静岡県掛川市に「スーパーセンタートライアル掛川店」が2025年7月オープン予定。県内初の新築店舗で、24時間営業が魅力です。現地の様子やアクセス情報を詳しくレポートします。
岐阜県の東海地方を中心にスーパーマーケットや商業施設など、毎日移り変わる街の風景や人々の活動を軽快にお届けし、読者のみなさまと共にそれらを体感し、楽しむことを目的としています。 ぜひ、一緒に街の変化を楽しみましょう。
ロピア豊川プリオ店(仮称)2025年初夏オープン!地元期待の新店舗情報!プリオ再生のカギを握る理由とは?
豊川プリオにロピアが2025年初夏オープン!求人募集開始で話題。地元住民注目の新店舗、プリオ再生の起爆剤となるか?
岐阜・郡上市の名物「明宝ハム」と「明方ハム」、あなたはどっち派?
岐阜・郡上市の誇り「明宝ハム」と「あけがたハム」こと「明方ハム」、実はルーツが同じ!? 名前も味も似て非なる2つの魅力を徹底解説!
東海環状自動車道 C3 いなべIC開通!大安IC~いなべIC間を最速レビュー
いなべIC開通で、いなべ市がもっと身近に!イオン発祥の地としても知られる、いなべ市の魅力を高速道路からのアクセスと共に紹介。
セブンイレブン東海北陸道川島PA下り店が新オープン!限定セール更に抽選会開催中
岐阜・各務原市の東海北陸道「川島PA下り」にセブンイレブン新店舗がオープン!おにぎりやスイーツ30円引き、週末限定ガラポン抽選会も開催中!
【アルビス北方店オープン】開店初日から大行列!北陸の鮮魚とお得な記念品が話題
岐阜県北方町に北陸の人気スーパー「アルビス北方店」がオープン!北陸の新鮮な魚や地元食材が豊富。国道157号線沿いでアクセス便利。
イオンタウン岐阜北方がついに動き出す!おまたせしました、2026年春オープン予定
2026年春オープン!イオンタウン岐阜北方、地域密着型商業施設。飲食店、ホームセンター、家電量販店など約30店舗が出店予定。
ASTY岐阜 東館1階リニューアルオープン!高島屋岐阜の人気店も移転で岐阜駅が激アツ
2025年3月27日、岐阜駅直結のASTY岐阜東館が再始動。人気の御座候が復活し、新店舗SAN ASTYでは絶品タルトも楽しめます!
【2025年夏オープン】ラ・ムー四日市南店の建設状況を現地レポート!
2025年夏オープン予定!ラ・ムー四日市南店の建設現場を徹底レポート。工事の進捗状況や店舗の向きなど、気になる情報を詳しく解説します
大垣市7店舗目!クスリのアオキ本今店、県道225号沿いに出店決定
クスリのアオキが岐阜県内で続々出店!大垣市の新店舗「本今店」のオープン予定日や場所、周辺のドラッグストア事情を詳しく解説します。
松阪市「イオンタウン松阪船江」2025年春開業!ユニクロ、無印良品など続々出店
松阪市に「イオンタウン松阪船江」が誕生!閉店から4年、場所と規模を変え大きくオープン。ユニクロ、無印良品など多彩な店舗が出店。
【速報】フレンドマート南郷店、2025年10月8日に大津市で新設予定
滋賀県大津市のフレンドマート南郷店が2025年10月8日に新設予定です。建物や設備の老朽化により一時休業していた同店舗が、新たに生まれ変わり、地元住民に便利なショッピング環境を提供します。
【3月28日OPEN】ヤマダデンキ「Tecc LIFE SELECT」イオンタウン大垣店誕生!日本最大級の品揃え!
イオンタウン大垣にヤマダデンキ「Tecc LIFE SELECT」が登場!家電からホビー、不動産まで、生活全般をカバーする巨大店が注目されています。
月29日15時、東海環状自動車道のいなべIC~大安IC間が開通!三重県いなべ市のアクセスが向上し、名古屋・関西方面への移動がよりスムーズになります。
アクアウォーク大垣 駐車場 有料化!タイムズ24導入で何が変わる?
