関ケ原町に建設中の「クスリのアオキ関ケ原店」が2025年9月上旬オープン予定。オープニングスタッフの募集も開始。現地の様子や詳細をお伝えします。
岐阜県の東海地方を中心にスーパーマーケットや商業施設など、毎日移り変わる街の風景や人々の活動を軽快にお届けし、読者のみなさまと共にそれらを体感し、楽しむことを目的としています。 ぜひ、一緒に街の変化を楽しみましょう。
岐阜県美濃加茂市の「美濃加茂市山手町開発」ゾーンに、新たに(仮称)美濃加茂C地区複合施設の開発届出がありました。現在、ニトリさんと西松屋さんの新店舗を建設しています。
ロピア大垣店が出店決定!コーナン大垣北店のテナントとして人気スポット化へ
もはや岐阜県や愛知県・三重県の各地に店舗を展開している、食生活❤❤ロピアでおなじみのロピアさんが、ついに岐阜県大垣市にも「ロピア大垣店」として出店することが明らかになりました。
西知多道路が中部国際空港に向けて延伸中!中部の空港がより身近になります
岐阜県に在住している筆者は、今まで西知多道路を、常滑市に向かう際の夢のようなフリーウェイとして、活用してきました。2001年の伊勢湾自動車道の開通、2005年の中部国際空港の開港に合わせて、西知多道路の東海JCT付近の渋滞は、慢性的なものとなってきました。
【特集】イオンモール土岐の映画館はミニシネコン!現在の映画が抱えている問題
2024年6月24日、イオングループの商業施設を運営しているイオンモール(株)さんから、東濃エリア初となるイオンモール土岐にシネマコンプレックス誕生ということでプレスリリースが出ました。
フレンドマート長浜祇園店は7月19日オープン!ライバルにも負けない魅力とは?
ちょうど1年くらい前の2023年に建て替えの為閉店したフレンドマート長浜祇園店が、2024年7月12日に平和堂さんのプレスリリースで新店舗のオープン日が告知されました。
スギ薬局グループ揖斐大野店が三洋堂書店の跡地に早くも出店へ!2階も活用するドラッグストア
先日6月30日に閉店した岐阜県大野町の三洋堂書店大野店の跡地に、早くもスギ薬局グループ揖斐大野店が出店します。今回スギ薬局グループ揖斐大野店が岐阜県の大野町に初出店となるため、現在の様子を再確認してみました。
ロピアエルエルタウン岡崎店は9月賑復活に向けて改装中!何故連続オープンなのか?
今から約2年前に中核スーパーだったバローさんが閉店した、愛知県岡崎市のエルエルTOWNがこの秋のリニューアルオープンすることが予定されています。
そよら福井開発オープン!20年ぶりのイオン出店で福井市に新たな賑わい
2024年7月11日、福井県福井市にイオングループの新たな商業施設、「そよら福井開発」がオープンしました。福井県にジャスコ・イオンの店舗が無かった期間が長く続いたため、今回の開店は大きな話題となっています。
しまむらストリート誕生!秋にオープンするアベイル薮田店と周辺店舗の魅力
今や日本中に絶え間なく店舗を増やしている株式会社しまむらのお店は、家庭の奥さまを中心に支持されているセレクトショップです。自社製品の衣類も提供しています。
イオンタウン松阪船江の本体塔の工事と完成時期が明らかになりました
2022年1月に営業を終了した松阪ショッピングセンターマームですが、郵便局などの一部テナントさんは、新店舗のイオンタウン松阪船江の別棟が完成するまで、営業を続けていました。
山県市に新たなマクドナルド山県高富店舗誕生予定!移転先と完成時期は?
近年、マクドナルドは商業施設から抜け出し、ロードサイド店舗の数を増やしています。また、食事の時間帯以外のアイドルタイムと呼ばれる時間の集客も狙った店舗が増えています。
【速報】コストコホールセール南アルプス倉庫店、2025年2月12日南アルプス市にオープン予定
2024年7月8日、山梨県が発表した内容によると、コストコ南アルプス倉庫店が2024年6月11日に大規模小売店舗立地法届出を提出したことが明らかになりました。
滋賀県守山市に新しく出店しているスーパーハズイさんが主導する商業施設、(仮称)守山ハズイタウンについて、現在の様子を確認してみました。
東海環状自動車道!岐阜三重県間の未開通区間は養老トンネルが最大の難関だったが今はどうなった?
愛知県・岐阜県・三重県をぐるっとまわる通称MAGロードと言われる東海環状自動車道の工事も大詰めを迎えています。岐阜県と三重県の県境区間に関して、2024年と2026年に開通を予定していますが、県境の養老トンネルで問題が発生しました。今回は実際に下道から、高速道路の様子を全て確認してみました。
今では東海地方や北陸地方にも店舗が増え始め、長野県や新潟県に至るまで、店舗拡大が進んでいる、大黒天物産さんのスーパー「ラ・ムー」は珍しい店舗ではなくなってきました。
期待のスーパーカネスエ各務原鵜沼店は7月18日についてにオープン!
