今年度、指揮者は例会開会前までに出席している音楽委員の中から選んでいます。今日は特別、岡山南RCからmake upでお越しの川野さんにお願いしました。 川野さんとは10年前、広島県の西条RCで卓話をした時にご一緒しまして、以来のご無沙汰。お
北電副社長卓話。
台北駐日經濟文化代表處の札幌分處長さんの卓話。昨日の地震とは別にたまたま以前から予定していました。
31日告示の東御市長選挙|現職の花岡利夫氏が無投票で当選 長野県
【選挙ドットコム】長野県東御市長選挙が3月31日に告示され、現職の花岡利夫(はなおか・としお)氏(72)のほかに立候補の届け出がなかったため花岡氏が無投票で5選しました。花岡氏は山口県宇部市出身で72歳、信州大学農学部中退。地元農産物を使っ
IMホストにつき、移動例会。
米山奨学生卓話。
会員卓話。
大森さん(岡山西RC)ご来札につき、高野さん(札幌真駒内RC)と古艪帆来で食事。
つくばから企業年金基金理事会の神楽坂へ行く途中上野で途中下車。上野精養軒で江北RC例会。会員卓話。
舟田氏の卓話を拝聴に。朝7時半。センチュリーロイヤルがもうすぐ閉館。なのでここでの朝の眺めももう見られなくなる。
若力会後輩会長の舟田氏がゲストスピーカーと聞き7時半にセンチュリーロイヤル。ホテルは閉館するのでここでの例会はあと4回だそう。朝の眺めのいい景色でラジオ体操という贅沢も、あとわずか。
いのちの電話の理事長卓話。途中退席。
卓話は地区職業奉仕委員長。一昨日、西RCで聴いたのとは別の話。 音楽委員長のご指名により、指揮。
父の件についてご挨拶とご説明する時間を頂戴しました。古くからの会員さん方には恐縮するほど美化 じゃない😜良い思い出を聞かされましたが、そもそも20名の出席会員のうち父のことを知ってる方は数名。私もROTEXとしては実家だけど
豊川稲荷参拝から空港への途中下車make up。今年は岡崎ロータリークラブの移動例会にお邪魔しました。 名鉄男川駅から徒歩10分。岡崎市社会福祉センターで。社会福祉協議会への寄付や事務局長卓話。例会前にお弁当。札幌出身の会員さんが隣でアテン
初釜式を終えて、東京駅へ。新幹線に乗る前にパレスホテルで日本橋ロータリークラブの例会。 例会前に合唱の練習をしていて、幹事さんがご一緒にと誘ってくれました。今年の合唱祭のホストだそうで、十数年前に札幌東がKitaraでホストしたの
今朝、父の死亡広告が掲載されました。ほんとは昨日でしたが、道新側の手落ちで今日に。例会冒頭、能登の地震と海上保安庁の犠牲者への追悼と合わせて、父もパストガバナーとして黙祷いただきました。例会中にお時間頂戴し、ことの顛末を報告しました。
パークホテル。
西RC事務局へ父の状況について説明。
年次総会のあと、最年長会員と最年少会員の59年差対談。98歳の記憶力と饒舌さに驚きます。
札幌大学にて。
ゲストスピーカーは北ガスの社長。委員会報告混みあっていて、友誌のバギオ基金の話は雑誌委員長にお願い。
定款の説明のあと、懇親。18時半からパークホテル。お昼の例会と同じ中華。
ネパールのカスタマンダプRCからビジターをお迎え。卓話は日銀支店長。
地下で例会。羽部パストガバナーの財団卓話。 指揮。東京西RC歌唱指導音源の説明。 当クラブでは今年度、バースデーソングを和訳で歌っていまして、その歌詞は藤山一郎さんが訳したもの。塚原PGが東京RCにmake
商工会議所の中学出前授業につき、卓話前に退室。
旭川からの帰りに滝川。ホテル三浦華園。先月、地区米山委員長の入井さんが札幌東RC例会へ卓話にお越し下さったのに、私は欠席したので非礼を詫びに。月初の例会は、ビュッフェ。卓話は滝川市の管理栄養士さん。 例会後、入井さんと渡辺パス