大垣市アクアウォーク大垣の駐車場が有料化!タイムズ24導入で利便性向上へ。料金体系や開始日など詳細情報をお届けします。
ゲンキー三福寺店が2025年春オープン!高山三福寺店はレギュラー店へ大刷新
岐阜県高山市のゲンキー高山三福寺店がレギュラー店へ改装!新店舗「ゲンキー三福寺店」の建設状況やオープン予定日を詳しくレポート。
名張市に「ラ・ムー名張店」誕生!国道165号沿いで24時間営業スタート
ラ・ムー名張店がついにオープン!国道165号沿いに登場し、たこ焼き「パクパク」やサンドラッグ名張夏見店も同時開業。オープン初日は行列必至!
【速報】ロピア豊川プリオ店(仮称)、愛知県豊川市にオープン予定
【ロピア豊川プリオ店】2025年3月、豊川市に待望の新店舗が登場!フードマーケットマム跡地に誕生する話題のスーパーが、地元と観光客の注目を集めています。
アルビス北方店が3月28日ついにオープン!北陸スーパーの競争が岐阜で本格始動!
北方町にアルビス北方店がオープン!北陸の2大スーパーが激突。新鮮な魚や惣菜、クリーニング店併設で便利。
ローソン瑞穂野田新田店が10年ぶりに復活!コンビニ激戦区で広い駐車場が強み。からあげクンなどお得なセール実施中。
ついに磐田市にフィール登場!2025年6月完成予定の新店舗情報をチェック
愛知県で人気のスーパー「フィール」が磐田市にやってくる!ユニークなコラボ商品や、地元産の新鮮な食材が魅力です。旧東海道沿いでアクセスも抜群!
関市アクロスプラザ関に大阪屋ショップ、無印良品など4月から続々オープン!
北陸の人気スーパー「大阪屋ショップ」が岐阜県関市にオープン!アクロスプラザ関の最新情報をお届け。無印良品など注目店舗も続々登場。
【最後の訪問記】道の駅「飛騨古川いぶし」登録抹消前に見た“終わりの風景”
飛騨古川いぶし道の駅、東海初の登録抹消へ。交通インフラ整備が影響。2025年3月まで。最後のスタンプと全盛期の賑わいを振り返る。
【国道23号 名豊道路】蒲郡IC〜豊川為当ICが全線開通!渋滞は本当に解消した?
ついに国道23号名豊道路が全線開通!蒲郡ICから豊川為当ICまでの通勤ラッシュも渋滞知らずに。豊沢トンネルの秘密も必見です。
飛騨初!業務スーパー高山店オープン!おすすめ商品と行列の様子を紹介
岐阜県高山市に飛騨地方初となる業務スーパーがオープン!オープン初日から大行列、限定マイバッグ配布や大容量の業務用食品が満載で、地元客で大賑わい!
岐阜県羽島市にシャトレーゼ新店舗!県道18号沿いの注目スポットに
岐阜県羽島市にシャトレーゼの新店舗がオープン予定! ケーキや和菓子、アイスクリームなど、豊富なラインナップが楽しめます。
ベイシアフードパーク長久手店オープン!13年ぶりの愛知県出店で話題沸騰!
開放的な空間で、生鮮食品から惣菜、カレーバイキングまで楽しめる!ベイシア Foods Park 長久手店で、新しい食体験をしてみませんか?
ロピア豊田ギャザ店オープン!雨の中でも大人気のオープン!駐車場無料サービスもあり
2025年3月11日、豊田市にロピア豊田ギャザ店がオープン!朝から行列、目玉商品や駐車場情報、店内の様子をレポート。
ホームセンターバロー稲沢平和店が3月12日リニューアルオープン!スーパーマーケットも登場
稲沢市に話題の新店舗が続々登場!「ラ・ムー稲沢店」の開店で注目の西部エリアに、「ホームセンターバロー稲沢平和店」がリニューアルオープン。さらに「まぐろレストラン稲沢店」も登場し、魅力倍増!
クスリのアオキ日野東店が4月中旬オープン!国道156号沿いの新店舗をチェック!
岐阜県内でドラッグストアの新規オープンが続く!「クスリのアオキ日野東店」が4月中旬に開店予定。お店の場所や現在の様子を現地レポート!かかりつけ薬剤師制度の狙いとは?