岐阜県各務原市の元イズミヤさん・元ニトリさんの跡地に出店予定だった「カネスエ各務原鵜沼店」がついにオープンします。2024年7月4日カネスエさんの公式SNSにて、カネスエ各務原鵜沼店について告知がありました。こちらもずっと楽しみに待っていました。
愛知県知多市にスーパーセンターオークワ知多店オープン!多彩な商品が魅力の新店舗
愛知県知多市に建設されていたオークワさんの新店舗、オークワ知多店が、7月4日に晴天の中、無事にオープンしました。オークワ知多店のオープンということもあり、太鼓の演奏から、テープカットまで、しっかりとしたオープニングセレモニーを開催し、たくさんのお客様に囲まれながらオープンしました。
ドラッグコスモス則武店は早くも工事が始まっています!完成時期を確認!
岐阜県にもどんどん店舗を増やしているコスモス薬品さんが、新しく岐阜市大福町にも新規出店するドラッグコスモス則武店に向けて手続きが始まっています。
ロピア岡崎インター店はオープンに向けて改装工事始まっています!
先日、6月20日に愛知県半田市にオープンしたロピア岡崎インター店ですが、愛知県の郊外へさらに店舗を増やすため、早くもこの次は岡崎市に2店舗出店を計画しています。
ゲンキー坂戸店が7月18日オープンで再開!メガドラッグからレギュラー店への進化
2023年12月31日をもって店舗建て替えのために一旦閉店したゲンキー可児店さんが、もうすぐ店名を「ゲンキー坂戸店」に改めてオープンします。ゲンキーさんは6月下旬に、愛知県などで怒涛の連続オープンを行い、着実に小さくても便利なお店が増えています。
メガセンタートライアル大府店が8月下旬オープンにずれ込む!愛知県初の大型店舗は慎重対応
従来よりもさらに大きなTRIALということで、全国でメガセンタートライアルの開設が始まっているトライアルさんの新店舗、メガセンタートライアル大府店がいよいよ完成しました。
222(トリプルツー)養老店オープン!定価の半額以下で掘り出し物をゲット
6月29日滋賀県を中心に「高くて半額、安くて1円」がモットーのアウトレットショップ222(トリプルツー)養老店がオープンしました。筆者はお昼から、222(トリプルツー)養老店で、色々掘り出し物などを探してきました。
湖池屋中部工場がもうすぐ着工!湖池屋GOGO!ファクトリーで新しい観光地になるかも
2008年頃から岐阜県海津市が計画を進めていた新しい工業団地の駒野工業団地に、2025年にお菓子メーカーでおなじみの湖池屋さんが工場を進出させることが発表され、もうすぐ工事が始まる予定となっています。
男性アイドルグループ「SUPER EIGHT」岐阜の聖地や三洋堂書店が消えるので見納をしてみた
今年の2月ごろ男性アイドルグループが「SUPER EIGHT」へ改名したことによって、岐阜県大野町のスーパー平和堂大野店にて、壁に描かれている「SUPER EIGHT」の聖地として大盛り上がりしました。
吉野家のテイクアウト専門店岐阜県にも増加!吉野家ルビットタウン中津川店は6月30日オープン
昨年から増加している吉野家のテイクアウト専門店が、岐阜県にも着実に増え始めています。今回、岐阜県に2店舗目ができるということで、テイクアウト専門店とC&C店舗の両方を利用してみました。
デイリーヤマザキ土岐市駅前店はいつオープン?焼き立てパンは食べられるのか?
土岐市に数年ぶりの新規出店となるお店がオープンするということで、土岐市の方を中心に盛り上がっています。JR中央線の土岐市駅近くにデイリーヤマザキさんの新店舗がオープンします。
滋賀県初のコストコ東近江倉庫店が8月22日グランドオープン!
滋賀県にはじめてコストコが出店する計画があがったのは、今から10年近く前の話です。滋賀県栗東市に、コストコとバローを誘致する動きがありました。
【速報】イオンモール土岐、2025年春にシネマコンプレックス新設予定
2024年6月27日、(株)イオンモールが発表した内容によると、岐阜県土岐市のイオンモール土岐に新たなシネマコンプレックス「イオンシネマ土岐(仮称)」が2025年春に開業予定です。
ミスド岐阜垂井町店の跡地に松屋フーズが垂井店を冬ごろ出店するみたいです!
