ブログの移行作業(gooブログからWordpressに移行中)
15年以上使っている(使わせてもらっている)gooブログ。機能が限定されているため、そこが使いやすくもあり、使いにくくもあった。そこで、ブログを引っ越ししようかと思っている。レンタルサーバを借りて、そこに記事を移す。移す記事は1600超。写真も相当数ある。数年前も移転を考えたけど、膨大な作業量と見返りの少なさに、考えただけで断念した。というわけで、徒労に終わりそうな作業とは思いつつ、移行作業に着手。以下、作業するたびに追記。■gooブログからWordプレスへの移行作業(記載は途中)1.テキストのバックアップを取る。編集メニューの「バックアップ・書籍化」から、記事のバックアップが取れる。この機能は、無料ユーザーには付いていないため、一時的にアドバンスなどの有料ユーザーになる必要がある。(加入後1か月無料なので、そ...ブログの移行作業(gooブログからWordpressに移行中)
私が、コロナワクチン接種前にやったこと。・リーフルでアイスティー用のティーバッグ(ダージリンのファーストフラッシュ)を購入。・水500mlを入れたコーヒーサーバーに、ティーバッグを入れて、冷蔵庫で7〜8時間置く。(他にも、アイスノンやゼリー、スポーツドリンクを準備したけど割愛)これが、結構良かった。熱は37度程度で副反応はないレベルだけど、暑くて汗をかく。氷を入れたマグカップにアイスティーを入れて飲むと、熱のある喉〜肺が冷たくなる。これが気持ちいい。華やかな香りが、楽しい気持ちを思い出させてくれる。(副反応ではなくて、少し風邪をひいていたのかも)もっと高熱ならスポーツドリンクのお世話になっていたなと思いつつ、アイスティーを飲んでいた。熱が下がったら、リーフルにファーストフラッシュを買い足しに行こうかな。※ちなみ...ワクチン接種2回目
リーフルダージリンハウスで購入。【商品説明】「紅茶のシャンパーニュ」と呼ばれるダージリン。クリアーな風味と茶葉本来の甘味は、水出しアイスティーに最適なブレンド。アイスティー専用のティーバッグで、冷水から500ml分お作りいただけます。【作ってみた】リーフル推奨の「1つのティーバッグに、500mlの冷水を注ぎ、冷蔵庫で7〜8時間冷やし」た。【感想】店員さんによると、ファーストフラッシュのブレンドとのこと。これは間違いなくおいしいやつ!と思ったけど、やっぱりおいしかった。はっきりした華やかな香りとすっきりした味がいい。ファーストフラッシュなので、お店で出されるアイスティーとは違い、緑茶と紅茶の間のような味。華やかでおいしい。私は、味が濃いアイスティーが好きなため、茶葉1袋(7.5g?)に対して、500mlの水という...ICEDTEABAG(リーフル)
今日はワクチン接種2回目。2回目は体調が悪くなる事が多いと聞き、前もって以下の物を揃えた。・アイスノン・グリーンダカラ(スポーツドリンク)・冷凍したカルピスウォーター・ゼリーとアイス・解熱剤(バファリン)そして、リーフルの水出しを仕込んだ。500mlの水に1ティーバッグを入れ、冷蔵庫で7〜8時間置くと完成。お店の人によると「ファーストフラッシュのブレンドです」とのこと。ファーストフラッシュの水出しはおいしいものだけど、あのリーフルが水出しのアイスティー用に作ったファーストフラッシュのブレンド。…どこを切り取っても美味しい要素しかない。熱が出ても、おいしく飲める気がする。(紅茶は利尿作用があるから、補水目的ならよくないと思う)準備はできた。あとは、重症だったインフルエンザより症状が軽い事を祈るのみ…。ワクチン接種前の準備
エントリーしていたハセツネ(日本山岳耐久レース)が、17日(金)に中止になった。ハセツネのHPはやる気満々だったし、コロナの感染者数は激減中だし、もしかしたら開催されるかも??と思い、減量したり走ったりしていた。覚悟してたとはいえ、がっかり…。土曜になってもしょんぼりした気持ちが消えず、気になっていたパンケーキが美味しいと言われている茶香(敬称略)に行ってみようと思った。ここに行くには、専用の予約サイトで、前日の18時に、次の日の予約を入れなくてはならない。そして、予約枠は瞬殺らしい。(当日、直接店に行って、配布される整理券を貰って順番を待つ「当日予約」もあるのだけど、その内容は後ほど記載)結局、茶香の予約は取れたのだけど、その際、私がやった事は以下の通り。(番号は作業順)①茶香の予約サイト(お店のインスタに予...茶香に行ってきた!
