chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
恋する日本刺繍教室 東京・横浜・渋谷・荏原町・谷中 https://www.japan-embroidery.com/

日本刺繍教室開催。生活に潤いとトキメキを与えてくれます。着物、巾着、小物、ブローチなど好きなものを!

日本刺繍作家として活動している笹原木実の製作状況や日常を綴ります。 伝統工芸会への参加、東京刺繍協同組合への加入、海外展示会参加など楽しい日本刺繍生活を送っています。 人生の潤いとトキメキの日本刺繍の教室を開催しているので、お気軽に見学へ来てください。 日本刺繍 繍実-syujitsu-ホームページ http://syuzitu.sakura.ne.jp/

トキメキの刺繍
フォロー
住所
品川区
出身
新宿区
ブログ村参加

2007/08/02

arrow_drop_down
  • 藤の花続き

    何とか写し終えましたが、これだけの作業で2日間も掛かっていたら刺すのはどうなるでしょう

  • 藤の花

    布地に図案を写し始めたのですが、ここまでで1時間位!関節炎の指が痛くて、ここで終了(´;ω;`)

  • 大田市場

    やっと春休みが終わり、頑張った自分にご褒美です。やって来たのは大田市場に有る定食屋さんメニューはお店の外に、こんな感じです。築地も行ったし、豊洲も行ったけど、ここはお安くて新鮮なのは言うまでもありませんが、アクセスが不便なせいか観光客がいま...

  • ギフト

    めっちゃ嬉しいプレゼントを頂きました。

  • 何ということでしょう

    蕾の色は花の薄い方に準じるようです。玉敷神社という埼玉県指定天然記念物を見に行って自分の刺した色が間違っていた事に気がつきました。児童公園位の場所に樹齢450年以上の藤が良い香りをさせながら咲いていました。幸せな香りです。濃い紫やピンクの花...

  • 美味しいのか?

    生クリーム好きの私としては試してみたいような怖いような!

  • 張れました

    横37cm縦110cm位の大きさです。楽しみ~だけど図案を移すのが大変です。

  • 色を選ぶ

    この紫系統を駆使して刺して行くのですが一番使いたい372番がありません好きな色は使用頻度が高いので無くなりやすいのです。

  • 悩みどころ

    どれも美味しそうでしょう。普段の生活諸々は即決の私ですが、こと甘いものに関しては~決められな~い!

  • まずは布地選び

    候補は2枚どちらがいいか?迷います。

  • 藤の花

    黄色、白の藤花を刺してきて最後は紫をとうとう刺し始めます。指の痛みを騙しだまし、ゆっくりと楽しみますね!

  • これを参考に

    うなぎを食べてお土産に和菓子を買い、夕飯用に笹巻きう~ん魅力的なご案内です。

  • またまた重い映画

    バチカンの教皇を決めるコンクラーベをじっくり映画にしました~!みたいな!裏取引、策略、陰謀およそ聖職者にあるまじきと言おうかマフィア顔負けの教皇選挙!2時間息を詰めながら見ていました。途中何回も深呼吸をしないと窒息するかと思う程、ずっ~と緊...

  • 作品展

    ハガキが出来てきました。相変わらず指が痛いので宛名書きに苦戦中6月の予定に入れて見に来て下さいね!

  • シャム猫

    長い長~い時間が掛かってしまいました。出来は良くありません(太ったシャム猫になっています)

  • 重い映画は好きですか?

    マフィアのボスが実はホモセクシュアリティで巨万の富で性転換すべてを捨てて新しい生活を優雅に送っているけれど、幼い息子達が忘れられなくて、それが悲劇の幕開けという暗い物語なのに、なんとミュージカルそして、舞台はイタリアこれだけを聞くとハチャメ...

  • 映画を見損なったので

    映画の元本を借りてきました。さぁ今日からは私の時間の始まりです。ゆ~っくり楽しみながら読むよ~

  • アンテナショップ

  • 出来たか?

    と思ったらひげを忘れていました。そして、シャム猫には見えない⤵

  • 枝垂れています

    写真の撮り方が下手なので、まったくわかりませんが枝垂れ桜です。大島桜のような大きな花の枝垂れ桜は珍しいですよね!

  • 5月の教室日

    自宅教室4(日)、9(金)、13(火)、17(土)、18(日)、23(金)、24(土)、27(火)谷中教室10(土)よろしくお願いいたします。

  • 映画館が好きです

    エミリア・ペレスと教皇選挙今見たい映画です。

  • 花桃

    いつも春は何だか忙しくて時期を逃してしまうのですが、今回はギリギリ散り際に間に合いました(´▽`) ホッ1本の枝から白とピンクが咲く、咲き分けという花桃が大好き!藤沢女坂花桃の里まで行ってきました。久しぶりに乗りでの有るバスでした。女坂で降...

  • 里山

    里山は花盛りここは山の入り口、あふれるばかりに菜の花が咲き、咲き分けの花桃(大好きな花です)も真っ盛り至る所にスミレが可愛い顔を見せてくれます。お花見は樹齢100年超の山桜で!こちらはミツバツツジが咲き始めていました。100本くらいの群生地...

  • さて、ここは何でしょうか

    春休み最後のイベントはここです。いううなれば喫茶店?

  • 伊坂幸太郎

    短編なので読みやすいし、伊坂さんにしては珍しく学生の話し、いつも寝る前に読むので短編小説が好きです(すぐに寝落ちしてしまうので)

  • 懐石料理

    昼コースなのでリーズナブルな価格なんですが、家族みんなで行くと大変です。今度は一人でゆっくり食べたい。

  • 春休みが終わったら

    大好きなぶらぶら散歩に行きたいなぁと図書館で借りてきた。3月半ばになれば私の花粉症も少し落ち着く予定なので、思いっきり外をぶらぶらするよ~

  • 日帰り温泉

    孫のたっての希望で温泉へ本当はお泊り温泉希望なのですが、にゃにゃにゃが調子悪くて、置きご飯が出来ないので悪しからず!朝早くから出かけたので明るいうちに帰宅予定でしたが、ズルズルと過ごしてしまい、温泉を出たら早夕暮れ!

  • くずもち

    池上本門寺にある行きつけのくずもち屋さんです。ここの黒蜜が美味し過ぎるので、いつも蜜の大を別に購入してトーストにたっぷりとかけて食します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トキメキの刺繍さんをフォローしませんか?

ハンドル名
トキメキの刺繍さん
ブログタイトル
恋する日本刺繍教室 東京・横浜・渋谷・荏原町・谷中
フォロー
恋する日本刺繍教室 東京・横浜・渋谷・荏原町・谷中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用