chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最後のキノコ採り

    日曜日に再従姉妹がこのキノコ食べれると持ってきたのは感動物のクリ茸だった。クリに似てる色だがちょっと明るい色だ。もう休みの二日間は雑用があるし薪づくりをやらなければと思ってた。今年は人生で三大ピンチの一つだった。知り合いがキノコ採りに行きましょうと言われていいですと返事したけど秋になってもピンチが続いてた。いつも行くところは雪に降られて行けなくなっていた。キノコを見た途端猛烈にキノコ採りに行きたくなった。クリ茸の顔を見れればいいやと思うぐらい思い詰めてた。只見町に行くことにした。天気予報を前日見たら最低気温マイナス一度だった。雑用を済ましてお昼前に向かった。只見の道はもう冬だった。前々から研究してた場所に行った。上手くいって二回運び出した。もうよれよれ。測ったら42キロあった。まだいっぱいあるけど採りきれ...最後のキノコ採り

  • 権現堂に雪が二回降った

    ]やっと落ち着いてきた。冬型で寒い日の雨の日が多かった。権現堂を見たら雪が確認できた。二回降ると次は里に降ると言い伝えがあるから雪の覚悟を始めた。いつの朝日なのか分からないが朝日が見えると写した。部屋は暖房はしないから長く朝の景色を見ていられないが毎日鴨撃ちの人たちがやってくる。送迎をやめたのでお客さんも宴会にこない。でもやってることをアピール。マガモが届いた。鴨鍋や鴨そばや鴨汁はいつでもやれそうだがなかなか手が回らない。権現堂に雪が二回降った

  • 二度目の降雪

    日曜日の予約は全部で38人の宴会や仕出し料理。多少準備をしてたがもう疲れた。息子と妻が手伝ってくれたから予想ほどダメージが残らなかった。店は貸し切りにしてピザとパンの販売をした。月曜日は雨だったがお客さんが満席。セレフサービスをお願いしてるが皆滞在時間が長い。車がいっぱい止まってるので繁盛してるように見える。とくまる定食、刺身盛り合わせと天ぷら盛り合わせとみそ汁お新香、小付けが付く。いっぱい採れなかったが味噌汁には天然キノコと野菜たっぷりが入る。セルフで不安顔のお客さんも帰りはおいしかったよと言ってくれる。ラーメンはやらないほうがいいとアドバイスされたが残ったスープはもつ煮とカレーの材料になる。ラーメンスープは濃厚だが年配のお客さんにはかつ節と昆布たっぷりの出汁で割ってやってる。そのせいか美味しいと言って...二度目の降雪

  • 秋の実りが集まってる

    水曜日の休みの日に保健所の巡回指導日だった。普段やっと生きてるような状態なので掃除はおろそかになってる。一人でやるには広すぎるが一人しかいない。今週は暇があれば掃除をしてた。他に20人ぐらいの宴会が挟まっててんてこ舞い舞だった。二日の休みもほとんど掃除した。余りやったら頭が壊れると困ると言い訳して山に息抜きに行った。山の空気は良いなと藪を見たら花イグチガ出てた。この前妻があまり喜んだので採らずに採りに来てと電話した。また大喜びした。また都会の妹に電話したようだ。元板前の友人はオータムポエムを指さし茎は時間差でゆでると柔らかく食べれるからと料理指導までしてくれる。ここには映ってないがあちこち届いて大山。葉物はみんな漬けて残ったら煮菜にする予定。野沢菜も届いてる。みんな魚野川を助けてやろうとしてくれてる様だ。...秋の実りが集まってる

  • 五目おこわを作った

    連休やっと生きてるのに昨日は老人会の料理の注文が来た。妻が断ればいいのにと言うが今日はお寺さんからの注文。それも3個だが五目赤飯も付けてと言われた。お菓子屋さんに頼んでいつも作ってもらってたが3個じゃお断りと言われてしまった。しょうがないから自分で作ることにしてもち米を買ってきた。やはり餅は餅屋、ちょっと硬かった。日曜日と今日は晴れて昨日は朝日が出る前に仕事を始めた。案外楽勝と思ってたが一人は時間が過ぎるのが早い。今日もバタバタしてご飯を研ぐのを忘れて開店が遅れてしまった。なるしかならないさと開き直ってる。高い山が赤くなって店の横も葉が色づき始めてきた。五目おこわを作った

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガクさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガクさんさん
ブログタイトル
おれはここで生きている
フォロー
おれはここで生きている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用