chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新・カムC空次郎の俺が思ったこと http://kamc.blog97.fc2.com/

福島のB級グルメ王に俺はなる!

喜多方ラーメン、福島のラーメン日本酒、文学、ビジネス書、温泉、登山などの感想を書いています。

カムC空次郎
フォロー
住所
伊達市
出身
喜多方市
ブログ村参加

2007/10/20

arrow_drop_down
  • 行くぜ男子弁当! 弁当コレクション@4

    その弁当箱は、何気に丼ものを作る時に重宝するのである。ふるさと納税でもらった鰻でうな重などを作ってみる。 米が高いと世間が騒ぐが、米はもらうものである。白菜の漬物も自分で作った。 推定、100円以内のうな重である。そう、知恵と工夫と遊び心が詰まったものが、男子弁当なのである! ...

  • 行くぜノマド飯! 喜多方市 長澤屋!

    ノマド飯とは飽くなき探究心の塊である。各地を訪れては、気になるメシを喰らう。それがノマド飯なのである。 蔵とラーメンの街な喜多方市にてカルビ丼を喰らう事にする。これぞノマド飯の醍醐味なのである。 焼肉専門店のカルビ丼は、パンチがありコクがあり、喜多方産の飯豊牛が実に旨い!これぞノマド飯!...

  • 行くぜノマド飯! 福島市 辛麺屋 輪!

    ノマド飯とは飽くなき探究心の塊である。各地を訪れては、気になるメシを喰らう。それがノマド飯なのである。 福島市にて宮崎の辛麺を展開する「辛麺屋 輪」の暖簾を潜る事にする。 そう辛味の25倍を喰らうが、これが辛うまである。細麺とパンチのある辛い卵スープが合う! 宮崎で修行したらしい福島の辛麺!これもアリ!これもノマド飯!...

  • スーパー・シティが舞いあがる!

    スマートシティを推進する会津若松市であるが、全くもってスマートではない。 60年ぶりに市内の積雪量121cmを記録するも、一週間に渡って全く除雪をしない。 そして道路はグチャグチャとなる。更にゴミは回収できずに増え続けるのである。道路はグチャグチャ、ゴミはガチャガチャな街なのである。 そう、ある意味では、スーパーシティなのである。そう、常識の枠を超えたスーパーシティである。その潔さに、ある意味、ア...

  • 行くぜノマド飯! 只見町 美好食堂!

    1月下旬の大雪である。いやー降ったな、と思いながら、大ボスと、その仲間たちで、金山、只見、下郷、郡山、会津への出張旅である。 金山から只見に向かうが、除雪が実にしっかりとしている。三島や金山は、まだ中学生レベルの雪の多さであったが、只見は王様級である。 そんな只見に着いては、美好食堂の味噌ラーメンを食う事にする。そう、正しい奥会津味噌ラーメンなのである。 野菜がたっぷり入り、ニンニク味噌のスー...

  • 行くぜリスキニング! 伐木作業特別教育@3

    新しい分野へとチャレンジする。そう「伐木作業特別教育」を受ける事にするのである。 が、大寒波が福島県を襲おうとする、しょっぱなの訓練である。会津から前日に伊達入りをし、初日を終える。 が、二日目が問題である。磐越西線は止まり、国道49号線も止まる。命づなの高速磐越道も時折、通行止めとなる。 二日目のチェーンソーの訓練を受けた後に、会津に戻れるのだろうか。明日は大事な仕事もあるのに・・・ そう、困...

  • 行くぜリスキニング! 伐木作業特別教育@2

    新しい分野へとチャレンジする。そう「伐木作業特別教育」を受ける事にするのである。 この教育はチェーンソーの使い方を学ぶ教育ではなく、チェーンソーを使って安全に木を倒すための教育であった。 二日目の昼メシであるが、新しい分野へとチャレンジは非常に勉強になるなー。と思いながらモツ焼き定食を喰らうのである。 甘めなモツ焼きで旨いのであるが、七味を掛けるとメチャメチャ旨くなる。これは本宮の宝だなーって...

  • 行くぜリスキニング! 伐木作業特別教育@1

    日本国政府が、人的な国土強靭化、新しい社会のあり方、働きかた改革として、リスキニングを推奨しているのである。(たぶん) なので従順な国民としては、新しい分野へとチャレンジする。そう「伐木作業特別教育」を受ける事にするのである。 午前の講義を終える。伐木というとピンと来ないと思うが、早く言えばチェーンソーに関する特別教育なのである。 そして昼メシとする。そう気になっていた「支那そば 菊の家」の...

  • 行くぜ酒場メシ! 会津若松市 四季の会席料理しゃとれ蔵!

    大ボスと、その仲間達との新年会である。大ボスを囲みながら酒を酌み交わし、そして爆笑する。ここは自分的には、会津の酒場の五指に入る存在なのである。 日本酒も県内の銘酒が取り揃えてあり、実に旨いのである。そして価格も飲み放題であり、料理の質も量も適量なのである。 値段、酒の質、アテのレベル、そのバランスが実に良い酒場であり、客人をお持て成するには実にグレイトな酒場なのである。 ...

