chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
函館 Glass Life https://blog.goo.ne.jp/ise5678/

函館市田家町で眼鏡店「サポートGlass」を営む50代店主とスタッフの 仕事と趣味と日常の奮闘日記!

ise5678
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2007/07/09

arrow_drop_down
  • どうする家康、通じなかった数正の進言!!

    局地戦で大敗した秀吉軍ですが…ドラマでは、「信長様のせいだわ。徳川をさんざんこき使って、とんでもねえ軍勢を育ててまった。」と嘆いていた秀吉ですが、着々と秀吉包囲網を崩しにかかります総大将・織田信雄を丸め込み、和議を進める秀吉さらに朝廷も秀吉を関白に任命します徐々に外堀を埋められていく家康ですね戦いに負けて勝負に勝つとはこういうことなのでしょうか?今の徳川では到底敵いそうな相手ではなさそうですねほぼ、天下人となった秀吉を的確に観察していたのが石川数正だったのでしょうか?「あれは化け物じゃ。殿は化け物には敵いませぬ。」と家康に進言する数正ですが、家康に拒否されます数正の進言は的を得たものですが、岡崎城代の任も解かれ、家康にも家臣達にも数正の進言は通じなかった様です万事休す、感極まれり状態の数正ですが、「殿、決...どうする家康、通じなかった数正の進言!!

  • どうする家康、秀吉と昵懇の間柄だった恒興!!

    「家康の天下を取るは大阪(大阪の陣)にあらずして関ケ原、関ケ原にあにずして小牧にあり」と言われていますが、それほど小牧長久手の戦いは家康が天下人となるうえで重要な戦いだったともいえます信長が亡くなるまで織田・徳川の同盟は続いています事実上、織田の後継者と思われていた信雄を担いだ戦いなので、大義名分は家康にあります秀吉の力が大きくなっていたのは事実ですが、天下が収まった訳ではありません秀吉の勢いもいつまで続くか分からないのです。本能寺の変も然り、青天の霹靂の様な事が起きて不思議の無い時代。伊達・北条・毛利・長曾我部や息を吹き返した上杉など、虎視眈々と次を狙っている武将達も…兵数だけ見ると勝てそうな相手ではありませんが、秀吉政権が固まっていない今なら全く無謀な戦いとまでは言い切れません局地戦で勝利した徳川軍で...どうする家康、秀吉と昵懇の間柄だった恒興!!

  • どうする家康、しぶとい信雄!!

    形式上戦勝祝いとして石川数正を秀吉に派遣しましたね一国に値すると言われている天下の名品・初花肩衝を手土産に…家康が数正に秀吉の人物像を問いただすと、「何もかも芝居のようであり、何もかも心のままにも思える」との答えようは掴み処の無い人物だと言う事なのでしょうか?感情を押し殺した不気味さすら感じます家康も秀吉の人物像を解説していましたね。欲に果てがないことだ。何もかもを欲しがり、持てる力の全てを使って手に入れようとするそんな秀吉の次の獲物が石川数正なのでしょうか?いよいよ小牧長久手の戦いです後の小田原征伐と違い、この時点で秀吉に服従しない大名もいました長期戦ともなると士気も下がりますが、兵糧の心配も出てきますましてや野戦ともなれば家康に一日の長がありますよねそう考えると、兵数では劣っていても全く無謀な戦いとま...どうする家康、しぶとい信雄!!

  • どうする家康、次は徳川だったかも知れませんね!!

    清須会議→天正壬午の乱→賤ケ岳の戦いと駆け足で描かれていましたね秀吉と勝家に利用された信雄・信孝兄弟ですが、信長の息子と言うだけで国の頂点に立てるほど成熟した時代ではなかったのです勝家亡き後は、家康と秀吉が信雄を巻き込んで小牧長久手の戦いへと突き進みます新しい権力者が誕生するまで戦いは終わらない様ですね織田家にとっては返す返すも嫡男・信忠の死が悔やまれますね。信忠が生きていれば、清須会議も天正壬午の乱も賤ケ岳の戦いもなかった筈です。意外と、信忠を中心とした織田政権がその後も長く続いていた可能性が大きいと個人的には思っています信長の死は、家康にとっても領土拡大の絶好のチャンスとなりましたね甲斐信濃の広大な領地を得た家康は、着実に足場を固める事が出来たのです信長の死が無ければ、その後の家康は無かったのかも知れ...どうする家康、次は徳川だったかも知れませんね!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ise5678さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ise5678さん
ブログタイトル
函館 Glass Life
フォロー
函館 Glass Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用