「10/19〜25の間に160キロを走る」が完走条件のバーチャルUTMF。いつかはUTMFを走ってみたいし、こんな機会はそうないし、やってみる!と申し込んだ。でも、体が慣れず、左膝の関節を痛めた。最終日の昨日は、足を地面につける度に、頭まで痛みが走る。走る前にロキソニン錠を飲み、ロキソニンテープを貼り、テーピングをし、ブドウ糖を山ほどポケットに入れ、最後にカフェインを入れるために紅茶を飲んだ。ルピシアのダージリン・ザ・セカンドフラッシュ。(名前通り、確かにこれぞダージリン!な味。ダージリンを飲まない人には、不思議な味と感じるかも…)飲みながら集中。残りは30キロ。この足では、永遠にたどり着けない気がする。走れなかったら歩き倒す。近所のコースを走るから、何かあってもきっと大丈夫。予定では、吉祥寺のジークレフまで走...バーチャルUTMF
6月27・28日に、「おうちで工場見学を楽しもう!!リモート社会科見学」として、各社の工場見学を生中継で無料公開というイベントが!27日は、キリンビバレッジ湘南工場で「午後の紅茶」の工場見学。ワクワクしながら、見てきた。工場見学の動画は、公式サイトに後日あげられる。私の感想を3行でまとめてみた。・茶葉や入れ方の解説はほとんどなく、ペットボトルや保存法の解説が大部分(茶葉や入れ方は、きっと企業秘密)。・午後の紅茶の茶葉のにおいをかいでみたい(リモートの限界)。・マイクロソフトの「HoloLens2」がすごい。午後の紅茶の工場見学(ネット上)
2020 1A ニルギリ シーズナル カイラベッタ農園 SFTGFOP Winter Speciality
コロナウィルスの影響で、旬のファーストフラッシュの販売がない。(でも、その他の紅茶は販売されていて、ありがたいなーと)そんな中でも、ジークレフでニルギリの新茶は販売されていたので、嬉しくなって買った。自粛の中でも、春らしいにおいを感じられそうな気がして。飲んでみたら、ダージリンのファーストフラッシュに近い、緑茶のような味がした。私はダージリンのファーストフラッシュが好きなので、おいしく感じた。ニルギリを最後に飲んだのが何年も前だけど、こんな味だっけ?覚えている味は癖のある味で、こんなに飲みやすくなかったような…。リピートしたい味だったけど、他の紅茶も飲みたいなーとも思う。とりあえず、おいしかった!20201Aニルギリシーズナルカイラベッタ農園SFTGFOPWinterSpeciality
アプリ「まんがpark」で、12日まで紅茶王子が全話公開されている。既に読み始めているけど、この長編マンガ、12日までに読み終えられるのだろうか。今日明日は引きこもりだな…。全話読み放題来た!
季節の変わり目になると、アイスコーヒーや紅茶の入れ方を忘れてしまい、「どう入れていたんだっけ?」と自分のブログを検索することがある。記事が1600以上もあるので、書いた本人すら探すのに一苦労。なので、以下は、紅茶やコーヒーの入れ方を忘れてしまった私への、紅茶やコーヒーを入れるためのまとめ。★紅茶の入れ方(推奨の入れ方が書かれていない場合)●ストレートの場合「茶葉2g、熱湯150cc、蒸らし時間3分」で入れてみる。ほかの組合せのパターンを知りたかったら、初心者でも簡単に楽しめる本格的な紅茶の入れ方-ぎんぐの紅茶の「4.○○の組み合わせのまとめ」へ。●ティーバッグの場合(参考:「GIGAZINE」)1:カップを温める最初に少しだけお湯をカップに入れ、円を描くように回してから捨てます。2:沸騰したお湯にティーバッグを...紅茶やコーヒーの入れ方の自分用まとめ
不要不急の外出は控えるよう色んな所で言われる。ネットでもテレビでもTwitterでも、役所からの放送でも。でも、日用品の買い物など、生活に必要な事の外出はOKだ。紅茶やコーヒーは嗜好品だから、生活には必要ないかもしれない。でも、在宅勤務や週末の引きこもりのおかげで、紅茶やコーヒーの消費が増えた。年末に買ったコーヒーの福袋も、シルバーポットやジークレフで買った紅茶も飲み尽くし、在庫の古いコーヒーや紅茶も飲んでしまった。私にとって、紅茶もコーヒーもなく、家事や仕事をするのはすごく辛い。エンジンがかからない状態で、重い頭や身体を引きずって作業する感じだ。ネットや読書の楽しみも半減する。仕方ないので、スーパーで買ったインスタントコーヒーを飲んだ。頭が痛くなり、やっばり私にはインスタントコーヒーは合わない事を痛感した。結...不要不急と紅茶とコーヒー