2024年2月29日岐阜県垂井町に出店していた、ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップが閉店して、4ヶ月くらいが経過しようとしています。閉店後、ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの建物はあっという間に解体され、土地まで更地になっていましたが、今回新店舗が建設される事が明らかになりました。
2024年6月26日和歌山県を中心にスーパーマーケットや、「ワンフロア・ワンストップショッピング」でおなじみのスーパーセンターオークワさんは、愛知県知多市に建設中の新店舗のオープン日を告知しました。
愛知県大府市に建設しているマックスバリュ東海さんの新店舗、マックスバリュ大府横根店がいよいよ完成の日が近づいてきました。先日近くまで行きましたので、マックスバリュ大府横根店の様子を現地で再確認してみました。
ゲンキー西郷店は工事が始まりました!いつ頃完成オープンするのか確認してみた
今岐阜市周辺では、コスモス薬品さんの出店ラッシュが続いていますが、この5年以上にわたって店舗数を拡大しているゲンキーさんも、同様に岐阜県で店舗を増やしています。
フェルナ岡崎井内店が7月上旬オープン!久しぶりのミニスーパー出店
愛知県や岐阜県に多くの店舗を構え、静岡県や三重県にも店舗を増やしているカネスエさんのスーパー「フェルナ」が久しぶりに愛知県岡崎市に出店するそうです。
ドラッグコスモス北方東店が出店します!岐阜に誕生したドラッグストアばかりの道路今
岐阜県はこの5年くらいかけて、異常なほどドラッグストアが集中する出店が続き、それぞれのドラッグストアに個性が生まれる現象が始まりました。
そよら福井開発は7月13日オープン!11日ソフトオープンです!
何かと話題になっている福井県にイオンが帰って来る!ということで、ショッピングタウンピアが2003年に閉店して以来、2024年イオンのお店が久しぶりに戻ってくることが話題になっています。
【速報】クスリのアオキ大佐野店、2025年4月各務原市にオープン予定
2024年6月21日、岐阜県から、大規模小売店舗の新設の届出に関する件として公告があり、明らかになりました。発表内容に基づいて、以下の通り、重要なポイントをまとめてみました。また、後日現地を確認した記事を追って掲載予定です。
業務スーパー海津店オープン行ってきました!お得な商品が満載の注目店舗
6月20日、岐阜県海津市の元スーパーマーケットだった「生鮮館やまひこ海津店」さんの跡地に、緑色の業務スーパーでおなじみの業務スーパー海津店がオープンしました。
ロピア半田店がオープン!お店のキャパを超えるお客様が詰めかけ大渋滞でした
6月20日、愛知県では3店舗目、名古屋市2店舗に続く、愛知県の郊外にもいよいよロピアが進出し、新しく半田市にオープンしました。今後は岡崎市に2店舗連続でオープンを予定しておりますが、ロピアの出店により、東海地方でもその人気が衰えていません。
(仮称)コーナン大垣室村店は想像以上に大きな建物!テナントの話も気になります
岐阜県大垣市に新たに出店を計画している、大阪府に本社を構えるコーナン商事さんが運営しているホームセンターのコーナンが岐阜県で着実に増え始めています。
中華そば中村屋が突然の閉店騒動!ラーメン愛好家たちに広がる衝撃とお店の告知内容
6月17日岐阜県大垣市の人気ラーメン店の1つでもある「中華そば中村屋」が突然閉店したとSNS等でも騒ぎになっており、多くのラーメン愛好家が心配しています。
ヤマナカ、フランテ ロゼ 白壁の移転計画が動き出す!新店舗計画詳細
愛知県名古屋市を中心にスーパーマーケットを展開しているヤマナカさんが、既存のフランテ ロゼ 白壁の近くに(仮称)ヤマナカ白壁フランテの出店計画を届け出ました。
2024年冬オープン予定!ゲンキー則武中店の現在の工事状況をチェック
2024年になり、また岐阜県の各地でも、も、ゲンキーさんの出店予定の看板が増えだし、着々と店舗が増えているようです。2024年冬のオープンに向けて岐阜市の店舗でも工事が始まったようです。現地で確認してみました。
平和堂守山茶臼前店は工事が始まりました!平和堂の出店が加速、完成時期を確認
愛知県名古屋市守山区に新しく平和堂さんが出店することが明らかになり、旧中部電力さんの建物が解体されました。先日も新店舗が日進市でオープンしたばかりですが、名古屋市・知多市でも続々と新店舗の建設が始まっています。
マクドナルド大垣インター店は8月上旬オープン予定!旧店舗よりかなり大きいです
2024年1月に店舗建て替えのため一旦閉店したマクドナルド大垣インター店について、新店舗の様子が少しずつ見えてきました。新しいマクドナルドは、ドライブスルーも便利になりますね。現在の様子を確認してみました。
【速報】ホームプラザナフコ、2025年2月1日三重県玉城町に新店舗オープン予定
2024年6月14日、三重県から発表があり、ホームプラザナフコ伊勢玉城店が新たにオープンすることが明らかになりました。発表内容に基づいて、以下の通り、重要なポイントをまとめてみました。また、後日現地を確認した記事を追って掲載予定です。