台湾から帰って最初の例会。 例会直前に指揮のご指名。 さらに会長から台湾でのmake upの話をするよう下命。会長報告の一部をお借りして喋りました。今日の卓話は北海高校インターアクトクラブで、多分短時間で終わってしまうと
台湾から帰って最初の例会。 例会直前に指揮のご指名。 さらに会長から台湾でのmake upの話をするよう下命。会長報告の一部をお借りして喋りました。今日の卓話は北海高校インターアクトクラブで、多分短時間で終わってしまうと
16時より台北萬豪酒店(Taipei Marriott Hotel)にて。当クラブからは会長夫人含め9名の参加。国内でも多い方。
日台会議の日のお昼は台北市南港扶輪社の例会。台北晶華酒店(Regent Taipei)が会場。 札幌東RCの移動ジンギスカン例会にmake upに来られた台北のロータリアン謝さんに仲介を頼み、例会をやっているクラブをみつけました。
旅団長卓話。お昼は食堂でカレー。
クラブ有志阪神優勝祝賀会を渡辺会員のお店「ポッケ」で🐏出張でご来札の阪神ファン東京西RC鈴木さんと、同業の不動会員も一緒に🐯
メガネのプリンス社長卓話。
ノルベサビール園。熊本東RCの田中元会長と台湾から謝さんも参加。
1ヶ月ぶりのホームクラブ。バギオ基金チャリティーゴルフのアナウンスと合わせて昨日、会長からお達しのあったmake up報告を。
空知南部耕地出張所に受注挨拶で栗山来訪に合わせて、make up。12時15分から。お弁当だけど飲み物は自前で調達。会員卓話で、ロータリーを新入会員に紹介する話。カルチャープラザ「Eki」。
夜間クラブで19時から。郡中駅から徒歩3分。会長がローターアクトで3つ上のパイセンで昔話を。バナー交換もしてもらいました。米国からの受入交換学生のナタリーともお話を。卓話は会員によるクラブHPについて。 IYO夢みらい館(伊予市文
農業農村工学会の大会で松山へ。お昼は松山ロータリークラブ例会。事前にmake upを問合せたら ガバナー公式訪問ですと。そんな大変な日にお邪魔するのは申し訳ない、やっぱやめようと思ったら事務局さんが気になさらずどうぞと誘ってくださり、では端
函館出張がてら。渡島総合振興局からタクシーで15分。ホテル秋田屋。幹事さんに連絡しておいたのでお迎えから空港へまで送っていただけました。バナーも頂戴しました。メインは翌日から始まる子供向け防災キャンプの打合せ。11名の会員。出席は5名。
明日の日測協ユーザー幹事会の前のりで上京。池尻大橋には地図センターがあるので、そこに寄ってから、自由が丘RC例会。18時から。長岡ビル2階。14名のうち半分くらいの出席。ビジターフィー千円だけど、食事は無い。IMの発表内容の協議が例会メイン
今日から誕生日ソングは和訳。東京ロータリークラブで塚原パストガバナーがmake upした際、隣に座った藤山一郎さんにこの歌詞を教わったとのこと。 会場は1階。就任挨拶2回目。 このあと正論友の会講演会直行から、空港へ。
なだ万。
タクトを振りました。4年ぶりのノーマスク指揮。足元はリモート配信の配線も無くなり、歩きやすい。一方で五十肩で以前ほどには振れないのが
渡辺会員のポッケにて。8名全員出席。大友委員長のおごり。
バスで朝9時にパークホテル出発。約50名参加。エスコンフィールド見学。くるるの杜で昼食。バスでパークホテルに戻り解散。
測技協の評議員会翌日、羽田空港へ行く途中のお昼は東京品川ロータリークラブ例会で。仙台で出来なかった分のmake up。30年前にローターアクトでお世話になったクラブですが、当時の方はいらっしゃらず。神戸や福井のビジターと盛り上がり、卓話は子
