chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1月30日(水)のつぶやき

    今日はお誕生日だから「祝日」昨夜、楽しんだ人も、行けなかった人も、みんなでお祝いだ。普通に仕事行くけど。しかも難しい出張だし・・・出来ないことも頑張ってやってみようと思ってる#カネコアヤノpic.twitter.com/ccxwK8fO8s—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月30日-07:00ジェットコースターとローラーコースターアイスキャンディとアイスクリーム—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月30日-10:23190129カネコアヤノ@キネマ倶楽部踊ってばかりの国・林くん最後の日に2階席ではしゃいでた娘が数年後同じステージに立つというのがなんかもう、話できすぎできすぎ君で最初からグッときて特に「退屈な日々にさようならを」で林先生の…twitter.co...1月30日(水)のつぶやき

  • 「ショック・プルーフ」

    「蓮實重彦セレクションハリウッド映画史講義特集」「ショック・プルーフ」1949年米監督:ダグラス・サークShockproof恋人のため殺人を犯した女が仮釈放になり保護観察官と恋に落ちるが・・・。サミュエル・フラー脚本によるノワール・メロドラマ。美しいパトリシア・ナイトが帽子を買うシーン、飛び降り自殺のシーンなど冒頭から観るものをワクワクさせるサークの演出が最高。ラストはスタジオが勝手に脚本を書き換えて撮りなおしたもの。仮釈放の女がファッションしながら保護観察官の事務所に行くオープニングが素敵。ブロンド美人、顔に似合わず本当の愛を知らないジェニーに本物の愛を説く監察官グリフ。そしてジェニーを愛してそれを実践する。惚れたら何もかも捨ててでもその人を守る。正義さえもだ。利用しようとしたジェニーが、更正させようとしたグ...「ショック・プルーフ」

  • カネコアヤノ 「さいしん」~東京追加公演~

    夕べ(1月29日)の東京キネマ倶楽部の先行予約抽選はずしまくって気落ちしてたら東京追加公演の抽選当たって、しかもザムザ阿佐ヶ谷って事でこれで良しと満足してたけど、いざ行ってみるとますます東京キネマ倶楽部に行きたくなって直前までチケ入手のチャンス窺ってた。アコースティックバンドセットと言ってもエレキなんですが皆さん椅子に座っての演奏会。それだけに東京キネマ倶楽部とはひと味違う(多分)ライブ。姫は座ったままだけど、それでも後半の駆け抜け感は熱かった。「銀河に乗って」やった。ライブで聴くのは初めて。YOUTUBEで見るこの曲はちょっと毛色がちがっててあまり好みじゃなかったけれど、これが良い。新たな発見。「できないことは何もない」と勇気づけられ、次の「祝日」「できないことも頑張ってやってみようと思ってる」の恋する決意に...カネコアヤノ「さいしん」~東京追加公演~

  • 1月29日(火)のつぶやき

    大切なのは明るい、twitter.com/kanekoayano/st…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月29日-00:05試しに柄のある方を身体側にして寝てみたらメチャクチャ温かかった。多くの人が毛布のつかい方、間違ってるって事だ。twitter.com/nemuiasari/sta…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月29日-07:57裏は花色木綿の精神か。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月29日-07:59東京キネマ倶楽部HaveFan!😭#カネコアヤノtwitter.com/BushoteiTaraku…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月29日-12:35この忙しい中、今日中の仕事頼まれ...1月29日(火)のつぶやき

  • 「月蒼くして」

    「蓮實重彦セレクションハリウッド映画史講義特集」「月蒼くして」1953年米監督:オットー・プレミンジャーTheMoonisBlue建築家と女優のタマゴが結ばれるまでを描いたスクリューボール・コメディ。処女とセックスをめぐる話は当時ギリギリで、プレミンジャーがヘイズコードに挑戦したともいえる一作。マギー・マクナマラはオスカーの主演女優賞にノミネートされたが、「ローマの休日」のオードリー・ヘップバーンに敗れた。部屋のブザーが鳴るたびにワクワクしちゃう一夜のラブコメ。エンパイヤステートビルの展望階でナンパした女の子はちょっと変わった女優のタマゴ。パティのマギー・マクナマラがしゃべるしゃべる縦横無尽。速射台詞のエキセントリックさにまいっちゃう。彼女、ヘップバーンに女優賞争って敗れるというレッテルがちょうど良く似合う塩梅...「月蒼くして」