コロナウイルスの影響が気になって、ジークレフのHPをみた。Gclef:茶飲み話吉祥寺本店 2020年の新茶入荷につきまして以下、記事より引用。☆☆☆スリランカからの知らせでは、3月20日から27日までコロンボでロックダウンが実施され、サンプルの出荷も現品の出荷も止まっている状態です。そしてインドでは昨26日より21日間のロックダウンが実施され、同じく紅茶の出荷にかかる機能はすべて停止しています。26日は、少なくともインドの紅茶農園では生産が行われたとのことですが、この先はどうなるかわかりません。ダージリン1stは、高標高の名園は初荷すら出荷できない状態です。低標高の農園で少量のみつくられたお茶の中には、幸いにも出荷されたものもありますが、ほとんどのお茶は倉庫で眠ったままになっていることでしょう。アッサムも同様で...今年のファーストフラッシュ
久しぶりに覗いたシルバーポット。テンションが上がって、4つも紅茶を買ってしまった。以下、簡単な感想。★ダージリンオータムナル2019年シーヨック茶園→ジークレフで買ったシーヨック茶園のセカンドフラッシュが、ミルクティー(ポットで作る)にするとすごく美味しかった。なので、こちらもミルクティーにしたけど、ミルクに負けて薄い!紅茶自体は、フルーツみたいな香りと渋みの強い、いい感じの紅茶。ストレート推奨。★デカフェ・セイロンティー不思議な味がする。本当にごく普通の、日東紅茶とかイエローラベルのような味を期待していたので、ちょっと期待外れ…。飲むのに時間がかかりそう。★アッサムCTCセカンドフラッシュハティマラ茶園BPSハティマラ茶園は、昔からシルバーポットにある。何年も前に買った時は、「ココアみたいなコク」がキャッチフ...オレンジショコラチャイなど
今週のランニングのメニューは、時間がかかる上に辛いものばかり。だけど、休みの日にメニューをこなさないと、平日にメニューをこなすことになる。平日、まだ暗い時間の起床。体感気温は氷点下。心肺にくるメニュー。恐ろしい。なのに、寒すぎて、ガスストーブの前から動けない。そのうちに子どもが起きてきたため、朝ごはんを用意して、先日ジークレフで買ったダージリンで、贅沢にポットを使ったミルクティーを作った。(レシピはこれ)これで身体を温めて、外に出る!…温かいミルクティーを飲んだら、余計に外に出たくなくなった。寒い。寒すぎる。それでも、自分を叱咤しまくって、どうにか走った。全力走5キロ×3本。タイムは良くないけど、とにかくやりきった。帰宅してお風呂に入ったら、寒くて湯船から出ることができない。できれば、湯船で暮らしたい。そんなわ...寒すぎる
3月の名古屋ウィメンズマラソンに出るため、メニュー(小出監督の本に載っているもの)に沿って走っている。今日のメニューは、30キロ走。河川敷を走ったり、いつもの周回1キロコースを30回ぐるぐるすることもできるけど、寒いし退屈だし、その上3〜4時間はゼーハーするしで、かなり辛い。そこで、30キロ走の途中に、吉祥寺に寄ることにしてみた。吉祥寺のコッペパン屋さんでコッペパンを買い、ジークレフで紅茶も買う。帰宅したら、コッペパンと紅茶でティータイム。おお、ちょっと走る気が出てきた。無事に吉祥寺に着き、コッペパン屋さん(田島)でコッペパンをいくつか購入し、その足でジークレフへ。店員さんがさっと来て、「今日の試飲の紅茶です」と小さなカップを出してくれた。アッサムだった。長距離を走って冷えた体に、温かさが染みる。おいしい。ジー...ランニングと買い出し
家で紅茶を入れて飲むと、「オフになった」気分になる。これがコーヒーだと「仕事の延長」とか「これから仕事」になり、気持ちが休まらない。(コーヒーは、凄く便利だけど)ちょっといいカップに、ポットにティーコゼーに、時間を計って入れる…なんて事がいつもできればいいけど、そんな気力がない方が多い。よれよれになりながら、コーヒー用ポットにお湯をざぶんと入れて捨てる。ティースプーンでざくざく茶葉をコーヒー用ポットに入れる。お湯をコーヒー用ポットの目盛りまで入れ、キッチンタイマーで3分。できた紅茶を、ゴールデンドロップって何?な雑さでざーっとマグカップに入れ、こたつにどすんと座りこんで飲む。でも、この雑に入れた紅茶を飲むと「ほっとする」感じが全く出ないのだ。気の抜けたコーヒーを飲んでいるみたい。ちゃんと入れたときと、どこが違う...日常と非日常の間