青森から新幹線で仙台へ。南三陸へ行く乗り換えで、ちょうど例会時間だったので、仙台RCでmake upしようとホテルメトロポリタン仙台へ行って受付へ申し出たところ、予約のみだそう。あぁ、コロナ対策ですか一時期そういうクラブは多かったけど最近は
せんきょ体験授業の資生館小学校からあと一人質問する児童がいたら間に合わなかったくらいにギリギリ到着。来週は出張で休むし、その翌週は移動例会、最終は夜間だから、通常の年度内はこれが最後。三木RCで交換したバナーも 誕生日プレゼントの受取も、今
OYOBA-REにて。
登別宿泊からの、室蘭ロータリークラブ例会。14年ぶり。前回来た時はホンマに make up期間ぎりぎりで、なのに来てみたら休みで受付も無し。補填出来ないよと 事務局間で調整してもらって、以来。今回はさほど必要無いけど、たまたま例会やってるよ
有馬温泉から神戸電鉄で1時間。三木上の丸駅から徒歩3分。三木商工会議所で三木ロータリークラブ例会。バナー交換とひとこと喋らせていただきました。点鐘前に食事(弁当)。でも点鐘してからしばらく歓談。
水戸RCの秋山さんをご案内。
今日と明日。どうぎんカーリングスタジアム。
5類になったので、大皿提供。指定卓の記名表も3年ぶりに復活。早速、テーブルマスター😅 ゲスト卓話。東京グローバルRCで交換したバナーを披露。
主婦会館。終了後、懇親会。
国際文化会館にて。11時から12時まで例会。卓話は毎日新聞の元外信記者。その後、1階カフェで会食。
会報合同FireSideMeeting。古艪帆来。
3階が郵政で貸切なので、久々1階。会員卓話。
「ブログリーダー」を活用して、ロヲタリーの友さんをフォローしませんか?
今年度、指揮者は例会開会前までに出席している音楽委員の中から選んでいます。今日は特別、岡山南RCからmake upでお越しの川野さんにお願いしました。 川野さんとは10年前、広島県の西条RCで卓話をした時にご一緒しまして、以来のご無沙汰。お
UCCの催し物とJA青年部の会合が重なり、正午前で駐車場までの車列が結構なもので、九条通からその長さを見た時には思わず帰ろうかと。結局玄関前まで寄せて、ホテル職員にチャペル横に停めさせてもらう。 月初につき国歌と童謡。今月は「春が
指揮は上田委員。卓話はナスバ。 先週例会を伝える今日発行の会報で、私の委員会報告が同好会になっていたのでその話と、新入会員推薦について同業なのでひとことを幹事に伝えたり。
間税会のマイステイズから真駒内RC夜間例会のライフォートまで徒歩5分。益田の松本PGの卓話を拝聴したかったけど見事にかぶったのでせめてご挨拶だけでもと。東京の嶋村PGにもお会いできたし。
指揮は渡辺健太委員。 委員会報告では先週、例会が混んでいたので遠慮した分、1週ずらして音楽委員会からの唱歌説明。「朧月夜」が我らの生業と同じ作詞作曲の話。ついでに先週の青木先生の娘さんの話と、東京からのPGが私の指揮を見に来た話。
淡交会総会翌日、京都から伊丹空港へ向かう途中でmake up。 こちらに同姓の会員さんがいらっしゃいまして。阪大病院の先生をしてらして、学生時分、ローターアクトの頃からよく親戚ですかと聞かれることがあって、一度お会いしてみたいもの
東京から嶋村PGがご来訪。 青木元会長退会にあたり娘さんが代わりに挨拶。小中学校の同級生でROTEX同期。 月初につき国歌・唱歌。「朧月夜」を指揮。
吉山会員100歳のお祝いプレゼン。 私は旭川の親子茶道教室のお知らせで久しぶりにニコニコを。 指揮は金井副委員長にお願い。 今井会員入会卓話で警察の犬というのがすげぇおもろい。
帝国ホテル。つくばから神楽坂へ向かう途中でmake up。 ここはバギオ基金の前会長のホームクラブ。現在一緒に理事をしている方もここの今年度会長。明日からバギオ訪問なのだけど今年も行きませんとのご挨拶の筈が、お二人共不参加とのこと