  • 行くぜ男子弁当! 弁当コレクション@3

    会津若松に単身赴任をして、もう少しで4年の月日が流れようとするのである。 赴任した日に、弁当を作ってみようと思うのである。何故なら人生にはルーティーンが必要だからである。 俺ってワンタンが好きなんだなーとあらためて思う! 新たに投入した渋い弁当箱で、手の込んだ弁当を作ったが、それは実に色んな意味で難儀するのであった。。...

  • 行くぜ男子弁当! 弁当コレクション@2

    会津若松に単身赴任をして、もう少しで4年の月日が流れようとするのである。 赴任した日に、弁当を作ってみようと思うのである。何故なら人生を楽しむためである。 その結果、色んな弁当を作り、色んな弁当箱を買う事になる。が、これが面白い! 最近では、白菜の漬物を作ったり、エビを駆使した弁当なんかを作ってみる。うーん、面白い!...

  • 行くぜ男子弁当! 弁当コレクション@1

    会津若松に単身赴任をして、もう少しで4年の月日が流れようとするのである。 赴任した日に、弁当を作ってみようと思うのである。何故なら人生に目標が必要だからである。 その結果、色んな弁当を作り、色んな弁当箱を買う事になる。が、これが面白い!...

  • 行くぜ酒場メシ! 群馬支部長とその仲間たち!

    群馬支部長と、その仲間達との酒場メシである。美味い天丼が喰らいたかったので、その店に入ってみる。 カキフライやアワビ、ウニ、白子を日本酒の熱燗に合わせるのである。うーん!グレイト!そしてメインの天丼である。 やっぱ天丼は実に旨い!特に海鮮と野菜の天ぷらが入った天丼は実に旨いのである。これぞ酒場メシ、これぞ大人メシ!...

  • 行くぜ酒場メシ! 会津若松市 鶴我 会津本店!

    チョモランマとの酒場飯である。そう、二人ともすっかり大人なのである。 なので、居酒屋で飲んで、二次会のスナックに行って、〆のラーメン的な飲み会を改めるのである。 ので、日本酒の熱燗をチビチビとやりながら、馬刺しの定食なんかを頼んでみる。そう池波正太郎先生の世界観である。 これもアリだな。って思う大人の酒場メシなのであった。。...

  • 行くぜノマド飯! 朝に走っては、朝ごはんを食べる日々!

    朝の7時に店に到着する。ちょうど阿武隈急行の電車が店の後ろを通過していた。4キロから5キロ走った後の朝メシである。 鯖焼きや卵焼き、豚汁や焼き鮭、塩ウインナーを白米で喰らう。これが実に旨い!なんか、こんな小さな生活が幸せなのである。 そして、神社にて両手を合わせ頭を垂れる。神社で拝むと、心が整うのである。 何気なく、世間的には、どうでも良い時間が一番に幸せだなー。って感じるこの頃なのであっ...

  • 行くぜノマド飯! 郡山市 正月屋!

    大ボスと、その仲間達とのノマド飯なのである。そこは、福島県民ラーメン総選挙の殿堂入りのラーメン店である。 醤油のワンタン麺を頼む。旨い、実に旨いのである。醤油のスープが実に旨い。それが細麺とマッチするのである。 ワンタンもナイスな仕事をする。やっぱすげーや!殿堂入りをする店って!グレイトの一言! そして、大ボスとのノマド飯もまだまだ続くのであった。。(次は奥会津!) ...

  • 行くぜリスキニング! 刈払機取扱作業者教育

    日本国政府が、国土強靭化、新しい社会のあり方、働きかた改革として、リスキニングを推奨しているのである。(たぶん) なので従順な国民としては、新しい分野へとチャレンジする事にする。そう刈払機の取り扱いに関する教育を受ける事にするのである。 朝飯の弁当を持参しては授業を受ける。先生オススメのスーパーにて昼飯を買う。そして刈払機の動作原理や、その取り扱いについての講義を受けるのである。 どの分野...

  • 行くぜノマド飯! 福島市 自家製麺 まつお!

    一族郎党でのノマド飯である。ここは、県北のつけ麺の雄である、えなみの弟子のようなのである。 節のポタージュ系の、つけダレである。ストレートの太麺との合わせは、えなみ系なのである。 一番弟子に奢ってもらった。そんな意味でも一味、違ったつけ麺なのであった。(今度、モツ煮を奢りまーす!)...

  • 行くぜノマド飯! 会津若松市 栄庵!

    大ボス達と、その仲間達とのノマド飯なのである。いつも冷特製のぶっかけ蕎麦を頼むのである。 が、ずっと気になっていた、ミックスうどんを頼んでみるのである。 具材は、冷特製のぶっかけ蕎麦と同じである。が、熱々の汁と卵、極太のうどんが主張をしているのである。 うまい!夏は冷特製のぶっかけ蕎麦、冬は熱々のミックスうどんだな。って思うのであった。。...

