^) 白黒車両 2両1編成で、各車両にはそれぞれテーマが設けられています。 ...

  • 自動改札機運用開始

    全国的にノロウイルスによる食中毒が多発していますね。 しっかり手洗いをして感染予防しましょう。 鳥取駅の改札が、自動改札にリニューアルされましたヨ!(昨日、主人がLINEで画像を送ってきてくれました!^^) 15日から山陰本線の鳥取駅と倉吉駅の区間の10の駅で自動改札機などの運用が始まりました。(※米子駅は2016年に導入されています。) これまで鳥取駅は、改札に駅員が立って利用客の切符にスタンプを押す「...

  • 卒業式お祝いランチ

    今日も寒いですね!午前中、わが家周辺は雪が降っていましたヨ!! 明日も雪の予報です。寒の戻りと言っても戻りすぎです~(>_...

  • なごり雪

    ようやく春かと思いきや、また寒くなりましたね! 今日の国道53号の鳥取と岡山の県境付近です。 13時過ぎに通ったら、雪が積もり始めていましたヨ! 道路際に設置してある気温計は、-1℃を表示していました!!∑(゚Д゚ll) 智頭町の那岐(なぎ)の集落は、真っ白!! 鳥取市河原町辺りまで雪が降っていました・・・。もう降らないと思っていたのでビックリしました~(>_...

  • 「中華料理 天馬」でお昼ご飯

    卒業式シーズンですね! 親戚の男児君も、明日が卒業式です。 ランチ備忘録です。 昨年の10月下旬に、鳥取市湖山町にある「中華料理 天馬」へ伺いました。 初訪問のお店です。(ランチ難民になりかけました・・・ ^^;) 鳥取ちゃんぽんが美味しいお店だそうです。 主人は、チャーハンセット(900円)をオーダー! チャーハン・スープ・鶏の唐揚げ(2個)のセットです。 私は、天津飯セット(900円)...

  • 「グリル トンボ」でランチ

    今日も気温が上がって、春本番の陽気でしたネ!今年一番の暖かさだったそうですヨ!! スギ花粉もピークを迎えて、目はショボショボ、鼻はムズムズ・・・ヽ(T-T )ノ 明日は、黄砂も飛来するそうです。気をつけましょう・・・。 ランチ備忘録です。 昨年の10月下旬に、鳥取市湖山町にある「グリル トンボ」で昼食をいただきました。 主人は、ミンチカツ定食(720円)をオーダー! ボリューミーですヨ! ...

  • 「和食 あさがお」でお昼ご飯

    今日で東日本大震災から14年が経ちました。 いまだに2500名を超える方が行方不明だそうです。 もう二度と、このような大災害が起こりませんように・・・。 ランチ備忘録です。 昨年の10月中旬に、鳥取市富安にある「和食 あさがお」で昼食をいただきました。 日替り弁当(750円)をオーダー! お味噌汁付きです。 この日のおかずは、おでん、豚肉の味噌漬け焼き、タラときのこのホイル蒸しでした。 ど...

  • 越前水仙

    今日は、よく買い物に行くスーパーで四国フェアをしていたので、ハモの天ぷらと藁焼きかつおたたきとかつおめしとじゃこ天を買いましたヨ! どれも良いお味でしたが、特に徳島産のハモの天ぷらがふっくら肉厚で美味しかったです~(≧∪≦) フェア中にもう一回くらい食べたいなぁ~。 先日、実家から頂き物のお菓子を分けてもらいました。 福井銘菓の『越前水仙』です。 越前水仙とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称で...

  • 日帰りドライブ

    三寒四温と言いますが、寒暖差が激しすぎて身体もビックリです! 体調を崩さないように気をつけましょうね!! 先週末、主人と日帰りドライブに行きました♪ まずは、京都府京丹後市久美浜町にある「あったりなかったり 勢野うどん店」で、昼食です。 昨年のゴールデンウィークにも訪れました。 1929年(昭和4年)創業の小さなうどん屋さんです。 お品書き 昨年の7月に価格改正をされたようです。 主人は...