  • 「堕ちた天使」

    「蓮實重彦セレクションハリウッド映画史講義特集」「堕ちた天使」1945年米監督:オットー・プレミンジャーFALLENANGEL食堂のウエイトレスに一目惚れした詐欺師は、彼女と一緒になる金を得るため資産家の娘と結婚するが・・・。田舎道の暗さ、街はずれの食堂の灯りなど、光と影を多用したキャメラ・ワークが素晴らしい。愛を求めて身もだえ、天国と地獄の間に佇む人間の本質に、ナチスから逃れて渡米したプレミンジャーが迫る。まさに「ステラ・バイ・スターライト」な夜のラブ・シーン、モノクロの魅力。黒い海が印象的。冒頭、一文無しで訪れたコーヒーショップで食いっぱぐれるの、あんまりな話だけど、打率低いペテン男を象徴してんのかも。あまりにも物語の急展開が雑だけどそこそこ面白い。初心なお嬢様。騙されても信じる純情は、おいおいお嬢さん、そ...「堕ちた天使」

  • 1月27日(日)のつぶやき

    pic.twitter.com/Rv2iqSnDMx—ASUKA/明日華(@WWEAsuka)2019年1月27日-06:12映画『はじまりのうた』★★★3.8点。「Onceダブリン」が良かったので。こちらも音楽の素敵さ。ダンとグレタが互いのプレイリストを見せ(聴かせ…filmarks.com/movies/58698/r…#Filmarks#映画—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月27日-09:47しじみ&ゲボッキーズ👏twitter.com/ntomomatu/stat…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月27日-10:3340年以上見逃し続けたこれ、今から観る。楽しみ・・・、さてpic.twitter.com/HON1OPaFQR—粗忽なGAYA(@...1月27日(日)のつぶやき

  • 「早乙女家の娘たち」

    「LaputaAsagaya20thanniversaryもう一度みたいにおこたえします」「早乙女家の娘たち」1962年東宝監督;久松静児東京郊外の早乙女家。両親はすでになく、娘たちはゆがんだ方向に走りがちな中学生の弟に心を痛めているーーー。原作は壷井栄の「どこかでなにかが」。若い心をぶつけあい、明るい家庭を保とうとする四人姉弟の姿を描いたもの。昨年末、予定していなかったが急に思い立って鑑賞したこちら、まさにアンコール作品でこれが名作!両親が居なく長女は嫁ぎ、二女を中心に生活する早乙女家(そーとめと読む)末っ子長男の中坊鶴亀(つるき)が超可愛い。美人揃いの姉たちはそれぞれの立場から危うい年頃の鶴亀を心配する。生真面目で優しい二女松子(香川京子)、経済的支柱で社会の厳しさを知る三女梅子(白川和子)、同じティーンの...「早乙女家の娘たち」

  • 「藤圭子 わが歌のある限り」

    「LaputaAsagaya20thanniversaryもう一度みたいにおこたえします」「藤圭子わが歌のある限り」1971年松竹監督:長谷和夫旅まわりをしていた子供時代、歌で家計を助けた少女時代、血のにじむようなレッスンを重ねた内弟子の頃、そして念願の歌謡界デビュー。”演歌の星”藤圭子、そのひたむきな青春の遍歴を本人主演で描いた、ファンにはたまらない一本。子供心に演歌嫌いでありながら藤圭子の歌の魅力には別格の思いがあったもんだが、石中(天知茂)も演歌は作曲しない主義を曲げて藤圭子に賭ける・・・しかし、その半生の描き方がお涙ちょうだい浪花節的で残念。当時の売り出し方は成功であったかもしれないし、影のある雰囲気に有効だったかもだけど、今となっては違う売り方だったらもっとクールでカッコ良かったのにな、とか思う。歌う...「藤圭子わが歌のある限り」

  • 1月26日(土)のつぶやき

    「未亡人の太もも夜ごと悶えて」ピンク映画愛というか新東宝愛。1992年の作品かぁ。小川真実。熟女役だが若さも残し、このキャラは高好感度。横丁シネマで鑑賞する3美女。褒められたマナーじゃないがピンク館だからね。ハッテン行為よりぜん…twitter.com/i/web/status/1…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月26日-00:19蛍雪二朗の娘役で冴木直。微妙に品を落とす口元と時代感のある太眉が妙にエロい。もう一本「痴漢電車ブルセラ隊摘発」にも出演があったが、時間の関係で今回はパス。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月26日-00:27ハイテンションな鈍感男・森さん(ジミー土田)の「明子さんありがとう」の言葉に振り替える明子(小川真実)が何とも言えん表...1月26日(土)のつぶやき

