前回に続いてジェルバ島の話。ジェルバ島は、チュニジアの他の都市とは異なる独特の雰囲気を有する。地中海の小さな観光島なので、乾燥した内陸部とは対照的に、海と...
アフリカにおける日々の出来事や関心事をアップし始めて早20年。セネガル、ブルキナ、マダガスカル、チャド、チュニジア、等、それなりに情報が蓄積されてきました。
アフリカ大陸で勤務していた頃、様々な国に出張したのだが、南部アフリカには行ったことがなかった。以前勤務していたマダガスカルも南部アフリカ開発共同体(SAD...
韓国旅行:下準備韓国旅行1日目 1/2:宗廟~北村~明洞韓国旅行1日目 2/2:宗廟~北村~明洞韓国旅行2日目 1/2:DMZツアー韓国旅行2日目 2/2...
韓国旅行2日目 2/2:徳寿宮~奉恩寺~図書館~宣陵~東大門
韓国旅行:下準備韓国旅行1日目 1/2:宗廟~北村~明洞韓国旅行1日目 2/2:宗廟~北村~明洞韓国旅行2日目 1/2:DMZツアー徳寿宮午前中のDMZツ...
韓国旅行:下準備韓国旅行1日目 1/2:宗廟~北村~明洞韓国旅行1日目 2/2:宗廟~北村~明洞韓国旅行を決めた時、板門店ツアーにだけは行くと決めていた。...
韓国旅行:下準備韓国旅行1日目 1/2:宗廟~北村~明洞宗廟を出た後、歩いて北村(プクチョン)へ向かった。途中で気になった漢方のお茶を購入。朝鮮人参のお茶...
韓国旅行:下準備韓国の金浦空港に着いたのは昼の12時頃。ホテル予約時に無料オプションとして付いていたタクシーを利用してホテルへ向かったが、ソウル市内の渋滞...
トルコの記事を書き進められていないが、先週末韓国旅行をしたので、忘れないうちに書いておこうと思う。昨年、大韓航空から「あなたのマイレージは2024年12月...
「ブログリーダー」を活用して、iihanashi-africaさんをフォローしませんか?
前回に続いてジェルバ島の話。ジェルバ島は、チュニジアの他の都市とは異なる独特の雰囲気を有する。地中海の小さな観光島なので、乾燥した内陸部とは対照的に、海と...
少し前のことになるが、チュニジア南部のジェルバ島へ出張した。チュニジア南部旅行1:オリーブ農園ジェルバ島は地中海で10番目に大きい島で、日本の淡路島の3分...
5月から6月にかけて、我が家に注文していないウーバーイーツの配達が立て続けに来るという出来事があった。7, 8件はあっただろうか。最初の配達時は夫が在宅中...
先日、インドの方とオンライン会議をした際、開始前に「今日はどうしても会議を1時間ぴったりで終わらせたい」と言われた。多忙な方なので、続いて会議でも入ってい...
チュニジア南部を車で走っていると、こういうタンクが積みあがっている場所をよく見かける。チュニジアに限らず、他のアフリカ諸国でもよく見かける風景なので、これ...
「チュニジアの春」というと「アラブの春」を思い浮かべてしまうが、ここでは文字通り季節としての春のことを記載したい。チュニジアといえば南部の砂漠や乾いた大地...
大阪万博へ行くための準備の記録万博の楽しみ方は人それぞれである。SNSで飛び交う情報も、結局のところ個々人の主観なので、このパビリオンがよい、あのパビリオ...
私は「万博」というものに一度も行ったことがない。そのためEXPO 2025 Osakaが、気になる。かと言って、このパビリオンを見たい!というこだわりがあ...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道チュニジア南部旅行3:アマジグ(ベルベル)...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道チュニジア南部旅行3:アマジグ(ベルベル)...
