chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雪が消えた

    いつもなら天気予報の気温より低かったのだが雪がなくなったので予報と同じような数字になる。埋もれてた木が出てきてやることがまた一つ増えてしまった。ちょっと忙しかったが四月は予約が少ない。皇帝の晩餐は相変わらず毎日。イノシシ汁をつけた。春休みになって子供たちも来るようになってイチゴのサンドが出る。宴会もあって生ハムやチーズでちょっと手抜きの日々だった。雪が消えた

  • 釣りガールちゃんの釣果

    余り釣れなかったけど持ってくと電話が来た。メバルやカサゴなどが届いたので明日からお刺身に加える、それが分かれば今日マゾイなど買わなかったのに。除雪隊の朝食が終わったと思ったらまた復活。低気圧が通り過ぎると一時的に冬型になる。それでお役所が待機しなさいと言われたのだろう。今日は気温が下がるから待機となった。真っ白に霜が降りた。休みの日は半日以上山菜取り。採るのも大事だが次のとる場所を検討しておくのも重要だ。そしてカタクリやキクサキイチゲ、ショウジョバカマなど眺めてる。エイデブルフラワーの候補も探してる。キクサキイチゲはキンポウゲ科なので使われない。セリを採ったが二時間半かかった。洗って食べれるようにするには又倍の時間がかかる。今日のつまみはセリ炒め。カニを乗せた。お客さん用はもっときれいに盛り付けた。それを...釣りガールちゃんの釣果

  • フキノトウを採りに行った

    雪が日陰以外はほとんど消えた。お昼に小学校の謝恩会があって終わったらあまり忙しくない。それで近くのふきがいっぱい出るところがあったのでフキノトウを採りに行った。4時に皇帝のおかずを作らなければいけないのを忘れるぐらい出てた。ただ大きくなってた。それで銅鍋でゆでて定食やそばの付け合わせにすることにした。銅鍋でゆでると色がよくなる。前に中華屋さんでエビのフリッターみたいのを出してたと教えてもらった。チャーハンの上に卵を焼いてあげてエビも揚げてとろみをつけたスープをかけるのを出してた。一日一個ぐらいしか出ないがリピーターもいる。皇帝のおかず。二段重ねで今日はサバを石窯で焼いて入れて有る。フキノトウを採りに行った

  • 明日は満席

    明日は予約が重なって満席になった。残念ながら食堂ができない。山菜天ぷらや総菜とピザとパン屋はやってる。予報の悪い土曜日は来客が少ないと思ってたら開店前から来てくれて蕎麦やマグロ丼が無くなってしまった。慌ててそばを打ったりした。予約も二つあってそれなりにてんてこ舞い。皇帝の晩餐は真鱈の汁を作った。予算があるのでおかずは普通のものになった。海が静かになって船が出たらアンコウを買って皇帝の晩餐に使う。一人分だけなのであとは宴会の人やお勧めで使うつもり。店を閉めて宴会をやってたら来客があった。なんとフルーツサンドを作ってと言うものだった。パンが残ってたので受けて作った。今日はマイナス4度になった。明日から気温が高くなるのでようやく除雪隊の朝食が今日で終わりになった。春眠暁を覚えずがやれる。目覚ましも全部解除しよう...明日は満席

  • 雪のち晴れ

    昨晩は雪の予報があったが降る感じがしなかった。夜中に心配でライブ映像を見たりした。あんまり降らないようなので4時に起きたらもう除雪隊が出動した。スタッフが一人休んだのでそれなりにてんてこ舞いだった。結構昼間もフッタが気温が高かったので20センチぐらい積もった。予報通りお昼過ぎから明るくなって夕方は大きな青空が出てきた。毎日作るオカズは一人前。名前を付けた。皇帝の晩餐。一人暮らしの老人のつまみ兼おかずだ。野菜が足りないので昨日は野菜炒め、今日はニラともやしを炒めた。昨日のほうがよかった料理が。何か要望があると聞いたらアンコウが食べたいと言った。注文すると高いしセリに出た時買うことにして明日は真鱈の頭があるのでそれを汁にすることになった。雪のち晴れ