  • 「お食事処 ひさご家」でお昼ご飯

    日の出の時刻も早くなって、日が長くなりましたね。 プランターに植えているサクラソウも間もなく咲きそうです! 少しずつ春らしくなってきました~^^ ランチ備忘録です。 昨年の10月中旬に、鳥取市弥生町にある「お食事処 ひさご家」で昼食をいただきました。 美味しいお魚料理が食べられるお食事処兼居酒屋さんです。 メニュー どれも美味しそうで迷いましたヨ!^^ 主人は、穴子の天ぷら定食(...

  • 「ペニーレイン」でお昼ご飯

    よく降りましたね~ 朝起きたらまた積もっていました・・・。雪に振り回された3連休でした~(>_...

  • 雪かき日和

    昨日は、一日中雪が降っていました。 今朝起きたら、膝まで雪が積もっていましたヨ・・・。 わが家周辺の積雪は、40センチを超えていました!吹き溜まりでは、50センチもの雪がありましたヨ!!∑(゚Д゚ll) 今シーズン一番の積雪です。 晴れ間が出てきたので、頑張って主人と雪かきしましたヨ!! もう、体中痛いです~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ 午後になってだいぶ溶けてきましたが、夜から...

  • 城崎温泉へ日帰り旅行・後編

    今日も雪が降ったり止んだりの寒い一日でした。 わが家周辺は、10数センチの積雪です。車の上の雪おろしをしたら、腰が痛くなりました~(>_...

  • 城崎温泉へ日帰り旅行・前編

    積雪量はそんなに多くないけど、冷えますね~(>_...

  • 「アムール」でランチ ~倉吉市~

    ここ数日、昼間は春のような日差しで洗濯物がよく乾きました! 明日から、また寒波が来る予報です。あまり積もらなきゃいいけど・・・。 ランチ備忘録です。 昨年の10月上旬に、母と倉吉市清谷にあるレストラン「アムール」へ伺いました。 この辺りでは人気の洋食屋さんです。 2人とも、本日のランチ(1150円)をオーダー! サラダ・スープ・ライス付きです。 この日のメインは、ハンバーググ...

  • ふきのとう収穫

    今日、母とスーパーへ買い物に行ったら、お米が5キロで4000円超えでした!!∑(゚Д゚ll) 10日程前より1000円以上高くなっていましたヨ!!ビックリです!!! 来月には安くなるといいなぁ・・・( ̄_ ̄ ) 今日は、実家の裏庭でふきのとうを収穫しました! 7つ見つけましたヨ!^^ 春の訪れですね! 明日いただきます♪ にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 「カプリーヌ」でお昼ご飯

    高級アイスの『ビエネッタ』が3月末に終売すると知り、スーパーやコンビニを回ってみましたが見当たらず・・・。(去年は見かけたのに!) みんな考えることは一緒のようで、姪からも「探してるけどどこにも無い・・・。」とLINEが来ました。 最後にもう一度食べたいと思っていたのだけれど、見つかるかなぁ~ €=(´Д`) ランチ備忘録です。 昨年の10月上旬に、鳥取市秋里にある「お食事・喫茶カプリーヌ」で昼食をいただ...

  • 今日の鳥取砂丘

    雪が少しずつ溶けてきましたね。 車道は除雪されていて走りやすいけど、歩道や小道にはまだ積雪があって歩きにくいです。 今日の午後、主人と鳥取砂丘へ行って来ましたヨ! わが家周辺より雪の量が少なかったです。 雪の鳥取砂丘です。 思ったより観光客が多かったですヨ!(半分くらいは外国人だったかも!)でも、名物のラクダの姿は見えませんでした。 地形と風の影響なのか、馬の背は少し砂が見えています...

  • 「ESORA(エソラ)」で昼飲み

    ようやく雪は落ち着きました。 道路脇には、大きな雪の塊が残っています。 もう、雪は見飽きました・・・。 備忘録です。 昨年の9月下旬に、鳥取市栄町にある「ESOLA(エソラ)鳥取駅前店」へ伺いました。 ワインバルです。 土日祝日は、お昼の12時から営業されています。 2時間飲み放題(1000円)をオーダー! 赤・白・スパークリングワインが飲み放題でした! 3~4杯飲めば元が取れ...

  • 大雪警報

    県内には、大雪警報が発表されています。 今朝は、新たに10センチ程積もっていました。わが家周辺は思ったほどの大雪ではないけれど、屋根の上には30センチくらいの積雪があります・・・。 40~50センチのつららも出来てます! 雪は、降ったり止んだりを繰り返しています。まだ降るのかなぁ? 連日の雪かきで疲れました~(>_...

