どうでもいいけどクッソ忙しい。この忙しい時に限って、さらにベテランあもちゃんですら初めて扱う事件が2つも束になって襲ってくるとか、完全に私を殺しにかかってる、…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) モネ先生=私の現ピアノの先生 うう、…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) モネ先生=私の現ピアノの先生 『まず…
色々前後しているが(ノロマなもので後手後手に)、11月にアメリカ在住の友人コイちゃんが、久々日本に帰国した。ご主人と可愛い娘さんと一緒に。 ↓コイちゃんのお宅…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) モネ先生=私の現ピアノの先生 『まず…
「第九」特別演奏会 2024 住友林業 presents クリスマスコンサート
2024年12月15日(日)、「「第九」特別演奏会 2024 住友林業 presents クリスマスコンサート」(in すみだトリフォニーホール)へ行く。 …
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) モネ先生=私の現ピアノの先生 『まず…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) モネ先生=私の現ピアノの先生 気づけ…
「ブログリーダー」を活用して、あもるさんをフォローしませんか?
どうでもいいけどクッソ忙しい。この忙しい時に限って、さらにベテランあもちゃんですら初めて扱う事件が2つも束になって襲ってくるとか、完全に私を殺しにかかってる、…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経てピアノを再開。2018年1月からニコニコポンコツピアノ教室(旧)に通い始め、2025年1月、ビシバシ…
2025年4月26日(土)、「中野区民交響楽団 第78回 定期演奏会」(in すみだトリフォニーホール)を聴きに行く。 【プログラム】R.シュトラウス 交響詩…
ああ〜もうGWが終わってしまった。(暦通り仕事だったので長期休暇だった気はしないが)時間が光の速さで進んでいく。何かの陰謀だ〜>< というわけで、コンサート記…
まずは「お豆腐物語vol.1」の全3話「音楽は豆腐をすくう~その1~」「音楽は豆腐をすくう~その2~」「音楽は豆腐をすくう~最終話~」 そして「お豆腐物語vo…
まずは「音楽は豆腐をすくう~その1~」「音楽は豆腐をすくう~その2~」「音楽は豆腐をすくう~最終話~」をお読みください。 『音楽は豆腐をすくう~その1~』お久…
今となっては昔のことだが…って高校時代の古文を思い出しますなあ。「今は昔」の訳といえば判で押したようにこれを書いていたが、違和感ありすぎていつもゾワゾワしてた…
ChatGPTが驚くべき発展を遂げていることを、皆様はご存じだろうか。私は知らなんだ。 一昔前のChatGPTなんて、シレっと嘘つくわ、ちょっと私の話、聞いて…
新作歌舞伎一、木挽町のあだ討ち(こびきちょうのあだうち)永井紗耶子 原作(『木挽町のあだ討ち』新潮社刊)齋藤雅文 脚本・演出 美しき若衆の運命と、芝居小屋に…
まずは「音楽は豆腐をすくう~その1~」「音楽は豆腐をすくう~その2~」をお読みください。 『音楽は豆腐をすくう~その1~』お久しぶりです。夜な夜な都会を自転車…
まずは「音楽は豆腐をすくう~その1~」をお読みください。 『音楽は豆腐をすくう~その1~』お久しぶりです。夜な夜な都会を自転車で爆走してはピアノを弾く、妖怪ピ…
お久しぶりです。夜な夜な都会を自転車で爆走してはピアノを弾く、妖怪ピアノババァことあもちゃんです。 深夜に出かける理由はこちら…(現在、家でピアノが弾けないの…
前回からだいぶ空いてしまったが、それまでの間に色々ありまして。そして仕事も何故か一度に案件がやってきた。均等に依頼が来ればいいのに…さらにさらに弁護士らの確定…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経てピアノを再開。2018年1月からニコニコピアノ教室(旧)に通い始め、2025年1月、ビシバシピアノ教…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経てピアノを再開。2018年1月からニコニコピアノ教室(旧)に通い始め、2025年1月、ビシバシピアノ教…