  • 冬に逆戻り

    この頃テレビはあまり見なくて天気予報はスマホで見てる。親切なのかこの地の予報が出てくる。昨日は休みなのでみぞれが降る中山に行った。そしたら夕方近く除雪隊長から朝食の打ち合わせが来た。積雪予報は17センチと言う。確定朝食は6人。10センチ以上積もると出動するので人数が増える。そして帰ってテレビを見たら予報では最大降雪50センチと言ってる。もう一組の除雪隊は山のほうが多く50センチ降るエリアに入ってる。何の準備をして無かったから米だけ研いで朝起きて連絡が来たら作ろうと覚悟を決めた。やはりお彼岸の淡雪だった。時折広がる青空に雪が解けた。話は戻るが山に行く前に店が休みだが山菜天ぷらだけは作って出品。大した金額にならないからガソリン代ぐらいはと思ってる。きっとリピーターが待ってると思ってる。みぞれと時折あられが吹き...冬に逆戻り

  • 雨の定休日

    朝雨が降ってたが今は止んでる。きっと今日は一日雨だ。祭日だけど定休日なので休み。除雪隊の朝食が終わったので自分の朝食をゆっくり動画を見ながらやった。自分が食べるのだから大盛りみそ汁はホウレンソウがそのまま切らないで入ってる。おかずは塩マス、フキノトウ胡麻和え、低温調理のポーク、浅月味噌。、菊芋のみそ漬け、モヤシ炒め、丼ご飯二杯。塩分大目食べすぎだ。韃靼そば粉といつもの薬草茶。薬草茶はメシマコブとのブドウ、ウツボ草、ドクダミ、オオバコ、ヨモギ、カキドオシ、夏目が入ってる。血圧の薬とコエンザイムを飲んだ。残ったパンはお昼とおやつに山で食べる。きっと雨の中山を徘徊だ。キクサキイチゲが咲き始めたろう。遭いに行くよ。その前にアグリに山菜天ぷらを届けよう。雨の定休日

  • 春分の日は休みます。

    明日は祭日だが定休日を優先して休業します。お彼岸の淡雪と言われるが正に今日がその日だ。朝食を朝日の中で食べてる。野菜多めにして低温調理の牟田肉の厚切りとサバのしっぽ。納豆と生卵は蛇みたいにごっくんと飲む。塩分とりすぎを思ってたまに実行。この頃忙しい。たまに入る宴会と除雪隊の朝食とアグリにも山菜天ぷらや山菜海苔巻きやタラの煮魚を出品しだしたから。アグリに出しても手数料で儲けが消えてしまうが自分を表現する場の一つだと思ってる。もう日差しで雪が消えてしまった。除雪隊の朝食はきっと今月いっぱい続くかもしれない。春で人の活動が活発化してあまり出ない激震ラーメンが出た。もう雪がなくなった水田には朝日や空が映り出した。ピザも売れてる。やっぱりここのが一番うまいと言って競争が激しくなったことが伝わる。春の新しいピザも始め...春分の日は休みます。

  • 海老オムレツチャーハン

    一週間に2日ぐらい来ない日がある常連さんが手を丼の大きさぐらいにしてこれをくれと言った。マグロ丼をよく食べるからマグロと聞いたらエビの乗ってるやつと言った。この前食べてお気に入りになったのだろうか。晴れた割にお客さんが少ない。お昼はそばにした。山ニンジンとフキノトウとセリをてんぷらにしワラビとゼンマイを乗せた。これが春のそばのモデルと思ってる。釣りガールちゃんが日本海の魚を釣ってくると思うのでこれに釣り魚を天婦羅も添えたらいいかと思考えてる。今度の水曜日は祭日だが休みます。海老オムレツチャーハン

  • パンオードブル

    パンオードブルを作ってと注文が来た。きっと注文主もわかってないような気がした注文。サンドイッチでと言った。今日はこんな感じになった。山菜の処理で厄介なのは筍とセリ。食べれる根も使いたいので砂や小石を噛んでないか気を使って洗わなくてはいけない。昨日採ったのはもっと色が悪い。これは半月ぐらい前にとって水耕栽培にしてたもの。今日は魚野川を目指してきてくれたお客さんが3組,判っただけだが。そのうち2組は電話が来た。そしてこの前定休日に来てひどい目に遭ったと言った、定休日だった。マグロ丼は相変わらず売れてる。忠一が少ない。毎日作る夜のおかず。国産牛肉や地鮎の昆布巻きを詰めてたら釣りガールちゃんの味のフライを忘れてて乗せた。水耕栽培のセリ。優しい緑で使うのがもったいない気がする。パンオードブル