  • 「ダウラ」でティータイム

    朝起きたら、新たに15センチくらい雪が積もっていました・・・。しかも、吹雪いていましたヨ! 昨日、雪は小康状態だって言ってたのにっ!天気予報がコロコロ変わってアテになりませんね!! 今日も、頑張って雪かきしました!再び大雪の予報が出ています~(>_...

  • 「とある田園亭」でランチ

    極寒ですね!! 朝起きたら、新たに10センチくらい雪が積もっていました・・・。 思ったほどの大雪ではなかったけど、雪かきで腰が痛いです~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ ランチ備忘録です。 昨年の9月下旬に、鳥取市河原町にある「ピザ&パスタのお店 とある田園亭」へ伺いました。 営業日は、月・土曜日のランチタイムのみです。 開店時間前から、お客さんが並んでいました。予約の電話をして早めにお店へ行ったのです...

  • 「ビッグオニオン」でランチ

    朝起きたら、また雪が積もっていました・・・。わが家周辺は、20センチの積雪です。 時々晴れ間が見えますが、気温も低くて寒いです。まだまだ降るのかなぁ?(>_...

  • 「更科」でお昼ご飯

    朝起きたら、雪景色でした・・・。わが家周辺は、10数センチ積もっていましたヨ!! でも、日中は晴れて、道路の雪はほとんど溶けました。これからまだ降るのかなぁ? ランチ備忘録です。 昨年の9月中旬に、鳥取市湖山町にある「お食事の店 更科」で昼食をいただきました。 塩サバ重が人気のお店です。 主人は、からあげ定食(1400円)をオーダー! メイン以外にもいろいろなおかずが付いています。 私は、塩鯖...

  • 立春

    今日は、立春ですね。 暦の上では春の始まりですが、明日から今シーズン一番の最強寒波が来るそうですよ・・・。 今日は、実家へ行って来ました。 裏庭のフキノトウです。 ゆっくりと成長しています。 もう少し大きくなったら収穫します! ロウバイ 今年は、開花が遅いですね。 風が強くて、あまり香りがしませんでした・・・。 サザンカ 満開でした!! ...

  • 兵庫県立但馬牧場公園

    今日は、節分ですね! 今年の恵方は西南西ということで、ちゃんと確認してから巻き寿司を食べましたヨ!! たくさん福が来ますように・・・。 昨年の9月上旬に、兵庫県美方郡新温泉町にある但馬牧場公園へ行きました。(「味処 喜いち」でお昼ご飯を食べた後に訪れました。) 入園及び駐車場は無料です。 1994年(平成6年)10月に開園しました。 但馬の緑豊かな自然を生かし、世界に誇る銘牛『但馬牛』のPRと生産振興...

  • 「味処 喜いち」でお昼ご飯 ~兵庫県香美町~

    ABEMA(動画サイト)で、アニメ『四月は君の嘘』が無料配信中だったので久しぶりに観ました。 2014年放送のアニメで、実写映画化もされています。1年半ほど前に初めてアニメを観ましたが、名作ですヨ!! 青春マンガですが、 とても切ない物語です。泣けちゃいます・・・ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ 昨年の9月上旬に、兵庫県美方郡香美町香住区にある「味処 喜いち」へ伺いました。 地元で獲れた新鮮な魚介類を使ったお料...

  • 「ペニーレイン」でお昼ご飯

    今日は雪の予報だったけど、わが家周辺は晴れてました・・・。 ランチ備忘録です。 昨年の9月の上旬に、鳥取市国府町にある「ペニーレイン」へ伺いました。 老舗喫茶店です。 主人は、ドライカレー(600円)をオーダー! お味噌汁付きです。 私は、イタスパ(750円) アツアツの鉄板に盛られています。生卵がトッピングされていて、マイルドな味わいです! どちらも美味しくいただきました...

