chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海の研究者 https://goto33.blog.ss-blog.jp/

小さい頭を悩ませながら大きな海に挑みます。調査船からの実況、科学ニュースや連載記事もあります。

MANTA
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/08/03

arrow_drop_down
  • にじ!

    いま、打ち合わせのため、移動中です! さっきまで、オンラインで研究室のゼミをやってました。 みんな、頑張って研究してる! でもマダマダやなー ゼミが終わって、ふと顔を上げたら、虹がでてました。 なんかよいですね。 良いことがありそうです。 今週も大変な1週間でした。 来週も楽しく研究をやって参りましょう!! (まだ今週は終わってません。これから打ち合わせ!)

  • テレビ番組2件(地下探査)

    海の研究者は、海だけでなく、地下も大好きです。(^^) 今日は、地下探査に関するテレビ番組を2つ、紹介します。 片方は今週末放送、もう1つは放送済みですが見逃し配信があります。 いずれも知り合いが登場して、楽しく地下や地質のお話をしています。 特に2つ目の「謎解きヒーロー」では、地中レーダが実際に登場します。 どのように、地下をリアルタイムに可視化できるのか、ぜひ見てみてく ださいね。 ------------------------------------------------------------ その1:NHK「ブラタモリ」 「つくば ~つくばは“日本の姿”をどう解き明かす?~」 2021年10月23日 19:30~ (以下、上記のNHKホームページより) 「国土地理院」と「産業技術総合研究所(地質調査総合センター)」。 地図作りや..

  • 日本一の高校生の発表動画

    先日、私が研究指導を少しさせて頂いている奈良学園中学校・高等学校の 生徒さんたちが、文部科学大臣賞(最優秀賞)に輝いたことを、このブログで お知らせいたしました。 → https://goto33.blog.ss-blog.jp/2021-08-30 ●令和3年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会表彰校の決定について https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2021/0820ssh.htm その時の動画が科学技術振興機構のホームページで公開されました。 何が素晴らしいって、質疑応答!! 驚くほどにスムーズなスライド捌きと口頭での受け答え。 プロの研究者でもナカナカ、こうはいきません。 スライド本編も、以前に拝見したからはだいぶ変わっていて、 発表も質問対策も、あれこれ工夫して練習された跡が見て取れます。 ..

  • 震度5強、地震はどこで起きた?(1)

    昨日は東京都で震度5強を記録する地震が起きましたね。 ●東京23区で震度5強の地震 2011年の超巨大地震以来10年ぶり https://news.yahoo.co.jp/articles/2aebbfc434b70b0a2a5baf2fb12654fd13d4b386 (下記の2つの図も本記事より) 各地の震度分布 被害状況の報告 2番目の図は、ウェザーニュース社のアプリ利用者からの報告のようですね。 すごい。こういうことはもっと流行るべきですね。アメリカでは似たサービス を国がやっています(Shake Map)。地震計の少ない発展途上国などで、地震 時にどれくらい揺れたかがすぐ分かるので、大変重要な仕組みだと思います。 ※震源から遠いカトマンズはなぜ揺れたのか? https://goto33.blog.ss-blog.jp/2015-..

  • すごく分かりやすい:新型肺炎は今後こうなる

    今日から緊急事態宣言が解除されました。 はてさて、コロナ禍は今後どうなるのでしょうか? ・・・はい、こうなります!! 今後も感染者が増えるたびに、緊急事態宣言(ハンマー)が出されますが 重篤になったり亡くなる方は徐々に減っていくでしょう、という予想です。 詳しくは下記のヤフーニュースを御覧ください。 (本記事の図はすべて下記記事のものを引用しています) ↓ ↓ ↓ ●新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は? https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210930-00259117 とてもわかり易く、適切な説明記事だと思います。 このニュース記事では、まずこれまでの新型肺炎の感染者数の推移を 振り返ることからスタートします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MANTAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MANTAさん
ブログタイトル
海の研究者
フォロー
海の研究者

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用