chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルトゥール
フォロー
住所
東京都
出身
京都府
ブログ村参加

2007/06/17

arrow_drop_down
  • ラトル/バイエルン放送響(11月27日)

    昨日11月27日(水)、サントリーホールにてサイモン・ラトル指揮バイエルン放送交響楽団の演奏を聴きました。 プログラムは次の通りでした。 リゲティ: アトモスフェール ウェーベルン: 歌劇「ローエングリン」第1幕への前奏曲 ウェーベルン: 6つの小品op.6 ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より 前奏曲と愛と死 (休憩) ブルックナー: 交響曲第9番ニ短調(コールス校訂版) 管理人にとっては、ラトルもバイエ…

  • ジェイムズ・エーネス/オライオン・ワイス(11月14日・16日)

    11月14日(木)、16日(土)、東京・紀尾井ホールで行われたジェイムズ・エーネス(vn)とオライオン・ワイス(p)のベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会を聴きに行きました。 プログラムは次の通りでした。 Ⅰ(11月14日) ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ 第1番ニ長調op.12-1 第2番イ長調op.12-2 第3番変ホ長調長調op.12-3 (休憩) 第4番イ短調op.23 第5番へ長調op.24〈春〉 Ⅱ(11月16日) 第6番イ長調op…

  • トン・コープマン・チェンバロ&オルガン・リサイタル(11月9日)

    昨日11月9日(土)、すみだトリフォニーホールにてトン・コープマンのリサイタルを聴きました。 前半がチェンバロ、後半がオルガンという珍しいリサイタルです。 プログラムは次の通りです。 J.S.バッハ: トッカータ ト長調BWV916 L.クープラン: シャコンヌ ハ長調、パヴァーヌ 嬰へ短調 J.デュフリ: クラヴサン曲集第3集より フォルクレ へ短調 A.フォルクレ: クラヴサン組曲第2番より ラ・ルクレール ト長調 G.H.ヘンデル: 組曲第5番(クラヴサン組曲第1番)ホ長調HWV430 ープレリュード、アルマンド、クーラント、エアと変奏曲ー 組曲第3番(クラヴ..

  • ネルソンス/ウィーン・フィル(11月7日)

    昨日11月7日(木)、ミューザ川崎シンフォニーホールにてアンドリス・ネルソンス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏…

  • ターリヒ弦楽四重奏団(11月4日)

    今日11月4日(月・祝)、所沢市民文化センター ミューズ マーキーホールにてターリヒ弦楽四重奏団(「ターリ…

  • マティアス・ゲルネ/マリア・ジョアン・ピリス(11月2日)

    昨日11月2日(土)、サントリーホールにて、マティアス・ゲルネ(Br)とマリア・ジョアン・ピリス(p)の共演を聴き…

  • 鈴木雅明/バッハ・コレギウム・ジャパン(10月31日)

    一昨日10月31日(木)、東京オペラシティ コンサートホールにてバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の第164回定期演奏会を聴きました。 プログラムは次の通りです。 J.S.バッハ: カンタータ第80番〈我らが神こそ、堅き砦〉BWV80 (休憩) メンデルスゾーン: 〈賛歌〉聖書の言葉に基づく交響曲カンタータ 作品52 ジョネ・マルティネス(ソプラノⅠ) 澤江衣里(ソプラノII) 青木洋也(アルト) ベンヤミン・ブルンズ(テノール…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルトゥールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルトゥールさん
ブログタイトル
クラシック音楽のある毎日
フォロー
クラシック音楽のある毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用