日本語の「が」「は」「の」「を」「に」などの助詞は、日本語を習得するうえでとても大切な音です。そして、多くの日本語学習者が「難しい!」と感じることの一つでもあります。 たくさん練習したり、聞いて、文章の中の正しい助詞の感覚を養うことがとても
継承語としての日本語、第二外国語としての日本語学習に役立つ『無料学習プリント』を制作・公開しています。使っていただけると嬉しいです!ブログでは、新着学習プリントやイギリス生活のあれこれを綴っています。
英国南部在住の兼業主婦・2児の母です。日本語を教えたり、イラストを描いたりしてイギリスでサバイバルしています。
【Chiik!記事】ポンポンの尻尾&イースターうさぎの工作型紙
イースター工作の3つめとしてChiik!ウェブサイトで公開予定の記事で使用する、A4型紙ダウンロードができます。型紙があれば、とっても簡単にうさぎのペーパークラフトが作れますので、ダウンロードして使ってみてくださいね。作り方はChiik!の
「イギリス生活だって笑う門には福来る」通称UK-warakado、このウェブサイトでは、日本に住む日本語を第二言語とする子どもたちや、海外に住む日本語にルーツを持つ子どもたちなどなど、さまざまな理由で子どもの頃から日本語を学習したい方に向け
Hiragana/穴埋め問題 Fill in the blanks with letter
ワークシートは、問題と答えのPDFファイル2枚セットです。ダウンロードは画像または説明をクリックしてください。Each file contains a question and answer sheet. Please click on t
Hiragana/ならべかえ unscramble words
ワークシートは、問題と答えのPDFファイル2枚セットです。ダウンロードは画像または説明をクリックしてください。Each file contains a question and answer sheet. Please click on t
Katakana Matching Words果物の名前を「カタカナ」で言ってみようコメント:生活の中では、果物の名前を「ひらがな」で言ったり「カタカナ」で言ったり、必要に応じて変えることがありますね。PDFファイル形式でダウンロードできま
ライターとしてお仕事をさせていただいているウェブメディア【Chiik...
「ブログリーダー」を活用して、UK-warakadoさんをフォローしませんか?
日本語の「が」「は」「の」「を」「に」などの助詞は、日本語を習得するうえでとても大切な音です。そして、多くの日本語学習者が「難しい!」と感じることの一つでもあります。 たくさん練習したり、聞いて、文章の中の正しい助詞の感覚を養うことがとても
ぬりえ遊び、ハサミトレーニング、知育遊びができるプリントです。使い方と遊びかたは、 Chiik.jp ウェブサイトから「お花のぬりえ」で検索いただくか、以下のリンクからご確認いただけます。URL → リンクは記事が公開になってから掲載いたし
日本語学習に役立つYouTubeチャンネルを始めました。I've started a YouTube channel to help with learning Japanese!Japanese is fun!!日本語は楽しい!