チュニジアの題材はまだまだ溜まっているのだが、少し疲れてきたので、日本の話題を挟むことにする。先日、群馬県安中市にある忠僕元助が供養に建立した「赤穂義士四...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道チュニジア南部旅行3:アマジグ(ベルベル)...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道チュニジア南部旅行3:アマジグ(ベルベル)...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道チュニジア南部旅行3:アマジグ(ベルベル)...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道チュニジア南部旅行3:アマジグ(ベルベル)...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道チュニジア南部旅行3:アマジグ(ベルベル)...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道チュニジア南部旅行3:アマジグ(ベルベル)...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行1:オリーブ農園チュニジア南部旅行2:オアシス、クサール・ギレンへの道前回のクサール・ギレンの記事で、何の説明も...
チュニジア南部旅行 序章チュニジア南部旅行:オリーブ農園チュニジアは日本の本州の7割という小ぶりな国土ながら、複数の気候帯や自然が混在している。沿岸部の地...
チュニジア南部旅行 序章チュニスからジェルバ島は飛行機で1時間。チュニスエアの子会社のチュニスエア・エクスプレスが就航している。1週間前に出発時間が3時間...
先週末、第10回うらやすドキュメンタリー映画祭で最終日の2本の映画を見に行った。コロナ禍前にもこの映画祭に行き、ほぼ丸一日居座って3本の映画を見たのを思い...
アフリカ以外からのお土産シリーズ。職場に日本語も英語もペラペラのベトナム人の同僚がいるのだが、彼女が差し入れしてくれたベトナムのお菓子。「うわ、溶ける!」...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目フィリピン・ルソン島北部の旅:2日目(バギオ⇒バナウェ)フィリピン・ルソン島北...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目フィリピン・ルソン島北部の旅:2日目(バギオ⇒バナウェ)フィリピン・ルソン島北...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目フィリピン・ルソン島北部の旅:2日目(バギオ⇒バナウェ)フィリピン・ルソン島北...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目フィリピン・ルソン島北部の旅:2日目(バギオ⇒バナウェ)フィリピン・ルソン島北...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目フィリピン・ルソン島北部の旅:2日目(バギオ⇒バナウェ)フィリピン・ルソン島北...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目フィリピン・ルソン島北部の旅:2日目(バギオ⇒バナウェ)フィリピン・ルソン島北...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目フィリピン・ルソン島北部の旅:2日目(バギオ⇒バナウェ)フィリピン・ルソン島北...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目フィリピン・ルソン島北部の旅:2日目(バギオ⇒バナウェ)3日目:バナウェ⇒バタ...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括フィリピン・ルソン島北部の旅:1日目2日目:バギオ⇒キアンガン⇒ナガカダン棚田⇒バナウェ標高1500mのバギオは、...
フィリピン・ルソン島北部の旅:準備と総括1日目:マニラ到着⇒バギオこの日、昼過ぎにマニラのニノイ・アキノ空港に到着した。着陸前、いつもは配られるはずの入国...
4月中頃だっただろうか、夫が「6月末までに5日間の休みを取れそうなのだけど」と言ってきた。なんでも、ちょうどプロジェクトの合間で、会社から半ば強制的に休暇...
2022年の統計によると、チュニジアはアーモンドの生産量が世界第9位だそうだ。私はアーモンドの木をしっかりと見たことがないのだが、バラ科サクラ属の植物なの...
前回の記事で書いたケルアンで昼食後、そこから1時間ほど南東のエル・ジェムに向かった。北アフリカにおけるイスラム発祥の地、ケルアン(カイルアン)エル・ジェム...
今回の出張は珍しく週末を挟んたため、日曜日にメンバー全員でケルアンとエルジェムに日帰り旅行した。チュニスから南に165kmの街なのだが、高速道路が整備され...
昨年の出張で、旧市街メディナの中にあるDar Essarayaというチュニジア料理の高級レストランに行ったのだが、メディナの中には豪華な邸宅を改装したレス...
前回の記事でチュニジアのローカルハマムについて記載したが、やはりお風呂やサウナの後は体の中の毒素がキレイさっぱりなくなる感じがして気持ちがよかった。そのた...
チュニジアで勤務したことのある日本人の友人が、ハマムが好きだったと話しており、私も行ってみたくなった。ハマムHammamは、チュニジアに限らず、アラブ圏に...
エチオピアといえば「コーヒー」でしょう。アディスアベバの空港で、haderoというブランドのコーヒーショップがコーヒーセレモニーをしていたので、一杯いただ...