今日は高校の授業がなかったので病院行って薬をいっぱいいただいてきました(笑)。1...
塾をやめた人とその友人の居酒屋での会話ー実況中継。塾やめたんだって。さっぱり生徒...
季節も秋になったけれどどうも暑くてしょうがない。もうすぐ10月でも衣替えはもう少...
最近生徒たちから吉田鋼太郎に似ていますねと言われなくなった(笑)。ピークは5年前...
このブログには解析システムが付いていて、どこの地域の人が閲覧しているのかわかるよ...
タイトルがちょっとダークになっちまったけれど、よは安さを売りにしてきた僕の塾が値...
僕らには視覚で捉えられないものがたくさんある。愛情も感情もそして不幸も幸福も直接...
自分で言うのもなんだが、大抵のことはやる気になれば何でもこなすが、全て4流。農業...
若い頃って、還暦を過ぎて年を取った自分なんて想像できなかったよね。中学校の時だっ...
このテーマは2度目かな。高校の時文学部に行くって言ったら、親は許してくれたけれど...
ジャズのCDしか買わない僕が、小田和正のベストアルバムを買って聴いている。ちょっ...
小さい頃隠れんぼしましたよね。鬼に見つけられないように必死に息を殺して隠れたこと...
人間ってほぼ生まれた環境によって決まるじゃないですか。貧乏な家に生まれるとか、お...
よく降る雨だ。家に続く市道の道路は雨でえぐられ川のごとく水が流れている。収穫を終...
8年前のことだった。Facebookでお友達になった方が個展を開くというので、会...
旅行慣れをしていない。何処に行ったらいいのか分からない。お金がないと言うのも大き...
キリスト教やイスラム教のような一神教には輪廻転生の考えは受け入れてもらえないよう...
自分の子どもが幸せな人生を送ることを願わない親はいない。具体的に幸せってなんだと...
昨日は妻が主催する『アトリエ風と虹』の納屋cafeオープンディでした。遠くは仙台...
草刈りが終わると今度は薪割りのシーズン。燃え盛る炎は暖めてくれるけれど、薪割りが...
明日の9月16日の納屋cafe1日オープンディの際に、僕が長年コレクションしてき...
仮想現実。映画マトリックスを昔観た時にやばいと思った。実は子どもの頃、何がきっか...
個人塾受難の時代に、35年近く継続してきたのはすごいですねと同業者から褒められる...
講師で行っている私立高校が期末テストでテストの採点作業を昨日からやっているのだけ...
と言っても、幻聴があるとか、あっちの世界の存在の声が聞こえて来ると言うことではな...
いつかの記事で人は本当のことを言われるとぶちぎれると言うことを書いた。アドバイス...
このブログも20年近く書いてきた。そして今日のように疲れて何も書くことが浮かばな...
庭で蓬を取って蓬(よもぎ)オイルの作り方を妻が『アトリエ風と虹』でお母さん方に伝...
故郷を去って、異国で暮らす人もいれば、都会の雑踏を逃れ田舎に移住する方もいる。兎...
引き落とし出来ませんでした。しばしば来るメール。これはしょうがない。後で払うしか...
人は死ぬ時は死ぬ。だから大丈夫。寿命なんて気にしなくていい。
愛する家族や友人が突然いなくなってしまう悲しみは、慟哭の日々に突き落とされる。僕...
高校や大学を中退すると、世間体がなんて人がいる。でもね下手に嫌なことを続行して心...
僕らは中学時代、運動中は水を飲むなと言われた世代。今思うとよく死者が出なかったと...
さてと、今日はブログのタイトルだけでもう分かる人は分かると思うのだけれど、小学校...
頭が良い子と悪い子がいる。残念ながらそれが現実。そのことが人生のその後を様々に彩...
かつてFacebookで愚痴って一番コメントが多かった昔の記事です。ちょっと愚痴...
夏になると来る日も来る日も草刈りの日々。永遠に続くルーティン。昨日妻に、「なんで...
塾に平泉中学から来ている生徒が多いのだけれど、今週東京に修学旅行に行くのだそうだ...
「ブログリーダー」を活用して、かねごん先生のブルース魂さんをフォローしませんか?