夜、紅茶を入れてぼーっと飲むことが多くなった。長いことコーヒーばかり飲んでいたら、カフェインに強くなり、夜に紅茶を飲んでも眠れる。紅茶を3杯飲んだら気持ち悪くなっていたのに、今は何杯飲んでも平気。…と、思っていたのに。先程、紅茶のラベルを見たら、デカフェ(カフェイン抜きの紅茶)って書いてあるー!いくら飲んでも気持ち悪くならないわけだ…。私は、デカフェの紅茶に「おいしくないのでは」と偏見を持っていた。だけど、この紅茶に限っては普通においしいし、毎晩飲んでほっとしている。気持ち悪くもならないし、夜も眠れる。これなら、夜用に買っておこう!デカフェ
久しぶりに茶葉で紅茶を入れた。スリランカ産のブレンド。確か紅茶一杯につき、茶葉1.5g、お湯150cc、蒸らし時間3分だったな。飲んでみたら、香りは出ているけど、味が明らかに薄い。…思い出した、セイロン(スリランカ産)の紅茶は、2gはないとだめだった!1.5gはダージリンだった…かな?(←もう記憶が曖昧)茶葉の量も蒸らし時間も適当にしても、私ごとに微妙な味の違いなんてわからないさ!と思っていたけど、茶葉が少な過ぎると分かるんだな。…分からなくていいのに。秤を使わず、ティースプーン1杯、お湯150cc、蒸らし時間3分で入れたら、普通においしい紅茶が入った。家ではやっぱり紅茶がいいなあ。コーヒーだと、仕事の延長みたいなんだもん。適当にも限度がある
風邪をひいたらしく、くしゃみが酷い。職場のティッシュがあっという間になくなり、ふらふら帰宅した。寒すぎて、温かいものが飲みたかった。でも、コーヒーは嫌。緑茶か紅茶が欲しい。戸棚を見ると、貰い物のティーバッグが出てきた。メーカー名はなく、産地にスリランカ産とあるだけ。マグカップに適当に熱湯を入れ(200ccくらい?)、ティーバッグ(底を指ではじき、少し広げるのも忘れてない)を滑り込ませ、皿で蓋をする。蒸らし時間の記載もないので、3分。久しぶりの紅茶は、とてもおいしかった。紅茶らしい飲みやすい味で、もう一杯入れてしまった。ティーバッグ
ちょっと前に話題になった「ヌン茶キメる」という言葉。「ヌン茶キメに行かない?」アフタヌーンティーの優雅さも語彙力も投げ捨てた表現が最高「ヌン茶シバく」派の人も多数-Togetter私は「ぬんちゃ」と発音してます「ヌン茶キメに行かない?」アフタヌーンティーの優雅さも語彙力も投げ捨てた表現が最高「ヌン茶シバく」派の人も多数-Togetter「ヌン茶キメる」には、「お紅茶」と同じにおいを感じる。私が受ける印象は、こんな感じ。「お紅茶」:紅茶を入れて飲む事を、必要以上に上品なものとし、その言葉を使うことで「上流階級」を匂わせ、(階級的な)マウンティングをかける。「ヌン茶キメる」:アフタヌーンティーのきれいさを、必要以上に品のないものにし、その言葉を使うことで、「アフタヌーンティーしているけど、敷居の低い親しみやすい私」...ヌン茶キメる
ブログを開設してから、今日は5555日目。記念画像をぺたり。次の6666日は、約3年後。何をしてるかなあ。ブログ開設から5555日目
お正月休みは、必ず増量する。毎朝体重計に乗っているけど、冬休み中のそれは恐怖の瞬間だ。正月の増量に怯えるのは、もう嫌だ。そこで、コーヒーダイエットや紅茶ダイエットの効果は本当にあるのか、試してみた。私がやったのは、コーヒーダイエット。(参考にしたのは、ここ。)私の設定条件は、以下の通り。・期間は12/27〜1/6の朝。・体重を計測するのは、起床すぐ。・1日3杯以上の無糖のコーヒーを飲む。・飲むのは食後。・運動はする。・食べる物は、例年の正月休みと大きく変わらないように心がける(要は、例年通りに好きに食べる。酒も餅もお菓子も普通に食べる)体重の結果。どん。1メモリ100g。初日を赤い丸、最終日を青い丸で囲んでいる。摂取カロリーの結果。どん。(目標の1470キロカロリーをオーバーする日々)なお、12時27日時点のB...コーヒーでダイエット☆
プロテインを飲むようになり、早1年。運動(走る)のパフォーマンスや美容への影響は殆ど感じないけど、マイナスも感じないので、飲み続けている。(ひどく波打っていた爪がきれいになったくらい)プロテインの値段は、安かったり高かったり色々だ。中でもコストパフォーマンスの良いメーカーは、「マイプロテイン」。イギリス発のメーカー。マイプロテインの味の1つに、「ミルクティ」がある。このミルクティ味が美味しい。牛乳150〜200cc(豆乳でも可)とプロテイン25g(1回分)をシェイクすると、濃厚なアイスミルクティになる(水と混ぜるとおいしくない)。おいしくない紅茶味のお菓子より、断然おいしい。さすがイギリス。ちなみに、自宅のマイプロテイン(ミルクティ味)とシェイカー。マイプロテインは、セールも月に1〜2回くらいの頻度でやっていて...マイプロテインのミルクティ味
