いけばな作品(いろいろな場) と生徒さんの作品をのせています。
お店や花展に展示された作品。 お教室の生徒さん達の作品を 日々、ブログで紹介しています。
彼岸桜が淡いピンクで可愛いのでツツジとのグラデーション・レストランのいけこみ・簡単いけばなも~
彼岸桜の花が淡いピンクで小さくて可愛いので、つつじの赤い色と合わせてレストランにいけました 写真が絵画のようになってしまったのですが、シックな色あいの…
チャンネル登録者数1000人を達成しました~(モクレンとユリが満開)
生け花が楽しいものだというのを伝えたくて2年ほどまえからはじめたYoutubeです。好きなお花をいけて皆さんに楽しんでもらえたらと思って今日まで毎日は難しく…
きれいな曲線を作る・枝も葉も・すると優しい風が流れてくるよう~(桃の節句)
桃の花の枝、大きくカーブしていましたので、そのまま、曲線を作りました。小枝もカーブをつけて優しい曲線のラインに オクラレルカの葉もやさしい曲線で流れてい…
雪どけのイメージで「水のない いけばな展」草月会館の2期に出展しています
「水のない いけばな展」に出展の作品です。写真はお仲間が撮ってくださいました。 今回、作品を会場で作成ではなく、宅配便で…
家では可愛いピンクの桃の花が満開に~・そして、青山「水のない いけばな展」草月会館出展
「水のない いけばな展」に出展しています。 場所は、青山にあります草月会館1F 草月プラザです。 私の作品は2期、本日から飾られています。テーマは「雪…
青もじの花が咲いてきて、といっても小さなお花なのですがフワッと柔らかい感じいなりましたので、 大きく広げるようにして桃の木を混ぜこんでみました。 大きなラ…
この時期になるとお花屋さんに桃の花と菜の花と金魚草なども並んでします。やはり、お雛様を飾るとその横にお花が欲しいです。今回は菜の花の代わりに黄色のチューリッ…
今日は金曜日なのでいけていたお花の片づけです。カウンターのお花は水がぬるくなりお花も弱って、よく5日間頑張りましたと声をかけながら片付けます。 そして、週末…
きれいなピラミッドアジサイと丹頂アリウム(茎がグネグネしています(笑)) 面白い植物ですので、ユニークなデザインのお花にしてみました。 伸び伸びとした…
昨日はバレンタインコンサートで愛の歌がたくさん演奏されました。 はっきりした色がいけたくていつもとは違う感じのお花です。 アジサイがハートの形に …
今週は今週末はバレンタインデイなのでそれに合わせたお花をいけました。今回も大きめの壺にがっちりと ゆりがもう少し開いてきていますのでもっと賑やかになっって…
白い器に春のお花をいけたくてお花屋さんにあった素敵な菊をメインにいろいろなお花を選んできました。 今回はたくさんの色が入って賑やかですが最後にいけた紫の…
まず今週の美容室のお花はブルー系です。素敵なデルフィニウムがありましたので菊に合わせて 和な感じに内装にきれいにマッチしたと思います。 そして、動画の作…
今回は黄色と紫をバッティングさせてみたかったので、大輪のゆりと紫のバンダランをそばにいけてインパクトの強い作品にしました。 結構大きめの作品です。枝で骨…
大輪のすてきなダリアがありましたのでシンプルに簡単にいけるのと 少し、難しい生け方の作品を動画にしました。 投入れの器で 少し、難しい生け方ですがオシ…
ユーカリの蕾が花屋さんで咲いていましたので初めて見るユーカリの花にびっくり~。そして、蕾が開くときまるでどんぐりの帽子が取れる様にはずれてカワイイお花が咲い…
お花屋さんにアマランサスがありました。 春のお花と並んでいたので季節が違うのでは~と思い、尋ねると一年中あるよ~と。 コロンビアからやってきたアマランサスと…
今日はあまり、たくさんの色のお花をいけずにシンプルなお花をつくりたいと思いましたので、 こんな感じに。バックはかなり濃い色で器やお花が白色が多いです。大き…
リューココリネ、大好きな花材です可愛らしい紫のお花と香りがとてもよいのです。いけているとお花畑にいるようなそんな結構、しっかりとした香りがします。(お花は小…
今日はレストランでミニコンサートがありましたので、お花をいけてきました。春を待っているような桜をかたまりにいけて、ブルーの器にあわせてみました。 葉の色…
「ブログリーダー」を活用して、MIRIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。