chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンのように生きる・・・(老育) https://akagenoann.exblog.jp/

「アンのように生きる」「老育」をテーマに 60代からの生き方を探る日々を綴ります。 ブログを始めて十数年・・小説を上梓し 併せて日々の思いをエッセーにしています。

大きな災害に見舞われながらなお 今の暮らしを続けるために努力する 日本人の一人として近況を綴ります。

アン
フォロー
住所
埼玉県
出身
高知県
ブログ村参加

2008/01/15

arrow_drop_down
  • 停電の経験

    ハルジョオンの中にスッと立つマーガレットが一際目立っているそれぞれの花たちの主張を聞いたような気がしたかつてニューヨークの大停電というのがあったけれど、今...

  • ベツレヘムの星

    母が大切に育ててご近所の方にも根分けしていた別名ベツレヘムの星というオーニソガラムが我が家でも咲きましたローマ法王薨去の報に重なった気がします菊根分け あ...

  • 土佐弁で

    「たまるか インドの北部カシミールでテロがあったにかわらん30年前は私たちもデリーから避暑に行きよったにあの頃もパキスタンとの争いがあって物騒ながやったき...

  • この季節の好きな花たち

    モッコウバラが日に日に花開き、また好きな花たちが日常を彩り気持ちを支えてくれていますハナズオウはこんな風にびっしりと花がつきその後の葉も楽しいご近所のお庭...

  • 初夏のような日の音楽会

    4月19日 長女ご誕生の大谷選手夫妻おめでとうございます。誕生を喜びながらSNSに上げられた娘への言葉「僕たちを神経質にそして心配性にしてくれて」グッとき...

  • 葉桜になりにけり

    ヨウラクツツアナナスこの花の名前を去年ブログで拝見して私もその鉢を持っていたので名札をつけていたのにまた失していました。ようやく発見してちょうど花が咲きま...

  • ダンデライオン

    タンポポがたくさん花を咲かせていますふとユーミンの「ダンデライオン」という一節を口ずさみます語源はフランス語の「ライオンの歯」にたんぽぽが似ているからとい...

  • 春だより (仁淀川からも)

    桜はいつもの春よりも長く美しく咲いていますそして次に初夏の花たちが控えてくれています白い花はウツギでしょうかモッコウバラもいつのまにか蕾をたくさんつけてい...

  • 仁淀川の魅力

    故郷仁淀川町の今の様子を知らせてくれました仁淀川町引地橋の花桃と桜ですこちらは入間市の今日の桜並木早朝から強盗事件があったと防災無線が入り皆で気を付けあい...

  • 今日も桜を追いかけて

    それぞれのブログの桜や春の様子の写真を拝見して私も今年は桜を満喫し写真を載せたくなりました現在は高校と幼稚園だけとなった武蔵野音大の敷地の桜も見事です明日...

  • さくら三昧

    紅葉狩りと言う言葉はよく秋に使うが桜狩りはあまり使われない何故だろうと??と思いながら昨日の花見の続きで入間市と西武鉄道からの桜を堪能しましたこちらは仏子...

  • 旅の余韻

    このあたり桜満開も近いです冷たい雨のお陰で花はゆっくり開いています「魚がいっぱい餌をほしがるんだよ」高知の母の実家の神社の池の鯉に餌やりさせてもらってご満...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンさん
ブログタイトル
アンのように生きる・・・(老育)
フォロー
アンのように生きる・・・(老育)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用