chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信州発 カンポおじさんの田舎生活日記 https://ameblo.jp/kanpoojisan/

信州で米作りや野菜つくりに挑戦しているおじさんの日記

この日記は信州の田舎で、おじいさんとおばあさんの知恵を受け継ぎながら、米作りや野菜つくりに挑戦しているおじさんが、四季折々の田舎の風景や、歳時記を織り交ぜながら田舎生活の一断面を記録していきます。 http://kanpoojisan.com/

kanpo
フォロー
住所
長野県
出身
駒ヶ根市
ブログ村参加

2008/02/06

arrow_drop_down
  • 霜除けカバーを取りました。

    約一か月被せておいた霜除けカバーを取りました。今年は暖かい日が続いたので、もっと早く採ってもいいと思いましたが、まだまだ、霜が怖いので今日まで待ってました。今…

  • 玉ねぎ

    玉ねぎが元気で育っています。だんだん大きくなってきた若い葉っぱの部分も美味い。今の時期だけ食べることが出来る特別の味。

  • 馬鈴薯が芽を出しました。

    馬鈴薯が芽を出しました。元気に育つようにと、思っています。けれども、今朝霜が降りました。馬鈴薯には影響がなかったけれど、以前には芽を出したばかりの時に霜にやら…

  • 中央アルプスの雪形「島田娘」「種まき爺さん」が現れました。

    ←クリック今年は暖かくなる日が早く、もう雪形「島田娘」「種まき爺さん」が現れました。毎年、天候によって雪形が現れる日が違っています。島田娘についての解説はこ…

  • 中央アルプスの雪形「島田娘」が現れました。

    今年は暖かくなる日が早く、もう雪形「島田娘」が現れました。毎年、天候によって雪形が現れる日が違っています。島田娘についての解説はこちらから。。雪形の詳細につい…

  • 筍を掘りました。

    今年は早く筍が出てきました。例年は、連休の頃に出てきますが、今年は暖かったので、今の時期となりました。寒い信州・伊那谷にも本格的な春が来た感がします。天麩羅に…

  • 麻婆茄子と麻婆豆腐

    麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?両方好き。。。両方好きだから、自分で茄子を作っています。焼肉にも最高。。大きく育つのが楽しみです。▼本日限定!ブログスタンプあ…

  • 松本一本ネギの定植

    松本一本ネギを植え付けました。今年は昨年より植付け数を減らしました。さらに、山の神の意向もあって無肥料で行いました。初めての挑戦ですので、上手く育ってるれるか…

  • みず茄子

    みず茄子の種が発芽して、順調に育っています。昨年、産直で「美味しい」と言われたので嬉しくなり今年も作ります。出だしは順調です。

  • ”MYSAKURA私の桜2023”

    今年も咲きました。一層大きくなった感じがします。とても嬉しい限りです。後500年も経てば山の中の「立派な一本山桜」として有名になっていることを祈るばかりです。

  • ジャガイモ馬鈴薯の定植

    ジャガイモ・馬鈴薯の植付けをしました。以前は多量にいっぱいに植え付けましたが、今年は少ない量の植付けとなりました。植付け品種は。。これしかないと思っている「キ…

  • 春野菜の定植

    春野菜の定植を行いました。天候にも恵まれて植え付けが捗りました。キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーを植え付けました。育苗中、あまりのも暑かったので火傷してし…

  • 春野菜の定植

    春野菜の定植を行いました。天候にも恵まれて植え付けが捗りました。キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーを植え付けました。育苗中、あまりのも暑かったので火傷してし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanpoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanpoさん
ブログタイトル
信州発 カンポおじさんの田舎生活日記
フォロー
信州発 カンポおじさんの田舎生活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用