chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・ http://happy.ap.teacup.com/takehope/

鉄道に関する記事を綴っておりますが、鉄道趣味でも乗り歩き派ですね。日本の鉄道は100%乗車しています。

takehope
フォロー
住所
西宮市
出身
西宮市
ブログ村参加

2007/10/14

arrow_drop_down
  • 山陽電車妻鹿駅にて

    7月16日(火)、山陽電車霞ヶ丘駅付近で撮影した後。13時過ぎの姫路行きの普通電車に乗り山陽明石駅で直通特急に乗り換えると大塩駅で、撮影した3000系復刻塗装車に乗れました。 [画像] ↑…

  • 山陽電車復刻塗装つづき

    山陽電車3000系復刻塗装車の話題がつづきます。 復刻塗装3000系が須磨駅から戻ってくる間にも撮影に専念しました。 [画像] [画像] ↑7月16日 山陽電車 舞子公園⇔霞ヶ丘駅間にて ク…

  • 山陽電車復刻塗装

    昨日からのつづきですけど、7月16日(火)山陽電車に来た目的は3000系復刻塗装車の撮影でした。 [画像] [画像] ↑7月16日 山陽電車 舞子公園⇔霞ヶ丘駅間にて クリックお願いします。拡…

  • 山陽電車霞ヶ丘にて

    7月16日(火)↓阪神・山陽シ−サイド1dayチケットを利用して山陽電車の撮影に出かけました。 [画像] ↑シ−サイド1dayチケット2000円で阪神と山陽乗り放題 クリックお願いします。拡大…

  • 鉄道博物館場外展示

    7月8日(月)京都鉄道博物館では、屋外の蒸気機関車展示も観てきました。ココはかって国鉄山陰本線梅小路機関区の転車台があった場所で、私が中学校3年生の時(51年前)には現役の蒸気機関…

  • 京都鉄道博物館

    昨日からのつづきで、7月8日(月)に行った京都鉄道博物館の話です。 [画像] ↑7月8日 京都鉄道博物館 JR山陰本線梅小路西駅近くにて クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます…

  • 梅小路京都西駅

    今年3月16日に開業した、京都駅からJR山陰本線で一駅の「梅小路京都西駅」へ7月8日(月)行って来ました。鉄道博物館の見学目的です。 [画像] [画像] ↑7月8日 JR山陰本線 梅小路京都西…

  • 町屋酒場「りとも」にて

    7月7日(日)前職場の有志で、退職される方の送別会を兼ねて食事会を野田阪神の「りとも」で行いました。 https://ritmo-noda.gorp.jp/ ←HP 6月に実施した母校鉄道研究会OB会主催…

  • 甲子園球場での広島カープ

    広島から帰ってきた翌々日にも、またカ−プ応援に行って来ました。 [画像] ↑7月3日 対阪神タイガ−ス戦 甲子園球場にて クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。 地元…

  • 7/3ヤクルト戦

    7月3日(水)は、前日と違って3塁側内野A指定席からの観戦でした。 [画像] ↑7月3日対ヤクルトスワロ−ズ戦マツダZoomZoomスタジアム クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます…

  • 宮島へ行ってきた

    広島カ−プの応援歌に下記フレ−ズがあるのを思い出して、7月3日(水)もう一日観戦する広島カ−プの必勝祈願で宮島・厳島神社へお参りに行って来ました。 「宮島さんの神主が おみくじ…

  • 7/2ヤクルト戦

    7月2日(火)広島電鉄広島市内線を撮影した後に、銀山町電停近くのビジネスホテルにチェックインしてナイタ−観戦に出かけました。 [画像] [画像] ↑7月2日対ヤクルトスワロ−ズ戦マツダZo…

  • 広電銀山町電停付近にて

    7月2日(火)、十日市町電停付近で広電を撮影した後、場所を銀山町電停付近へ移動しました。 [画像] ↑7月2日 広電広島市内線 銀山町⇔稲荷町電停間にて クリックお願いします。拡大画…

  • 広電十日市町電停付近にて

    JR横川駅から広島市内へ行くのに市電に乗って十日市町電停で下りて宮島本線に乗り換えました。 ↓十日市町電停交差点の南東側からの画像です。 [画像] [画像] ↑7月2日 広島電鉄広島…

  • 広島へ野球観戦に

    やっと7月の話題になります。香港から帰ってきた翌々日の7月2日(火)〜3日(水)は広島へ行ってきました。マツダZoomZoomスタジアムでの広島カ−プ対ヤクルトスワロ−ズの観戦が目的でした…