2025年は巳年ということで、干支にちなんだ「ヘビの紙工作」の作り方を Chiik.jp にて公開する予定です。 このページでは、その工作に使用するヘビの部分を無料ダウンロードして印刷することができます♪ ヘビ工作ぬりえ&型紙 ダウンロード
2025年は巳年ということで、干支にちなんだ「ヘビの紙工作」の作り方を Chiik.jp にて公開する予定です。このページでは、その工作に使用するヘビの部分を無料ダウンロードして印刷することができます♪ダウンロードは下からどうぞ! ヘビ工作
【Chiik!ウェブサイトにて、記事が公開になりましたら、URLを掲載いたします。今しばらくお待ちくださいませ。海の中をイメージした立体カードの作り方を記事内で紹介しています。カードの飾りに使う魚や人魚は、色つきバージョンと色なしバージョン
【Chiik!ウェブサイトにて、記事が公開になりましたら、URLを掲載いたします。今しばらくお待ちくださいませ。海の中をイメージした立体カードの作り方を記事内で紹介しています。カードの飾りに使う魚や人魚は、色つきバージョンと色なしバージョン
【Chiik!記事】今日から使える『できたよ・もちもの・ToDoリスト』印刷用ページです。使い方については、本記事をご覧ください。(記事が公開になりましたら、URLのリンクの貼らせていただきます。)
3分で読める知育マガジン Chiik! で作り方を公開している『ひらひら蝶の羽が動く工作』用の、型紙/ぬりえダウンロードページです。記事が公開になりましたら、作り方ページのリンクを貼りますね。しばらくお待ちください。
桃太郎さんの歌の音楽に合わせて、ひらがな(カタカナでもOK)を覚える「あいうえおの歌」をYoutubeにアップロードしました。私の歌で大変申し訳ないのですが💦あいうえお表を覚えるのに役立つので、ぜひお子さまと歌ってみてくださ
作り方はChiik!記事をご参照ください。(記事リンクのURLは、公開後に掲載いたします。)毎月イラストつきのエッセイや、工作記事をライターとして書かせていただいているChiik!~3分で読める知育マガジン~ chiik.jp 様の新着記事
小学生の男の子(カイトくん)の夏休みの思い出です。日本語を勉強するとき、児童書や数ページにわたる文章を読むのは、まだちょっと集中力が続かないというお子さまに、「1ページだけ頑張ってみよう!」と声かけしながら使っていただける文章量です。全文ひ
小学生の男の子(カイトくん)の夏休みの思い出です。日本語を勉強するとき、児童書や数ページにわたる文章を読むのは、まだちょっと集中力が続かないというお子さまに、「1ページだけ頑張ってみよう!」と声かけしながら使っていただける文章量です。全文ひ
Reading practice - Vertical/Horizontal全文ひらがな、短めの文章です。ひらがなのみだと、単語が判別しにくいので、名詞等に色をつけています。PDFファイル形式でダウンロードできます。全文ひらがな、長めの文章
Reading practice - Vertical/Horizontal writing
自己紹介の文章で理解度チェック英語でヒントが書いてあります。どんな人なのかを読んで、答えてみましょう。PDFファイル形式でダウンロードできます。書き(穴埋め)と解答例、漢字の関連問題もあります。「わたしについて①」・書き(穴埋め問題) ・解
こちらのイースター工作の型紙も、『3分で読める知育マガジンChiik!』さまの記事用の型紙です♪作り方は、該当ページの記事をご参照ください。(記事が公開になり次第、リンクを追加させていただきます。)塗り絵として、また工作用の型紙としてお使い
Profile 1 : Introduce about yourself in Japanese!書き込み用シート&記入例はこのような感じの2枚組です。単語リストもあります。自己紹介シートの質問にある単語と漢字のリストです。ReadMore
自己紹介をしよう(問題用ワークシート)名前や年齢、趣味などを言う簡単なものから、長めの文で説明するものまであります。日本語で説明する練習に使ってみてください。PDFファイル形式でダウンロードできます。「わたしについて①」問題用ワークシートで
イースター工作の3つめとしてChiik!ウェブサイトで公開予定の記事で使用する、A4型紙ダウンロードができます。型紙があれば、とっても簡単にうさぎのペーパークラフトが作れますので、ダウンロードして使ってみてくださいね。作り方はChiik!の
【Chiik!ウェブサイトにて、記事が公開になりましたら、URLを掲載いたします。今しばらくお待ちくださいませ。海の中をイメージした立体カードの作り方を記事内で紹介しています。カードの飾りに使う魚や人魚は、色つきバージョンと色なしバージョン
【Chiik!ウェブサイトにて、記事が公開になりましたら、URLを掲載いたします。今しばらくお待ちくださいませ。海の中をイメージした立体カードの作り方を記事内で紹介しています。カードの飾りに使う魚や人魚は、色つきバージョンと色なしバージョン