スガキヤ、創業80周年に向けて加速!「スーちゃん祭2025」は大盛況!
愛知県発のラーメンチェーン「スガキヤ」のスーちゃん祭2025が開催!半額キャンペーンが復活し、驚異のコスパで特製ラーメンが楽しめる。フードコートの定番の味を再確認!
わずか1年半で閉店…ミソラタウン掛川の遠鉄ストア掛川高御所店、このまま廃墟化するのか?
わずか1年5ヶ月で閉鎖! 静岡県掛川市の商業施設「ミソラタウン掛川」が耐震性の問題で突然の休業。遠鉄ストアや無印良品も撤退し、現在の現地の様子とは?
カネスエ守山店が3月20日オープン!地元民がお得に買い物する方法
カネスエ守山店、春分の日にグランドオープン! 元アヤハディオの跡地に新しいスーパーが登場。駐車場情報やオープン時の特売商品も紹介!
ロピアがキャッシュレス決済導入!アプリ払いでクレカOK、でも手数料に注意?
ロピアがついにキャッシュレス決済に対応! 2025年3月12日から九州エリアでスタートし、全国へ拡大予定。アプリ払いでクレジットカードや銀行口座からのチャージも可能に。
バロー豊橋菰口店、単独店舗なのに広い!売り場面が広い大型スーパー誕生!
かつてのフィール豊橋こもぐち店が、バロー豊橋菰口店として生まれ変わります。生鮮食品や充実の売り場が魅力。開店予定日や店舗情報をチェック!
【すき家岐阜北方店】リニューアルオープン!ドライブスルー導入&テーブル席充実でさらに便利に!
岐阜県北方町のすき家岐阜北方店がリニューアルオープン!ドライブスルー導入でさらに便利に。テーブル席も充実し、家族連れでも利用しやすくなりました。
岐阜県可児市にゲンキー新店舗! 国道41号付近のエリアに出店予定の「ゲンキー香里店」、2025年秋オープンへ!ライバル店ゼロの立地で地域住民の期待も高まる!
【速報】クスリのアオキ本今店、大垣市に2025年11月オープン予定
岐阜県大垣市本今町に「クスリのアオキ本今店」が2025年11月オープン予定です。売場面積は1,311㎡、駐車場43台、営業時間は9時から24時まで。地域住民の利便性向上が期待されます。
フレンドマート八日市妙法寺店、4月中旬オープン!最新情報をお届け!
東近江市に平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」が4月中旬オープン!只今工事も大詰め。気になる店内やオープン特典をチェック!
【速報】ロピア豊田ギャザ店、2025年3月11日豊田市に初出店予定
ロピア豊田ギャザ店が2025年3月11日10時にオープン決定! さらに、3月8日・9日には限定保冷バッグの事前販売イベントも開催!お得なお買い物券付きで実質100円に!
コスモス薬品「ドラッグコスモス岐阜大野店」オープンへ!現金決済の秘密とは?
岐阜県大野町にドラッグコスモス岐阜大野店がオープン予定!現金のみのEDLP戦略で低価格を実現するコスモス薬品。新店舗の概要や周辺情報を詳しくお届けします。
【バロー赤坂店】リニューアルオープン!生鮮食品強化でディスカウント勢と真っ向勝負へ
バロー赤坂店がリニューアル!ディスカウントスーパーに負けない、新鮮で豊富な生鮮食品が魅力です。スーパー激戦区で生き残れるか?
ららぽーと vs イオンモール!新オープンの「ららぽーと安城」はどんな施設になる?
2025年4月、愛知県安城市に「ららぽーと安城」が開業!約210店舗が出店予定の大型商業施設です。イオンモールとの違いや、ららぽーとの魅力をわかりやすく解説します。
中部地方初!イオンモール名古屋茶屋にコストコ再販店がオープン!「コストコステーション」初日から大盛況!
中部地方初!イオンモール名古屋茶屋に「コストコステーション」誕生! コストコ商品が会員不要で買える再販店が、大型商業施設のテナントとして今後も拡大するのか注目。
3月8日開通!国道23号名豊道路が全線開通、蒲郡の渋滞はどうなる?