  • 「うたたねの里 いっぷく亭」でお昼ご飯 ~岡山県鏡野町~

    ウチの主人、フライングで節分豆を食べてます・・・。 もうちょっと買い足しておこうかなぁ~^^ ランチ備忘録です。 昨年の9月の上旬に、岡山県苫田郡鏡野町上齋原にある「うたたねの里 いっぷく亭」へ伺いました。 茅葺屋根の農村レストランです。※冬期(12月~4月半ば頃まで)は休業です。 近くにあった江戸時代後期の古民家を移築したそうです。 店内には、囲炉裏もありました。 ...

  • 大きな虹

    結局、新しいカーナビを買ってもらいました・・・。 前のカーナビは、DVDは見れたけどCDが聴けなくてちょっと不便でした。新しいカーナビは、CDが聴けるので買い替えて良かったです。主人に感謝です!! 今日の夕方、虹を見ましたヨ!(ダブルレインボーでした!!) 大きくて綺麗な虹でした!! こんなにくっきり・はっきりした虹は、久しぶりに見ましたヨ!! 幸せな気分になりましたぁ~ヾ(≧∇≦)〃 にほんブログ...

  • 愛媛旅行記2024 ~しまなみ海道編~

    つい先日、買い物に出かけようとしたら車のバッテリーがダメになっていてエンジンがかからず・・・。 主人にバッテリーを交換してもらい、やれやれと思ったら、カーナビが壊れてました・・・。 テレビもラジオもつきません・・・。ショックです~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ 昨年の12月に、愛媛県へ出かけました。 帰り道は、しまなみ海道(西瀬戸自動車道)を通りました。 来島海峡サービスエリアに立ち寄りました。 しま...

  • 愛媛旅行記2024 ~JR今治駅と焼豚玉子飯~

    もう花粉が飛び始めているようです・・・(>_...

  • 愛媛旅行記2024 ~太陽市とJR松山駅~

    今日は、日差しが暖かくてぽかぽか陽気ですね! このまま春になってくれたらいいのになぁ~ヽ(≧∀≦)ノ 昨年の12月に、愛媛県へ出かけました。 宿泊したホテルを早めにチェックアウトして、松山市湊町にある「太陽市(おひさまいち)」に行きました。 JAえひめ中央の直売所です。 午前8時30分に開店します。10分前に到着しましたが、大行列でした・・・。 店内には、地元で採れた果物や野菜、お惣菜などが並んでいます...

  • 愛媛旅行記2024 ~宿泊編~

    野菜が高いですね!!キャベツが1玉500円超えです~∑(゚Д゚ノ)ノ 少しでも安い野菜を求めて、スーパーをはしごしています・・・。 昨年の11月末に、1泊2日で愛媛県へ出かけました。 今回の宿泊先は、松山市の中心部にあるホテル「チェックイン松山」です。 ビジネスホテルですが奥道後温泉の引湯を使った大浴場があり、リーズナブルな価格で宿泊できます。 1階にあるウェルカムドリンクは、無料でいつで...

  • 愛媛旅行記2024 ~夕食編~

    寒いですね~(>_...

  • 愛媛旅行記2024 ~道後公園(湯築城跡)~

    インフルエンザが大流行中だそうですね。 感染対策をしっかりして、なんとか乗り切りたいです!! 昨年の11月末に、1泊2日で愛媛県へ出かけました。 道後温泉駅周辺を散策しました。 国史跡 道後公園(湯築城跡) 道後公園(湯築城跡)は、道後温泉で有名な愛媛県松山市の道後地区にある県立都市公園です。 公園全域が、中世伊予の守護河野氏の居城として、14世紀前半から16世紀後半にかけての250年間存続...

  • お正月休み

    お正月も終わって、また日常が戻ってきましたね。 家庭ゴミが大量です・・・( ̄_ ̄ ) 年末年始は、親戚の子供達と一緒に実家へお泊まりしました。 小学一年生の女児ちゃんは、乳歯の生え変わり中で上下の前歯が歯抜けちゃんでした~^^ 食事が大変そうでした~^^; 親戚の女児ちゃんその1が、サンタさんに貰ったサンリオキャラクターズデザインのたまごっちです。 USB充電式で、画面はカラーですヨ!...

