保護犬出身の風愛(ふあ)と鈴々(すず)の毎日を五・七・五で綴ります。ムービーやお空組の「風(ふう)」「鈴(りん)}の話も出るよ
保護犬出身のセラピー犬の風愛ちゃんと、保護犬出身のパピー鈴々ちゃんの楽しい毎日を5・7・5綴っています
昨日からGooブログを閉鎖して、こちらに自動リンクするカタチをとりました。 gooブログでは、今も週に5000人の方がアクセスしてくださっていたのですが、検索で過去記事がヒットすることも多く、その場合ははてなブログ内の該当記事にはいかず、私のブログのトップページだけが表示されるようで、「あれれ?見たいページが出てこない」と思われる方もいるかと思います。 申し訳ございませんが、blog内検索で、再度検索ワードを入れてもらうとその記事が出てくると思いますので、よろしくお願いします。 まずは、昨日合格した風愛ちゃんにポチっをお願いします。 ←すみませんが両方押してください→いつも押してくださって、ど…
今日は千葉会場で、優良家庭犬認定試験「第75回GoodCitizenTest」が行われました。 頑張った風愛ちゃんにポチっと押してくださいね。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 さっき、今日のブログを書き上げて、「公開する」ボタンを押す直前に写真をもう一点追加しようとしたときに、ちょっと操作を誤ったのか書いた記事ののほとんどが消えてしまって、真っ青。 gooブログだとこんな時、戻るボタンさえ押せばもとに戻ったのに。 ハテナブログにそのボタンが見当たらず、なくなくイチから書き直すことに。もう今日は、夜も遅いので、風愛ちゃんの合格記はまた明日にして、…
もうすぐ1歳になる鈴々(すず)ちゃんは、ロープの引っ張り合いが大好き。ママがソファーに座ってテレビを見ていると、おもちゃをくわえてやってきます。 そんな鈴々ちゃんにポチっと押して下さい。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 すずちゃんがロープをくわえて、ママの手に押し付けてきて「遊んでよ」とやるので、ママがロープの端を掴もうとしたら、すーっと風愛ちゃんがやってきて「ここは私の出番ね」とすずちゃんがくわえているロープの端をくわえて引っ張ってくれます。 これは、すずがまだまだ小さい子犬だったころからの遊び方。 やっぱり頼りになる風愛ちゃんです。 でも、…
今日は久々の晴れ。朝から洗濯物を思いっきり干しました。そして、日中暑かったので、おうちで鈴々(すず)ちゃんのトレーニングをしましたよ。 ニコニコの鈴々ちゃんにポチっと押してください。 >⇦ぜひとも両方押してくださいね⇨ いつも押してくださってありがとうございます。 私は、ついつい愛犬のトレーニングをサボりがち。普段の生活の中で、教えられたらそれでいい・・・なんて思うけれど時間がある時は、ちゃんと教えて強化しなくちゃです。 すずちゃんは、マッテが苦手。すぐに動いちゃう傾向があるので、今日はマットで伏せて、ママがまわりで動いても、待っていられる練習をしました。 「すずちゃん、トレーニングするよ」 …
昨日は、風愛ちゃんと小児病棟へ訪問活動に行ってきました。 写真は、帰宅後すぐの風愛ちゃんの自信に満ちたお顔ですよー。 子どもたちを笑顔にした風愛ちゃんにポチっと押してください。 ⇦すみませんが両方押してください⇨ ★いつも押してくださってありがとうございます。 アニマルセラピー活動の前日は、シャンプーするのがお約束!! いつものようにおうちシャンプーしましたよ。 泳いだ後だから、丁寧にシャンプーしなくちゃね。 ふあちゃんは、ホント目が大きいね。 まぁ風愛ちゃんは、シャンプーよりもその後の乾かしながらのブラッシングが、抜け毛大量で大変なんですよね。 リンスも濯いですっきりの風愛ちゃんです。 そし…