  • 「黒幕」

    「LaputaAsagaya20thanniversaryもう一度みたいにおこたえします」「黒幕」1966年創映監督:小林悟東京と大阪、二つの製薬会社が精力剤の販売をめぐって繰り広げる苛烈な謀略戦。プロパーと呼ばれる販売特殊任務員、天知茂と野川由美子が暗躍する---。ピンク映画界のパイオニア小林悟監督する、お色気満載のサスペンスドラマ。流石ピンクの重鎮小林悟監督だけあって一般作品の企業謀略サスペンスでありながらエロ描写が際立っている。殿山泰司の頭の弱い若妻である扇町京子の存在が有効であるのは勿論、野川由美子の唇アップに吐息喘ぎが堪らん。社長の清水将夫に言い寄られるのんもイイ。扇町京子の実験室拉致は何だい、ありゃ?天知茂はいつだって最高だが、特に本作ではアクション頑張ってるし、渋さだけじゃない時折見せるオチャメな...「黒幕」

  • 「あばずれ」

    「LaputaAsagaya(20th.anniversary)もう一度みたいにおこたえします」「あばずれ」1965年扇映画16mm短縮版監督;渡辺護父を死に追いやり、すべてを奪ったあの女が憎い!娘は義母とその愛人に復讐する。あふれんばかりの情熱と才能をピンク映画に捧げた巨匠・渡辺護のデビュー作。フィルムは現存しないと思われていたが2014年に16㎜短縮版が発見された。処女作特有の思いの長けをぶちまけたオープニングから痺れる。演技や音楽のメリハリ変だけど妙に熱がある。単純な復讐譚で短縮版でも問題無し(多分)監督自身何度もリメイクする思入れたっぷりの素材。確かに日野繭子なんて女優見付けたら作り直したくなるんだろうな。父とその後妻と娘とで乾杯するホームドラマシーンでのおとっあんの振舞いが最高、演じるは柳橋ばりの眉、...「あばずれ」

  • 1月25日(金)のつぶやき

    2月の阿佐ヶ谷の特集に先駆け、そこではかからない中生作品「女高生(秘)モーテル白書」上野オークラに滑り込んだ。体制批判もある意欲作。にしてもカメラワークかっこ良すぎ。岡本麗が明瞭で良い。pic.twitter.com/PbCNIELxRk—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月25日-02:08疲れてて少しウトウトしたのが残念。モノクロ作品かと思ってたけど気づいたらカラーになってた。中生の高生、セーラー服盛り沢山。「女高生(秘)モーテル白書」—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月25日-02:12@FINE1980WIND日本では望月監督の『トマト』海外では『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト』日本と海外のトマト映画どっちも必ず観てみたいですね🍅pic.twit...1月25日(金)のつぶやき

  • 1月24日(木)のつぶやき

    @FINE1980WINDそれは私も同じこと。プレイバック!w—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月24日-12:351月24日(木)のつぶやき

  • 1月23日(水)のつぶやき

    映画『影の爪』★★★3.9点。和製ローズマリーの赤ちゃん的な。加害者と被害者が同居するという異常な状況下、探っていく真相は事実なのか妄想なのか。美…filmarks.com/movies/22587/r…#Filmarks#映画—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月23日-12:331月23日(水)のつぶやき

  • 1月22日(火)のつぶやき

    今日は仕事早く切り上げられたらまた岩下志麻を見に行く予定。ごめんね、また池袋のデビュー60年記念特集じゃないんだ。渋谷だ。.....仕事終わんのか?—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月22日-12:14「影の爪」和製ローズマリー?👶🎵PaintitWhite香山美子史上最高か❗デビュー60周年の岩下志麻さん㊗鈴木光枝♿💉#シネマヴェーラ渋谷pic.twitter.com/Mo4PJuWAtd—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月22日-23:161月22日(火)のつぶやき

  • 1月21日(月)のつぶやき

    明日という字は明るい日と書くのね.....#アン真理子『悲しみは駆け足でやってくる』アン真理子youtu.be/L480JTIpabc@YouTubeさんからpic.twitter.com/9Fw63Doe8g—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月21日-02:31オーっと、バドセットかぁ!でも日にちが~。締日は無理ぃ😭twitter.com/scumparkhand/s…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月21日-20:45「よだかの星」、鷹がよだかに、俺と名前かぶってるから改名しろと脅すとこ好き。なんだよ市蔵って。pic.twitter.com/EEouAUFvbX—城定秀夫(@jojohideo1975)2019年1月21日-17:29@G08U26N...1月21日(月)のつぶやき