今日は高校の授業がなかったので病院行って薬をいっぱいいただいてきました(笑)。1...
いつの間にか岩手が熱帯雨林の気候になったようだ。一関の磐井川にワニやピラニアが生...
世間を騒がした占い師さんや、自称霊能者さんやどこぞの宇宙人とコンタクトをとってき...
人の少ない田舎町で塾稼業を35年にわたってやってこれたのはひとえに女房のお陰です...
人生の勝ち組さん達にはきっとわからないことだと思うけれど、自分の魂の自由度を求め...
365日夜帰宅すると、晩酌をする。痛風持ちなので、プリン体の少ないジンのサイダー...
毎日ブログを書く行為はあてのない手紙を書いているようなもの。日々塾や教育とはほぼ...
歴史的な猛暑の6月も終わり7月に突入。とにかく暑い。6月の半ばからほぼ毎日30度...
来生たかおさんの曲を僕は夏になるとなぜか聴きたくなる。この『夢の途中』夏には多く...
夏バテですかね。文章を打ち込む気力が枯渇しました。申し訳ございません。 ...
最近いくら寝ても眠い。体力がなくなったのか、身体が眠りを必要としているのかとにか...
塾経営者にとって3月の高校入試が終わると、4月から6月は生徒が激減する時期で売り...
僕にとって山口百恵よりも中森明菜のデビューが鮮烈だったね。小説で言えば太宰治を読...
このブログで一番取り上げたきた話題は貧乏話と運についてかもしれない。お金がある...
高校生の作文添削をしていると、友達と夏休みの計画が煮詰まってゲームに没頭した、な...
真夏のような暑さが、6月の半ばから続いている。夜は窓を開け放して網戸でも暑い。本...
ブログを20年間毎日書いてきて思うことだけれど、自分が書いた文章を少ない人数なが...
SMAPのメンバーに引き続き今度はTOKIOのメンバーの無期限自粛。いずれも旧ジ...
歌の題名のようなタイトルで失礼します。昨日今日と、今年度に入って初めて塾への新規...
僕は、このタイトルに書いたようなことは稀であって、親にされた嫌なことは子どもには...
2500円のギターと50万円のギターならば誰が弾いても聞いても、差は歴然としてい...
1$160円。厳しいよね。表現は悪いけれど、完全に日本なめられているよね。外国人...
神様を信じなくても信じても、宗教に入っても入らなくても、運は平等に巡ってくる。た...
書き出しとテーマを入力するとあとは自動的にAIが書いてくれるアプリがあるのだが、...
過去の栄光がない人ってとってもラッキーだと思う。過去を自慢してひんしゅくをかうこ...
お金を儲けることに秀でた人間には二種類の人種がいることに気づいた。頭脳明晰で、理...
この爺い年齢は63歳。水瓶座生まれの0型。職業塾教師、そんでもって私立高校の非常...
昔挨拶運動てのがあって、学校の門のところで生徒たちが並んで挨拶をしていたもんだが...
教え子が葬儀社に入社して、互助会の営業で塾に来たので、1番安いやつに入った。掛け...
30になる前にギャンブルから手を引いた。しかし宝くじを買うことはやめられなかった...
僕は東京町田市にあるミッション系の私大を終えているのだけれど、学生食堂の朝定には...
日曜日は日曜日じゃない。草刈り作業やら卓球のコーチやら、自宅教室『アトリエ風と虹...
塾の番犬ボブくんが首にタワシを巻いている。気になるようで生徒が聞いてくる。なにか...
大学生の頃に村上春樹にはまって、30代の前半頃までは、村上春樹の新刊本が出れば必...
理由もなく人は人とは出逢わない。現代社会は、人間関係のストレスが多いと言うけれど...
神社や磐座や龍神にただならぬ興味を持つようになったきっかけはこの龍神碑だった。宮...
ついに岩手六芒星をテレビで取り上げたいただくことになった。昨日天津木村さんをはじ...
先週は病院の梯子。耳鼻科と内科。何処かが苦しいとか痛いわけじゃない。常備している...
僕自身、躁鬱気質で理由もなく心がダウンした時は辛い。天候にも左右されるし、その時...
どこかで誰かが笑っている。どこかで誰かが泣いている。地球も同じかもね。よく地球は...