chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記 https://blog.goo.ne.jp/yoci1121

これであなたも歯医者が好きになる新しい考えのお口の総合治療専門歯科医院日記

歯は実は生涯残すことができることをご存知でしょうか?これまでとは違うまったく新しい考えの歯科医療を実践する、東京都豊島区の歯科医院の日記。治療を繰り返すだけの日本の古い歯科医療から歯を守るために歯科医院を使うようにステップアップの考えをご提供いたします。

セントリック
フォロー
住所
豊島区
出身
未設定
ブログ村参加

2007/11/16

arrow_drop_down
  • 歯科衛生士向けセミナーのサポートに行ってきました!

    久々に歯科衛生士向けのセミナーがリアル開催となり、理事長の河合が大阪のHDI研修センターまでサポートに行ってきました。このセミナーは歯周病に対する処置で歯科では【ルートプレーニング】といいます。歯石取りはみなさんご存知だと思いますが、それは目で直接確認できる、歯肉より上の部分についた歯石の処置です。歯周病が進行すると、歯肉より下の部分にも歯石が入ってしまいます。そうなるといくら歯磨きしてもこの部分は、コントロールが難しく、どんどん進行してしまうのです。この歯周ポケットの奥まで入った歯石をルートプレーニングにより、歯石をとり根面を滑沢にしプラークコントロールをしやすく炎症の消退を期待します。スケーラーという道具を使うのですが、刃の当て方が重要で目の前で見てあげないと、これはうまく指導できないです。河合の恩師の川村...歯科衛生士向けセミナーのサポートに行ってきました!

  • 1年前と比較して

    こんにちは。助手の濱崎です。私も池袋同仁歯科クリニックで働き始めてもうすぐで1年になろうとしています。今回は私がこの1年で患者様と共に過ごして感じた事と、当院に応募しようかなと思っている方にオススメできる点を書いていこうと思います。まずは、患者様と共に過ごして感じたことについてです。私は他の歯科医院で勤務した経験があります。その歯科医院はとても忙しく、1時間に4人以上の予約で診察をしたり、またインプラントや最新の機器を売りとしていました。私が池袋同仁歯科の職場見学をさせて頂いたとき、1番驚いた事は患者様を診療室へ案内するまでの迎え方です。待合室から診療室の椅子に座るまでの間、アシスタントは患者様とそのまま世間話をしているのです。内容は歯と全く関係ない話でした。このアシスタントはいつ治療の話を始めるのだろうか?ド...1年前と比較して

  • 歯ブラシひとつで こんなに違う?選び方のワンポイント

    今回は「歯ブラシの選び方」について、ご説明したいと思います。皆さんは歯ブラシを選ぶ際、「どのような点」を重視して選んでいますか?実は、歯ブラシの選び方を間違えると、せっかく丁寧に歯を磨いていても、汚れを落とせていないことも。歯ブラシを選ぶ目安のひとつ、それはブラシ部分の大きさ、つまり「ヘッドのサイズ」です。■「最適な歯ブラシ」は「人それぞれ」?たとえば、ご自身のお口に対して大きいヘッドの歯ブラシを使っていると、お口の中で動かし難い、奥の隙間に入らない、といったことが発生してしまいます。逆に、お口の中が大きい方にとっては、小さなヘッドだと磨き残しが発生してしまうことも。とはいえ、大きいヘッドには「一度に磨ける範囲が広い」、小さいヘッドには「奥歯や歯並びが複雑な部分に届きやすい」、といった、それぞれのメリットもあり...歯ブラシひとつでこんなに違う?選び方のワンポイント

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セントリックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セントリックさん
ブログタイトル
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記
フォロー
予防や、審美、お口の総合治療専門の池袋歯科医院日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用