  • 行くぜノマド飯! 郡山市 肉のだるま屋!

    今年の一発目は、郡山の郡山ブラックとする。大番頭と新弟子とのノマド飯なのである。 何気に、このブラックが好きなのである。精肉店ながら弁当とラーメンが人気の店である。 そう、今年もいろんなノマド飯を喰らおうと思うのである。 そう人生とは旨いものを喰らって、笑って暮らしたもんの勝ちである!行くぜー!ノマド飯!...

  • 街のウマイものシリーズ 福島のメチャクチャしょっぱいシャケ!

    その鮮魚店は、福島の森合から清水の辺りに位置するのである。 店頭には燻銀のメニューが並ぶ、店内には旨そうな輩や弁当も売られているのである。 その存在は知っていたのであるが、お目にすることは無かった。ので買ってみる事にする。 正式名称は「昔ながらの幻のしょっぱい紅鮭 雪鮭漬」のようである。 焼いてみる。雪鮭漬のその意味がわかるのである。鮭が雪を羽織ったようになるのである。 塩でまぶされた鮭を...

  • 街のウマイものシリーズ 郡山のおにぎり!

    朝イチの仕事があったので始発にて郡山入りする。郡山駅から、その足にて「たけや」に向かう事にする。 朝の7時ながら、地元の人なのか客で溢れている。惣菜も人気のようで、惣菜やおにぎりを買っているのである。 会社の食堂で包みを広げてみる。うーん、なんか良い佇まいだなー。って思うのである。 シャケと味ごはんと、たらこを買ってみる。が、コンビニのそれとは違う味なのである。 そう、そんなおにぎりを食べ...

  • 街のウマイものシリーズ 会津のあんこ!

    会社の人に教えてもらった、甘味である。若松市内にある「あんこや」のあんこ玉である。 これが、程よい甘さで実に美味しいのである。こし餡、ごま餡、うぐいす餡を買ってみる。 ブラックのコーヒーと合わせると実にグレイトなのである。これアリ!...

  • 街のウマイものシリーズ 飯坂の油揚げ!

    週末の伊達な生活は、飯坂温泉にある共同浴場に入っては免疫力を上げる生活である。 浴場にて見知らぬオジサンと話をする。そのオジサンは温泉に入って免疫を上げるので、医者には行かないそうである。 ナイスな人生!そして風呂上がりには、飯坂のファミリーマートでしか見かけない油揚げを買って帰る。 軽くオーブンで焼いて、喜多方のダシ醤油、そしてかつ節を掛けてビールと合わせる。うーん、グレイト! ...

  • 行くぜノマド飯! 桑折町 メルバ (MELBA)!

    それでは、撮り溜めたノマド飯を綴ろうと思うのである。伊達ランチ番長とのディナーである。 シックな、その店は何気に気に入っているのである。番長はコースを頼むが、単品のステーキを頼んでみる。 一番搾りを飲む。お気に入りのハイネケンを飲む。そしてメインのステーキである。 この焼き方が実に旨いなー。って思うのである。これは自分には出来ない技である。 昼に食べ過ぎた事に反省し、来年は番長と同じコース...

  • 行くぜ男子弁当! THE RMOS弁当!

    年が明けても弁当を作り続ける日々である。使い勝手が良いのか、THE RMOSの弁当箱に詰める事が多い事に気が付く。 最近は、白菜の漬物なども作ってみる。そう、やれば出来るものなのである。何でも買えば良いというものでもない。 とあるドラマで主人公が言っていた。「幸せな人生とは自分で決める事ができる人生である」と。 弁当とは全てが自分で決める必要がある。なので、弁当を作って食べるという事は、幸せな事...

  • 行くぜノマド飯! 福島市 HAVELI (ハヴェリー)!

    それでは、撮り溜めたノマド飯を綴ろうと思うのである。伊達ランチ番長とのカレーランチである。 30年以上、暮らす県北は俺の庭なのである。新しいインドカレー屋が出来たようなので足を運んでみる。 安くて旨い!本格的なインドカレーが850円である。税込で! ナンやサフランライス、ラッシーなどがセットされる。これアリだな!って思わせるセットなのであった。...

  • Go West@32 行くぜ心の旅(おまけ編)!

      会津から始まった島根、鳥取、広島と山陰・山陽を巡る心の旅であった。 明日から社会復帰し、日常に戻るので、その前に若松の「くるくる軒」にて「うまにらーめん」を喰らう事にする。 西も良いが東も良い、東の中でも会津もナカナカである。そして会津に始まり会津に終わる旅路を堪能しては、旅は終わるのであった。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カムC空次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カムC空次郎さん
ブログタイトル
新・カムC空次郎の俺が思ったこと
フォロー
新・カムC空次郎の俺が思ったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用