昨日おでかけしてきた「小谷流の里ドギーズアイランド」の話の続きですよ。 ドッグランで遊んだ、風愛ちゃんと鈴々ちゃんにポチっをお願いします。←すみませんが両方押してください→いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 ドッグランで2時間ほど遊んだ後は、パーク内にある「四季の花径」というお散歩コースを歩きました。 この散歩コースは、鈴(りん)ちゃんともよく歩いた道。 知っている道だと思って歩き出したのですが、以前とはかなりコースが違っていて、あれれれ・・・という感じでした。 最初は、以前も歩いたことのある両側に樹木のある小径で、ところどころ紫陽花が咲いていて、ふあすずフォトを撮りながら進…
この夏の我が家の課題は、鈴々(すず)ちゃんが泳げるようになること。泳げる場所がある小谷流の里ドギーズアイランドに行ってきました。 まずは、ポチっと押してくださいませ。←すみませんが両方押してください→ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。すずちゃんの応援よろしくお願いします。 小谷流の里ドギーズアイランドといえば、ふありんコンビでは、何度もお出かけしたことのあるドッグリゾート。 でもここ数年行ってなかったんですよね。 このブログを検索してみたら、2022年の8月に行ったきりでした。 なので、風愛ちゃんとママは3年ぶりですねー。 なので久しぶりに行くと、いろいろと変わっていました…
写真は、風愛ちゃん鈴々ちゃんのあじさいショットです。モデル業がバッチリのふたりにポチっと押してくださいませ。 ⇦すみませんが両方押してください⇨ いつも押してくださってありがとうございます。 さて、写真は、紫陽花と愛犬風愛&鈴々ですが ちょっと私の困った性格のことについて書きますね。 私は、何かを作ることが好きで「こんなやつを作ったら面白いんじゃないかな?!」と思い立つと、すぐに作り始めてしまう悪いクセがあります。 それも何日もかかるようなものだと、最初はなんとかしてその制作のために時間を作るのですが、次第に忙しくなったりすると、未完成のまま放置してしまうことがよくあります。 そして、何年もそ…
ツーショット写真が多い、風愛ちゃんと鈴々(すず)ちゃんですが、いつもいっしょにお出かけしているわけではありません。仲良しのふたりですが、特に鈴々ちゃんは「風愛ちゃんがいっしょじゃないと何もできない・・・・」というわんこに育ってほしくないので、意識して1頭で連れ出すこともしています。 写真の日も、すずちゃんとママでお出かけしました。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。訪れたのは、大網白里市の季美の森にある「ミツイクレープ」さんです。 ミツイクレープ - 大網/クレープ・ガレット 食べログ テラス席にペットOKののぼりが立てられています。 ガーデン…
泉谷公園に行ってきました。毎年この時期は菖蒲田に花菖蒲が咲き誇っている頃なんですが・・・・・・。雨が降っていないこともあって、菖蒲田に水がなく、菖蒲も育っていなくて 花もめっちゃ少なかったです。 残念ねのポチっをお願いします。 ←すみませんが両方押してください→いつも押してくださって、どうもありがとうございます。風ちゃんの応援よろしくお願いします。 まぁ、菖蒲の花は少ないけれど・・・・。 他の花壇には、お花がいろいろ咲いていましたよ。 サルビアやマリーゴールドもキレイです。 やっぱり、風愛もすずもちょっと暑そうですね。 すずの尻尾は、ほんとゴージャスでしょ。 森の中で風があると心地良かったです…
今日も暑かったですね。夜になってやっと過ごしやすくなったけれど、朝から陽が沈むまでは暑かったです。 そんな暑い朝、ふあすずを連れて「青葉の森公園」に行ってきました。 まずは、ポチっをお願いします。←すみませんが両方押してください→いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 「青葉の森公園」は、先日休業案内が届いたドッグランのある公園です。 千葉県立青葉の森公園オフィシャルホームページ あの後、利用者側との話し合いが行われ、経過報告が届きました。8月に老朽化している部分の工事をして、ドッグランは継続されることが決まったようです。ただし、ドッグラン内の改修や整備を目的として、価格改定がさ…