  • 夜はナポリタン

    山菜取りから帰ったら夜7時近くになってた。パン屋の息子が何か買ってきてくれたかと思ったら何もない。ピザ窯も冷たいので焼きものもできない。インスタントラーメンが食べたかったが健康のことを考えるとパス。9分でゆであがるパスタでナポリタンにした。春菊と採ってきたセリを入れたら泥臭い。妻の煮物も届いてた。南アフリカのワインが届いてた。ビールとワインで晩酌。ワインはうますぎ。もっとさっぱりしたほうがいいかな。リュックを買った。双眼鏡も。肩が痛くならない作りだ。双眼鏡は倍率が高く行って確認するのが面倒なので便利だ。昨日は最後のお客さんがみんな買うと言って一抱えも買ってくれた。山に行ってランチはおにぎりと思ったが甘いのが好きなので冷凍庫に有ったフランスパンとメロンパンと帽子パンで甘いサンドにした。フランスパンには妻の煮...夜はナポリタン

  • 友に献杯

    同級生の友がお釈迦様の弟子になった。どうも食欲がわかないのでゴルゴンゾーラ二種類とフキノトウ味噌、カボスせんべいで献杯。残ったマグロと鶏の岩塩焼きはパン屋のつまみだ。山菜を巻いた恵方巻を今年も始めた。3個で150円。結構売れた。明日は定休日なので除雪隊の朝食と山菜天ぷらをアグリに出し、山菜の仕入れに向かう。雨の予報だからこの前みたいに雨具を忘れないようにしなければ。友に献杯

  • 魚沼快晴

    大した積もらない雪でもかなり厳しかった。晴れると嬉しくなってお昼はそうめんにした。大崎菜を買ってきておひたしにして食べるつもりがそうめんの具材になった。そして今日のおかず。牛肉と玉ネギと舞茸を炒めた。魚沼快晴

  • ふきのとう採りに行った

    山菜天ぷらを売ってるがテイクアウトも売れる。今はフキノトウとセリと山ニンジンの盛り合わせ。休みに山菜取りに行くのは運動も兼ねてる。今回行ったところは予想以上に出ていて時間が無いので全部採りきらないで帰ってきた。毎日おかずを作ってる。奥さんを亡くして一人暮らしをしてる。有料老人ホームに入ったがやめてしまった。わがままで金があるから好き放題にやってるからあっちこっちとトラブってしまったようだ。一番初めの日のおかずにトンカツを入れたら次の日来て買ってきたトンカツだろう冷たくなってたと言った。そんなわけないじゃなと思ったが言ってもしょうがないと黙ってた。取りに来る時間に合わせて作ることにした。冷めてたら温かくして盛り込む。奥さんが作っただろうと思う大根煮や煮菜も入れる。今日は除雪隊が出動した。予報ほど雪が降らなか...ふきのとう採りに行った

  • ブログの画像がアップできない

    知り合いのおじいさんが毎日おかずとつまみになる物を作ってと言った。老人ホームをやめて出てきて一人暮らしだ。お金があるから美味しいものを作れと言って昨日から始めた。画像がうまくアップできないで今日まで来た。甥に頼んでようやくできた画像。やり方を聞かないでしまったのでこれ一枚だけ。今送迎から帰ってビールを一杯飲んでブログを開いた。明日朝まで降雪が15センチまだ雲の切れ間から星が見えるが早く寝なくては。ブログの画像がアップできない

  • フルーツピザがバースデーケーキ

    三月三日が娘の誕生日。神様が嫁に行ってしまうと寂しくなってしまうと考えたのかいつまでも三歳くらいの若さに留めておいてくれた。雪が降ったり宴会が立て込んでケーキを頼むタイミングを失った。夫婦ともカロリーを心配してた。長男に頼めばスポンジぐらい焼けるだろうが一個だけじゃ面倒だと言われそうなのではちみつピザを小さくして小ぶりのイチゴとリンゴのコンポートと夏採った桑イチゴのジャムをのっけた。自宅の車庫の中に寒さに震えてるレモンバームも摘んできた。お刺身の盛り合わせも作った。一緒に食べれればいいと思ったが宴会と降雪でアップアップだった。今日は知り合いが兄弟の子供さんが集まるからピザとパンオードブルの注文。もう一人お世話になってる方から九州土産を頂いた。ありがとうございます。まだ九州は行ったことがなく未知の世界だ。も...フルーツピザがバースデーケーキ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガクさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガクさんさん
ブログタイトル
おれはここで生きている
フォロー
おれはここで生きている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用