  • 1月20日(日)のつぶやき

    映画『マッチポイント』★★★3.4点。このレビューはネタバレを含みますfilmarks.com/movies/815/rev…#Filmarks#映画#マッチポイント—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月20日-11:31@chiccch何聴いてるの?(^^♪—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月20日-12:30しじみさんから教わりました。👍四千頭身漫才おもしろ6選youtu.be/-MM0ZtFU2m8@YouTubeさんから—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月20日-13:33@G08U26Nその誰かさんの一人。あんがと。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月20日-19:00「デビュー60周年女優岩...1月20日(日)のつぶやき

  • 1月19日(土)のつぶやき

    映画『ONCEダブリンの街角で』★★★★4.5点。素敵な音楽が主人公の映画は良い。歌詞、訳詞の字幕も秀逸。彼と彼女が作る歌はどれも失恋のせつな…filmarks.com/movies/22499/r…#Filmarks#映画—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月19日-07:28【速報】シネマート新宿の動員記録を樹立し話題となった異端のオムニバス映画が新宿に帰ってきます🙌🎉若林美保主演『プレイルーム』大ヒット記念”もっと、モット!”アンコール上映決定👏シネマート新宿2/16(土)~2/2…twitter.com/i/web/status/1…—映画『プレイルーム』公式(@PlayRoom_Movie)2019年1月18日-22:00@odanii0414#シバハマラジオでの鯉八くんの解...1月19日(土)のつぶやき

  • 1月18日(金)のつぶやき

    カネコアヤノ「さいしん」抽選はずれまくたけど追加公演ザムザがやっと当たってこれで良しと思った。ザムザ堪能したのは良いのだが、より一層、東京キネマ倶楽部に行きたい気持ちがつのってしまっている。行きてー!😭—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月18日-05:02@chiccch阿佐ヶ谷ロフトAの東京電撃映画祭のトークには来ないんですか~😭—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月18日-05:16ちゃお缶(6缶セット) 立川吉笑SHOPkisshou.thebase.in/items/16261907#BASEec@tatekawakisshouさんから—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月18日-05:411月18日(金)のつぶやき

  • 1月17日(木)のつぶやき

    【#ぐらもくらぶ20%offsale!!】一曲目オンエアの「第五部隊/井田照夫・山中みゆき」はこちらに収録。『あなたは狙われている~防諜とは~スパイ歌謡全集1931-1943』聞いて思わずゾクっとするような防諜…twitter.com/i/web/status/1…—metacompanyメタカンパニー(@metacompany)2019年1月16日-18:40【#ぐらもくらぶ20%offsale!!】二曲目オンエアの「街のSOS/二村定一」はこちらに収録。『帰ってきた街のSOS!二村定一コレクション1926-1934』二村定一ならではの珍曲名曲オンパレード!今なら2…twitter.com/i/web/status/1…—metacompanyメタカンパニー(@metacompany)2019年1月16日-1...1月17日(木)のつぶやき

  • 1月16日(水)のつぶやき

    で、アンコール無しは寂しかったけど送り出しがBowieのRocknRollSuicideで興奮の余韻というか増幅が最高だ#カネコアヤノtwitter.com/ny__500/status…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月16日-00:03早速バンドセットライブ聴けた。林君のカッコいいギターイントロに本村君たちのスキャットコーラス、そこにカネコさんスキャットも加わってくる。ラストのホーンも口ラッパで楽しく。想像以上のもん出してくるこのバンド、ホント好き。「布と皮膚」—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月16日-00:18歌姫座ったままバックダンサー従え「ロマンス宣言」愛くるしい。一緒に後ろでステップ踏みたくなる。カネコアヤノザムザ阿佐ヶ谷pic.twitt...1月16日(水)のつぶやき

  • 1月15日(火)のつぶやき

    カネコアヤノさんのキラキラ瞼pic.twitter.com/VEtbN69KlC—祈り(@b__m__c__)2019年1月10日-23:09Shop予約してたカネコアヤノの7インチ新譜、漸く身請けでけた。500円のドーナツ盤アダプター未だ入手できずにいる。買うわ。pic.twitter.com/htzlf60Zih—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月15日-00:19このほんわかサウンドがバンドセットライブによってどのようなアレンジがされるのか。とくに「布と皮膚」は楽しみねん#カネコアヤノ—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月15日-00:25@romanpornofan塀の上から攻撃🔥—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月15日...1月15日(火)のつぶやき

  • 1月14日(月)のつぶやき

    2019年ピンク始めは池袋。ロマンポルノ「ラブレター」関根恵子。格の違いったらない。美しさとかエロさとか演技とかも当然だが、そういうものだけでない特別な何か.....高橋になる前に既にこれです。とし兄ちゃん(中村嘉葎雄)以外の…twitter.com/i/web/status/1…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月14日-00:19@odanii0414「ワタシ、トコヤノチン・トン・シャン、アタマカリタイナァ」—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月14日-00:281月14日(月)のつぶやき