中央自動車道小牧オアシスの最新情報! 新サービスエリアとハイウェイオアシスの建設進捗
日本の大動脈の1つである中央自動車道の終点、小牧JCTとその手前の小牧東ICの間の区間で、新しいサービスエリアとハイウェイオアシスの建設が進んでいます。
ゲンキー岐阜河渡店が来年夏オープン予定!新店舗の詳細をチェック
岐阜県岐阜市に新しくゲンキーさんが出店する計画を進めていることが明らかになりました。さっそく予定地の様子を確認してみました。今回は教えていただきました。教えてくださった方ありがとうございます。
長浜市のフレンドマート祇園店、建て替え工事の進捗とオープン予定
滋賀県長浜市に出店していたフレンドマート長浜祇園店さんが、老朽化などもあり、店舗の建て替え工事が行われています。先日近くまで行きましたので、フレンドマート長浜祇園店さんがどのように変化しているか確認してみました。
ザ・ビッグエクスプレス岐阜早田東店が出店!イオンのミニディスカウント形態は岐阜県初
岐阜県岐阜市に新しくイオンのディスカウントスーパーであるザ・ビッグ、さらに小型店舗のエクスプレスがついたスーパーが新たに出店することが明らかになりました。
ラ・ムー豊郷店が12月にオープン予定!同じラ・ムーから3kmの距離で出店計画
5月23日、滋賀県愛荘町にオープンした大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー愛荘店からわずか3kmしか離れていない滋賀県豊郷町に新しく出店に向けて手続きを開始したことが明らかになりました。
【速報】ロピアエルエルタウン岡崎店、9月上旬にをオープン予定
2022年5月に東海地方に初出店を果たしたロピアが、さらに拡大を続けています。2023年11月には名古屋初出店、2024年5月には千種区、6月には半田市、7月には岡崎市の岡崎ICに出店予定。そして今回、ロピアは9月上旬に「ロピア エルエルタウン岡崎店」をオープンすることが明らかになりました。
ゲンキー笠原店オープン情報!交通アクセスと店舗の詳細をチェック
岐阜県多治見市の南側に位置する笠原町に建設中のゲンキーさんの新店舗、ゲンキー笠原店のオープン日がいよいよ告知されました。今回のオープンでは、多治見市の北側と南側の地区にて、ゲンキーさんが同時にオープンする予定です。
松屋の新業態松のや大垣島里店(マイカリー食堂併設)は8月オープン!マイカリー食堂は岐阜県初
牛丼チェーンとしてまとめられることも多い、松屋を運営している松屋フーズは、松屋以外にも、とんかつの松のや、カレー専門店のマイカリー食堂を運営しています。
222(トリプルツー)養老店が岐阜県に2店舗目を出店!イオンタウン養老に6月29日オープン
滋賀県を中心に、食品から家電まで、新品を中心に在庫処分や訳あり商品を扱う専門店、222(トリプルツー)が、岐阜県に2店舗目を出店することが明らかになりました。
ロピア岡崎インター店がついに7月下旬オープン!次々増えるロピアの店舗戦略
先日愛知県名古屋市千種区にオープンした、神奈川県に本部を置くスーパーマーケットのロピアが、この夏さらに愛知県岡崎市にも出店予定です。現地に行く機会があったので、ロピア岡崎インター店の予定地を確認してみました。
【速報】ドラッグコスモス北方東店、2025年1月31日に岐阜県北方町にオープン予定
2024年6月7日、岐阜県は新たな大規模小売店舗の設立に関する公告を行いました。発表内容に基づいて、以下の通り、重要なポイントをまとめてみました。また、後日現地を確認した記事を追って掲載予定です。
(仮称)平和堂知多信濃川東部計画は大きな店舗が見えてきました!とにかく出店ラッシュの愛知県
愛知県知多市寺本新町に新しく平和堂さんの新店舗計画が動いており、現在(仮称)平和堂知多信濃川東部計画として、店舗の建設が始まっています。
【速報】 #ワークマン女子 が岐阜県に2・3号店出店!イオンモール土岐の救世主になるか?
2023年にオープンした岐阜県1号店のワークマン女子本巣真正店がオープンして以来、LCワールド本巣は繁盛店へと成長。ワークマン本部でも全国トップクラスの繁盛店として注目を浴びています。
岐阜市に新規出店!ドラッグコスモス則武店の計画進捗と現地状況
先日、コスモス薬品さんが岐阜県岐阜市に新たな店舗を出店するために、ドラッグコスモス則武店の開設に向けて手続きを始めました。その手続きが岐阜県から告知され明らかになりましたので、まずは現地の様子を確認してみることにしました。
富山県富山市に出店していた元オレンジマートさんの本部があった場所に、現在アルビス婦中速星店の店舗建替え計画が進行中です。先日正式に大規模小売店舗届出書が提出され、新店舗の建設に向けて動き出したみたいです。現地でも再確認してみました。
岐阜県多治見市のJR太多線の根本駅の目の前に建設している、ゲンキーさんの新店舗、ゲンキー根本店につきましてオープン日が近くなってきました。
ザ・ビッグエクスプレス日比津店が名古屋市に新登場名古屋市に新しいイオンのディスカウントスーパーオープン予定!
