7がつ19にちきょうはれおとはりーほーくのきょうえんがみれてうれしかったです。しあいけっか?それはなんのことでしょう?
またJリーグコラボのランチパックを買った。なんで中身は共通なのか?プロ野球コラボは全部違っただけに手抜きに見えてしまうよ…ちなみにライバルチームと並べたら買えねーよという意見があるそうだが僕はそこんとこはかわ関係なく買えます。そんな贅沢なこと
いまやスポーツチームがオリジナル地ビールを作るのは当たり前の時代だ。横浜FCにも横浜ビールが作る「Under The Sky Beer」なるビールがあるというので初めて飲んでみた。うん、あっさりとしたIPAの味だ!美味しかったです。ちなみに昨日は神奈川ビールダー
裏天王山という表現が大嫌いだ。だから今日は最終決戦だ。案の定、J1第33節の横浜FC対湘南ベルマーレはJ1残留を賭けた最終決戦となったので僕はニッパツ三ツ沢球技場に向かったのだった。正直、三ツ沢の思い出はほとんどが横浜FC戦だがいい思い出が浮かばない。
3BL JAPAN in SAGAMIHARA@相模総合補給廠一部返還地潤水都市さがみはらフェスタ2023というお祭りでバスケットボールの3×3の大会をやるというので午前中に行ってきた。「FIBA 公認グローバルプロリーグ3BLが遂に日本初上陸。」という謳い文句で初開催されて
GMOインターネットグループpresentsMARCH対抗戦2023@町田GIONスタジアムMARCH対抗戦なるものを見にFC町田ゼルビアのホームスタジアムである町田GIONスタジアムに行ってきた。MARCHってマーチングバンドの大会?って勘違いしそうだが大学といえば「ああ」っ
高校野球女子選抜対イチロー選抜KOBE CHIBEN @東京ドームこの試合を何て説明したら良いか、よく分からないことに気付いた。よく考えたらイチローは引退した選手である。そのイチローが草野球をする、しかも硬式で。だけどイチローは先発投手だ。しかもチームメ
清水エスパルスのオフィシャルグッズショップS-PULSE STOREの前にマスコットのパルちゃんの銅像が建っていた。普通に考えたらマスコットの銅像は驚くべきところだが清水はサッカーの街だしと驚かなかった。しかしパルちゃん像の下に書いてあった文言に驚いた!「
エスパルスドリームプラザを散策していたら突然、清水エスパルスのマスコット、パルちゃんが現れたので驚いた!後で調べたら土日にエスパルスドリームプラザに現れる分身?ドリームパルちゃんだったらしい。どうりで付き人もいないでドリームプラザ内を自由に闊
エスパルスドリームプラザにあるTHE SIX STADIUMというスポーツバーに行ってきた。清水エスパルスのスポンサーということでエスパルスのPVをやっているそうだが僕がどデカいスクリーンで見たのはアニメ映画「長ぐつをはいたネコ」だった…エスパルスグッズも
全国に60チームもJリーグチームがあってもチーム名がついたショッピングモールなんてものはエスパルスドリームプラザくらいだろう。場所は静岡市清水区、清水エスパルスのホームタウンだ。エスパルスの親会社というべき鈴与が経営しているからこそ出来る芸当だろう
国際親善試合U-22日本代表対U-22アルゼンチン代表@IAIスタジアム日本平U-22日本代表に我らが湘南ベルマーレから畑大雅が選ばれたので清水のIAIスタジアム日本平に行ってきた。相手はU-22アルゼンチン代表。知ってる選手はいない。けど監督が代表選手であった
神宮球場にて「つばくろうちっぷす」なるつば九郎のキャラクター商品を買って食べてみた。…うん、普通のコンソメチップスだ。つば九郎の味?なんてしないチップスだ。トレカすらついてないのに400円な畜ペン価格なのでおすすめはしないでおく。
カーネクスト アジアプロ野球チャンピオンシップ2023日本代表対韓国代表@東京ドーム世間一般的には侍ジャパンと名乗っているものの若手メンバーだけの大会なので盛り上がっているように見えないアジアプロ野球チャンピオンシップ。しかし我らが埼玉西武ライオ
