157回 / 365日(平均3.0回/週)
ブログ村参加:2007/12/05
新機能の「ブログリーダー」を活用して、MIRIさんの読者になりませんか?
1件〜30件
毎年、バレンタインデイの時に何をプレゼントしようかなと思うのですがなかなか、これというものがなく 混んでいるチョコレート売り場に行くのもなんだな~と思い、一…
グリーンのカラーとオレンジ色の少し小ぶりなカラーの茎がきれいな曲線を描いていましたので早速、大きめに横に広げてみました。 かなり広げてみました。最後にいけた…
簡単生け花・春のお花をいけよう~(雪柳・紫ストック・オレンジ色のバラ)
いよいよ、春のお花が花屋さんにたくさん出てきました。まだまだ、寒いですが、もう、お花屋さんは春です。 簡単にいけらないかと動画にしてみました。 かなり立…
グレビレアスパイダーマンという変わったお花をオシャレにいける
今日は、変わったお花グレビレアスパイダーマンという舌を噛みそうな名前だけどなかなか、モダンなオシャレなお花ですので、 先端がくるくる カールしています。…
今回はピアノとダンスというコンサートですので作品は縦長でスリムに 寒竹という長くて細い竹を上に向かっていけました Youtubeライブですので華やかな色…
淡いピンクの大輪バラがあまりにもキレイで生けている時間がバラ色の感じでした(笑) 木瓜のゴツゴツした枝で骨格をつくりました。赤いカワイイ花がちらほら咲いて…
梅の可愛らしいお花が咲いたので、水仙とあわせて春の香りがすご過ぎ~~
いよいよ、梅がさいてきました。桜もいいですが梅は香りがいいのです。春の香りです。 梅の渋めの枝をいけて、水仙と合わせてみます。渋めの春です。 そして、…
明日からお休み明けのイタリアンレストランに新春のお花をいけてきました。今回は大作です。 工具と長い着色竹などを持ち込んで大きな壺にいけていきます 大…
さくら(啓翁桜)が咲き始めましたので、チューリップと飾りました(春のお花)
春が少しでも、はやく来てくれないかな~などと思って、暮れに花屋さんにあった啓翁桜が、見事に咲いてきています 桜の花はきれいですが細かくて、白い壁だと映りませ…
暮れにレストランのお花をいけました。やはり、天井が高いので空間が広く、ついつい オガラを天井まで使って 3つ口のある器で枝物からしっかりといけます 動…
明けましておめでとうございます。新しい年がいい年になりますように心から願います。 本年初のお正月花は娘の音楽とトークのライブのバックにいけたお花です。生け…
昨日は大王松に赤いグロリオーサをあちこちに飛ぶようにしてワイン色のユリを混ぜてみました かなり強烈な色合いになりましたが お正月なのと信楽焼のしっかり…
お年賀にもお正月花と思いアレンジメントにしたら、音楽ライブに~
今回は生け花ではなく持ち運びできるようにアレンジメントにしましたお年賀や暮れの挨拶に甘いものもいいけどやはりお花かなと思い、オアシスと百均の器でささっと、持…
水曜日までのカウンターのお花を早朝にいけてきました。3日間だけのお花です。 そして、お正月花は今回は赤いガラス花器にいけました イイギリの実を最後にい…
今日は少し変わったお花をご紹介します。 切れ目のある面白い器に蝋梅(ロウバイ)の香りを楽しみながらいけたお花です。アマリリスが満開で真っ赤気持ちいいですね。…
いよいよ、お正月花をいけたいですね。 昨日は大王松をいけることにしました。名前の通り松葉の長さが一番長~い松です。 広げると扇子のようで縁起がよいです。…
クリスマス花とお正月花をいろいろと生けています。今週の美容室はクリスマス花のようでお正月花のよう。 イイギリの実をたくさんいけて豪華です。 ワイン色のゆりも…
お正月花の若松はだいたい真っすぐ立てますが今回は横に柔らかい曲線を作ってみました。 赤芽柳も加えて優しいラインに 鮮やかな色のお花を加えて …
レストランに松を使ってクリスマス花、和洋ですが、ツリーもどきを立てました
まだまだ、クリスマスなのですがお正月花のお稽古をしたりクリスマスの生けこみをしたりいろいろと混ざるこの時期ですが今回はレストランのお花いけこみ松にクリスマス…
オレンジtも黄色とも言えないきれいで、明るい色のユリがありましたので、綿の木と一緒にいけてクリスマスのお花にしました。 赤芽柳の皮を取ると中から銀芽が出て…
お花屋さんに一本だけ大きなアジサイがありました。あまりにも魅力的な色なので早速、お気に入りの器にクリスマス花とお正月花をいけました もう、お稽古もそろそ…
カウンターの生けこみはクリスマス花(サンキライが入ります)そして、家のおけいこはそろそろ、お正月花(早めにしています)ということで動画はもうお正月花になりま…
換気をしながらのお稽古が少人数に分けて行っています。松が入荷するや否やお正月花をすることに若干早いですがこんな時期だからと思って。 小学生の作品です。水引を…
クリスマスがまだなのにお正月花の準備です。今回は小ぶりで簡単にいけられるお正月花を動画にしましたので、是非、おうちのお正月花を楽しんでいただけたらと思います…
カウンターの花、クリスマスなのでリボンを付けるよう準備したのですが。
カウンターの今週のお花はクリスマスに因んで赤いアンセリウムとクリスマスブッシュなどそして、赤芽柳は銀芽にして、白樺とリボン準備した作品は だが、いける…
クリスマス花、大詰めになってきています。今回は金色のリボンを付けて、堂々とした生け花 やはり、枝物がいいですね。今回は雲竜柳 サンキライの赤い実…
クリスマス花もそろそろ大詰めな感じですが今日はちょっと洒落た感じのもだん和風なクリスマス花をいけました。 大きな松ぼっくりが堂々と飾られました。もみの木は…
昨日はレストランにクリスマス花をいけました。今月に入ってからクリスマス花ばかりですが今回は上にのびる作品にしてみました。 カッパドキアのような形…
クリスマスが近づいたのでスワッグを作ることにしました。 ドアに素敵な感じに取り付けられました。作り方を動画にしました 生け花の先生が作る簡単…
今日は美容室のお花いけかえです。寒い朝でしたが、生けたお花は南国のようなお花にしました。 大きな松ぼっくりがクリスマス用に売っていましたので、どのようにいけ…