愛知県民待望!国道23号名豊道路が3月8日全線開通!蒲郡バイパス最後の区間が開通し、三河地域の交通が劇的に改善!渋滞緩和、物流効率化、経済活性化に期待!
「ブログリーダー」を活用して、かぴばらさんをフォローしませんか?
静岡県掛川市に「スーパーセンタートライアル掛川店」が2025年7月オープン予定。県内初の新築店舗で、24時間営業が魅力です。現地の様子やアクセス情報を詳しくレポートします。
イオンタウン大垣の駄菓子屋「おかしひろば」が閉店しました。SNSでの噂の真相、最終日の様子、閉店理由などを現地からレポートします。
岐阜県美濃加茂市の国道21号線沿いに「ゲンキー美濃加茂田島店」が2026年春オープン予定です。旧トヨペット跡地で、現在の工事の様子や詳細な場所、周辺の状況をレポートします。
2025年11月開業「三井アウトレットパーク 岡崎」の最新情報をお届け。地元人気店が集う新エリア「OKAZAKI MARKET」など、地域密着型の魅力を紹介します。
愛知県江南市の旧ヤマダデンキ跡地に「カネスエ江南高屋店」がオープン。初日の特売品や店内の様子、駐車場の利便性などを詳しくレポートします。
三重県四日市市に「ロピア」2号店が7月25日オープン。食のテーマパークで、価値あるお買い物体験が楽しめます。
名古屋市昭和区に「マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店」がオープン。毎日の暮らしに便利な商品を取り揃え、皆様の食卓を豊かにサポートします。
2025年秋、中津川市駒場に新商業施設が誕生します。バローや無印良品などが出店する「ライフガーデン中津川」の最新情報をお届けします。
浜松市中央区の旧浜松スポーツセンター跡地に「マックスバリュ浜松宮竹店」が開店予定です。コストコとの連携で日常の買い物がさらに便利になります。
岐阜県関市にスーパーマーケット型の「クスリのアオキ小瀬店」が2025年10月オープン予定。現地の様子や品揃えを紹介します。
浜松市中央区高丘北にスーパー「フィール」の新店舗がオープン予定です。テイ・エステック工場跡地の場所や現地の様子、アクセスについて解説します。
話題の政府備蓄米を実際に購入し、味や香りを正直にレビューしました。新米との違いや、美味しく食べるための炊き方のコツも紹介します。
2025年8月30日、東海環状道の「本巣IC~大野神戸IC」が開通します。養老JCTから美濃関JCTまで直結し、利便性が向上します。
長年の懸案だった岐阜県道175号のアンダーパスが2028年度に完成予定です。4車線化による国道21号周辺の渋滞解消に大きな期待が寄せられています。
名古屋発のスーパー「フィールエクボスタイル磐田豊田店」が静岡県磐田市にオープン。特売品や限定商品、名物コロッケなどの情報をお届けします。
三重県四日市市に24時間営業の「ラ・ムー四日市南店」がオープンします。2025年8月下旬予定、現在の工事の様子をお伝えします。
静岡県磐田市に愛知県の人気スーパー「フィール」が2025年7月3日オープン。低価格が魅力のエクボスタイルで、新鮮な食品や日用品をお得に購入できます。
JR岐阜駅西側のオーキッドパーク前に「コスモス香蘭店」が2025年10月上旬オープン予定です。医薬品から食品まで揃い、毎日のお買い物がさらに便利になります。
愛知県西尾市一色町に「トライアル」が2025年冬オープン予定です。旧M&K一色跡地の工事進捗や便利なレジカート情報をお伝えします。
岐阜県大野町の国道303号沿いに「コスモス岐阜大野店」が10月上旬オープン予定です。現在の工事の様子や特徴を紹介します。
岐阜県美濃加茂市の「美濃加茂市山手町開発」ゾーンに、新たに(仮称)美濃加茂C地区複合施設の開発届出がありました。現在、ニトリさんと西松屋さんの新店舗を建設しています。
もはや岐阜県や愛知県・三重県の各地に店舗を展開している、食生活❤❤ロピアでおなじみのロピアさんが、ついに岐阜県大垣市にも「ロピア大垣店」として出店することが明らかになりました。
