燃えるように色づいた紅葉・・・? 鮮やかな黄色? // 昨日、紅葉撮影の名所へ行ってみたのですが、すでに時機を失しておりました。 この時期、日に当たると黄金色に輝く大イチョウも、すでに大半の葉が散っており、 傷んだ黄色が地面を埋めておりました。 遠くへレンズを向ければ少しは残っているのですが・・・ 今年は腰痛再発と紅葉のピークが重なってしまいました。 ここのお寺では無料で梅茶を振る舞ってくれてましたので、ちょっと一休み。 お猪口の中の紅葉 また、来年ですね・・・ //
時代の流れに乗り遅れまいとして、竹を横向きに咥える人が増えているそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先週痛めた腰も少しずつ快方に向かい、少しは動けるようになりました。 // 夏から秋へ季節が移り、そろそろ紅葉撮影の季節。重い機材は体に負担ですが、来週あたりに少しは撮影に出かけたいと思っています。 アメリカ大統領選、実質決定のようです。 全国の梅田さんが、「俺はバイデンだ」と言って微妙な空気を作っていますが、近所の上梅田バス停が「ジョーバイデンバス停」と呼ばれ、わざわざ遠方から立派なカメラを抱えて撮影に来る人もいるそうです。機材の使い方を間違えています。 //
我が家から徒歩10分ほどのところに踏切があるのですが、ここはSLの撮影スポットでもあります。 けれど、普通の鈍行も味があって良いものです。 猛暑の日々はすっかり遠ざかり、朝晩涼しくなったもんです。 つい先日は、朝の気温4度まで下がりました。 そろそろ紅葉撮影の時期でもあるのですが、うかつなことに【ぎっくり腰】をやってしまいました・・・ 重いカメラを持つのは勿論のこと、車の運転すら苦しい状態になっております。 しばらくは軽いコンパクトカメラ、あるいはスマホでの撮影になりそうです。 週末はわずかな撮影と買い物以外は家で大人しく過ごします。 // さて、今回のギックリ腰の原因・・・ 胃検診でぐるぐる…
「ブログリーダー」を活用して、パオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。