  • 「殺すまで追え 新宿25時」

    「LaputaAsagaya(20thanniversary)もう一度みたいにおこたえします」「殺すまで追え新宿25時」1969年松竹監督:長谷和夫タイトルは「殺すまで追え」と書いて「バラすまで追え」同僚の死に疑いを持つ刑事が、殺し屋から狙われながらも真相を追究、背後の巨大組織に挑んでいくーーー。W・P・マッキヴァーン原作。新宿の街を背景に、天知茂が持ちまえのハードボイルド的魅力を発揮したアクション篇。「ビックヒート復讐は俺にまかせろ」天知版もラングに比べて退屈。ただ熱湯ぶっかけは僅かにこちらに軍配。物語に直接関係無いオープニングの雨に打たれる天知茂のカッコ良さったら、意味不明。据膳食わぬ展開は基本不満なものだが「やつらの物には一切触れたくないんだ」って天知茂がクール!実家が裕福な出という設定に無理がある原知佐...「殺すまで追え新宿25時」

  • 1月13日(日)のつぶやき

    #山本さゆりのミュージックパークASongforYouで取り上げるかもCream-PressedRatAndWarthog(RoyalAlbertHall2005)(4of22)…twitter.com/i/web/status/1…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月13日-05:39まさにおれっち徳仁親王世代。同級のほとんどは今年還暦定年か、おいらも殿下も来年やけどな。「ねずみといのしし」—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月13日-05:45後ろ向きのトード前向きにしか連結できないのやっぱり納得行かないトーマス・エンジン・コレクション。blog.goo.ne.jp/imapon1960/e/1…@BushoteiTarakuさんから—粗忽なGAYA(@...1月13日(日)のつぶやき

  • 「の・ようなもの」

    「2018年の森田芳光」「の・ようなもの」1981年日本ヘラルド監督:森田芳光森田芳光監督の劇場用映画デビュー作。落語の世界を舞台に、コメディの要素を取り入れた青春群像劇。2018年11月鑑賞分一番好きな映画、森田芳光監督「の・ようなもの」を観賞。劇場観賞は2年9ヶ月ぶり。もう何度も観てるけど色褪せない。宇田丸とやらのトークイベント付きでしたのでその中から才ある新人監督の当時の境遇と登場人物たちがリンクしてるんだな。秋吉エリザベスは生涯ベスト。よくぞの出演だったんだ。貯金箱と兄さんたちのカンパで初ルートコ。トリコロールになるバスタオルショット。「お肉たべたいなー」とか、ポッケに手をつっこんでピンポンとか、一緒にシャーベット食べるとこ、雄琴への引っ越し・・・会場では若手落語家役で一番好きな志ん菜の大野さん(今は堅...「の・ようなもの」

  • 1月12日(土)のつぶやき

    ♪香山リカ「お医者さんブギ」(1975年)【#JORFラジオ日本:#タブレット純#音楽の黄金時代】#tabjun1422pic.twitter.com/HryCR8avtA—gogatsu26(@gogatsu26)2019年1月12日-19:12土居まさる-カレンダーJapaneseBossayoutu.be/MMoyJdEbe0w@YouTubeさんから時々、聴きたくなる曲♪♪—山本建材店(@ykenzait)2017年12月9日-20:091月12日(土)のつぶやき

  • 1月9日(水)のつぶやき

    ここ数日、メール着信の度にiPhoneから不快な異音がする。たとえるなら洋アニメの俊足鳥、ロードランナーの「ミッミッ!」の冒頭の「ミッ!」のような感じ。ショップに相談しに行くも「こんな音聞いたことないです(苦笑)」と、アップル…twitter.com/i/web/status/1…—清野とおる(@seeeeeeeeeeeeno)2019年1月8日-14:36ロードランナーかわいいpic.twitter.com/gsE5jzC7Da—akane(@uvuv_akane)2019年1月8日-19:16ダメだ。久しぶりに仕事早く上がれたから#温泉しかばね芸者見に行こうかとしたけど、疲れ過ぎてて断念。今日を逃したらもう無理。どっか他でやって。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月9日-20:5...1月9日(水)のつぶやき