紫陽花の季節ですね。うちの近所の紫陽花もどんどん色づいて お散歩道を華やかにしてくれます。ニコニコの風愛ちゃんとすずちゃんにポチポチと押してくださいね。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 紫陽花は、雨が似合う花。でも今年は紫陽花が色づいてから、雨が降っていないような気がします。 今はキレイに咲いていますが、水分不足でそのうちダメになさちゃうかも・・・と案じています。 さて我が家のことですが、リビング用のクレートを新たに購入しました。 ハードタイプのクレートで、こちらは持ち運び用ではなく、リビングに備え付け用として購入。 キャスターも付いていたので…
お外で遊ばせるのも躊躇する気候になってますねー。 もちろんお部屋では、冷房を入れていますよ。 ということでお家でできることをやらなくっちゃです。 まずは、ポチポチと押してくださいね。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 来週風愛ちゃんは、セラピー犬としての出番があり、そこで子どもたちにドッグダンスを披露することになっているので、そろそろ練習しなくちゃと思って、やってみました。 曲は「さんぽ」なんですが、YouTubeにアップするには、いろいろ著作権があり、曲をそのまま流してアップするのも問題があるとか。 でも「歌ってみました」動画は、OKの曲も多い…
今日の暑さはキツかったですねー。いきなり真夏でお散歩もハァハァしちゃいました。写真は、真面目顔でオスワリしている鈴々ちゃんですが、花びらがお鼻についていて、思わず笑っちゃいました。でも、本人いや本犬はいたって真面目。なんでママが笑うのかわかっていなかったかも。そんなおちゃめな鈴々(すず)ちゃんにポチっと押してください。 >⇦ぜひとも両方押してくださいね⇨ いつも押してくださってありがとうございます。 旅行から帰ってきた翌日に、風愛ちゃんをシャンプーしました。 川遊びもしたもんね。 それにセラピー犬の予定もあったので、おうちのお風呂場でシャンプーしました。 パパが「すずちゃんも汚れているし抜け毛…
高原で アート鑑賞 わんこもね!!/信州・蓼科の旅9 美ヶ原高原美術館
さて、信州の旅話も今日でラストです。蓼科湖畔でお蕎麦を食べた後に向かったのは美ヶ原高原美術館です。ここは、わんこもいっしょにアート鑑賞ができるオープンエアの美術館。パパのお気に入りの場所なんです。 旅の最後に芸術に触れた風愛ちゃんと鈴々ちゃんにポチっと押してください。 ⇦どちらも押してください⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 風愛ちゃんもすずちゃんも「美ヶ原高原美術館」に来るのは初めて。 でも、先代の風ちゃん、鈴ちゃんとは、14年前の2011年に訪れています。 その時の記事はこちらです。まだ鈴ちゃんがまだパピーの頃ですねー。お顔も真っ黒です。今回の旅が終わってから、この…
そばランチ 湖畔のテラス 涼やかだ/信州・蓼科の旅8 そば処やまなみ
昨日は、夕方から低気圧頭痛が出て、ベッドで横になったら、朝まで寝てしまいました。ということで、ブログの更新もできず・・・。風愛(ふあ)ちゃん、鈴々(すず)ちゃんの夕食は、パパが与えてくれたみたいです(感謝!) さてブログは、旅話の続き。旅2日目のランチです。 まずは、ポチポチ押してください。 ⇦すみませんが両方押してください⇨ ★ いつも押してくださってありがとうございます。 犬連れランチができる場所として、まずヒットしたのが、「そば田村」。 信州そば処田村で、そこへ向かったのですが、Googleマップでも営業時間となっているのに 到着すると駐車場にはロープが張られ、どう見ても休業中のようで、…
清流が 気持ちいい風愛 ビヒるすず/信州・蓼科の旅7 杜鵑峡(とけんきょう)