愛知県名古屋市に新しくイオングループのディスカウントスーパーであるザ・ビッグが出店することが明らかになりました。現在の様子と工事の状況を現地で確認してみました。
【特集】イオンモール土岐の大型テナントが撤退!騒がれる不安と今後の展望
2022年10月に開業を迎えた岐阜県土岐市のイオンモール土岐について、開業して2年も経たないうちに大型テナントが閉店すると話題になっています。正直言うと、筆者としても、そんなに騒ぐことなのかな?と思う部分もあり、現在の岐阜県にある大型商業施設を今一度見直してみることにしました。
岐南町の喫茶店ジャリンコで発見! バグっているモーニングサービスとは
モーニングサービスと言えば、喫茶店にてドリンクを注文しただけなのに、ドリンクにあれもこれも!?さらにと…。いろいろな食べ物がついてくるサービスです。
大阪屋ショップ各務原店は岐阜県初出店のスーパー!富山の会社なのになぜ大阪?いつまで工事?
今年の4月に閉店した岐阜県各務原市のスーパー三心蘇原店さんの跡地に、岐阜県初出店のスーパー、大阪屋ショップさんが進出することが発表され、いよいよ工事が始まりました。
ラー麺ずんどう屋大垣店がオープン! 姫路濃厚とんこつを堪能してみた
5月31日、カレーハウスCoCo壱番屋 大垣禾ノ森店の跡地にオープンした姫路濃厚とんこつラーメンのお店、ラー麺ずんどう屋がオープンしました。オープン初日ですが、久しぶりに飲食店にお昼の時間に行く機会がありましたので、ラーメンを食べに行ってきました。
ラ・ムーを運営するもう1つの企業の流通団地店(本店)の店舗建替え実施中
今や西日本だけではなく、甲信越地方の新潟県にまで店舗を拡大させている大黒天物産さんのラ・ムーというスーパーマーケットですが、実は長野県と新潟県のラ・ムーは別の企業が運営しています。
美濃市にコスモス松森店は6月22日オープン予定!地元の人用抜け穴あり
2024年に入り岐阜市周辺に3店舗の出店計画を追加したコスモス薬品さんが、岐阜県美濃市の店舗もいよいよ完成し、オープン日が告知されました。オープン前の様子を現地で見ることでわかることなどを確認してみました。
(仮称)ラ・ムー湖南店の予定地を確認!平和堂甲西中央店の跡地で本当に出店するのか?
先日、滋賀県から近年中部地方にまで店舗拡大を進めている大黒天物産さんの新店舗、(仮称)ラ・ムー湖南店が出店に向けての手続きを開始した旨が公示されました。
三河屋多治見店が本日1年2ヶ月で閉店!同じような再開発が動き出す大垣市は大丈夫?
岐阜県多治見市の駅前再開発にて誕生したプラティ多治見内に出店していた三河屋多治見店さんが、オープンして1年2ヶ月あまりで閉店することになり、多治見市の方々は大騒ぎとなりました。
2024年も岐阜県内で着実に増えているフード&ドラッグ形態のゲンキーさんについて、岐阜県多治見市に建設中のゲンキー 笠原店の様子を確認してみました。
豊橋富士見台商業施設の進展 旧トヨタ社宅跡地にマックスバリュとウエルシアの新店舗が誕生
愛知県豊橋市のトヨタ自動車社宅跡地に、新しく「(仮称)豊橋富士見台商業施設」という名前のマックスバリュとウエルシアの店舗を中心にした商業施設計画が動き始めました。
家系ラーメンとは?初めて横浜家系「町田商店」を食べてみたら家族向け店舗だった
日本のラーメンは本当に美味しいです。中国でなじんだ拉麺が、日本では独自の進化を遂げました。そんな事はある種すごい事でもあります。さらに同様にカレーも同様です。カレーにご飯を掛けて食べる文化は、インドからイギリスへ。イギリスから日本に伝わったとされています。なので日本のカレーはイギリス式でもあり、ヨー...
名古屋市外初出店!ロピア半田店は6月下旬オープン予定だけどヒントになる発表がありました!
着実に東海地方に店舗を増やしているOICグループのロピアさんですが、現在愛知県では名古屋市に2店舗を出店しています。今回の3店舗目は愛知県半田市に出店され、名古屋市外では初めての店舗となります。
【速報】ドラッグコスモス則武店、令和7年1月18日岐阜市にオープン予定
令和6年5月24日、岐阜県より発表されました。発表内容に基づいて、以下の通り、重要なポイントをまとめてみました。また、後日現地を確認した記事を追って掲載予定です。
(仮称)呉羽駅北商業開発では工事が始まっています!店舗拡大を進める原信も出店
4月1日スギ薬局・原信・ロクショウの3社は合同で(仮称)呉羽駅北商業開発の届け出、さらに同日ロクショウ単独にて(仮称)DCM呉羽駅北店の届け出を提出し(仮称)呉羽駅北商業開発が動き出しています。
ラ・ムー愛荘店がオープン!満腹になれるお得なスーパーを徹底解剖
5月23日滋賀県愛荘町に新しく大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー愛荘店がオープンしました。いつもより開店時間を早め、周辺が混雑する大人気のオープンでした。
業務スーパー海津店 6月中旬グランドオープン 生鮮館やまひこ跡地に新たな一歩
2001年11月岐阜県海津市にオープンし、2023年1月22日に閉店した生鮮館やまひこ海津店の跡地に、緑色の業務スーパー海津店が出店することが明らかになりました。
ぎゅーとらうらのはし店は6月8日にコア店から移転オープンです
三重県のスーパーマーケットとして、今や県の隅々まで店舗を拡大している三重県代表のスーパー、ぎゅーとらさんのお店が今回、新店舗に生まれ変わります。
ゲンキー神岡店予定地を確認しました!県外のドラッグストアとしては初の食料品店
今や「フード&ドラッグ」というドラッグストアが食料品も扱うお店として増えており、岐阜県飛騨市神岡町にいよいよゲンキーさんが出店することが明らかになりました。
滋賀県の愛荘町に建設しておりました大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー愛荘店につきまして、正式にオープン日が告知されました。オープン前のラ・ムー愛荘店の様子を現地で確認してみました。
中央道駒ヶ根SA(下り)で楽しむ地元グルメと休憩のすすめ!思わず弾けてみた!