国歌・故郷の指揮。出張につき途中退室。
指揮は渡辺健太新委員。 外部卓話だけど途中退席。
先週、豊川稲荷参拝で欠席した例会は、上田新委員に指揮をお願いしました。先々週の理事会で、斉藤委員退会を受けての上田・渡辺健太両会員の音楽委員会入りを承認いただきました。 今日は藤井会員に指揮をお願いしました。昨年、かつて指揮をして
豊川稲荷参拝から大垣へ移動途中に岐阜で下車。ホテルグランヴェール岐山。前期反省の話。
東京宗家稽古始めの帰りにニューオータニ。JRIC時分にお世話になった垣見さんのホームクラブとの認識で訪問してみれば、嶋村パストガバナーがいらっしゃって、PGご案内で名護RCの方ともお話できたりと楽しいmake upになりました。
「雪山讃歌」
音楽委員長として最後に指揮を。
25年無欠席バッジ。 指揮は井上会員。卓話はピアノの渡部先生。
札大。
先月で斉藤委員退会につき、補充を会長幹事に申し出。渡辺会員には幹事と承諾を。 月初めの唱歌は「雪」。犬は喜び庭駆けまわり のこの歌を象徴する歌詞、実は2番。
Jackさん来札につきぶあいそ別邸でランチ。
北電副社長卓話。
台北駐日經濟文化代表處の札幌分處長さんの卓話。昨日の地震とは別にたまたま以前から予定していました。
【選挙ドットコム】長野県東御市長選挙が3月31日に告示され、現職の花岡利夫(はなおか・としお)氏(72)のほかに立候補の届け出がなかったため花岡氏が無投票で5選しました。花岡氏は山口県宇部市出身で72歳、信州大学農学部中退。地元農産物を使っ
IMホストにつき、移動例会。
米山奨学生卓話。
会員卓話。
大森さん(岡山西RC)ご来札につき、高野さん(札幌真駒内RC)と古艪帆来で食事。
つくばから企業年金基金理事会の神楽坂へ行く途中上野で途中下車。上野精養軒で江北RC例会。会員卓話。
舟田氏の卓話を拝聴に。朝7時半。センチュリーロイヤルがもうすぐ閉館。なのでここでの朝の眺めももう見られなくなる。
若力会後輩会長の舟田氏がゲストスピーカーと聞き7時半にセンチュリーロイヤル。ホテルは閉館するのでここでの例会はあと4回だそう。朝の眺めのいい景色でラジオ体操という贅沢も、あとわずか。
いのちの電話の理事長卓話。途中退席。
卓話は地区職業奉仕委員長。一昨日、西RCで聴いたのとは別の話。 音楽委員長のご指名により、指揮。
父の件についてご挨拶とご説明する時間を頂戴しました。古くからの会員さん方には恐縮するほど美化 じゃない😜良い思い出を聞かされましたが、そもそも20名の出席会員のうち父のことを知ってる方は数名。私もROTEXとしては実家だけど
豊川稲荷参拝から空港への途中下車make up。今年は岡崎ロータリークラブの移動例会にお邪魔しました。 名鉄男川駅から徒歩10分。岡崎市社会福祉センターで。社会福祉協議会への寄付や事務局長卓話。例会前にお弁当。札幌出身の会員さんが隣でアテン
初釜式を終えて、東京駅へ。新幹線に乗る前にパレスホテルで日本橋ロータリークラブの例会。 例会前に合唱の練習をしていて、幹事さんがご一緒にと誘ってくれました。今年の合唱祭のホストだそうで、十数年前に札幌東がKitaraでホストしたの
今朝、父の死亡広告が掲載されました。ほんとは昨日でしたが、道新側の手落ちで今日に。例会冒頭、能登の地震と海上保安庁の犠牲者への追悼と合わせて、父もパストガバナーとして黙祷いただきました。例会中にお時間頂戴し、ことの顛末を報告しました。
パークホテル。
西RC事務局へ父の状況について説明。
年次総会のあと、最年長会員と最年少会員の59年差対談。98歳の記憶力と饒舌さに驚きます。