信州・蓼科の旅話の続きですよ。蓼科東急ホテルをチェックアウトして、まず向かったは、ホテルから車で10分ほどのところにある杜鵑峡(とけんきょう)です。 まずは、ポチポチ押してください。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 一周約30分で回れるコースと書いてあるので、難なく行けると思って出発!! って、道はどこ? 草でおおわれてわかりにくいのですが、左手の柵があるところに道らしきものが・・・・。 ここが杜鵑峡に向かう遊歩道のようです。 森の中をのぼっていき・・・・。 笹藪で道がかなり覆われていて、少しわかりにくかったのですが なんとか橋のところまで辿り…
朝食の 後はお部屋で のんびりと…/信州・蓼科の旅6 蓼科東急ホテル ペット可コテージ
旅話の続きですよ。早朝散歩を済ませて、コテージのお部屋に戻ってきた私たち。風愛ちゃん、鈴々ちゃんに朝食を与え、風愛ちゃんはサークルに、鈴々ちゃんは、クレートに入ってもらいました。お利口にお留守番するんだよのポチっと押してくださいませ。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 朝食は、7時~9時半にレストランに行けばよいので、お部屋で少し過ごした7時半頃に向かいました。 ふあちゃん、すずちゃんはお留守番です。 窓際のお席を案内され、ちょうど今朝のお散歩で通った遊歩道が見える場所でした。 朝食は、和食と洋食から選べるので、パパは洋食、私は和食をチョイス。 …
信州・蓼科の旅、蓼科東急ホテルのペット可コテージにお泊りした朝のでーす。 朝まで静かに寝てくれていた風愛ちゃんと、鈴々ちゃんにポチっと押してくださいませ。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 翌日の朝は、5時半頃目が覚めました。 私がベッドから体を起こすと、サークルの中にいる風愛ちゃんと目が合いました。 6月で天気も良い日なので、もう外はすっかり明るくなっていました。 自分のトイレを済ませ、風愛ちゃんとすずちゃんのサークルやクレートの扉をオープン。 パパを起こして、早朝散歩に行こうと誘いました。 身支度をして、6時前にコテージを出発。 森の中で、早…
フレンチの コースディナーに 温泉よ/信州・蓼科の旅4 蓼科東急ホテルペット可コテージ
蓼科東急ホテルペット可コテージに愛犬たちといっしょにお泊りした旅話の続きですよ。 まずは、ポチポチと押してくださいね。 >⇦ぜひとも両方押してくださいね⇨ いつも押してくださってありがとうございます。 コテージのお部屋で、風愛ちゃんとすずちゃんの夕食を与えて、一息ついたころに 風愛ちゃんは、お部屋に供え付きのサークル待機。すずちゃんは持参したクレートに待機してもらい、私たち夫婦はレストランへ向かいました。 レストランなどが入っている建物は、ペットは入れないので、お部屋で待機できる子じゃないと、ちょっと心配かもしれませんね。 さて、今回は、「ワンランク上のフレンチディナー」という宿泊プランにした…
夕暮れの ドッグランでも バリ元気!/信州・蓼科の旅3 蓼科東急ホテル ペット可コテージ
夕暮れ時なので、写真がブレブレになっちゃっていますがドッグランで遊ぶすずちゃんとふあちゃんです。 信州・蓼科の旅話の続きですよ。 楽しく遊んでいる風愛ちゃんと鈴々ちゃんにポチっと押してください。 ⇦すみませんが両方押してください⇨ ★ 今回のお宿は、蓼科東急ホテルです。ここにはペットと泊まれるコテージがあるんですよね。 前回宿泊したホテルハーヴェスト天城高原も良かったので、東急続きで予約しました。 お部屋には、風愛ちゃんがゆったり過ごせるサイズのサークルがあって、中には犬用のベッドも入っていました。 こりゃ、クレート待機よりも、風愛ちゃん向きかも・・と思いましたよ。 窓の外は、緑いっぱいです。…
湿原や 山野草愛でる 入笠山/信州・蓼科の旅2 富士見パノラマリゾート
信州・蓼科の旅、ゴンドラに乗って「富士見パノラマリゾート」に行った話の続きですよ。まずは、ポチと押してください。 ⇦どちらも押してください⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 ゴンドラで上ったのは、入笠山という山になります。 ゴンドラ山頂駅があるのは、入笠すずらん山野草公園のようです。 広々とした場所には、すずらん畑がありますが 森の中にも散策道がいろいろあって、山野草が楽しめるみたいです。 なかでも、一葉蘭(イチヨウラン)という珍しい花が咲いているという立て札があり、それに沿って見に行きました。 こちらが一葉蘭です。 横からなので、ちょっと花の顔がわかりにくいですよね。 …