東京都と愛知県を結ぶ中央道、東名や新東名などと違いず~っと山の中を走り続ける高速走路でもありますが、筆者は長野県の駒ヶ根SAを通る機会があるとつい休憩してしまいます。
フレンドマート八日市妙法寺店がコストコ東近江倉庫の目の前に出店!相乗効果を狙う作戦か?
4月17日滋賀県から、平和堂さんが滋賀県東近江市に「フレンドマート八日市妙法寺店」の新規出店を計画しており届け出があった旨の公示がありました。
ローソン岐阜北島四丁目店が新規オープン 充実の無印良品コーナーと特別割引も
5月16日岐阜県岐阜市に新しくローソンさんの新店舗ローソン岐阜北島四丁目店がオープンしましたので、オープン初日に見に行ってきました。コンビニの場合、3日間のオープニングセールとなりますので、17日・18日の土曜日まで各種値引きを行っています。お見逃しなく。
(仮称)守山ハズイタウンはスーパー・家電・ホームセンター・家具インテリア何でも揃うお店が誕生
先日滋賀県から大規模小売店舗立地法による届け出があった(仮称)守山ハズイタウンにつきまして、現地でわかることを確認したく現在の様子を確認してみました。
名古屋市にロピア千種オープン!大混雑の人気ぶり今後3ヶ月愛知に連続オープン
愛知県名古屋市中区の元フィットハウス千種店さんの跡地に、今東海地方にどんどん店舗を増やしている神奈川県を拠点とする企業であるロピアさんの新店舗がオープンしました。
バロー多治見店はいよいよ新店舗の建設が始まりました!11月頃復活宣言中です
岐阜県多治見市に出店していたバロー多治見店こと、バロー多治見ショッピングセンターが、2023年9月をもって閉店しました。その後長い長い解体工事が終わりましたが、やっと新店舗の建設が始まったみたいです。現在の様子を現地で再確認してみました。
【速報】ラ・ムー豊郷店、2024年12月16日滋賀県にオープン予定。近隣にも新店舗
2024年5月14日、滋賀県犬上郡豊郷町に「ラ・ムー豊郷店」として大規模小売店舗が新設されることが公告されました。また、同じくラ・ムーのブランドで、1kmほど離れた愛知郡愛荘町にも「ラ・ムー愛荘店」が今月中にオープン予定です。
(仮称)三井アウトレットパーク岡崎が正式に決定!土岐のアウトレットに食い込む牙城
4月25日三井不動産株さんから発表された「「(仮称)三井アウトレットパーク岡崎」建築着工 愛知県初の本格的アウトレットモールが2025年秋開業予定」というプレスリリースから、ついに岡崎市の計画も動き出しました。
アルビス北方町店(仮称)が岐阜に展開!広々とした新スーパーの全貌とは
4月30日、富山県に本部を構えるアルビスさんが岐阜県での2店舗目の出店に向けてプレスリリースを発表しました。中京地区では4店舗目となりますが、岐阜県では2店舗目となり、これからの10年は北陸のスーパーマーケットさんの動きに注目です。
わずか5.3kmに2つのインターチェンジ追加!?中部縦貫自動車道・松本波田道路の交通が大きく変わる
長野県松本市の長野自動車道から岐阜県まで結び途中は東海北陸道を重複して、さらに白鳥から福井市までつながる中部縦貫自動車道の計画をご存知でしょうか?
