chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記 https://blog.goo.ne.jp/yoci1121

これであなたも歯医者が好きになる新しい考えのお口の総合治療専門歯科医院日記

歯は実は生涯残すことができることをご存知でしょうか?これまでとは違うまったく新しい考えの歯科医療を実践する、東京都豊島区の歯科医院の日記。治療を繰り返すだけの日本の古い歯科医療から歯を守るために歯科医院を使うようにステップアップの考えをご提供いたします。

セントリック
フォロー
住所
豊島区
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/16

arrow_drop_down
  • 勉強会に参加して

    みなさん、こんにちは。お元気ですか?歯科衛生士の千家です。先週は診療後にみんなで勉強会を行いました。当院では月に一度の勉強会や外部の方を招いての研修、毎週のミーティングなど「学べる機会」がたくさんあります!このような学べる機会を設けることで、各スタッフの知識やスキルアップに繋がることはもちろんのこと、毎回良い刺激を受けると共に、楽しく学ばせていただいております。最近では河合先生のご厚意で、海外の有名な方のセミナーにみんなで参加させてもらい、非常に貴重な体験をさせていただきました。その中で、最近は月一回の症例勉強会がありました。毎回内容を先生と相談しながら一緒に考えて発表しています。今回は「当院の診療方針や目的」について実際に症例と合わせて発表を行いました。発表の内容は初めて聞く人もいれば、何度か近い内容を...勉強会に参加して

  • 若い人も要注意!歯が溶ける病気「酸蝕症」とは

    もしあなたが虫歯ではないのに歯がしみる場合は今日ご紹介するものが当てはまるかもしれないので参考にされてください。誰にでも起こり得る、むし歯以外の歯が溶ける症状についてご説明いたします。■むし歯じゃないのに歯が溶ける?むし歯はお口の中の細菌によって歯が溶けてしまう病気です。一方、むし歯ではなくても飲食物に含まれる酸によって歯が溶かされてしまう疾患があります。これを、「酸蝕症(さんしょくしょう)」といいます。酸蝕症にかかると、次のような症状が現れます。□歯がしみやすくなる□歯の先端が薄くなり、透き通る□歯が欠ける、ヒビが入る□歯が黄色っぽくなる□エナメル質(歯の表面)に白濁が見られる□歯の表面がへこむ□つめものが外れやすくなるこの中のひとつでも当てはまる方は酸蝕症の恐れがありますのでご注意ください!■酸蝕症を...若い人も要注意!歯が溶ける病気「酸蝕症」とは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セントリックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セントリックさん
ブログタイトル
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記
フォロー
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用