岐阜県に在住している筆者は、今まで西知多道路を、常滑市に向かう際の夢のようなフリーウェイとして、活用してきました。2001年の伊勢湾自動車道の開通、2005年の中部国際空港の開港に合わせて、西知多道路の東海JCT付近の渋滞は、慢性的なものとなってきました。
2024年6月24日、イオングループの商業施設を運営しているイオンモール(株)さんから、東濃エリア初となるイオンモール土岐にシネマコンプレックス誕生ということでプレスリリースが出ました。
ちょうど1年くらい前の2023年に建て替えの為閉店したフレンドマート長浜祇園店が、2024年7月12日に平和堂さんのプレスリリースで新店舗のオープン日が告知されました。
先日6月30日に閉店した岐阜県大野町の三洋堂書店大野店の跡地に、早くもスギ薬局グループ揖斐大野店が出店します。今回スギ薬局グループ揖斐大野店が岐阜県の大野町に初出店となるため、現在の様子を再確認してみました。
今から約2年前に中核スーパーだったバローさんが閉店した、愛知県岡崎市のエルエルTOWNがこの秋のリニューアルオープンすることが予定されています。
2024年7月11日、福井県福井市にイオングループの新たな商業施設、「そよら福井開発」がオープンしました。福井県にジャスコ・イオンの店舗が無かった期間が長く続いたため、今回の開店は大きな話題となっています。
今や日本中に絶え間なく店舗を増やしている株式会社しまむらのお店は、家庭の奥さまを中心に支持されているセレクトショップです。自社製品の衣類も提供しています。
2022年1月に営業を終了した松阪ショッピングセンターマームですが、郵便局などの一部テナントさんは、新店舗のイオンタウン松阪船江の別棟が完成するまで、営業を続けていました。
近年、マクドナルドは商業施設から抜け出し、ロードサイド店舗の数を増やしています。また、食事の時間帯以外のアイドルタイムと呼ばれる時間の集客も狙った店舗が増えています。
2024年7月8日、山梨県が発表した内容によると、コストコ南アルプス倉庫店が2024年6月11日に大規模小売店舗立地法届出を提出したことが明らかになりました。
滋賀県守山市に新しく出店しているスーパーハズイさんが主導する商業施設、(仮称)守山ハズイタウンについて、現在の様子を確認してみました。
愛知県・岐阜県・三重県をぐるっとまわる通称MAGロードと言われる東海環状自動車道の工事も大詰めを迎えています。岐阜県と三重県の県境区間に関して、2024年と2026年に開通を予定していますが、県境の養老トンネルで問題が発生しました。今回は実際に下道から、高速道路の様子を全て確認してみました。
今では東海地方や北陸地方にも店舗が増え始め、長野県や新潟県に至るまで、店舗拡大が進んでいる、大黒天物産さんのスーパー「ラ・ムー」は珍しい店舗ではなくなってきました。
岐阜県各務原市の元イズミヤさん・元ニトリさんの跡地に出店予定だった「カネスエ各務原鵜沼店」がついにオープンします。2024年7月4日カネスエさんの公式SNSにて、カネスエ各務原鵜沼店について告知がありました。こちらもずっと楽しみに待っていました。
愛知県知多市に建設されていたオークワさんの新店舗、オークワ知多店が、7月4日に晴天の中、無事にオープンしました。オークワ知多店のオープンということもあり、太鼓の演奏から、テープカットまで、しっかりとしたオープニングセレモニーを開催し、たくさんのお客様に囲まれながらオープンしました。
岐阜県にもどんどん店舗を増やしているコスモス薬品さんが、新しく岐阜市大福町にも新規出店するドラッグコスモス則武店に向けて手続きが始まっています。
先日、6月20日に愛知県半田市にオープンしたロピア岡崎インター店ですが、愛知県の郊外へさらに店舗を増やすため、早くもこの次は岡崎市に2店舗出店を計画しています。
2023年12月31日をもって店舗建て替えのために一旦閉店したゲンキー可児店さんが、もうすぐ店名を「ゲンキー坂戸店」に改めてオープンします。ゲンキーさんは6月下旬に、愛知県などで怒涛の連続オープンを行い、着実に小さくても便利なお店が増えています。