浜松餃子の魅力満載 丸和商店の手作り餃子を10年愛し続けた理由
私が浜松餃子にハマったのがちょうど10年前です。何店舗か餃子を食べたのですが、子どもも女性も多い家庭にピッタリな浜松餃子が、今回の丸和商店さんです。
スーパーセンターオークワ知多店 7月中旬オープン 知多市初の進出に注目
愛知県知多市に建設中のオークワさんの新店舗、スーパーセンターオークワ知多店について、先日知多市の近くまで行ってきました。現地での現在の様子を含め、再確認してみました。
可児市ゲンキー坂戸店の最新情報!解体から新店舗への変貌とテナント募集のお知らせ
先日、岐阜県可児市に遊びに行った際、たまたま旧ゲンキー可児店さんの跡地を通りかかったので、現在の様子を確認しました。以前の記事が大外れということで、今一度ゲンキー坂戸店の様子を確認してみたいと思います。
先日大阪府にスーパーマーケットを展開し、愛知県では旧ハローフーヅを吸収し、東海地方への出店を果たしたコノミヤさんが、7年ぶりの新規店舗計画を愛知県で進めています。
【速報】名古屋市千種区に「ロピア千種」5月15日オープン正式に発表
愛知県名古屋市に本部を置く株式会社ロピアは、名古屋市千種区に「ロピア千種」を5月15日10時に正式にオープンすることを告知しました。この店舗は名古屋市での2店舗目となります。また、当店のお支払いは「現金のみ」とされています。
大阪屋ショップ各務原店が新たな挑戦 各務原の三心蘇原店閉店後の動向
4月14日、色々な思いを抱えながらも、岐阜県岐阜市に本部を構えるスーパー三心さんの各務原市のお店「三心蘇原店」が閉店してしまいました。合わせて大阪屋ショップさんは石川県小松市の新店舗をオープンさせ、次は今回の三心蘇原店の跡地に向けて出店を計画しています。
そよら福井開発は完成が見えてきました!イオンモールではありません
福井県福井市に出店を計画しているイオンリテールの大型商業施設、そよら福井開発の建設現場近くを通る機会がありました。この夏オープンを予定している、そよら福井開発・イオンリテール福井開発の予定地の現地からわかる様子をお届けします。
【速報】ロピア岡崎インター店(仮称)、7月下旬に愛知県岡崎市にオープン予定
2024年5月6日、スーパーマーケットチェーンの株式会社ロピアが、新店舗「ロピア岡崎インター店(仮称)」の出店準備のため求人募集を開始しました。
【速報】カネスエ各務原鵜沼店が7月中旬オープン予定!この夏各務原市はスーパー激戦区へ
愛知県や岐阜県など近年は静岡県にもスーパーマーケットを展開しているカネスエさんが、5月5日に岐阜県に新しい店舗を出店することが明らかになりました。
「ブログリーダー」を活用して、かぴばらさんをフォローしませんか?
関ケ原町に建設中の「クスリのアオキ関ケ原店」が2025年9月上旬オープン予定。オープニングスタッフの募集も開始。現地の様子や詳細をお伝えします。
静岡県掛川市に「スーパーセンタートライアル掛川店」が2025年7月オープン予定。県内初の新築店舗で、24時間営業が魅力です。現地の様子やアクセス情報を詳しくレポートします。
イオンタウン大垣の駄菓子屋「おかしひろば」が閉店しました。SNSでの噂の真相、最終日の様子、閉店理由などを現地からレポートします。
岐阜県美濃加茂市の国道21号線沿いに「ゲンキー美濃加茂田島店」が2026年春オープン予定です。旧トヨペット跡地で、現在の工事の様子や詳細な場所、周辺の状況をレポートします。
2025年11月開業「三井アウトレットパーク 岡崎」の最新情報をお届け。地元人気店が集う新エリア「OKAZAKI MARKET」など、地域密着型の魅力を紹介します。
愛知県江南市の旧ヤマダデンキ跡地に「カネスエ江南高屋店」がオープン。初日の特売品や店内の様子、駐車場の利便性などを詳しくレポートします。
三重県四日市市に「ロピア」2号店が7月25日オープン。食のテーマパークで、価値あるお買い物体験が楽しめます。
名古屋市昭和区に「マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店」がオープン。毎日の暮らしに便利な商品を取り揃え、皆様の食卓を豊かにサポートします。
2025年秋、中津川市駒場に新商業施設が誕生します。バローや無印良品などが出店する「ライフガーデン中津川」の最新情報をお届けします。
浜松市中央区の旧浜松スポーツセンター跡地に「マックスバリュ浜松宮竹店」が開店予定です。コストコとの連携で日常の買い物がさらに便利になります。
岐阜県関市にスーパーマーケット型の「クスリのアオキ小瀬店」が2025年10月オープン予定。現地の様子や品揃えを紹介します。
浜松市中央区高丘北にスーパー「フィール」の新店舗がオープン予定です。テイ・エステック工場跡地の場所や現地の様子、アクセスについて解説します。
話題の政府備蓄米を実際に購入し、味や香りを正直にレビューしました。新米との違いや、美味しく食べるための炊き方のコツも紹介します。
2025年8月30日、東海環状道の「本巣IC~大野神戸IC」が開通します。養老JCTから美濃関JCTまで直結し、利便性が向上します。
長年の懸案だった岐阜県道175号のアンダーパスが2028年度に完成予定です。4車線化による国道21号周辺の渋滞解消に大きな期待が寄せられています。