ゴンドラに 乗って山頂 すずらんね/信州・蓼科の旅1 富士見パノラマリゾート
さて、昨日まで行ってました旅行話を書きますよ。今回の旅先は、信州・蓼科です。旅行を楽しんできた風愛ちゃん、鈴々ちゃんにポチっと押してくださいね。 >⇦ぜひとも両方押してくださいね⇨ いつも押してくださってありがとうございます。 出発日の朝、うちはゴミ当番だったので、ゴミの収集が終わって、収集場所の掃除をしてからしか出かけられなかったので、家を出たのが8時半ごろになっちゃいました。 ルートは、首都高経由で中央道だったのですが、首都高でところどころ渋滞に巻き込まれ、お昼をとSAでとることにしました。 立ち寄ったのは、山梨県甲斐市にある双葉SAです。 わんことお散歩できるスペースがあって、この小山か…
犬と旅行
6月に入り、ようやくあちこちの紫陽花が色づき始めました。 まだ蕾も多いけれど、すずちゃん初の紫陽花ショットです。 そんなすずちゃんにポチっと押してくださいね。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 この写真の場所は、6月のふありんカレンダーの写真と同じ場所。 一年前のこの時期は、まだ鈴ちゃんもいっしょにお散歩していたんだと 撮影しながら思っちゃいました。 まだ紫陽花はこれからという感じですけどね。 えっ、6月のカレンダーを見ていなかった方は、こちらを 座り位置も、お姉さんが手前、妹が少し後ろですね。 偶然ですが、風愛ちゃんが昨年の鈴ちゃんの位置にいて…
今日はやっと晴れました。 それがわかっているのか、朝からいそいそしているおふたりさん。「早く散歩に行こうよ」という感じでした。 そんな風愛ちゃんと鈴々(すず)ちゃんにポチっと押してくださいな。 ⇦どちらもポチっとお願い⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 ということで、何日かぶりに公園の広場へ。 すっきりと草刈りも終わっていて、とても走りやすくなっています。 忘れ物らしきボールを発見!! 多分今まで草むらの埋もれていて、ここにあることも誰も気が付かなかったんでしょうね。 ということで、パパとすずちゃんでミニサッカー!!! 走り回るふたりを横目に風愛ちゃんは、ママにおりこうア…
実は、一年半前から、奥歯が痛みだし、根っこの治療を初めていたんですが、それが治ったと思ったら、また歯茎が腫れて、治療をやり直す繰り返しで・・・・・。 でも、1カ月ほど前から、歯に穴が開いたまんまでも、痛みが消えず歯茎もどんどん腫れて・・・・・。行きつけの歯科医ではもう難しいということで、歯科の大学病院を紹介してもらって、予約をしたのですが2週間先。 その日が昨日だっため、診察に行ってきました。 毎日痛み止めを飲んで頑張っている私にポチっと押してください。 ⇦どちらも押してください⇨ いつも押してくださって、どうもありがとうございます。 それで、この痛みと腫れをなんとかしてもらいたいと、大学病院…
今日から6月ですねー。トップフォトは、昨年6月に撮影したふありんショットです。 昨年の今ごろは、りんちゃんが闘病中でした。 でもまだまだ生きてくれると信じて、介護する覚悟を決めていたころでした。 2回目の手術をして、おうちで胸水として溜まる血を抜く作業を始めてからは、お散歩に出なかったので、この写真は、まだ動物病院で定期的に胸水を抜いてもらっていた頃ですね。近所へのお散歩は、いつものようにしてくれていました。とても愛しいりんちゃんです。まずは、ポチっと押してくださいませ。 ⇦すみませんが両方押してください⇨ ★ 今日は、ひさしぶりの晴れ!! 雨の2日間は、ほとんど走れなかったので、かなりエネル…
「ブログリーダー」を活用して、風ママ(たんやん)さんをフォローしませんか?