  • 初詣

    あけましておめでとうございます 2025年が皆様にとって素敵な一年となりますように!! 昨日の午前中に、主人と初詣に行きました。 お散歩がてら、歩いて神社へ向かいましたヨ! 思ったより空いていて、すぐに参拝できました!! 健康で穏やかに過ごせますように・・・。 今年も、雪の無いお正月で良かったです~ヾ(〃^∇^)ノ♪ にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 「スマイル工場」で今年最後のランチ

    2024年も残り僅かとなりました。 今年も私の拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました~ 来年もマイペースで更新していく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。 2024年最後のランチは、鳥取市弥生町のパレットとっとり内にある「スマイル工場」へ伺いました。 スパイスカレー専門店です。 今年の食べ納めということで、いつもと違うメニューを食べてみましたヨ!ヾ(〃^∇^)ノ♪ 主人は、グリーン...

  • 幸福の木の花

    なかなか、ゆっくり・のんびりできません・・・。 わが家のリビングで育てている幸福の木(ドラセナ)に、またまた花が咲きましたヨ!! 今年2度目です!! 今月の上旬に、花芽が4つ付いているのを見つけました。花芽はどんどん大きくなり、ようやく小さな白い花が咲き始めました。 夕方から夜にかけて開花し、翌朝には萎んでしまいます。とても強い香りがしますヨ! ここ数年、何度も咲...

  • 小さな春

    わが家には、サンタさんは来てくれなかったです・・・。 今日は、いいお天気でしたね!実家へ行って来ましたヨ! 実家の裏庭に、フキが芽吹いているのを見つけました。 フキノトウの赤ちゃんです! 水仙にも蕾がついていました! ロウバイの蕾も膨らんでいましたヨ!! 冬至を過ぎて、少しだけ日が長くなった気がします。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 愛媛旅行記2024 ~道後温泉編~

    メリークリスマスです! 今日の午前中に、年賀状を投函してきましたヨ!毎日バタバタです!! やれることを一つずつ片付けています。 先日、1泊2日で愛媛県へ出かけました。 松山城を散策した後は、道後温泉へ行きました。 路面電車に乗って、道後温泉駅で下車しました。 道後温泉駅 道後温泉の最寄駅です。駅舎は、明治44年(1911年)に建築された旧駅舎を復元したもので、明治時代の洋風建築の外...

  • 愛媛旅行記2024 ~松山城登城編・番外編~

    今日は、雪が降ったり止んだりのお天気でした。わが家周辺は、数センチほど雪が積もっています。とっても寒いです!! お昼ご飯に、南瓜をたっぷり入れたほうとう鍋を作って食べましたヨ!具沢山でお腹いっぱ~い!体も温まりました~(≧∪≦) 先日、1泊2日で愛媛県へ出かけました。 松山城散策の続きです。 天守内部の見学を終え、仕切門を出た先に、また櫓がありました。 天神櫓 本壇の鬼門の方向にあることから、...

  • 今日は冬至

    今日は、冬至ですね。 こないだ、実家の庭で採れた柚子をたくさん貰ったので、柚子湯にしてあたたまりましたヨ~(*^^*) 今日は、天気が悪くなる前に近場へお出かけしてきました。 岩美町にある道の駅「きなんせ岩美」に立ち寄りました。 店内入口にある巨大松葉ガニのオブジェが、クリスマス仕様になっていましたヨ!! 2024年があと10日しかないと気づいてビックリしています・・・Σ( ̄□ ̄ll) にほんブログ...

  • 愛媛旅行記2024 ~松山城登城編・後編~

    今朝の鳥取市街地は、今年初めての積雪でした。 わが家の車の上にも、10センチ程雪が積もっていましたヨ!とても寒い一日でした~(>_...

  • マラソン大会のトロフィー

    12月も半分が過ぎ、今年も残り僅かですね・・・。 体調に気をつけて頑張りましょう!! 今日は、実家で親戚の男児君が持って帰ってきたマラソン大会の優勝トロフィーを見せてもらいましたヨ!(先月行われた校内マラソン大会で、1位になりました!) 高さは、約40センチあります。 すっご~い!!ヾ(〃^∇^)ノ♪ 親戚の男児君、最後の最後でよく頑張りました!! ...

  • 愛媛旅行記2024 ~松山城登城編・中編~

    昨日の午後、鳥取市で初雪を観測しました。平年より9日遅く、昨年より3日早い観測だそうです。 積雪はないですが、とても寒い一日でした!!いよいよ冬本番ですね~(>_...

