今年はコロナウイルスのせいで、地味な一年間でした・・・ 旅行も食事会もできず、それでもたまには近所へ撮影に出かけたり。 ついに身近なところでも感染者が出たりして、ようやく実感が増してきました。 仕事柄、かなり優先的にワクチン接種することになりそうです。 私は幸いにも実家が近くにあります(県内)ので、親の顔を頻繁に見ることができますが、東京や大阪など都市部から当県へ来ている人の場合、この年末年始の帰省はできそうもありません。 コロナ渦のせいで、様々な人間関係に影響があったように思いますし、いろいろ気の毒に思えるような話も入ってきております。 // なんだかんだで現在の走行距離は、469611km…
新潟県内の関越自動車道で16日から1000台以上の車が立ち往生したとのニュース。 心配しておりましたが、ようやく終息に向かっているようですね。。。 雪は怖いです。 私の住む地域はまださほど積もっておりませんが、そろそろ冬タイヤへの交換など備えを進めようと思います。 ↓ 10年以上前の写真です // 明日の朝も冷え込みそうです。 ギックリ腰もそろそろ終息・・・。タイヤを持ち運ぶくらいには回復しております。 今日は横浜の山下ふ頭でガンダムが動いておりました。 日本人は良い意味で❝クレイジー❞だとあらためて感じたのでした。 //
ああ・・もう12月も中旬。 この一年がこんなにつまらないものになろうとは・・・。 本当なら、夏には東京オリンピックで盛り上がったりしてたはず。 旅行も食事会も制限されて・・・。 日々発表される感染者数の増加を見ると、まだまだコロナウイルスの影響は続きそうです。 せめて昼食くらいは外食をと考え・・・、 煮干しラーメン、地味に流行ってますね。 例年、冬になると昔からの仲間と一緒に泊りがけでフグ料理を食べに出かけるのですが、この冬は無理そうです・・・ // 毎日、通勤だけで走行距離を稼いでおりますが、今、ようやくこんな感じ(↓)。 思えば平成6年に中古で購入した時には走行距離6万キロでした。 長らく…
旅に出たい・・・ コロナウイルスの影響、それに腰痛悪化のこともあり、しばらく遠出はしておりません。GoToトラベルもまた制限がかかりそうで、この冬も我慢の時が続きます。 せめて県内をドライブでもと思うのですが、長距離運転は腰に悪いようで・・・ 車もカメラも泣いています。 // 走行距離は、467500km。長い付き合いになりました。 ちなみに、はやぶさ2の飛行距離は52億kmらしいです。 最近、車のあちこちから❝みしみし❞あるいは❝バキッ❞と原因不明の音が聞こえます。 寒暖差の影響でしょうか・・・。運転中に急に底が抜けると困ります。 今日買った来たばかりのコップが真っ二つに割れました・・・。 …
コロナウイルスの影響で、在宅勤務が広がっております。 そのあおりを受けて?、脱ハンコ社会へ向けた動きが加速しておりますが、我が家には実印登録もできる立派な印鑑があります。 その気になれば実印登録できるらしいです(↓) もちろん、パオの上部には私の名前が入っております。 (写真↑では消しておりますが) 市役所に怒られるかな・・・ // コロナウイルスが広まり始めてずいぶん経ちましたが、そろそろ年越しですね。 感染は全国に広がっており、東京大阪など都市部の感染者数は増加の一途ですが、それにしても、山梨県ってスゴイと思いました・・・ 東京、神奈川、埼玉とも接してるのに・・・ //
「ブログリーダー」を活用して、パオさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。