久しぶりにジークレフのティーサロンに行こうしたら、閉店していた。私は、長いこと紅茶専門店に行けなかった。もしかすると、その間に閉店したお店が他にもあるのでは…?慌てて調べてみた。私が行ったお店で、閉店していた所は以下の通り。(ジークレフのように、茶葉の販売は続けている所もある)・ナローケーズ・ティークリッパー・喫茶おとら・ハロッズティーバー・ザ・ダージリン(銀座)・セントクリストファーガーデン・迎茶・ティーサロンジークレフ・ロイヤルコペンハーゲンティーラウンジ(新宿)・ティーサロンアール・ティー&カクテルラウンジ(ホテルパシフィック東京)・ブルックボンドハウス・Victea・ビアンキカフェ&サイクルズ都外の喫茶店の閉店は調べていない。ブログに書いた喫茶店の記事は75。ここから、まとめ記事や都外の喫茶店を除くと5...喫茶店の閉店
何年振りかに吉祥寺に行った。吉祥寺といえば、ジークレフ!久しぶりに、ジークレフのティーサロンに行きたい!行く前に定休日を確認しておこうと、サイトを見て大ショック。ティーサロンは、8月4日に閉店していた。代わりに、ティーサロンのミルクティーのレシピが、サイトに掲載されていた。半泣きでレシピを写した。この日に閉店することが分かっていたら、もっとティーサロンに行っただろうか。いや、私の住んでいる所は、吉祥寺へのアクセスが悪いから行かなかったなあ。私は、味より、住んでいる所や行動範囲からのアクセスがいい事を優先してしまう。情緒のかけらもない。今度、このレシピでミルクティーを作ってみたい。このレシピは、絶対に美味しいやつだ。久しぶりに
ツイッターに衝撃のつぶやきが。https://twitter.com/kkk_ekmm/status/1141888559890100224?s=20においは味に直結すると、疑ってこなかった。だから、紅茶の味を表すのに「クレヨンのようなにおいと味」「せっけんのような味」などと書いてきた。(なお、こんな表現をせざるを得ない紅茶はおいしくない)「絵の具食ったことないやろ」とか「絆創膏の味ってなんやねん」と思う人(ツイートから察するに、においと味が直結しない人)もいたとは。大げさでなく、人生の大前提を覆された…。川崎洋の詩の一節を思い出す。私の「青」はあなたの「青」なのだろうか?あなたの「真実」は私の「真実」?においと味
2月某日の朝。受験に赴く子どもの弁当を包み、お茶をどうするか迷っていた。彼は、温かいお茶はあまり好きではない。だけど、試験会場は寒いかもしれない。迷った末に、温かい麦茶を作ることにした。もう、私が子どもにしてやれるのは、これくらいしかない。子どもは希望の高校に合格するには、当日の試験でン10点は高い点を取らなくてはならない。合格可能性は、12月時点で20%。私は猛反対した。何度も説得し、データを見せ、喧嘩をしてきた。しかし、彼は頑として希望校を譲ろうとしない。理屈も何も届かない。出願前日まで説得し続け、ついに折れた。そして、今日、子どもは希望し続けた学校に受験に行く。どうか、あの子に運が向きますように。どうか、変な問題が出ませんように。麦茶を入れ、弁当を持たせ、いつものように見送った。頑張れ。高校受験
「カフェでカフィを」(ヨコイエミ)は、コーヒーを巡る人間模様を描いた短編集。これを読むと、コーヒーが飲みたくなる。インスタント(粉)じゃなくて、モンカフェみたいなやつ。モンカフェみたいなやつより、コーヒー屋さんのコーヒー。できれば引きたて。「カフェでカフィを」の1巻に収録されている「マリアージュ」は、「自分で引いたコーヒーを飲んでみたい!」、「コーヒーを引くのは簡単そう」と思わせてくれた話。話のあらすじは、「残業で残った2人がコーヒーを入れて、市販のドーナツと共に飲む」という何でもないものなんだけど。これを読んで、自分で引いたコーヒーをすごく飲んでみたくなり、棚に眠っていた新品のハリオのコーヒーミル(セラミックスリム)を引っ張り出した。別記事で、このコーヒーミルを使ってみた感想を書きます。ハリオのコーヒーミル、...コーヒーミル
先日、久しぶりにいれたミルクティーで使った茶葉。封を開けると、紅茶らしいいいにおい。紅茶といえば、大抵の人はこのにおいを連想すると言っても過言じゃないかも。ミルクティーにしても、味が負けないだろうなと思わせる。ポットで作るミルクティーでしか飲んでいないけど、美味しい。ミルクティーで入れているせいもあるけど、茶葉を秤で計らず、ティースプーンでぽんぽんすくって入れられるのもいい。数日で、50gが既になくなる寸前まできてしまった。おいしかった。まろやかブレンド(犬猫紅茶店)