  • 「三度目の殺人」

    「三度目の殺人」2017年ギャガ監督:是枝裕和死刑が確実視されている殺人犯の弁護を引き受けた弁護士が、犯人と交流するうちに動機に疑念を抱くようになり、真実を知ろうとするさまを描く。昨年10月、珍しくテレビで。「万引き家族」で初体験の是枝作品。なるほどテーマに共通性ある。「重盛さんは真実に興味は無いかな?」司法にも事情がある。人の生死がかかっていても。若い市川実日子と満島真之介が疑問抱きながらもいかにもだんだん慣らされて行く感が絶妙。面白かったけれど、実力派揃いとはいえこのキャストでは食指動かん、贔屓は市川さんぐらいしか居ないんでCM付きのテレビで充分てなる。フジテレビ土曜プレミアム「三度目の殺人」

  • 1月8日(火)のつぶやき

    Liveat'AbashiriShiminKaikanHall'Hokkaido,Japan,November22,1981朝からうんとキスして。。。youtu.be/dDvmNk50MOQ…twitter.com/i/web/status/1…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月8日-07:141月8日(火)のつぶやき

  • 1月6日(日)のつぶやき

    @dankitisan高座ならほっぺ叩くところだ。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月6日-01:41番組の無い朝、タイムフリーで何回も聴いたエンディングを文字で。😭菊地成孔『粋な夜電波』最後の言葉と選曲・書き起こしmiyearnzzlabo.com/archives/54352—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月6日-10:38二代目三遊亭円歌(山の穴の中澤さんの前ね)の「写真の仇討」だったかに出てくる八千草さんは最初の画像の頃かな。twitter.com/ayumi6080304/s…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月6日-18:33@Hideki_Kameido速攻フォローありがとうございます。60年代~70年代ならドン...1月6日(日)のつぶやき

  • 「監禁玩具 わいせつ狩り」

    「監禁玩具わいせつ狩り」OP映画監督:国沢実愛のない環境で育った女子高生・唯は援交相手を探しては一晩明かす毎日。ある日画家の透は彼女を見かけて一目惚れした。駆出しの女優・美穂は妊娠を機に絵のヌードモデルでバイトをする。透は彼女と唯が友人同士なのを知る。2018年9月鑑賞分ヒッチコックの「サイコ」に原案を取った意欲作。母親と息子の関係。勿論それは同一。佐々木真由子が嵌り役だった。感情を捨て人形のように援交する唯。駆け出しの女優で施設育ちの美穂は明るいが。二人の出会いから、最初、美穂を疎ましく思っていた唯が次第に心を開いていくところも軽く見どころ。鈴木あいのブッチョ面、稚拙な演技も役に合ってる。美穂の藍山みなみは最近赤丸急上昇中だから出てくるだけで嬉しい。勿論、ヒッチコックの「サイコ」と比較などしてはいけない。上野...「監禁玩具わいせつ狩り」

  • 「(本)噂のストリッパー」

    「2018年の森田芳光」「(本)噂のストリッパー」1982年日活監督:森田芳光とある場末のストリップ劇場で踊り子を勤めるグロリアに一目惚れした青年・洋一。洋一はグロリアが他の劇場に移ったのも知らず、悶々とした日々を過ごす中、グロリアと肉体関係があった照一にビニ本屋で呼び止められ、グロリアの出演劇場へ赴くことに。そこでグロリアが金欲しさにまな板ショーを行っていることに洋一はショックを受けるが、洋一自身もまな板ショーの虜になってゆく。11月鑑賞分ライムスター宇多丸語り下ろしトークショー付き「ピンクカット太く愛して深く愛して」とセット。せつない。ずいぶん昔に1回観てる。多分本作公開当事時は映画館よりストリップ劇場の方へ行ってたんじゃないか?とは言え年4、5回ですって。その後ストリップは老後の楽しみとして封印。懐かしい...「(本)噂のストリッパー」

  • 「ピンクカット 太く愛して深く愛して」

    「2018年の森田芳光」「ピンクカット太く愛して深く愛して」1983年日活監督:森田芳光お色気サービス付きの床屋を経営しながら学校へも通う女子大生と、就職試験で失敗を繰り返す青年の恋を描く。2018年11月鑑賞分ライムスター宇多丸語り下ろしトークショー付き棒読み伊藤克信がイイのだな。一度ならずも二度までも。いや三度四度か。就活落ち続けるダメな奴だが可愛い彼女(井上麻衣)から彼女(寺島まゆみ)へ乗りかわる。英会話テープでの日本語練習ってギャグに爆。理髪店モノ。極めて風俗の連想へ繋がる商売ではある。中途半端なのよね。おスペする女子のキャラも楽しい。井上麻衣は確信で百恵ちゃんに寄せてて可愛い。寺島まゆみは聖子ちゃん寄せをやめて本作ではポニーテール。劇伴で80年代な曲使われるがこれが歌手活動もしていた寺島の曲。夜のドラ...「ピンクカット太く愛して深く愛して」