第五十四回明治神宮野球大会 高校の部 2回戦青森山田高校対星稜高校@明治神宮野球場高校野球と大学野球が見れるのは秋の日本一を決める明治神宮野球大会だけ!ということで今日、神宮球場に見に行ったのだがあいにくの雨により高校の部の2試合のみの開催
ついに北陸製菓の「白エビビーバー」を発見したので買ってしまった。何で買ったかって?白エビビーバーといえばNBAプレイヤーの八村塁がキャンプでチームメイトにお裾分けしたことで有名なお菓子でしょ!北陸限定だし中々買えなかったんだよ!食べてみたら、白と
僕は岩井俊二監督作品が好きなので映画「キリエのうた」を見に行った。本来ならスポーツのブログなので取り上げることがないはずの映画なのだがとあるスポーツ選手が出てきたので書いている。その選手は元K-1王者のキックボクサー武尊である。しかもクライマックス
先日行ったのにまた来てしまったHUB。今日は国立競技場に行く外苑通りにある、神宮球場や秩父宮ラグビー場に近い外苑前店だ。秩父宮ラグビー場に近いとあって昔のラグビー日本代表ジャージが飾ってある。あとサントリーサンゴリアスのグッズも。サントリーのビー
AFCチャンピオンズリーグ2023グループHヴァンフォーレ甲府対浙江FC@国立競技場久々の夜の国立競技場観戦。おそらく震災直後の2011年4月の旧国立競技場での鹿島アントラーズ戦以来のAFCチャンピオンズリーグ観戦。そして去年の天皇杯決勝でヴァンフォーレ甲府
昨晩、さいたまクリテリウム帰りに隣駅の大宮駅に寄りHUB大宮東口店に行ってきた。もちろん日本シリーズを見るためだ。しかしここはさいたま市。一応埼玉県の県庁所在地(旧大宮市だが)地元球団は埼玉西武ライオンズのはずだが来店してたほとんどのお客さんは阪
「さいたまクリテリウムWEEKS」記念展示@コクーンシティ2 コクーンホール地元の高校生が描いた自転車の黒板アートがあると聞いてさいたまクリテリウムコースのまさに横にあるショッピングモール、コクーンシティに行ってきた。見て驚いた。高校生が描い
J:COM presents 2023ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム@さいたま新都心周辺周回コース10年前、さいたまクリテリウムの最初の勝者はこの年のツール・ド・フランス王者のクリス・フルームだった。アナウンスでフルームが勝ったのを聞いて「えー!」という声
ランチパックでJリーグ30周年コラボ商品がしれっと出ていたので買ってしまった。「スタミナカレーとメンチカツ」といういかにもな具材なのだが各3チームごとの選手の写真を使っているのが良い!我が湘南ベルマーレと横浜FCと横浜F・マリノスという神奈川県の3チーム
「ブログリーダー」を活用して、spobaka49さんをフォローしませんか?
7がつ19にちきょうはれおとはりーほーくのきょうえんがみれてうれしかったです。しあいけっか?それはなんのことでしょう?
パシフィック・リーグ公式戦 "JILL by JILL STUART×LIONSコラボシリーズ"埼玉西武ライオンズ対福岡ソフトバンクホークス@ベルーナドーム月一でしか見に行かない僕が今週、埼玉西武ライオンズの試合を2試合も見に行った結果ー2戦2敗…打てないのは分かる
敗戦の気分を紛らわしにHUB新宿西口大ガード店に行ってきた。とちがらか外国人観光客が多くて雰囲気は良かったです。どうも札を見る限り、ここはFC東京の応援店っぽいがクリアソン新宿は応援しないの??
パシフィック・リーグ公式戦 ライオンズ75周年シリーズ 埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ@東京ドーム今日はCHEMISTRYのライブを見に東京ドームに行った。前座の2時間45分で済んだ1対2のスコアの試合は語るべきもの無し。ナカジとヤスが見
湘南ベルマーレのホームゲームがないので湘南ひらつか七夕まつりに行ってきた。平塚なのに相変わらずベルマーレ色は薄いお祭りだ(苦笑)最後に優勝したことあるのに「全日本出場決定」でええんか東海大!お祭り好きには名所に決定!