今まで、0.1gまで計れる秤で茶葉を入れてきた。お湯もポットの目盛り付き。不器用な私が、茶葉をティースプーンで計って、ちゃんと入れられると思えなかった。だって茶葉って形が全く違う。ダージリンの大きい葉と、セイロン系の細かい葉。こんなのティースプーンで計っても、絶対重さがちがう。先日、ふと思った。私のやっていることは、料理で精密な秤を使い続けるようなものでは?紅茶は料理と違って、お湯と茶葉のシンプルな組み合わせだから、絶対失敗したくなかった。お湯の量と茶葉の量をきっちりしないと、不器用な私にはちゃんと入れられないと思ってた。だけど、実際は秤でずっと入れてきたせいか、目分量で入れざるを得なかった時も、飲めないものが入ったことはない。茶葉を買いたてのうちは、秤で茶葉を計って大体の量を覚え、あとはティースプーンで計れば...ティースプーンと秤
1年ぶりに紅茶を入れた。仕事や家事の相棒(お供ではなく相棒)にコーヒーを飲み続けていたため、紅茶のにおいに「休日だなー」と思わせられる。嗅覚と味覚に、強制的に仕事モード(臨戦態勢)の脳をシャットダウンさせられる感じ。というわけで、1/12〜14の三連休は、紅茶片手に女神転生(ゲーム)をやっていた。正確には、紅茶片手に、こたつの上に広げたポテトチップスをポテチトングでつまみつつ、タブレットでゲーム。贅沢(無駄)に時間を使ってしまった〜三連休
「カフェでカフィを」(ヨコイエミ)は、コーヒーを巡る人間模様を描いた短編集(漫画)。この中に、「マリアージュ」という話がある。あらすじは、残業中の男女が、給湯室で豆からコーヒーをひいて入れ、ドーナツ(オールドファッション)と一緒に食べるというだけの話。だけど、これがめちゃくちゃ美味しそう!なので、私も豆からひいてコーヒーを入れ、オールドファッションと食べてみた。これは、美味しい!ドーナツとコーヒー(カップ2杯)があっというまになくなった。これ、残業中にやったら沁みるだろうなあ。カフェでカフィを(ヨコイエミ)
「御料牧場の牛乳」を貰った。(写真は、「御料牧場の牛乳」の牛乳瓶のフタ。昔ながらの瓶に入っていた)ウィキペディアによると、「御料牧場の牛乳」は、「御料牧場で生産される食料品は本来、全て皇室(皇族の食事、晩餐会や園遊会などの宮内庁行事)で利用されるもので、一般に出回ることはまずない(ただし、御料牧場で生産している牛乳については生産量に余裕がある場合、宮内庁職員の福利厚生のために使われ、宮内庁の食堂で購入できる)」というもの。もう、この文だけでおいしそうな気が。2瓶貰ったので、1.5瓶は家族で0.5本ずつ飲んだ。いつもの市販の牛乳と比べると、ほんのり甘くて美味しかった。これを飲み慣れると、市販の牛乳は水っぽく感じるかもしれない。残った0.5瓶は、ミルクティーにした。作り方は、ポットで作るミルクティー(磯渕先生の作り...久しぶりのミルクティー
スマホのウェブ上でブログを書いてきたけど、編集画面を立ち上げるたびにログインするのが面倒になってきた。なので、評価は良くないけど、アプリを立ち上げれば編集画面に入れるgooブログアプリを入れてみた。(私のスマホはiPhone)なにこれ便利!ちまちまログイン作業をしなくてもいいし、メールを書くように記事が書ける。保存もgmailのような感じなので、迷うことはない。編集画面はこんな感じ。画像もさっと差し込める。不満なのは、下書きした画面がどう見えるか確認できないことかな。でも、私にはとても便利だった。ずっと不便なものを使っていたので、感動もひとしお。入れてみて良かった〜。アプリを使ってブログを書いてみた
コーヒーをそれほど好きでもないにもかかわらず、何年も飲み続けている。仕事や家事の前にエンジンをかけるのに必要だから。職場では、ローソンなどで売られている格安のコーヒーバッグ(アバンス1杯19円アロマ20スペシャルブレンド)を、ポットのお湯で入れて飲んでいる。それを切らすと、職場に備えつけのインスタントコーヒーを飲む。缶コーヒーでしのぐこともある。朝の時間に余裕があると、家でコーヒーを多めに作り、携帯マグ(タイガーのスリムボトル)に入れる。セブンイレブンの店頭にあるコーヒーを買うこともある。最近は、コーヒー豆を引いて入れることもある。その結果、コーヒーにも色んな味があることが分かった。コーヒーの味に全く興味のない私でも、違うことや好みであったりなかったりすることが分かる。以下、個人的なコーヒーの美味しさを、美味し...コーヒーの味