  • 愛媛旅行記2024 ~松山城登城編・前編~

    昨夜は、凄い雷(雪起こし)でしたね! わが家周辺は霙(みぞれ)が降っていて、とっても寒いです!! 雪が降る前に、車(フロントガラス)が直って良かったです~^^ 先日、1泊2日で愛媛県へ出かけました。 昼食後に、松山城へ行きました。(※このブログを始める前にも主人と訪れているのですが、あまり覚えていません・・・^^;) 松山城本丸は標高132mの山頂にあるため、歩いて登るのは大変です。観光で訪れる方は...

  • はっ!はっ!はま寿司!!

    昨日、山陰道を走っていたら、飛び石でフロントガラスが割れました・・・。(ひび割れが縦に20センチくらいあります。)保険で修理(交換)するけど、ほんとツイてないなぁ~ヽ(T-T )ノ 最近、多いらしいですヨ!飛び石だからどうしようもないのに、次年度の保険料が高くなるのはショックですぅぅぅ~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ 愛媛旅行記の途中ですが、昨日の夕食は、久しぶりにはま寿司へ行きました。 完全オー...

  • 愛媛旅行記2024 ~昼食編~

    今日は、冬らしいお天気ですね。 初雪はまだみたいですが、霰(あられ)が降り、とても寒いです~(>_...

  • 愛媛旅行記2024~出発編~

    すっかり師走ですね・・・。 寒さが身にしみます~(>_...

  • 紅まどんなと愛果28号

    インフルエンザが流行っていますね。 気をつけて過ごしましょう!! こないだの土日に、主人と愛媛県へ行って来ました! 目的の一つは、紅まどんなを買うことです!※『紅まどんな』は、愛媛で生まれた冬の高級柑橘です。 贈答用の3Lサイズの紅まどんなを一箱と愛果28号を購入して、食べ比べをしましたヨ!! 「紅まどんな」は、JA全農えひめの登録商標です。正式な品種名は、愛媛果試第28号。略して「...

  • 「マイマイワルン」でランチ

    買いだめしていたオリーブオイルが無くなったので買おうと思ったら、値段が3倍になっていてビックリしました!!もう、買えません・・・ (T-T ) お米も高いですよねぇ。野菜や玉子もまた値上がりしています・・・。 本当に困ったものです~(>_...

  • 「天ぷら大山そば くら福」でお昼ご飯 ~倉吉市~

    今日は、日差しが暖かかったですね。 お墓掃除をしてきました。青々とした雑草が生えてましたヨ!! 頑張って草取りしたので、腰が痛いです~(>_...

  • 「モンクス」でお昼ご飯

    今日も寒いですね・・・。 昨日、主人に冬用タイヤに交換してもらいました。とりあえず一安心です。 ランチ備忘録です。 8月の中旬に、鳥取市今町にある 「CURRY COFFEE モンクス」へ伺いました。 カレー屋さんです。 レトロな雰囲気の店内です。 主人は、ヤサイカレー(850円)をオーダー! 辛めにしてもらいました。 麦入りご飯で、きゅうりのピクルスがトッピングされています。 私は、チキンカレ...

  • 「中華蕎麦 じなんぼう」でお昼ご飯 ~岡山県鏡野町~

    昨日の夜、夕食用のカレーを温めていたら、お鍋の中に入っていたお玉が吹っ飛んで、キッチンが大惨事になりました~ヽ(T-T )ノ ヽ( T-T)ノ ランチ備忘録です。 8月の中旬に、岡山県苫田郡鏡野町にある「中華蕎麦 じなんぼう」へ伺いました。 鏡野町物産館「夢広場」の敷地内にあります。人気のラーメン店です。 順番待ち用の呼び出しベル(ワイヤレスチャイム)を貰い、少し車の中で待ちました。...

  • 「島忠花」でお昼ご飯

    今日は、日中も気温が上がらず寒い一日でしたね~(>_...

  • 「鰻の中川」で晩ご飯

    先日、スーパーで加賀野菜の源助だいこんを購入しました。 ずんぐりとした円筒形で、大ぶりにカットして煮物にしたら、と~っても美味しかったです! また見かけたら買いたいです!!^^ 備忘録です。 8月の中旬に、鳥取市末広温泉町にある「鰻の中川」へ伺いました。 ニホンウナギを使用したうな重専門店です。2024年7月23日にオープンしました。 店内は、まったく鰻屋さんっぽくないです。 メニュー シ...