オリンピックシンボル@有明親水海浜公園昨日の有明アリーナからの帰り道に通った有明親水海浜公園にオリンピックシンボルが設置されていたので驚いた。有明アリーナも有明アーバンスポーツパークも東京オリンピックの会場だったからレガシーとして残しておくの
バスケットボール女子日本代表国際試合(東京大会) 三井不動産カップ2025 女子日本代表対女子デンマーク代表@有明アリーナ試合開始前に「4Q終了時に同点でも延長戦は有りません」とアナウンスがあった。まあそんなこと起きないだろうと見ていたら女子日本代表65
東京の国分寺駅前にある「だんごの輪島」に行ってきた。7年振り2度目。ボクシング世界ジュニアミドル級チャンピオンになった輪島功一が経営している団子屋さんだ。団子はもちろん美味いのだが、ボクシングファンが食べるのなら「ファイト最中」である。なんと
タイレル(ティレル)P34特別展示@TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO 東京の新橋にあるTAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYOがオープン1周年を記念してタミヤが所蔵しているF1マシン、タイレル(と和製英語読みで当時呼ばれていたティレル)P34の実車を展示していると
そういや2月に82関内店に行ってたのにUPするの忘れてたのでしてみる(汗)HUBと82のブランドの違いは喫煙が出来るか出来ないかの違いかくらいしか分からないのだが82 の店舗もHUBとしてみなして書いてみる。HUBはだいたいビルに入ってる店舗ばかりだが82関内店は
今日は京都をぶらり。思った以上に京都は京都サンガF.C.の街だった。当たり前か。
今日、大阪・関西万博(EXPO2025)を見に舞洲まで見に行った。(オリックスの二軍の試合ではない)結構色んな国にパビリオンを見れたがスポーツ要素が0だったのでこのブログでは語らない。その代わりに帰りに寄ったHUB LINKS UMEDA店に語らせてもらう。大阪というこ
日本生命セ・パ交流戦 横浜DeNAベイスターズ対埼玉西武ライオンズ@横浜スタジアム勝った、勝った、勝ったああああ!2対1。見事な逃げ切り。ハマスタで生観戦で勝つのはいつ以来だ?とにかく苦手の交流戦で勝つことが出来て嬉しいっス!!
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 2回戦湘南ベルマーレ対FC岐阜@レモンガススタジアム平塚スタメンを見たら結構いい面子だ。今日は天皇杯だから湘南ベルマーレはサブメンバー中心でくるかと思ってた。しかしあまり試合に出てないのは真田、ゼヒカル
バンテリンの興和とスポンサー契約している大谷翔平が共同開発したスポーツドリンク、それが「シンクロンコーワ」である!飲んでみた!うーん、普通の味!スポーツドリンクすぎる味だ!松坂大輔共同開発スポドリ「Speed」みたくならないことを祈る(汗)
今年もまたサッポロビールの黒ラベル「埼玉西武ライオンズ応援缶」をライオンズファンの義務として飲んでます(笑)
日本生命セ・パ交流戦 埼玉西武ライオンズ対東京ヤクルトスワローズ@ベルーナドーム記憶に無い去年のセ・パ交流戦で東北楽天ゴールデンイーグルスが優勝したことで、パ・リーグで唯一優勝してないのが埼玉西武ライオンズとなったそうだ。去年から一転して今年
デンカビッグスワンスタジアム周辺のMAPをググっていたらあっ!スケートボードパークがあること発見!ちょっと離れていたが行ってきた!現地に行って驚いたのは、このスケパは屋内がほとんどじゃん!そりゃそうだ、新潟県は雪国だもん。ちょうど行った日は天
サッカー見に新潟に行ったのに僕にとって新宿でお馴染みのセレクションがPOP UPショップを新潟駅ビルに出しているとはスポーツ観戦馬鹿の運命なのか(笑)MLBグッズを中心に、と言いたいところだがどう見ても大谷翔平ショップにしか見えなかった。まあそれが一番
何気にJチームの所在地に店舗を構えるサッカーショップKAMO。新潟にも店舗が有りました。ただ新潟駅から遠いです。市の中心街とは分かるけどアウェイサポにはバスでしか行けないとこはキツイです。このショップの採点は⭐︎⭐︎(3点満点中)アルビレックス新潟
『Tour de France CAFE@TOKYO』@TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT今年もツール・ド・フランスカフェに行ってきました!なんだかんだコロナ禍でも毎年行っていたので年中行事になってます(笑)今年のオーダーはオリジナルマンゴービール!マイヨ・ジョーヌカ
BS12で「バリバリ伝説」が放映されていたので初めて見た。1980年代に「週刊少年マガジン」で連載していた、しげの秀一原作のオートバイ漫画を2本のOAV化してそれを1本の映画として公開した作品だ。見て驚いた。CGのない時代に手書き作画でちゃんとレースシーンを描