「色づく世界の明日から」は、2018年のアニメ。長崎県を舞台に、祖母の魔法で、西暦2078年から2018年へと送られた女子高生月白瞳美(つきしろ・ひとみ)の物語(ウィキペディアより)。2018年で、瞳美は女子高生の祖母と出会う。イギリスに留学していた祖母は、瞳美と同じクラスにやってくる。祖母はイギリス土産に、沢山&種々のリーフティー(箱入り。推定100〜125g)をクラスメイトに配る。自己紹介の時に紅茶の箱(缶?)がピラミッド状に積んであり、1人1個どころか複数個ありそうな感じ。紅茶の山に、わあっと沸き立つクラスメイト。欲張って1人で5〜6個も抱え込む男子生徒もいた。…それ、1個でも相当保つのに、5〜6個も持って帰ったら、飲み切れなくて困ると思うよ。君は紅茶を入れたことがないから、入れるのはきっとお母さんだね(...色づく世界の明日から
雑誌LDK2月号の特集の1つは「あなたの知らない紅茶の話」。この特集は、磯渕先生を始めとした、4人のプロの取材を元に書かれている。特集内容は、以下のとおり(一部です。全部書き出そうとしたけど、多すぎて無理でした)。・ティーバッグのクォリティは日々進化!今や茶葉並みの味が手軽に味わえる・おいしいティーバッグを教えて・薄〜く入れたストレートティーは家庭料理をおいしくします!!・入れるのが面倒だからペットボトルでおいしい紅茶を教えて・ミルクティーって甘くて苦手です・どの牛乳を使っても味は同じ?・甘ーい市販のミルクティーは何が一番おいしい?・コーヒーの健康効果はよく聞くけど、紅茶はどうなの?・じゃあおいしいデカフェのフレーバーティーを教えてなどなど。大抵の記事で、10種類前後の商品を試してレビュー→結論を出している。例...LDK2月号の「あなたの知らない紅茶の話」
10月7〜8日に行われた日本山岳耐久レース(ハセツネcup)、完走した。記録は21時間強(遅い)。午前1時半についた第2関門で、優雅にコンロ(バーナーかも。記憶があやふや)と鍋でしゃぶしゃぶをやる選手が。ああっ、私もそんな感じでお茶したいのに!そのためには、荷物を背負う体力と(コーヒーの場合は大した重さではない。でも、少しでも重さを軽くしたい私には凄く重く感じる)、コーヒーを飲めるだけの余裕のある走力が必要になる。更に、長距離を走っていても、何かを飲み食いできる胃の強さ。今の私には、全てが不足してる。ソロでコーヒー、がんばるぞー。完走したけど
「ゆるキャン△」というアニメが面白い、という話を小耳に挟んだ。女の子達がキャンプを楽しむ感じの絵面に、「男性向きの萌え所がいっぱいのアニメなんだろうな」と思いながらも見てみた。(Amazonプライムで無料で見ることができたし)…面白かった。見る前は、キャンプに全く興味がなかった私だが、見た後はキャンプをやりたくなった。正確には、外でご飯やおやつを作って、食べてみたくなった。もっと言えば、山で食べてみたくなった。山で入れたコーヒーは、とてもおいしいらしい。紅茶だって、ティーバッグなら可能なはず。山頂で飲む紅茶。コーヒー。久しぶりにテンションが上がる!山でご飯を食べたいなら、山に登らなくてはならない。山に登るにはどうすればいいんだろう。登山のことは何も知らないけど、それでも、装備とかマナーやルールがあるような気がす...あれれ
文庫(新書館)で全3巻。2巻が、一番ケーキが美味しそうに見えるエピソードがたくさんあると思う。一番好きな巻だ。私は、コーヒーの入れ方にこだわりがない。なので、この2巻29ページで描かれていた「コーヒーの入れ方」で全て入れてる。以下、抜粋。-----ええと……ええと……一杯につき、10gの中挽きの豆…一杯増やすごとに8g足すから二杯で18g…-----私は豆を町のコーヒー屋で買っている。注文時は、「ペーパードリップ用に挽いてください」と言っている。こう言うと、ペーパードリップに適した引き具合(というのかな?)にしてくれる。(中挽きと言っても、同じように挽いてくれるかもしれないけど)他(ロースト具合?とか)は、すべて「お店のおすすめで」と言って、注文は終了。ここ何年かは、それで普通においしいコーヒーが飲めてる、と思...西洋骨董洋菓子店(よしながふみ)