  • 「恋の豚」

    「OPPICTURES+フェス2018」「恋の豚」2018年OP映画監督:城定秀夫食べることが大好きでお人良しなマリエは借金返済にいそしむ風俗嬢。仕事帰りにピンチを救ってもらったカズに一目惚れする。ぶっきらぼうだが憎めないカズを自分のアパートに連れて行き、その夜から同棲を始めた。自らをOLと偽っていたマリエはある日、指名客にプロポーズされたと口走ってしまう。翌朝になるとカズは姿を消して戻ってこない。失意の日からしばらく経って、マリエは送迎車の窓から偶然にカズの歩いている姿を見つけた。再会した二人は成り行きでカズの家にたどり着いたところ、玄関に謎めいたスレンダーな美女が現れる――。2018年9月鑑賞分デルヘル「メス豚養豚所」特殊ジャンルを極めてナチュラルに、ある意味特殊に、おとめ心を綴るほんわかな傑作。マリエ(百...「恋の豚」

  • 「寝ても覚めても」

    「寝ても覚めても」2018年監督:濱口竜介大阪に暮らす21歳の朝子は、麦(ばく)と出会い、運命的な恋に落ちるが、ある日、麦は朝子の前から忽然と姿を消す。2年後、大阪から東京に引っ越した朝子は麦とそっくりな顔の亮平と出会う。麦のことを忘れることができない朝子は亮平を避けようとするが、そんな朝子に亮平は好意を抱く。そして、朝子も戸惑いながらも亮平に惹かれていく。普段見ないタイプ。テアトル新宿でかかってた時は見向きもせなんだ。勧められて・・・単なる恋愛映画じゃなかったから良かった。後半のホラー展開にクラクラした。幸福な夢から醒めて現実に引き戻された時の落胆。あるいは、悪夢から醒めたと時の安堵、に似たような感覚を持った。素敵なシーンも沢山あったが、こちらの理解不足かもだが、無意味で無駄に思えるシーンもあったように思えて...「寝ても覚めても」

  • 1月5日(土)のつぶやき

    通路も立ち見も満員のシネマヴェーラで朝から3本。なんとか席確保。「その男を逃すな」「その女を殺せ」「拾った女」どれも超満足。次のトーク付き「拳銃魔」は以前観てるからパスだけど、これも傑作だよね。札止。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月5日-16:18これだけ混むと入替え3本はキツい。インタバル短いからトイレも自販機も必死だw混むなか自販機にコイン入れた途端、満員客がボタンに触れ、飲みたくもないメロンソーダ買う羽目にw—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月5日-16:24映画『その男を逃すな』★★★3.7点。これファルムノワール・コメディ?少しおつむの弱い給料強盗がブレーンを失い立て籠り。史上最緩の籠城がなんか長…filmarks.com/movies/12...1月5日(土)のつぶやき

  • 「スモーキング・エイリアンズ」

    「スモーキング・エイリアンズ」2018年リアリーライクフィルムズ監督:中村公彦夫を病気で失って以来、ビル清掃をしながら一人娘の桐子を育てているシングルマザー・花沢香。煙草だけが彼女の癒しだが、喫煙者の肩身はどんどん狭くなっていく・・・ある日、宇宙から飛来した多数の球体から未知の生物が飛び出し、人間に寄生して操り始め、凄まじい勢いで仲間を増やしていく。ビルに閉じ込められた香たちは、宇宙生物が煙草の煙に弱いことに気づく。だがそれは死闘の始まりにすぎなかった。喫煙者(ヘビースモーカー)VS宇宙生物(エイリアン)、生き残るのはどっちだ?!禁煙してかれこれ四半世紀。あの頃の喫煙者と共存していた環境が懐かしくなる。副流煙なんか気にすんな。分煙環境に慣らされた自分は今や煙草の臭いや煙が社食のおばちゃん松井理子のアレルギーほど...「スモーキング・エイリアンズ」

  • 1月4日(金)のつぶやき

    昨日2(水)は吉例の立川流新年会でした。昨年から撮り始めた出席者全員での記念写真。代表里う馬師匠が抱えておられるのが、家元談志師匠のご遺影です。本年も立川流を御贔屓くださいますようお願い申し上げます。#落語#立川流pic.twitter.com/p3TIadDEN8—落語立川流◆一門会情報(@rakugotatekawa)2019年1月3日-10:01シネマヴェーラ。本日は1本目の「ショック・プルーフ」のみ。そうか、ダグラス・サークか、今回の特集ではこれのみ。他のも観てみたい。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月4日-18:43映画『ショックプルーフ』★★★★4.1点。このレビューはネタバレを含みますfilmarks.com/movies/21160/r…#Filmarks#映画#シ...1月4日(金)のつぶやき

