chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
函館 Glass Life https://blog.goo.ne.jp/ise5678/

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む50代店主とスタッフの 仕事と趣味と日常の奮闘日記!

ise5678
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2007/07/09

arrow_drop_down
  • どうする家康、静かな戦いの始まり!!

    於愛の生い立ちに始まり、武田の間者だった千代の消息、最後は茶々の登場と今週は女性メインのドラマでしたね於愛は二代将軍・秀忠の生母です。ドラマても目の不自由な人々に施しを与える様が描かれていましたが、当の於愛もかなりの強度近視だったと言われています現代ならメガネやコンタクトで矯正出来ますが、当時ではそうもいきませんかなりのハンデを背負って生きなければなりません精神的にもかなり強い女性だったのでしょうね。於愛は家康の側室になる前は西郷某の妻でした。一男一女の子供がいたと言われています。秀忠からすれば兄妹と言う事になりますね秀忠は兄・姉にあたる兄妹二人を母・於愛に対する愛情の裏返しからか?とても大事にしていたと言われていますそんな於愛の死がナレーションだけなのには少し残念な気がしています武田の間者だった千代は創...どうする家康、静かな戦いの始まり!!

  • どうする家康、徳川征伐!!

    ようやく重い腰を上げ上洛した家康時が経てば経つほど徳川に不利な状況になる事は家康も分かっていた筈です。自分を高く売りつける為ギリギリまで待って決断した家康は流石ですが、徳川を潰したいと秀吉が考えていたのも事実でしょうね英雄同士の駆け引きはと決断は凡人には理解し難いものがありますねそれにしても…前回で裏切り者から一転、一番の忠義者へとして描かれていた数正の出奔こんな脚色だとは少し驚いてしまいました数正のスパイ説はあり得ないと思っていましたが、このシナリオならもしかして…と思わせてくれます歴史は結果ありきですが、プロセスを想像する楽しさがありますよねおそらく…数正は家康の将来性を高く評価していた筈ですし、家康からの信頼も得ていた筈です徳川家の外務大臣として難しい交渉事は全て数正が仕切っていましたが、反面家臣達...どうする家康、徳川征伐!!

  • どうする家康、関白就任!!

    今週の主役は旭姫でしたね家康との政略結婚のため夫と無理やり別れさせられ、44歳で家康の正室として迎えられます勿論、形だけの結婚ですが、旭の心の中を慮ると戦国の女性の悲哀を感じます47歳で亡くなったと言われている旭姫ですが、晩年は病気がちだったとも言われていますよね。ドラマでは、明るく振る舞う旭姫のけなげな姿に感動すら覚えます。その明るい姿と裏腹に、無理やり別れさせられた夫は行方知れず一人でいる時に号泣する姿には掛ける言葉も見つかりません。旭姫の生涯は、自分の意志と関係なく、天下人となってしまった兄・秀吉に翻弄され続けた儚い生涯だった様ですところで秀吉が関白に就任しましたね秀吉の事ですから、裏で動いていた結果なのでしょうが、そもそも近衛家と二条家で関白の座を争っていた事が要因です近衛信輔と二条昭実は関白の座...どうする家康、関白就任!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ise5678さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ise5678さん
ブログタイトル
函館 Glass Life
フォロー
函館 Glass Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用