紅茶を入れる度に、いつもどこかにあった苦い思い。少し暗い話です。☆☆☆私は、小中高と家庭科が大の苦手だった。実技の授業(5〜6人で1班を組み、決められた料理を作る)は特に苦手で、前の日から憂鬱だった。成績も全教科で一番悪く、受験時は悩みの種だった。実技では、自然と料理の得意な子(達)がリーダーシップを取る流れになる。料理の苦手な私は、リーダーと班の空気を読みながら、お皿を洗ったり、手伝っても大丈夫そうな所に手を出す。自分の動きで料理の流れを阻害しないように、でも作業には参加しなくてはならず、必死で空気を読む。何より嫌だったのは、実技時に必ず流れる女性独特の微妙なマウンティングだった。このマウンティングを、一言で言うとこうなる。「家庭科ができない女子なんて、女子じゃない。女子どころか人間失格だよね。プッ。」紅茶を...家庭科の思い出
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。カフェインの効果について、初めて感動したのでメモ。紅茶やコーヒーに多く含まれるカフェインは、眠気覚ましに効く。だけど、あくまで一般的なものであり、私には眠気覚ましとしての効果はない。だけど、私にもカフェインは効く。紅茶もコーヒーも3杯以上飲むと、頭痛や胃もたれを起こすからorz(これもカフェインの効果かと)カフェインの良い恩恵を受けず、嬉しくない恩恵(?)だけを受けてきた私だけど、先日、ようやく「カフェインの嬉しい恩恵」を受けることができた。それは、フルマラソン時のカフェイン摂取。具体的には、30キロ地点でのショッツ(カフェイン量85mg)の摂取。(ショッツとは、スポーツ中にカフェインなどを効率よく摂取するジェル。"ショッツカフェイン"などで検索してみ...カフェインの効果
私は、睡魔と何年にも渡って激しい戦いを繰り広げてきた。(戦いの記録はこちら)戦いは「昼食の炭水化物をカットする」で収束したかに見えたが、私の睡魔は甘くなかった。炭水化物をカットしても、昼食をなくしても、13時15分〜15時の激しい眠気は消えなかった。ただ、炭水化物や昼食をカットすることで、16時過ぎまであった眠気が15時に短縮された。私の眠気は、意識を刈り取られるような強烈なもので、気合いではどうにもならない。1日がかりの試験中に、意識が飛んだことがあるくらいだ。絶食しても眠いなんて、もう手がない。できることは全てやった。半泣きでネットを調べ続けていたところ、「コーヒーとラムネがいい」というツイートを見つけた。(https://togetter.com/li/854735)ラムネは、あの有名な森永のラムネだ。1...睡魔との戦い〜最終章(多分)
私は紅茶が好き。紅茶の奥深さに魅せられ、「なんで紅茶よりコーヒーがメジャーなんだろう」と思ってきた。だけど、この数年はコーヒーを飲んでいた。今なら、かつての疑問に、自分なりに答えが出せる。答えはこれ。-----「コーヒー(缶コーヒー)に含まれるカフェインと糖分は、即効性があるから。その即効性は、経済や社会を回すのに不可欠だから」-----以下は、自分の考えなど。1.自分の経験この数年、私には荷が重すぎる仕事を担当していた。次の行動に移る時には勇気をふるい、手帳は真っ黒だった。荷の重い要求が来ると、カフェインや糖分を取りたくなる。急激にストレスがかかるため、それをやわらげようとしているともいう。この欲求は、生理的なものだ。喉が渇いて、水を飲みたくなる感じが一番近い。こうなると、コーヒーと紅茶が選べても(例:自販機...カフェインと糖分と経済と
有名漫画「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ。「カイジ」に登場する大槻班長の「休日」の過ごし方。(この「休日」が特殊なんですが、それは漫画を読んでください)大槻は、休日の1日を飲み食いすることに費やす。これがすごくすごく美味しそう!あらすじに「飯テロ・スピンオフ」とあるだけのことはある。夜に読むと危険だ。第6話「前世」では、なんと喫茶店が出てくる。カイジ漫画と大槻と喫茶店!ブラック過ぎる消費者金融業者&優雅なアフタヌーンティと同じくらい似合わない(゚д゚)だけど、これがおいしそう!「グルメ通だけが知る穴場の喫茶店」で、シナモンたっぷりのアップルパイにロイヤルミルクティーで一服するのが大槻のお気に入り。「グルメ通だけが知る穴場の喫茶店」ってどこ??気になる!この話で大槻が目覚める場所は(この漫画は毎話、大槻が色んな場...1日外出録ハンチョウ
「ブログリーダー」を活用して、ぎんぐさんをフォローしませんか?