  • 香港から帰国

    6月30日(日)香港から私は先に戻ってきました。一緒に行った家人は夏休みが始まる7月27日(土)まで居残って孫達と帰ってきました。 [画像] [画像] ↑6月30日 孫3人 香港ワンボア 次男…

  • 土曜日の夕ご飯 つづき

    昨日からのつづきで、6月29日(土)の夕ご飯です。 [画像] ↑6月29日 「富園海鮮飯店」 九龍城にて クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。 ↑「清蒸生猛鮑魚」 蒸し…

  • 土曜日の夕ご飯

    6月29日(土)夕ご飯は、家族で九龍城にある中華料理の店「富園海鮮飯店」へ行ってきました。 この地区は、かって九龍城砦があった場所で世界一のスラム街と呼ばれていた地域ですけど…

  • 香港の土曜日昼ごはん

    6月29日は、土曜日でしたので息子も会社が休みでしたので、昼ごはんを自宅近くの「カリフフォルニアピザキチッン」という店に入りました。 [画像] [画像] ↑6月29日カリフフォルニアピザ…

  • 6月28日(金)一人昼食

    6月28日(金)、香港2日目午前中は、香港トラムの2階席に陣取って行き交うトラムを撮影してきたのですけど、昼過ぎになって息子のマンションのあるワンポアまで地下鉄で戻って来ました。…

  • 香港トラムつづき

    昨日からの続き記事で、香港トラム乗車記です。 [画像] ↑6月28日 香港トラム 屈地街圏・Whitty St Loop付近にて クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。 ↑トラムに…

  • 香港トラムに乗って来ました。

    6月28日(金)朝、9時に幼稚園へ行く孫の通園バスを見送ってから、地下鉄の最寄駅黄埔(ワンボア)駅から油麻地(ヤウマウティ)駅で乗換えて、香港島側へ行きました。 [画像] [画像] ↑6月2…

  • 香港に着いて

    6月27日(木)香港に着いて、空港エクスプレスで九龍(カォル−ン)駅まで行きました。 [画像] ↑空港⇒九龍 2人用チケット 今まで知らなかったのですけど乗車券に2人用があって、…

  • 香港へオムツ運びに

    6月27日(木)〜30日(日)まで香港へちょっくら行ってきました。↓荷物は、ほとんどオムツです。5月10日(金)に香港在住の次男夫婦に第三子(長男5歳、長女3歳、次男になります)が香港で産…

  • タリーズコーヒー阪急梅田構内店

    6月20日(木)午後に、阪急梅田駅3階改札内に6月9日に、オープンしたばかりのTully's Coffee(タリーズコーヒー)へに行ってきました。 [画像] ↑6月20日 Tully's Coffee阪急梅田店 阪急…

  • 阪神出屋敷駅にて

    6月20日(木)もう一つ、バッとしないお天気でしたけど少しだけ撮影に行きました。 [画像] [画像] ↑6月20日阪神本線尼崎センタ−プ−ル前⇔出屋敷駅間にて クリックお願いします。拡大…

  • ある級友との再会

    懐かしい級友とは谷口義弘君です。 年間最優秀選手(ミルズ杯) 第30回 甲子園ボウル HB谷口 義弘(関学4年) KGアメリカンフット部の黄金期の名ランニングバックの谷口義弘さんとは…

  • 写真展「鉄道物語」

    6月18日(火)大阪南森町で開催されたThe Railway鉄道物語写真展を観てきました。 [画像] [画像] ↑6月18日 The Railway MAG南森町アートギャラリーにて クリックお願いします。拡大画像がご覧…

  • 母校鉄道研究会OB会の写真展4親睦会

    6月15日(土)の写真展の↓会場です。盛況でした。 [画像] [画像] ↓私の知人とです。もう会社も退職したので顔出しもOKにしています最近のブログでは。 ↑6月15日第8回鉄路写真展西…

  • 母校鉄道研究会OB会の写真展3続作品編

    昨日に引続き、第8回「鉄路写真展」での私の作品の紹介続編です。 [画像] [画像] [画像] [画像] ↑6月14日第8回鉄路写真展西宮市立北口ギャラリ−にて クリックお願いします。拡大画…

  • 母校鉄道研究会OB会の写真展2作品編

    今日から8月ですけど、まだ6月の話題です。 第8回「鉄路写真展」を観に来られなかった方の為に私の作品の紹介をしておきたいと思います。テーマ作品4点とフリ−1点の計5点を出品…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takehopeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takehopeさん
ブログタイトル
鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・
フォロー
鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用