  • 親ガニ

    昨年の今頃は、大量発生したカメムシに悩まされていましたが、この秋はあまり見かけません。 今年も多いと聞いていたので、少なくて本当に良かったです。 このまま出てこないといいなぁ~ヽ(〃∀〃)ノ 調理前の親ガニ(ズワイガニのメス)です。 怖い顔で怒っていましたヨ!! ハサミを振りかざして威嚇してきます。 この後、出刃包丁で真っ二つにしてお味噌汁になりました・・...

  • 芋掘りとトランペットの花

    昨日は、親戚の子供達のマラソン大会の応援に行って来ましたヨ! お天気にも恵まれ、絶好のマラソン日和でした。子供達は、一生懸命ゴールを目指し走っていました。 なんとっ、親戚の男児君は一等賞でした!!見事に有終の美を飾りましたヨ!!ヾ(≧∇≦)〃 彼の努力が報われ、本当に良かったです。とってもカッコ良かったし、感動しました!!! 昨日の午後、実家の畑のサツマイモを収穫しました。 小さな1本の苗だ...

  • 「らーめんランド・ホンキートンク店」でお昼ご飯

    今日は小春日和で、洗濯物がよく乾きました~ヾ(〃^∇^)ノ♪ ランチ備忘録です。 8月の中旬に、鳥取市大杙にある「らーめんランド・ホンキートンク店」で昼食をいただきました。 主人は、こってり醤油ラーメン(750円)をオーダー! 私は、夏季限定の冷やしラーメン・塩味(900円) 一日10食限定です。 よく冷えてました。天かすがたっぷり入っていましたヨ! どちらも美味しかったです。ごちそうさ...

  • 銀杏並木

    今朝は寒かったですね~(>_...

  • 新しいスマホケース

    11月6日に、山陰のズワイガニ漁が解禁されました。 今日は、スーパーでメスの親ガニを買ってきましたヨ!鮮度抜群です!! ちょっとお高かったので、1枚だけ買ってお味噌汁にしていただきました。 とっても美味しかったです~(≧∪≦) 主人に、新しいスマホケースを買って貰いました! 手帳型ケースです。 前のは、6年間使ってました~ ^^; 普段は、ピンク色の小物なんて持たないんだけど、この配色が一番...

  • 「吾妻そば」でお昼ご飯

    今日は、立冬です。暦通り寒くなりましたね~(>_...

  • 「焼き鳥 たるや」ではしご酒

    11月に入り、街はクリスマスモードですね。 一年が早いです・・・。 備忘録です。 8月の中旬に、鳥取市国府町新通りにある「焼き鳥 たるや」へ伺いました。 「居酒屋 源さん」からの2軒目です。 なかなかタイミング合わず初訪問です!小さなお店なので、すぐに満席になってしまいます。 まずは、瓶ビール(580円)で乾杯! きも(320円) 焼き鳥は、2本セットの値段です。...

  • 「居酒屋 源さん」で晩ご飯

    ただいま、主人が隣の部屋でオンライン飲み会の真っ最中です。 とても賑やかです・・・。 備忘録です。 8月の中旬に、鳥取市国府町新通りにある「居酒屋 源さん」へ伺いました。 産業道路沿いにあるお食事処兼居酒屋さんです。 まずは、生ビール(550円)で乾杯! お通しは、マカロニサラダでした。 あじたたき(750円) たこぶつ(600円) 主人は、日本酒(400円)もオ...

  • 「クリーズマリー」でランチ ~倉吉市~

    季節外れの大雨ですね。 被害が出ませんように・・・。 ランチ備忘録です。 8月の中旬に、母と主人と3人で倉吉市山根にある倉吉シティホテル内の「Cafe Dining CREAS MERY(クリーズマリー)」で昼食をいただきました。 私と母は、9種のアソートプレート(1500円)をオーダー! 1日10食限定です。オードブル・大山こむぎのパンorひとくちカレー・スープ・ドリンク・デザートのセットです。 ひとくちカレー ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごんたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごんたさん
ブログタイトル
鳥取のほほ〜ん日和♪
フォロー
鳥取のほほ〜ん日和♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用