  • 1月3日(木)のつぶやき

    RACHELWEISZENEMYATTHEGATESpic.twitter.com/50a8PU7osV—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月3日-07:16今年の劇場鑑賞初めはオットー・プレミンジャーの「堕ちた天使」シネマヴェーラでした。事件の急展開に無理ありすぎだけど、そこそこ面白い。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月3日-15:15初心なお嬢さんの純情も、おいおいそこまで貫くか・・・。その純情がペテン男の再生を促がすかと思いきやの急展開。もうお一方、コーヒーショップのおやっさんの純情がいい。黒い海バックの口説きが印象的「堕ちた天使」—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月3日-15:23映画『堕ちた天使』★★★3.6点。まさに...1月3日(木)のつぶやき

  • 「パンチラ病院 おとうさん大興奮!」

    「パンチラ病院おとうさん大興奮!」2018年OP映画監督;清水大敬武男は生真面目で無口な故に妻の明美や上司・鮫島からあざ笑われる毎日。OL裕子だけは彼を気にかけるが、武男は事故に遭う。目覚めると周囲の人間が別人として生きる世界で・・・。2018年9月鑑賞分舞台挨拶を避けて夜の上野オークラ。そしたら初主演の海空花がメチャ良くって、これなら舞台挨拶も見て良かったかもと・・・。眼鏡OL、看護士、サイクリング。アルトサックスのなんちゃって感wなかみつとクルクル回るのときめくわ!まさにおとうさん大興奮作品。女優陣に負けず、というかそれ以上。清水大敬大暴れ!最後まで見てると素の花ちゃんに会える、また良し。海空花/水谷あおい/さとう愛理/成宮いろはなかみつせいじ/清水大敬/山本宗介上野オークラ劇場「パンチラ病院おとうさん大興奮!」

  • 1月2日(水)のつぶやき

    職場のOBの方々から年賀状届く。それだけの繋りだけどお元気そうで嬉しい。先輩方が現役の時分、仕事初めですぐ会う同僚に賀状出すの無意味と思ってたけど、こうやって繋がってる。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月2日-12:10今や個人情報がなんたらですっかり職場の賀状交換は廃れた。俺が後輩に生きてることを知らせる賀状を出すことはない。住所知んねえから。なをだかな。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月2日-12:14酔って誤字ったけどさ。少なくとも社歴10年未満の奴等は知らねえ。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月2日-12:28@yukihira_aikaワオ!あい佳さんの指技。本年もますますのご活躍をお祈りいたします。—粗忽なGA...1月2日(水)のつぶやき

  • 1月1日(火)のつぶやき

    🎍謹賀新年29日のオトナのJAZZTIMEのリクが久しぶりに神がかってたのでタイムフリー。PCで3回、スマフォで3回聴いてたら年が明けてました。本年もよろしく。#jorf#紗理PaulHornBillHend…twitter.com/i/web/status/1…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月1日-08:49明けましておめでとう御座います🎉今年もよろしくお願い致します。#2019年🐗#HappyNewYearpic.twitter.com/Pi8Bc9WOnk—白石優愛(@yua_shiraishi)2019年1月1日-00:07MaryAnnMcCallpic.twitter.com/Yh0IEJrXJT—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2019年1月1日-0...1月1日(火)のつぶやき

  • 12月31日(月)のつぶやき

    年末に公演された「金の犬」ネタバレ全開メモ…あくまで個人的に.....goo.gl/PnP4xe—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2018年12月31日-09:15流石プロ!当時は長谷部瞳さんばっか見てて見抜けんかった。twitter.com/ichikawakon/st…—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2018年12月31日-09:27劇場主義なのでお家でDVDやTV、Netで映画を見る事って少ない。ていうか観るのが苦手。たまに借りてきても見ないまま期限が来て返しちゃう事も多々。そんな中2018年は5本の作品を鑑賞。—粗忽なGAYA(@BushoteiTaraku)2018年12月31日-10:335本だけだから順位付けやすい。付けなくてもいいし意味ないけど、ついで。①「終わ...12月31日(月)のつぶやき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、imaponさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imaponさん
ブログタイトル
Mr.Bation
フォロー
Mr.Bation

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用