いまやキリンビバレッジお得意の免疫ケア、プラズマ乳酸菌が入ったスポーツドリンクだ。プラズマ乳酸菌っぽい味のするスポドリだ。免疫ケア系飲料が好きな人はぜひとも飲んでほしい。そうしないとすぐに消えてしまうから…
こないだ都内で看板を見た僕としては買わないわけにはいかないでしょ、おーいお茶の大谷翔平ボトルは!最近、スポーツ選手がボトルになるのはなかなか無いよ。けど中身は普通におーいお茶でしたとさ(笑)
水っぽいアクエリアス。感想にしたら以上である(笑)
サッポロ一番のカップ麺と川崎フロンターレがコラボしていたのでついつい買ってしまった。川崎のソウルフード「元祖ニュータンタンメン本舗」監修のタンタンメンとは言え何故コラボしたのか?Jリーグチームがカップ麺でコラボって聞いたことないからだ。しかもフロ
日比谷なんて滅多に来ないのでプラプラと歩いていたら阪神タイガースショップの広告を見かけた。日比谷で阪神タイガース??なぜ?と思ったら阪神電鉄はいまや阪急阪神ホールディングスのひとつで日比谷なんて東宝=阪急の持ちビルだらけなのだ。阪神のグッズシ
パシフィック・リーグ公式戦埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズ@ベルーナドーム「人はなぜ負け試合と分かっていて見に行くのか?」その答えは、今日はスペシャルユニフォームがプラス千円で貰える日だから、だ。それ以上でもそれ以下でもない語るべきこと
明治安田JリーグDIVISION1第22節FC町田ゼルビア対名古屋グランパス現在首位のFC町田ゼルビアが順当にゴールを決めて名古屋グランパス相手に勝利した。やっぱり町田は普通に強い。J2から昇格したばっかりなのに!一部では町田のサッカーはダーティーすぎると
「SHO-TIME STADIUM ~大谷翔平30年の軌跡~」@東京ミッドタウン日比谷大谷翔平のスポンサーであるセイコーがイベントをやっていると聞き東京ミッドタウン日比谷の1階アトリウム(去年FIBAバスケワールドカップのPVやったとこ)に行ってきた。まあ大谷翔平にかこ
ライムスターの宇多丸はラジオ番組の映画批評で100点満点で1億点なんて点数を出していたが去年のFIBAバスケットボールワールドカップの日本代表を追ったドキュメンタリー映画「BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち」に僕は1億点を上げたくなった。それは僕が見
SoftBank CUP 2024バスケットボール男子日本代表国際強化試合男子日本代表対男子韓国代表@有明アリーナサッカー日本代表のワールドカップ壮行試合を見に行って二度も負け試合を見た僕が正直に言う。壮行試合で負けたらあかん。雰囲気が悪くなるだけだから
アニメ「響け!ユーフォニアム3」が完結した。この第3期完結編のアニメに感情を揺さぶられた1ヶ月だった。だってこのブログはスポーツのことしか書いてないのに6月になんだかんだ続けて2つも「ユーフォ3」のこと書いてるんだもの(汗)それほど正気でいられないほどに
負け試合の後、ヤケ酒をあおりにHUB藤沢店に初めて寄った。今日なぜか浴衣姿しか見てない平岡太陽が出迎えてくれた。HUB藤沢店は湘南ベルマーレのスポンサー様だし何も悪くはない。けど今度は勝ち試合の時に来たいなぁとしみじみ思った…
明治安田JリーグDIVISION1第21節 湘南ベルマーレ対京都サンガ@レモンガススタジアム平塚 0対1の敗戦だった試合終了後、子供が父親にこう尋ねていた。「今日はベルマーレの方が応援多かったのに何で負けたの?」ちょっと離れていた父親の返答は聞けなかったが
明治安田JリーグDIVISION1第20節 川崎フロンターレ対湘南ベルマーレ@Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu 僕は今年の開幕戦、湘南ベルマーレ対川崎フロンターレ戦の敗戦に「強いのか弱いのかわかんない」と書いた。しかしリーグ戦の折り返しを迎えて湘南は
本っ当に僕の頭の中はハッピーエンド思考でお花畑だったんだな。またしても「響け!ユーフォニアム3」第12話を見て情緒不安定になってしまった。結局、主人公は全国大会のソリストのオーディションに敗れてしまったのだ。親友の裏切りに近い投票によって。いやいや
アディダス直営店でサッカー日本代表の新ユニフォームの実物を見てきた。だいたい日本代表の濃い青、紺系のユニは僕のセンスとは合わないのが多いのだが今回のはいいと正直思った。炎のデザインというのがフランス大会予選から本大会モデルを連想させるし。た
リポビタンDチャレンジカップ2024 日本代表対イングランド代表@国立競技場 ラグビー日本代表ブレイブブロッサムズのヘッドコーチにエディー・ジョーンズが帰ってきた。しかもその初戦が前HCの肩書きを持つ(何故か間にオーストラリア代表もあるんだが)イン
NBAフェス in Japan @渋谷ストリームホール昨日、一瞬だけ立ち寄ったがNBAの優勝トロフィーが見れた!多分レプリカなんだろうけど、初めて日本で見たので嬉しい!これは名所に決定!来年もやって欲しい!