名古屋発のスーパー「フィールエクボスタイル磐田豊田店」が静岡県磐田市にオープン。特売品や限定商品、名物コロッケなどの情報をお届けします。
三重県四日市市に24時間営業の「ラ・ムー四日市南店」がオープンします。2025年8月下旬予定、現在の工事の様子をお伝えします。
静岡県磐田市に愛知県の人気スーパー「フィール」が2025年7月3日オープン。低価格が魅力のエクボスタイルで、新鮮な食品や日用品をお得に購入できます。
JR岐阜駅西側のオーキッドパーク前に「コスモス香蘭店」が2025年10月上旬オープン予定です。医薬品から食品まで揃い、毎日のお買い物がさらに便利になります。
愛知県西尾市一色町に「トライアル」が2025年冬オープン予定です。旧M&K一色跡地の工事進捗や便利なレジカート情報をお伝えします。
岐阜県美濃加茂市の「美濃加茂市山手町開発」ゾーンに、新たに(仮称)美濃加茂C地区複合施設の開発届出がありました。現在、ニトリさんと西松屋さんの新店舗を建設しています。
もはや岐阜県や愛知県・三重県の各地に店舗を展開している、食生活❤❤ロピアでおなじみのロピアさんが、ついに岐阜県大垣市にも「ロピア大垣店」として出店することが明らかになりました。
岐阜県に在住している筆者は、今まで西知多道路を、常滑市に向かう際の夢のようなフリーウェイとして、活用してきました。2001年の伊勢湾自動車道の開通、2005年の中部国際空港の開港に合わせて、西知多道路の東海JCT付近の渋滞は、慢性的なものとなってきました。
2024年6月24日、イオングループの商業施設を運営しているイオンモール(株)さんから、東濃エリア初となるイオンモール土岐にシネマコンプレックス誕生ということでプレスリリースが出ました。
ちょうど1年くらい前の2023年に建て替えの為閉店したフレンドマート長浜祇園店が、2024年7月12日に平和堂さんのプレスリリースで新店舗のオープン日が告知されました。
先日6月30日に閉店した岐阜県大野町の三洋堂書店大野店の跡地に、早くもスギ薬局グループ揖斐大野店が出店します。今回スギ薬局グループ揖斐大野店が岐阜県の大野町に初出店となるため、現在の様子を再確認してみました。
今から約2年前に中核スーパーだったバローさんが閉店した、愛知県岡崎市のエルエルTOWNがこの秋のリニューアルオープンすることが予定されています。
2024年7月11日、福井県福井市にイオングループの新たな商業施設、「そよら福井開発」がオープンしました。福井県にジャスコ・イオンの店舗が無かった期間が長く続いたため、今回の開店は大きな話題となっています。
今や日本中に絶え間なく店舗を増やしている株式会社しまむらのお店は、家庭の奥さまを中心に支持されているセレクトショップです。自社製品の衣類も提供しています。
2022年1月に営業を終了した松阪ショッピングセンターマームですが、郵便局などの一部テナントさんは、新店舗のイオンタウン松阪船江の別棟が完成するまで、営業を続けていました。
近年、マクドナルドは商業施設から抜け出し、ロードサイド店舗の数を増やしています。また、食事の時間帯以外のアイドルタイムと呼ばれる時間の集客も狙った店舗が増えています。
2024年7月8日、山梨県が発表した内容によると、コストコ南アルプス倉庫店が2024年6月11日に大規模小売店舗立地法届出を提出したことが明らかになりました。
滋賀県守山市に新しく出店しているスーパーハズイさんが主導する商業施設、(仮称)守山ハズイタウンについて、現在の様子を確認してみました。
愛知県・岐阜県・三重県をぐるっとまわる通称MAGロードと言われる東海環状自動車道の工事も大詰めを迎えています。岐阜県と三重県の県境区間に関して、2024年と2026年に開通を予定していますが、県境の養老トンネルで問題が発生しました。今回は実際に下道から、高速道路の様子を全て確認してみました。
今では東海地方や北陸地方にも店舗が増え始め、長野県や新潟県に至るまで、店舗拡大が進んでいる、大黒天物産さんのスーパー「ラ・ムー」は珍しい店舗ではなくなってきました。
岐阜県各務原市の元イズミヤさん・元ニトリさんの跡地に出店予定だった「カネスエ各務原鵜沼店」がついにオープンします。2024年7月4日カネスエさんの公式SNSにて、カネスエ各務原鵜沼店について告知がありました。こちらもずっと楽しみに待っていました。
愛知県知多市に建設されていたオークワさんの新店舗、オークワ知多店が、7月4日に晴天の中、無事にオープンしました。オークワ知多店のオープンということもあり、太鼓の演奏から、テープカットまで、しっかりとしたオープニングセレモニーを開催し、たくさんのお客様に囲まれながらオープンしました。
岐阜県にもどんどん店舗を増やしているコスモス薬品さんが、新しく岐阜市大福町にも新規出店するドラッグコスモス則武店に向けて手続きが始まっています。
先日、6月20日に愛知県半田市にオープンしたロピア岡崎インター店ですが、愛知県の郊外へさらに店舗を増やすため、早くもこの次は岡崎市に2店舗出店を計画しています。
2023年12月31日をもって店舗建て替えのために一旦閉店したゲンキー可児店さんが、もうすぐ店名を「ゲンキー坂戸店」に改めてオープンします。ゲンキーさんは6月下旬に、愛知県などで怒涛の連続オープンを行い、着実に小さくても便利なお店が増えています。