あもる一人直木賞選考会をやって、恒例となった(←?)大ホームランをかまし、それきり放置して(すっかり忘れて)いた感想を今更アップしていきます><あもる一人直木…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経てピアノを再開。2018年1月からニコニコピアノ教室(旧)に通い始め、2025年1月、ビシバシピアノ教…
完全に周回遅れの話題だが、2/14はバレンタインであった。 うちの事務所は完全に昭和オフィスなので、当然オジサン(弁護士)たちにチョコを用意しなくてはならない…
まずはあもちゃんの仕事についてのおさらい。 あもちゃん、今は亡きジョブズ🍎の次に短気、実質現在世界で一番短気なボスのご機嫌取りをして収入を得ております=法律事…
姪っ子モチコのピアノ発表会を聴きに行った。モチコはハイドンのソナタを演奏したが、それはもう素晴らしい演奏で、誰よりもよかったわ〜!←伯母バカ 家で日々頑張って…
気づけばもう5月も終わるではないか。この仕事もプライベートもクッソ忙しい中、大分に行っていました。しかも3拍4日で。 あ~あ。滑って転んでオオイタ県~ ←言い…
2024年5月4日(私のみ)・5日(汗かき夫と二人)、『ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024』を聴きに行く。(in 東京国際フォーラム) 去年は抽選で…
今年の桜の開花は遅かったですなあ…っていつの話をしとるんや。 そんな待てど暮らせど咲かない桜を待ってるヒマはねえだ!と職場の皆と花見に行ったのが4月頭。クッソ…
え?もう5月?ワープした?←毎月言ってる。 5月なのもショックなのだが、GWがもう終わろうとしてるってことが大ショック。死ぬまでゴロゴロしていたいのに〜。…で…
先日結婚記念日を迎えた。…21周年…そして22年目へ突入。こっっわっっ!!!!!お互いムダに時間だけを浪費してきたものよ。←言い方 お互いがお互いのためにムダ…
イエベだのブルベだのが世間に浸透してはや幾年。いまだにナニベだかわかっていない私であります。 パーソナルカラー診断サイトとやらは数え切れないほどあるが、どれを…
心が広いなと思う人は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう なぜ大仏の日!?と笑った瞬間、いや待てよ。この感覚はどこかで… と思ったら …
『3試合連続ホ・・ホームラン速報。』こ・・これはいよいよ本物なのでは?!自分で自分が信じられない!!! 第170回直木賞は万城目学さんと河﨑秋子さん 加藤シ…
流行はめぐると申しますが、2ヶ月ほど前からたびたび「16診断」という単語を見るようになった。動物占いとかなんやかんや…似たようなものが流行っては消えていく。 …
ブラームス回想録集〈第3巻〉ブラームスと私 (ブラームス回想録集 3)Amazon(アマゾン) (内容)※音楽之友社より『ブラームス回想録集』も、『ヨハネ…
マウリツィオ・ポリーニさん死去 世界最高峰の伊ピアニスト、82歳:時事ドットコム【パリ時事】現代最高のピアニストの一人で、正確な演奏により「完全無欠」とたた…
自転しながら公転する (新潮文庫) 山本 文緒Amazon(アマゾン) 自転しながら公転する(新潮文庫)Amazon(アマゾン) (あらすじ)※Amaz…
私は昔から周りの友人らに比べてそんなにポップスを聞く習慣はなく、テレビっ子あもちゃんではあったが自分の部屋にはテレビはなかったので、日々NHK/FM(山々に囲…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) モネ先生=私の現ピアノの先生 『美し…
漫画家の鳥山明さん死去、68歳…「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」「ドラクエ」【読売新聞】 「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」など世界的なヒット作を生み…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) モネ先生=私の現ピアノの先生 先日、…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) モネ先生=私の現ピアノの先生 先日、…
半年前に1000年に一度の奇跡を500年に1度まで縮め、さらにさらに今回とうとう250年にまで縮めてしまったあもちゃん、その喜びを胸に抱き選評を今回は忘れるこ…
※ピアノ話についてのおさらい20年という長い空白期間を経て、2018年1月からピアノレッスンに通っています。(登場人物) 先日、○○○○という超絶有名ホールで…
ピアノ話は終わっていないが、閑話休題。 ドタバタしている間にバレンタインが終わってしまった。(ピアノもドタバタだったが、仕事もドタバタ。なぜボスはギリギリに…